育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12493432

今日のつぶやき54

0 名前:匿名さん:2025/03/11 14:43
53が終わってからお使い下さい。
次スレは≫990を踏んだ人が次スレ宣言を行ってから立てて下さい。
739 名前:匿名さん:2025/04/07 14:54
>>734
茨城県の人かな??
740 名前:匿名さん:2025/04/07 14:55
こんな時間からお風呂入るのk
741 名前:736:2025/04/07 15:02
>>737
うん、良さそうだよね。
レスありがとう。
742 名前:匿名さん:2025/04/07 15:31
>>738
悪いけど>>735に同意だわ。
子どもじゃあるまいし。
いろいろと敏感な人なんだろうね。
743 名前:匿名さん:2025/04/07 15:34
ダメだ。
新しい仕事で似た様な間違いを連続でしてしまった…
落ち込み中。
744 名前:匿名さん:2025/04/07 15:43
雷ならパソコンは消してコンセント抜いた方がいいと思うけど
それ以外何が怖いんだろう。
745 名前:匿名さん:2025/04/07 16:11
尿酸値が大体5.9とか大体高めだったけど
4.3に下がってた
下がった原因わからないけどもしかして
夕食後のパイナップルとか果物が効果あったのか?
746 名前:匿名さん:2025/04/07 16:17
>>742
>>744
馬鹿ばっか
747 名前:匿名さん:2025/04/07 16:24
入浴中に落雷の影響で停電したら
真っ暗になるし風呂暖房や給湯器が止まるしセキュリティシステムが作動しないなど色々あるよ。
だいいち雷鳴轟く最中に呑気にバスタイムなんて無理。
748 名前:匿名さん:2025/04/07 16:31
スーパーで手羽元大パックが安かったので買った。
でもトマト煮もフライドチキンも作ったばかり。
何にしようかなぁ。甘辛煮か、五目煮あたりかなぁ
749 名前:匿名さん:2025/04/07 17:25
>>735
そんな本気でレスするやつ?
笑うところなのかと思ってた。
750 名前:匿名さん:2025/04/07 18:33
>>749
笑えない‥
751 名前:匿名さん:2025/04/07 19:20
>>749
全然面白くないです
752 名前:匿名さん:2025/04/07 20:04
愛は勝つ
なにげに良い歌だな
753 名前:匿名さん:2025/04/07 20:35
朝から散歩して、帰ってすぐ庭仕事と洗濯物干して、スーパーとドラッグストア行った。
午後足が痛い…特にふくらはぎ。
原因はやっぱり庭仕事かな。
754 名前:匿名さん:2025/04/07 21:37
明日は友人とお弁当買って、近所でお花見!
桜餅買っていこう。
今、満開なので楽しみ〜。
755 名前:匿名さん:2025/04/08 07:25
広末さん、どうしちゃったんだ…?
756 名前:匿名さん:2025/04/08 09:14
ウグイス、今年の子は鳴くの上手いなー
757 名前:匿名さん:2025/04/08 09:26
太ももにタトゥー
痛くないのかな
758 名前:匿名さん:2025/04/08 09:46
>>757
消す時のほうが激しい痛みだと、
韓国の女優さんがタトゥー消した時に
書いてたけど、入れる時も相当痛そうだよねえ。
759 名前:匿名さん:2025/04/08 10:17
動画みたら卵焼き器で揚げ物しているシーンがあった。
危なくないのだろうか。
うち中華鍋使っているけれど、卵焼き器の方が油少なくて済むし、卵焼きするとき焦げ付きにくくなっていいよね。
760 名前:匿名さん:2025/04/08 10:53
四角い卵焼き用のフライパン、IHになってから一切使わなくなった
761 名前:匿名さん:2025/04/08 13:08
>>760
IHだと使えないの?
762 名前:匿名さん:2025/04/08 15:06
ずっと前に『HARBS美味しい?』って書き込んで
「大きいけど美味しいよ〜」
「一個でお腹いっぱい」とお返事もらった者です。
梅田大丸店で食べてきた。
美味しかった!高かった!
人目もあるから1個イートイン、1個テイクアウトにしたけど、大きいけど甘さが全然くどくないから普通に2個食べられる範囲でした(笑)
旅の良い思い出になりました。
ありがとー。
763 名前:匿名さん:2025/04/08 16:08
>>760
クルクル回って
卵投入が難しい
764 名前:匿名さん:2025/04/08 16:10
>>761
IHは真ん中から固まるので、四角い卵焼き機は使いにくいんです。
丸いフライパンで作ってます。
765 名前:匿名さん:2025/04/08 16:16
桜吹雪だ〜とてもきれい
766 名前:匿名さん:2025/04/08 16:20
ネモフィラ、リナリア、キララが満開
すごくきれい〜
スカビオサとミヤコワスレとユリオプスデイジーは蕾がついた
アグロステンマも咲き始めた
767 名前:匿名さん:2025/04/08 16:33
明日実家に行く。駅から遠いから電車とバス乗り継いで行くんだけどね。
確認でラインしたら
「駅まで迎えに行くよ」と母が言う。運転するのは父。
あのさあ、89才の人にお迎えなんてしてもらうなら行かないってば💦
わかってない、わかってない。
まだまだ若いつもりでいるんだな。
元気なのはありがたいけど、
本当は運転はもうしてはいけない年齢なんだよ。
人不足でタクシー予約出来なくなってるから仕方ないけど、
だからもう運転やめろって言えないけど
せめて自覚は持って欲しい
768 名前:匿名さん:2025/04/08 16:35
なんか脱力です
でも、頑張る
今から明日のおかずの下ごしらえ
769 名前:匿名さん:2025/04/08 16:44
>>767
言って欲しいわ。

うちは70代だけど運転やめさせた。
770 名前:匿名さん:2025/04/08 17:03
>>767
本人が止める気がなくても、家族は運転止めろはいい続けるべき
771 名前:匿名さん:2025/04/08 17:24
池袋暴走事故の飯塚幸三か当時87歳か。
運転させてた家族にも責任あるな。
772 名前:匿名さん:2025/04/08 18:16
ああモヤモヤする
でも決定権は私じゃないから私のせいではない
773 名前:匿名さん:2025/04/08 18:37
運転やめたら即生活に困ります
買い物はネットスーパーがあるからいいとして。
そして父は自治体のバスに乗って行くことも出来るが、
習い事があれこれあって公民館までのバスはない。
そして一番の問題は母の通院です。
母はもうバスに乗る体力はない。
タクシーは予約出来ない、日時わかってても予約は出来ないと言われる。
当日その時間になって空いていたら行けますよ、ということ。
母はあれこれ通院があってそれは欠かせない。
私も他のきょうだいも遠い。

とにかく、よそ様を巻き込みませんように、
それだけを願っています。
先日免許の更新したばかり。
高齢者の運転テストも受けて満点だったと言っていた。
これで謎の自信がついていなければいいが、と思っている。

運転しない方がいいとは思う。
でも今車を取り上げたら出かけることもなくなって
2人とも認知症になってしまうだろう。

父本人が、自覚してくれないことには
難しい。
774 名前:匿名さん:2025/04/08 18:43
事情がわからない人は簡単に運転やめさせろという。
でもね、そうはいかないんだよ。

コロナの前から、
いずれ運転出来なくなるんだから、もっと歩くことに慣れて。
歩いてバス乗って出掛けてよと言っていた。
あの頃はまだ母も元気で歩いてバスにも乗れた。
でも歩かなかった。
習い事とかランチで忙しい!そんな時間はないとか、言ってたな。
そしてコロナが来た。
コロナコロナ、高齢者は自粛、ステイホーム。
出歩かなくなって習い事も減ってあっという間に足腰弱った、
腰や膝が痛いと言い出したのもこの頃。
だから言ったのに。
近所を歩いて散歩して、と言ったのに。
コロナよりも怖いのは体が弱って歩けなくなることなのに。
コロナが怖い!コロナをなめてはいけない!って。
ちっともわかってもらえなかった。

今の状況が良くないことはわかっています。
わかっているけどそんな杓子定規にはいかない。
運転は市内だけです。自動ブレーキ機能はついています。
頭の痛い問題です。
775 名前:匿名さん:2025/04/08 18:48
歩かないから体力落ちた
歩かないから筋力下がった、背中曲がった、疲れる疲れる
疲れるようになった。
主治医に言ったら
「昼寝しなさい」と言われたとか。ああ、脱力、もうだめだ。
先生そこで「体力落ちないように毎日散歩しなさい」とでも言ってくれたらよかったのに。
もうコロナ終わってたのに。
医者が言うことは重いんです。
母は素直に毎日昼寝してるよ。

歩こうよ、NHKでやってたフレイル予防の体操録画してやってみようよ、
といくら私がはたらきかけても、
「あちこち痛いから、思うように出来ない」という、
でもそのくせ、車では出掛けている。
写真撮ってはラインで送ってくる。
じゃあ、体操もやろうよ。

歩けという私は鬼に見えてるかもね。まあいいか、鬼でも。
父はゴルフするくらい元気だよ。
ゴルフ場までは町内の人が一緒に乗せていってくれる。


ひとりごと、いっぱい書いたよ、
こんなの夫ときょうだいにしか言えないから。
776 名前:匿名さん:2025/04/08 19:34
歩いても店も医院も無し。
777 名前:匿名さん:2025/04/08 19:36
テレビにアグネス・チャン出てるけどきれい。
日本語はわざとなのかな、変わらない。
778 名前:匿名さん:2025/04/08 19:48
>>774
言わなかったことを後悔しないのなら、知らんぷりしてればいいと思う。
779 名前:匿名さん:2025/04/08 20:08
8キロ痩せてめっちゃカッコよくなった!
柔らかな丸顔からすごく精悍な男らしい顔つきになって、こんなにイケメンだったのかと驚いた。
780 名前:匿名さん:2025/04/08 20:18
若い頃、お客さんがすごく痩せて良い男になった。
後日、がんでなくなったと聞いた(涙)
781 名前:匿名さん:2025/04/08 21:23
>>780
無関係ならいいけど、続けてそんな書き込みなんか気分悪い
782 名前:匿名さん:2025/04/08 21:51
病気で亡くなった話はね、センシティブだからね
783 名前:匿名さん:2025/04/08 22:15
旦那実家から玄米30キロもらってきた。
食べる分ずつ精米する。
10キロ一万近いと聞くと、うちのパントリーには3万円あるんだって微妙に豊かな気持ちになる。
784 名前:匿名さん:2025/04/09 06:12
今日はウォーキングしよう。

といっても片道20分くらいのいつもは車で行く場所に、歩いていくだけ。
私は少し花粉症なんだけど、ウォーキング勢の方々はいつもマスクして歩いてるのかな。ウォーキングしてるひとに花粉症の人はいない?
785 名前:匿名さん:2025/04/09 06:42
>>784
ウォーキングじゃないけど、車社会じゃないからいつも自転車や徒歩。
マスクしてます。
786 名前:784:2025/04/09 07:08
>>785
そうなんですね、
ありがとう。今日もよい1日になりますように。
787 名前:匿名さん:2025/04/09 17:52
関税104%ってなんなん。
788 名前:匿名さん:2025/04/09 18:27
病気の時は寝てよう。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)