育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12563204

今日のつぶやき55

0 名前:匿名さん:2025/04/18 16:22
54が終わってからお使い下さい。
次スレは≫990を踏んだ人が次スレ宣言を行ってから立てて下さい。
456 名前:匿名さん:2025/05/07 19:42
>>450
娘さんは自分の成長過程で、思うところがあったんだろうな。
457 名前:匿名さん:2025/05/07 19:44
>>455
???
458 名前:匿名さん:2025/05/07 19:50
>>455
イミフ
459 名前:匿名さん:2025/05/07 20:20
>>457
>>458
お気になさらず(笑)
460 名前:匿名さん:2025/05/07 20:24
なんか足の付け根や腰がだるい…と思って自分でさすってみようとしたら冷たかった。
冷えているからだった。
461 名前:匿名さん:2025/05/07 20:39
GW
ちょっとだけ旅行行って
ちょっとだけ仕事行って
ちょっとだけ人に会った
自分はどんな人間なのだろう。
これ以上のものにもならないだろうけど、なんとか生きていかなければ。
462 名前:匿名さん:2025/05/07 20:40
>>459
ずいぶんふざけてんな
463 名前:匿名さん:2025/05/07 20:46
>>459
レスにぶら下がっといて
お気になさらずに
はどうなんだろうね。
464 名前:匿名さん:2025/05/07 20:50
つるとんたん食べたい
465 名前:匿名さん:2025/05/07 20:51
>>463
???
466 名前:匿名さん:2025/05/07 20:53
>>464
あーいいね。
467 名前:匿名さん:2025/05/07 21:23
なんか、年取ると、娘に怒られるから、というワードが出てきませんか?
何も言ってないのに母がたまに使うようだし、職場の人も、あんまり聞くと娘に怒られるからと言ってた。
確かに、自分は年取って疎くなってるからたまに子持ちの娘が言葉がきつくなる時がある。
468 名前:匿名さん:2025/05/07 21:25
私の周りではきいたことないが
469 名前:匿名さん:2025/05/07 21:34
やっとうちに帰って来た
あー疲れた
今日はビール2本飲んじゃった
お疲れ様
470 名前:匿名さん:2025/05/07 22:31
>>467
大昔、入院した時に親世代の女性がいて、気が合ってお喋りしてた。
娘さんと息子さんがお見舞いに来てたけど、誰もいない時に
「娘は何を言うのもキツい。息子は何もしないけど、ただ黙ってそばにいてくれる、それが嬉しい」と言ってたわ。
471 名前:匿名さん:2025/05/07 23:12
>>470
子供の頃に親からされたことがお世話する側、親子関係の見本だから染み付いてる
他を知らないし
472 名前:匿名さん:2025/05/08 05:44
見ずらい、はまあまあ見かけるけど、
子どもずれ、は初めて見た!
日本人じゃないのか?と笑うしかない。
(オチじゃないよ)
473 名前:匿名さん:2025/05/08 05:57
>>428
聞いた事がある。
ご主人は海外での仕事が多くそれなりの生活しているのに、奥さんは、不満ばかり話す人がいて、
話す会話の視野が狭いとか聞いたわ。
474 名前:匿名さん:2025/05/08 05:59
>>473
母親がご主人の悪口言うから子供が
真似をする。
幼いよね。
475 名前:匿名さん:2025/05/08 06:01
アクスタ、売り切れてないのが熱愛報道された2人って、わかりやすくてウケる
476 名前:匿名さん:2025/05/08 06:32
家庭に入り刺激もない生活をして
お茶会をして退屈な会話に、つくり笑いをしてるから、不満もたまる。
477 名前:匿名さん:2025/05/08 06:44
>>434
あなたは、仕事して一人暮らし?
478 名前:匿名さん:2025/05/08 06:44
起き抜けから頭が痛い
479 名前:匿名さん:2025/05/08 06:46
頭つーるみたらこんなに晴れてるのに上昇注意なの〜?
480 名前:匿名さん:2025/05/08 07:02
東大前駅での、刃物男はふてぶてしい態度だね。
人を怪我させて自分勝手な迷惑男だよ。

死ぬまで過酷な労働をさせたいわ。
481 名前:匿名さん:2025/05/08 07:13
殺人をした人達には離れ島で
農作業をしてもらう。
子供も少なく働き手もいないからね。
刑務所で何もしなく過ごすなんて許せないわ。
482 名前:匿名さん:2025/05/08 07:32
>>470
うわー、耳が痛い。
うちの母かも。
483 名前:匿名さん:2025/05/08 07:35
>>454
そう思うべきではないって他人に指摘されるのも重要よ。

そう考えないでプラスの方向を見るようにしたらいいと赤の他人に指摘されるのは大きいと思うよ。考え方を変える一手として。
484 名前:匿名さん:2025/05/08 08:36
>>452
そうだよね。
子供には生き方があるからね。

親は色々子供に尽くしたいとか考えてるけど、
それは親が生きてる間だけなんだから。

子供にすれば、余計な事かもしれないわ。
485 名前:匿名さん:2025/05/08 08:38
親がこれだけ尽くしたから、恩を感じなさい?

そんな考えするのかな。
486 名前:匿名さん:2025/05/08 10:01
親から子へ一方通行でいいと思う。
したいから、しする。
可愛いからね。
子はまた自分の子にすればいい。
親に返す必要はないと思っている。
恩送りでいい。
487 名前:匿名さん:2025/05/08 10:06
明日雨だから今日は種まきと植え替えと芝刈りをしよう
488 名前:匿名さん:2025/05/08 11:00
>>486
最近では
その考えもうるさいみたいよ。

結果的に、子供に対しての考えも古くさいみたいね。
489 名前:匿名さん:2025/05/08 11:01
時代だね。
老後の生き方だけど、考えてみないとね。
490 名前:匿名さん:2025/05/08 11:05
どこかに書かれてあった。
結婚相手の親と親族とは交流したくないとか。

結果的に、冷たい関係が子供からも
されるのだよ。
491 名前:匿名さん:2025/05/08 11:54
昔は我慢したものだ。
492 名前:匿名さん:2025/05/08 13:46
またニラと間違えて水仙食べた事件起きたね。
493 名前:匿名さん:2025/05/08 13:49
>>486
親のやりたいことを子にするの?
子がして欲しいことを親がする方がいいと思うけど
494 名前:匿名さん:2025/05/08 13:52
>>491
それは必要な我慢ですか?
無駄なエネルギーは使う必要ないですよ
心身が不健康になるから
495 名前:匿名さん:2025/05/08 14:30
>>494
昔の人達は我慢したよ。
親戚関係でね。
今の年よりは長生きだよ。
健康だよ。
496 名前:匿名さん:2025/05/08 14:33
混んでるのにいつまでもキャベツの葉開いて中見て選んでるおばさん、なんなの。
497 名前:匿名さん:2025/05/08 14:46
卵また高値に戻った。
それでも230円ぐらいで売っているスーパーがあるからそこに行ったら、以前複数パック買っても問題なかったのに個数制限一家族一パックまでになっていた。
2パック欲しかったのにガッカリ。
明日も買いに行こうかな。
498 名前:匿名さん:2025/05/08 15:03
卵、安くなったの?
うちの方はもうずっと高いまま。
普通のスーパーの卵が高くなりすぎて、今1番安いのはモールに入ってる紀ノ国屋(字は正しいかな?)のひとパック290円。
499 名前:匿名さん:2025/05/08 15:34
>>495
だから、なに?
500 名前:匿名さん:2025/05/08 16:22
>>499
不健康でないよ。
心も病んでない。

我慢できない人達の方が不健康だよ。
501 名前:匿名さん:2025/05/08 16:23
タイムレスは皆体型が程よい感じでいい。
ヒョロヒョロでタッパがあるのは苦手。
502 名前:匿名さん:2025/05/08 18:56
>>500
我慢が美徳
どうぞご自分の中だけでご満足を
それを子供や家族を含む他人にも要求することはおかしい
理不尽なことを我慢したければすればいい、
それは他人に強要すべきことではない
我慢のなかで生き、そこから脱する気がないのなら貫けばいい
ただし「我慢しない」と他人に嘆かないことを我慢
簡単でしょ
503 名前:匿名さん:2025/05/08 19:11
宿根ロベリア 夏子、お迎えしました!
他のものを探しに行ったんだけど、きれいな色と宿根というところに惹かれて
買ってしまった。
何年も咲かせられるといいなあ。
504 名前:匿名さん:2025/05/08 20:18
テレビで、昔の
俺は男だ!
というのをやっていた。
昔の女子って脚太かったのね。
505 名前:匿名さん:2025/05/08 21:51
大沢たかお祭り面白い(笑)

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)