育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12473023

仕事つぶやき7

0 名前:匿名さん:2025/02/26 22:40
お使い下さい
1 名前:匿名さん:2025/02/27 03:36
有難う。


今日は早くいく。

まあ不満は無いのだが、上から目線、言葉のきついあの人、どのくらい務まるかな私。
2 名前:匿名さん:2025/02/27 12:49
はぁぁぁぁぁ
つかれますねぇ。

さぼってばかりの奴らの中で、まじめにやってるのがバカらしくなってきた。

といっても、まじめにやるしかできないのが私の性分。

まわりの奴らにも、そして自分自身に対してもイライラ。

ストレスたまります。
3 名前:匿名さん:2025/02/27 17:17
みんな、自分はちゃんとやってる、と思ってるよね。
4 名前:匿名さん:2025/02/27 18:12
3月から新しい職場で働きます。
異動先の方にご挨拶したら、
とても柔らかい雰囲気の方たちばかり。
働きやすくて人もいいよと
聞いてはいたけれど職場に恵まれたかも。
次の異動まで穏やかに働けそうね。
5 名前:匿名さん:2025/02/27 18:20
ひさびさに冷や汗かいたわー
契約書何度も確認したけれど、どうかなぁ。
セーフでありますように。
6 名前:匿名さん:2025/03/01 12:49
職場の空気が最悪に悪い。
社員は放置、パート同士はギスギスで退職者続々。何これ。
私も春に退職予定。たかがパートなのに、こんな雰囲気悪いとこで頑張る義理ないし。
7 名前:匿名さん:2025/03/01 17:01
まだ半分ほど。
今日はもう少しがんばる。
8 名前:匿名さん:2025/03/01 20:01
あー凹む
辞めたいが生活あるし…
9 名前:匿名さん:2025/03/01 22:12
辞めようと思う。もともとダブルワークのひとつだし。
若い頃はダメな奴だったが、それに戻りつつあるのだろう。大きいミスが無いうちに消えた方が良い。
10 名前:匿名さん:2025/03/02 05:53
>>2
全く同じ。適当に出来ればいいんだけど、絶対出来ない。

でも最近はちゃんとやってる上でのちょこっとした手抜き
(人の分まで150%やってたのを少し減らした)で少し
楽になった。
11 名前:匿名さん:2025/03/02 15:24
>>9
年下上司に電話したら、とりあえず引き留めてもらった(泣)
だけど確実に衰え感じる…年齢的にも、もう少し頑張らせてもらうか…これ以上年取ると尚更転職出来ないよね…。
前の職場、70代の新人が時々来たけど、使ってもらって良かったものだ。
12 名前:匿名さん:2025/03/03 12:09
本日の業務は、Excelの数字が
システムがはじき出した数字と合うまで
かえれま10状態です。

なにがちがうのー!
13 名前:匿名さん:2025/03/07 08:19
風が強くて花粉がすさまじいな
今日行けば明日休みだからがまんがまん
14 名前:匿名さん:2025/03/07 16:20
>>11
私もダブルワークしてる。
最近始めたところ。
年齢的な衰え、すごくわかるよ。
もっとガンガンにできてたつもりなんだけど
その日やった過程がその夜に思い出せなくなってる。

思い切って「動画とってもいいですか」って聞いてみたら
快く良いよって言ってもらえて、
新しく説明受けるときは動画とって家で復習してる。


引き留めてもらったなら役に立ってるんだと思うからがんばろ~。
15 名前:匿名さん:2025/03/07 16:47
作業が今までと違う複雑なやり方になった。
煩雑すぎる。
16 名前:匿名さん:2025/03/07 17:48
>>14
有難うごさいます。
ちょうど今、求人多い時期なので心ゆらいでいます。
ミスしないよう、あわてないようやってます…。
17 名前:匿名さん:2025/03/07 18:00
今日はすべてうまくいかなかったな
なんであんな失敗したのだろう。
未然に防げたよ。
今夜ちゃんと眠れるかな。
18 名前:匿名さん:2025/03/07 18:29
>>17
あるよね、そういう日。
今日の反省は次回きっと活かされるから、
もう安心して、ほかの楽しいこと考えていいよ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)