NO.12436624
今日のつぶやき53
-
0 名前:匿名さん:2025/02/04 17:17
-
52が終わってからお使い下さい。
次スレは≫990を踏んだ人が次スレ宣言を行ってから立てて下さい。
-
37 名前:匿名さん:2025/02/05 15:29
-
>>33
まじで心配。
亀梨を追いかけて10年以上。
コンサートはもちろん、巨人のキャンプにまで追っかけてる友達は一体どうなるんだ⁉︎
-
38 名前:匿名さん:2025/02/05 16:13
-
>>37
卒業出来てちょうどいいんじゃないの?
-
39 名前:匿名さん:2025/02/05 17:14
-
白菜の千切りサラダがウケた
-
40 名前:匿名さん:2025/02/05 17:16
-
>>38
私にも推しがいるからわかるけど、10年以上追いかけた生き甲斐を卒業ってそんなに簡単なものではないと思うよ。
あなたにもそういう人(物じゃなく人ね)がいてそう言ってるならいいけど。
-
41 名前:匿名さん:2025/02/05 17:27
-
>>39
ウケたとは?
私上の人じゃないけど白菜の千切りサラダよく作るよ。
コールスロー風もただの千切りにおかかとポン酢とかも。
-
42 名前:匿名さん:2025/02/05 17:29
-
>>41
好評だったってことでしょう。
ウケるって笑えるって意味だけじゃないものね。
-
43 名前:匿名さん:2025/02/05 17:31
-
白菜は浅漬けだわ
-
44 名前:匿名さん:2025/02/05 17:47
-
>>41
リンゴ薄く切って入れると美味しいよね。
みかんとか。彩りに。
-
45 名前:匿名さん:2025/02/05 17:48
-
ばかうけっていう商品名のお煎餅もあったような
-
46 名前:匿名さん:2025/02/05 17:49
-
>>26
くだらな面白かったよ。観に行って良かった。
-
47 名前:匿名さん:2025/02/05 17:53
-
>>27
週1とか2とかどんな仕事なの?
-
48 名前:匿名さん:2025/02/05 17:53
-
>>46
二作目のこと?
そうなんだー。楽しみだな。
-
49 名前:匿名さん:2025/02/05 18:49
-
しらす干しにフグが混ざってても、気付く自信ないなぁ。
-
50 名前:匿名さん:2025/02/05 20:25
-
>>49
懐かしい。
子どもが小学生の時にやった自由研究のためにしらすやちりめんじゃこを買いまくってたあの夏…
-
51 名前:匿名さん:2025/02/05 20:27
-
今むしょうに亀戸餃子が食べたい。
たらふく。
-
52 名前:匿名さん:2025/02/05 20:28
-
>>49
小さいタコを最近見ない。
-
53 名前:匿名さん:2025/02/05 20:54
-
ちりめんモンスターって言って流行ったよね
うちも買って色々探してた
-
54 名前:匿名さん:2025/02/05 21:18
-
夕方のニュースで家計簿つけてますか?ってやってたんだけど、住宅ローン毎月12万だって。すごいね。
え、普通なの?
-
55 名前:27:2025/02/05 22:29
-
>>30
>>31
>>47
平日は正社員で働いてます。
でも、子供も大きくなって土日時間を持て余すので土日で働けるところないかなって探していました。
そしたら地域の求人広告に(ポストに入るやつ)内科の受付事務が載っていて「週1からOK」って書いてあったので
一か八かで土曜日だけでもいいのか連絡してみたら面接してもらえました。
たまたまうまく「土曜日に入れる人」を探していたみたいです。
昔、すこし受付事務やったことあるのでそれもよかったのかも。
一ヶ月で3万いかないんじゃないかな?
でも、年間30万くらいにはなるのでちょっとしたお小遣いにはなるし。
頑張ります。
-
56 名前:匿名さん:2025/02/06 00:10
-
夫がホンダ社員です。
日産との統合が破談の方向で二人でホッとしています。
最初にその話を聞いた時、「えー、嫌だねー」と言ったら「統合したとしても軌道に乗る数年後には俺はいないから」ってさ。
-
57 名前:匿名さん:2025/02/06 06:51
-
>>54
ボーナス払いがなければ年間144万だし、普通じゃない?
ボーナス払いがあっても、都会なら普通な気はするし。
-
58 名前:匿名さん:2025/02/06 07:52
-
>>57
私1人のローンだけど、それくらい払ってる。
都内の中古マンション。
20年くらい前からです。
-
59 名前:匿名さん:2025/02/06 09:38
-
今日は寒い!
5枚着込んでも風が冷たい。
-
60 名前:匿名さん:2025/02/06 09:41
-
>>54
戸建賃貸で広いところだとそれぐらい普通。
マンションだともっといくかな。
だからローンだと今見れば住居費としては高くないかな。
収入によるだろうけれど。
-
61 名前:匿名さん:2025/02/06 09:52
-
>>59
寒いねぇ
-
62 名前:匿名さん:2025/02/06 09:54
-
土が乾燥していたので、植物はあまり吸水していないかもしれないが、水撒いてきた。
そして普段鳥が好まないリーフレタス、バリバリ食害されている。
外で鳥飼ってる感覚。
-
63 名前:匿名さん:2025/02/06 10:27
-
超極暖レギンス履いたらめっちゃあったかい。
ロングスカート 要らないくらい。
-
64 名前:匿名さん:2025/02/06 10:40
-
すごい風だなあ 外出たくないわ 今日は出ない
-
65 名前:匿名さん:2025/02/06 11:16
-
吉本、自粛芸人の名前出たけど
全く知らない人だった
売れてる人なのかもしらん
-
66 名前:匿名さん:2025/02/06 13:43
-
買い物帰り、歩いてたら3歳位の男の子に
「こんにちは、お姉さん」と言われた
知らない子だ
路にいるのは私だけ、私も「こんにちは」とあいさつ、男の子は赤ちゃん連れのお母さんと一緒だった
アラカンの私にお姉さん?
きっと親御さんの教育が良いのね!それと
マスクと帽子してたから顔なんてわからないしね笑
でも、あいさつきちんと出来ていい子だなぁ笑
-
67 名前:匿名さん:2025/02/06 13:49
-
今日は寒い。
しかも乗る電車みんな見合わせ&遅延…
疲れた
-
68 名前:匿名さん:2025/02/06 14:10
-
>>65
2024年M-1のファイナリストだから、お笑い好きなら知ってると思う。
わたしは見てなかったし知らない。
-
69 名前:匿名さん:2025/02/06 14:47
-
寒いと動けない
部屋は暖かいのになんかこう、世界が寒いと駄目な感じ
-
70 名前:匿名さん:2025/02/06 14:50
-
ちいかわのハチワレ役の声の男の子、
声変わりしたらしよー
成長してるんだね
-
71 名前:匿名さん:2025/02/06 15:07
-
>>69
わかる。
でも夏よりマシって思って動いてる。
夏は動くこともできない。エアコンでガンガン冷やしても体調絶好調とはならないし。
-
72 名前:匿名さん:2025/02/06 15:08
-
業スーの味付け豚足煮が口に合わなかったので
昨夜鍋に投入して煮込んで冷蔵庫にしまっておいたら
鍋一杯の煮凝りができていた@@
-
73 名前:匿名さん:2025/02/06 15:16
-
>>72
そういうのをゼラチンとして使って固める料理あったよね。
-
74 名前:匿名さん:2025/02/06 15:41
-
めちゃくちゃ寒いけど、夏の暑さよりはずっと楽
-
75 名前:匿名さん:2025/02/06 16:45
-
>>74
ナゼか暑い方が平気
寒いと本当に家から出たくなくなる
-
76 名前:匿名さん:2025/02/06 17:13
-
>>74
そう思います。
今年も思いやられる、大丈夫だろうか。
-
77 名前:匿名さん:2025/02/06 17:19
-
どんなに寒くても夏よりはいい。
蚊も居ないし、上着着たらいつでもパッと外に出られる。
ベタベタ汗かかなくていいし、
動いたらあったかいし、今は暖かい肌着は良いのが幾らでもあるしね。
寒いなら着ればいいだけ。
-
78 名前:匿名さん:2025/02/06 17:19
-
寒いから、夕飯豚汁にした
-
79 名前:匿名さん:2025/02/06 17:20
-
作業系仕事なんで暑いです。
首に冷感スプレーして氷水飲んでる。
夏がおそろしい。
-
80 名前:匿名さん:2025/02/06 17:21
-
>>79
一つ間違うと命の危機だもんね。
どうかお気をつけて。
体が一番大事です。
-
81 名前:匿名さん:2025/02/06 17:24
-
都内某オフィス街で働いています。
某大会社から社員が数名出てきて、スマートにタクシーを停め乗り込む。
かっこいいな、奥さんも綺麗でそれなりの人なんだろうなと想像してしまった。
-
82 名前:匿名さん:2025/02/06 17:29
-
一切おやつをやめてどれくらい経つだろう。
偉いぞ私。
-
83 名前:匿名さん:2025/02/06 17:40
-
最近のおやつは練り物
-
84 名前:匿名さん:2025/02/06 17:47
-
>>82
それは我慢も少しはあるの?
-
85 名前:匿名さん:2025/02/06 17:52
-
遺書公開見てきた
キャスト目当てに行ったら、演者のちょっとオーバーなくらいの演技もピッタリでストーリーにグイグイ引き込まれた。
-
86 名前:匿名さん:2025/02/06 17:59
-
燃えないゴミ捨てて来た。
忘れるとこだったー