NO.12559579
ドラマ茶話会11
-
0 名前:匿名さん:2025/04/16 15:25
-
前スレが終わってからお使いください。
原則、まだ放送されていないネタバレは厳禁です。
次スレは>>990を踏んだ人が次スレ宣言をして立ててください。
引き続きドラマについての話題を語り合いましょう。
-
193 名前:匿名さん:2025/06/12 13:33
-
>>192
1995年3月の
検査結果てなんだろな
-
194 名前:192:2025/06/12 15:24
-
>>193
向葵と真琴は30歳だから生まれた年?
向葵がどんどん怪しく思えてきた。
唯月くん、真琴の玄関前で、ポッケから注射器落としてたんだよ。でも、これは、怪しく見せてるだけかなぁ。
このドラマ、あな番、真犯人フラグの製作スタッフなのね〜。
なるほど。
192のあおいの字間違えてました。
-
195 名前:匿名さん:2025/06/12 17:17
-
恋は闇
俄然、向葵が怪しいけど、動機がわからない。
それに志尊くんの行動って、犯人をかばうためのものだと思ってたから、そうなるとちょっと違うかな。
実は、二人は昔から知り合い?だったり??
デリバリーの人は最初怪しかったけど、ミスリードの気がしてきた。妹も。
これで結末が、すごい浅い動機だったり、こじつけだったり、急に関係ない人が出てきたり、といった
大風呂敷広げて、畳めないで終わることだけはやめて欲しい。
-
196 名前:匿名さん:2025/06/13 09:10
-
波うららか
来週たきまさ様と深見さん大丈夫かな?
和久井映見のご主人も。
この後戦争が起きるのは分かってるけど、ドラマで悲しいシーンは見たくないな。
-
197 名前:匿名さん:2025/06/15 09:32
-
>>196
戦中にビューラーがあったとは!
-
198 名前:匿名さん:2025/06/15 22:15
-
キャスター
寺くんはいつ出てくる?
ただいま追っかけ再生中。
-
199 名前:匿名さん:2025/06/15 22:22
-
>>198
初めて出て来るイケメン風の人?
だとしたら最後の最後だよ。
進藤の奥さんを刺した犯人の役、次は娘を狙うって。
-
200 名前:198:2025/06/15 22:32
-
>>199
ありがとう。
出た!
あれだけ?って感じでした。
-
201 名前:匿名さん:2025/06/16 11:24
-
キャスター
続編?
-
202 名前:匿名さん:2025/06/16 11:31
-
キャスター
うーん…
最初は面白かったけど最後は失速したか?って作品だったな
-
203 名前:匿名さん:2025/06/16 21:34
-
キャスター
詰め込み過ぎて「え?え?」って思ってるうちに一体最後が
どうなったのかうやむやなまま結末もなく終了。
・・・何あれ。
-
204 名前:匿名さん:2025/06/16 21:49
-
>>201
次に続ける終わり方だよね。
続編があるのを言った上でならいいけど、
それもなくあの最後、一番嫌いな終わり方だった。
-
205 名前:匿名さん:2025/06/17 02:48
-
>>201
続編っていっても・・永野芽郁起用の上だよね。
その頃には収拾ついてるって読みの上?
にしても嫌な終わり方、見て損したって感じ。
-
206 名前:匿名さん:2025/06/17 11:59
-
キャスター
最悪のラストだった
もっとすっきり終わって欲しかったわ。
あの足引き摺り男は不要だった。
-
207 名前:匿名さん:2025/06/18 13:12
-
「人事の人見」昨日最終回だった。
最終回自体はちょっと物足りなかったけれど、話の展開とかなかなか面白かった。
-
208 名前:匿名さん:2025/06/18 20:47
-
あなたを奪った
ばれちゃうのね、何もかも。
奪い去ったら遠くに逃げるよね。
-
209 名前:匿名さん:2025/06/19 11:07
-
>>207
常務に社長になってほしかったなぁ。
-
210 名前:匿名さん:2025/06/19 15:22
-
恋と闇
面白かった。
唯月は早くから怪しかったけど、、けど、想像以上にヤバい奴だった。
1つ突っ込みたかったのは、正聖たち警察がスーパーに駆けつけて犯人を取り押さえた時、ゾロゾロと犯人に向かい、誰ひとり重傷者にかけよらなかった。しかも、長々と真琴と会話してる間放置って!
-
211 名前:匿名さん:2025/06/19 20:57
-
キャスター
結局ヒコロヒーって何だったの?
-
212 名前:匿名さん:2025/06/19 21:55
-
>>211
何でもない、ただの掃除スタッフ
-
213 名前:匿名さん:2025/06/19 21:58
-
>>211
お礼は2000万どころじゃない、、みたいな事言ってたし、
阿部ちゃんが掃除スタッフを上手く利用させてもらったのでは?
あの、週刊誌の人とか。
-
214 名前:匿名さん:2025/06/20 10:09
-
天久鷹央
バセドウ病を診断できない医師がいるか⁈
-
215 名前:匿名さん:2025/06/20 11:59
-
>>208
娘も見知らぬ中年男に、
アパート管理人も見知らぬ中年男に、
個人情報晒しすぎでしょ、今どきありえない。
-
216 名前:匿名さん:2025/06/21 05:49
-
>>215
アパート管理人は不審がって何も言わなかった気がするけど・・。
-
217 名前:匿名さん:2025/06/24 14:16
-
夫よ、死んでくれないか
最後は熊かー。
山にキャンプに行ってすぐ海辺があって、海辺に熊がくるって、北海道みたいだなぁ。
結局、千田に脅されてた事は2人には言わないのかな。
千田の妻と磯山さやかも知り合いだったのに。
後、磯山さやかの娘が怖かった。
-
218 名前:匿名さん:2025/06/24 18:15
-
ひとりでしにたい
微妙だったけど、松坂慶子が可愛かったから次も見る。
綾瀬はるかの役の39歳、幼すぎなる感じ。
-
219 名前:匿名さん:2025/06/24 21:49
-
>>218
お風呂のぴちょーん、って音のシーンが嫌だ
-
220 名前:匿名さん:2025/06/24 21:58
-
次の月9、「明日はもっと、いい日になる」
福原遥主演で、あんぱんの岩男が出る。
-
221 名前:匿名さん:2025/06/25 20:17
-
>>218
まるっと同じ感想だわ〜。
松坂慶子は可愛らしいおばあちゃんを演じたらピカイチ。
可愛い。
そして39歳ってあんな感じか?随分幼い。
孤独死のおばさんの死に様が液体っていうのは衝撃だった。
-
222 名前:匿名さん:2025/06/25 21:50
-
>>217
熊ねー・・結局「死ね」言われたのが許せずキャンプで抹殺しようと
考えてたのね、あの旦那は。
安達家はそう終わって、磯山家は娘が怖いし、相武家では旦那が
またもやっておかしくなりそうな最後だったね。
-
223 名前:匿名さん:2025/06/26 08:34
-
アシュラ
毎回ところどころおかしなところがあるけれど、
今回はどうもこうもおかしい。
大人の男の4人いて、プロレスラーでもK-1王者でもないサラリーマンの不穏状態を抑えられないって。
ストーリー的にアシュラをああするためにこうしたかったんだろうけど。
ドラマあるあるだけどヘッポコすぎて笑えた。
-
224 名前:匿名さん:2025/06/26 13:05
-
アシュラ
朱羅の手術が始まる時、たもーん先生の後ろで金剛先生、両手を組んで祈ってた。ほぅ。とちょっとほっこりした。
いつも嫌な奴だけど悪人ではないのよね。
-
225 名前:匿名さん:2025/06/26 19:31
-
>>221
お風呂だと・・・こわい。見たくない。
お風呂で亡くなるのは苦しみが少なそうでいい感じなのだが。
(死にかけた人がその時のことを全く覚えてなかったので)
-
226 名前:匿名さん:2025/06/26 20:28
-
それも彼女が愛と言うのなら
やっと見終わった・・太呂は千夏にトイレで何をしたの?
1度目は見せただけ、2度目は帰宅して手を執拗に洗ってた。
-
227 名前:匿名さん:2025/06/26 21:06
-
>>225
亡くなったおばさん本人のお風呂場の映像は全くないよ。
荒れた、軽いゴミ屋敷のような部屋と、お風呂場をのぞいた両親のうっ、、って言う映像くらいだよ。
-
228 名前:匿名さん:2025/06/26 21:13
-
先週から始まったNHKの「舟を編む」
以前松田龍平さん主演の映画を見て
ストーリーも気に入っていましたが
今回のドラマでは主演が池田エライザさんで
衣装もオシャレで毎週楽しみにしています。
今週はエライザさんの職場の机のうえに
可愛い水筒が置いてあったので
NHKに問い合わせしたら
ご親切に教えてくださいました。
-
229 名前:匿名さん:2025/06/27 19:17
-
めおと日和
指輪をとりに行った時に、なつ美が着ていた黄色いチェックのワンピース、「海に眠るダイヤモンド」で太鳳ちゃんが着ていたワンピースと全く同じなんですって。
気づいた人すごいわよね〜。
-
230 名前:匿名さん:2025/06/29 14:05
-
>>229
ラスト、てっきり小さな子も一緒に食卓を囲んで‥って勝手に思ってたけどそうは行かなかった。
最近にはないなんとも心が温かくなるドラマだった。
-
231 名前:匿名さん:2025/06/29 14:34
-
>>230
好評だったから続編があるんだと思うよ。
-
232 名前:匿名さん:2025/06/29 14:35
-
>>227
ぴちょーんって音とともに、赤い水面の映像が出るよう
-
233 名前:匿名さん:2025/07/01 13:00
-
夏木マリと風吹ジュンの照子と瑠衣、試しに見てみたら結構面白そう。
-
234 名前:匿名さん:2025/07/01 21:43
-
あなたを奪ったその日から
いい感じの終わり方で良かった。
余談・・筒井道隆の役が
女々しくて鬱陶しくて嫌だったな(笑)。
-
235 名前:匿名さん:2025/07/02 20:04
-
あなたを奪ったその日から
亡くなった子のことを思うと…
なんだかな。
北川景子さんの役のお母さんが全部悪い。
-
236 名前:匿名さん:2025/07/02 21:36
-
>>235
え‥
-
237 名前:匿名さん:2025/07/02 21:43
-
>>235
まぁ、萌子を奪わなかったら普通に父親に溺愛されて育ったんだろうしね。
赤の他人が育ての親になることも、本当の家族より育ての親を選ぶことも
なかったんだろうし・・。
捉えようによっては、あかりの代わりに萌子を差し出すような感じになったね。
でもいい終わり方だった、ドラマだしね。
-
238 名前:匿名さん:2025/07/02 21:58
-
>>235
人の子をさらっておいてお咎めなし!?
結城パパが良い人過ぎる上でのエンディング。
いや、子供をさらわれた親なら
こんなこと一生許さないでしょ。
子供の立場でもこんな母親…今は中学生だけど
大人になるにつれ複雑な思いが募り
一生苦しむことになる。
人の子をさらうなんて絶対してはいけない。
罪は深い。
-
239 名前:匿名さん:2025/07/02 22:57
-
>>238
それなら、結城パパも人の子をころしておいて、お咎めなしだった訳で。
そもそも、それが原因で復讐が始まったし。
そして、お互いの人となりを知ってしまった。二人とも親として子どもの幸せを一番に願っているという共通点。
萌子にとってはとても複雑な生い立ちになってしまったけど、母親にも父親にもとても愛されてるって十分にわかってるから、大丈夫じゃないかな。
それより、阿部ちゃんが可哀想だった。家庭教師する程だったのに、内定取り消され散々。
結城パパに中越さんは被害者家族だとチクリ、りりこの事もSNSでチクるという、嫌なヤツにされてたの、SnowManをよくこういう使い方できたね。
-
240 名前:匿名さん:2025/07/02 23:41
-
>>239
SnowManって何か特別なの?
-
241 名前:匿名さん:2025/07/02 23:47
-
>>240
元ジャニーズ辺りで、今SnowManが一番人気でしょ。
-
242 名前:匿名さん:2025/07/03 03:33
-
>>240
同じSnowManでも目黒君とは大違いってことなんじゃない?