育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12493432

今日のつぶやき54

0 名前:匿名さん:2025/03/11 14:43
53が終わってからお使い下さい。
次スレは≫990を踏んだ人が次スレ宣言を行ってから立てて下さい。
544 名前:匿名さん:2025/03/30 16:03
そっか。海苔も高いんだ。
それなのにあの程度の金額。
スーパー原材料の値上げに負けずがんばっているな。
545 名前:匿名さん:2025/03/30 18:26
ワシはもう、わかめとかおにぎりの素みたいなやつたよ、ノリなんて高級品。
546 名前:匿名さん:2025/03/30 21:04
ザ・ノンフィクションのOP、逮捕された歌手が歌ってたのね。
変更されたらイメージが…。
547 名前:匿名さん:2025/03/30 21:17
>>546
あ、どうりで見たことある名前だと思った。
548 名前:匿名さん:2025/03/30 21:20
今まで自分で確定申告していたけれど、今年度からは税理士さんに頼むかも。
報酬高いかなぁ。
549 名前:匿名さん:2025/03/30 21:27
晩ご飯には家庭菜園のリーフレタスと小ねぎをたっぷり使った。
正直うちの野菜だから美味しい…というわけでもなく、ただ新鮮なだけでスーパーのと味は変わらない。
しかし値段はタダみたいなものだから節約の足しになる。
550 名前:匿名さん:2025/03/30 21:56
>>549
スーパーのと変わりないって、一般水準の品質ってことじゃないですか。
凄い。
値段はタダでしょうけど、それだけの手間暇は掛かってますよね。
愛情かけた家庭菜園のお野菜をたっぷりいただけるなんてサイコー。
寧ろスーパーのより美味しく感じられるんじゃないですか?
素敵です!
551 名前:匿名さん:2025/03/30 23:22
震えて眠れ笑
552 名前:匿名さん:2025/03/31 06:19
ヤマトを名乗った詐欺メール
お荷物お届け不在のお知らせって書いてありながら
お客様の送信されたお荷物の住所、電話番号に誤りがあります。だって。
送信されたお荷物ってなんだよ(笑)
553 名前:匿名さん:2025/03/31 07:42
>>552
あのメールに記載されてる送り状ナンバーってちゃんと使われてるやつなんだよね。
荷物のお問い合わせで検索してみたら、数日前に配達完了になってた。
もちろんうちではなく全然違う県の人。
適当に入力してるんならいいけど、どこからか漏れてるのかな。
554 名前:匿名さん:2025/03/31 08:20
172が一番大きいグループと
174が一番小さいグループ
そりゃ見栄えがぜんぜん違うわなぁ
555 名前:匿名さん:2025/03/31 08:36
無印のご飯ケース、セリアのと全く同じ
556 名前:匿名さん:2025/03/31 08:56
>>555
ゴーゴー!

値段は無印はいくらなんですか?
557 名前:匿名さん:2025/03/31 09:46
ホームセンターの見切り品のチューリップ200球。
全部赤。満開。壮観(自画自賛笑)
558 名前:匿名さん:2025/03/31 09:54
>>556
無印は4個で199円、
セリアは2個で100円

蓋も本体も形もプレスの形も同じ
違うのは無印のロゴがありかどうか、だけ。
これ同じ工場で作ってますね
559 名前:匿名さん:2025/03/31 09:54
>>557
200球は壮観ですね〜綺麗だろうなあ
560 名前:匿名さん:2025/03/31 09:56
>>557
それはすごい!
561 名前:557:2025/03/31 10:08
近所の保育園の子たちがお散歩中。
うちのチューリップを見て「咲いたー咲いたー」と
歌ってる。
うー、嬉しすぎー。
562 名前:匿名さん:2025/03/31 10:17
>>561
それはかわいい。
お話聞くだけで和んだわ〜
563 名前:匿名さん:2025/03/31 10:27
>>561
可愛い〜
564 名前:匿名さん:2025/03/31 10:31
>>558
無印は基本何でもOEMだよ。

その値段差でロゴ付きなら無印のを買うよね。
565 名前:匿名さん:2025/03/31 10:58
寒いわ
566 名前:匿名さん:2025/03/31 11:01
>>564
近くにある店の方を買うよ。
うちはセリアの方が近いからセリアで買います。
567 名前:匿名さん:2025/03/31 11:12
今朝散歩してきた。
どこかの法人の一本桜とか、赤みの強い桜みたいな花と並んで咲いている桜とか、風情のある桜景色を眺めてきた。
568 名前:匿名さん:2025/03/31 11:14
昔、ブランド物も雑物も同じ工場で縫ってる友人がいた。
569 名前:匿名さん:2025/03/31 11:35
大学生の娘ですが今までは仲良くお出かけしたりしてました。
最近はお出かけに誘ってもそっけないです。
でも、それって当然のことなんだって思います。
友達と出かけるというよりは一人で好きなところに行く感じです。
と書くと、彼氏でもできたんでしょ?って言われそうだけど
今のところそれはなさそうです。

今まではママ、ママって感じだったのになー。
やっぱさみしいですね。
でも、ここでネチネチ近寄るとそれはそれでマイナスですよね。

私にべったりで大丈夫かな?と心配していたけど、いざ離れていくと寂しい。
570 名前:匿名さん:2025/03/31 12:00
>>569
ウチもそういう時期があった。
しばらくしたら今度は、関係が変わり、
話ができる女同士って感じになった。
その頃は寂しかったけどね。
今みたいに時々ライン、時々ランチもいいよ。
571 名前:匿名さん:2025/03/31 12:01
きょうからラジオビジネス英会話始めたら難しくて過呼吸になりそうだったわ。
あれを一発でシャドウイングできるようになりたい。
572 名前:匿名さん:2025/03/31 12:02
えーーー捜査中止しちゃうんだ。
徹底的にやってほしかった。
573 名前:匿名さん:2025/03/31 14:43
今朝散歩しているときに気づいたけれど、自生している西洋カラシナ、ほぼポッキリ折り取られている。
野草取ってる人いるんだな。一応ここ住宅地だけど。
574 名前:匿名さん:2025/03/31 15:15
あれだけはっきり写ってればどこの誰かわかってるだろ。
それ相応に罰さないとまた同じことが起きる。
575 名前:匿名さん:2025/03/31 17:40
なんで飛行機12:30にしたんだろー
早すぎだよー
2時間遅くても良かったのに
576 名前:匿名さん:2025/03/31 17:42
>>569
やっと魔法が解けたんだよ。
正常な発達。
おめでとう㊗️
577 名前:匿名さん:2025/03/31 19:33
明日寒いね。
578 名前:匿名さん:2025/03/31 22:11
明日は美味しいパン買いに行く〜
579 名前:569:2025/04/01 00:10
>>576
何の魔法?
580 名前:匿名さん:2025/04/01 09:07
菜の花から少し離れて白っぽい花が群生。
近寄ってみたら、自生していた大根の花。
白い花を紫が縁取っていて、繊細で綺麗な色合いだった。
581 名前:匿名さん:2025/04/01 09:33
>>579

自分は雛鳥であるという魔法では?雛鳥は親鳥のお尻を追いかけるでしょ。
雛から成長して1人で飛ぶ練習を初めたのよ。
582 名前:匿名さん:2025/04/01 09:35
なんで成長ではなくて魔法っていうんだろう
583 名前:匿名さん:2025/04/01 09:39
>>582
嫌味だからでは?
584 名前:匿名さん:2025/04/01 09:40
>>583
やっぱりね
嫌なかんじするものね。
585 名前:匿名さん:2025/04/01 09:43
幼馴染みが切ってめくって、ひっぱったり、付け足したりして、整形してた。
その他、シミ取り、しわ取り、リフトアップ、いつまで続けるつもりなのかな。
586 名前:匿名さん:2025/04/01 10:17
7でなく8ぐらいいる。
全部で35ぐらいかな。
きつい。
587 名前:匿名さん:2025/04/01 10:25
>>582
普通に言えばいいのにね。

あれはちょっと特殊な生き方してなきゃ
浮かばない言い回しだわ。
588 名前:匿名さん:2025/04/01 10:33
新聞一面南海トラフの想定値
エイプリルフールだったならと思った
589 名前:匿名さん:2025/04/01 10:34
>>585
そういうの否定派だったけど
急にしたくなる気持ちわかってきた今日この頃…
590 名前:匿名さん:2025/04/01 11:12
健康診断、とりあえず大丈夫だったよー。
591 名前:匿名さん:2025/04/01 11:55
ねむいー。
お昼ご飯食べてすぐだけど、ちょっと寝ます。
592 名前:匿名さん:2025/04/01 11:56
>>589
わかる。でも痛いよね。
593 名前:匿名さん:2025/04/01 12:14
グルテン、乳製品絶ち。
腸に良いかな。
でも難しいな、やってみたいけど。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)