NO.12563204
今日のつぶやき55
-
0 名前:匿名さん:2025/04/18 16:22
-
54が終わってからお使い下さい。
次スレは≫990を踏んだ人が次スレ宣言を行ってから立てて下さい。
-
860 名前:匿名さん:2025/05/22 09:22
-
関西近辺の人限定だけど
さんふらわあ(商船三井)関西-九州 船旅
9月30日まで誕生日プレゼントで船内での夕食(ビュッフェ)をプレゼントしてくれるのでここでお知らせしとくわ
私、行きたいけど仕事でムリ 涙
-
861 名前:匿名さん:2025/05/22 09:39
-
誕生日といえば、そういえばもうすぐ5月29日ね
-
862 名前:匿名さん:2025/05/22 09:56
-
>>861
何かあるの?
-
863 名前:匿名さん:2025/05/22 10:44
-
一昨日は大きなカブ3つが78円。
安いと思って買った。
1つはペペロンチーノ風。
もう1つはそのまま切ってサラダに。
最後の1つはぬか漬けに。
葉は炒めてふりかけに。
どれも美味しかった。
-
864 名前:匿名さん:2025/05/22 10:57
-
うちの近くはズッキーニが安くなってた
かなり大きいのがひとつ98円
まずは天ぷらにしました
-
865 名前:匿名さん:2025/05/22 11:01
-
誕生日よ
ま、さんの
-
866 名前:匿名さん:2025/05/22 11:09
-
サーティワンのよくばりフェス、去年買いに行ったらスタッフが疲れ切っていてなんか張り付いたような笑顔で怖かった(ごめん、大変なんだよね)
それが終わってしばらくして、その時試したアイスが美味しかったので買いに行ったら、すごいかわいい笑顔で対応してくれて、昔のミスドの100円セールもだけど、その時だけ客が集まるセールってスタッフさん大変なんだな
-
867 名前:匿名さん:2025/05/22 11:15
-
ズッキーニって美味しさがわからん
-
868 名前:匿名さん:2025/05/22 11:22
-
駆け込み寺がコカイン漬け、どこにも救いはないな
-
869 名前:匿名さん:2025/05/22 12:21
-
>>864
ズッキーニ、天候の関係で豊作らしいよ。
大好きだから嬉しい!
>>867
864さんのように天ぷらがおすすめです。
私も最初食べず嫌いしてて、ズッキーニの天ぷらを食べたらそれからハマったよ。
何にでも合うよ。
輪切りにしてオリーブオイルと塩かけるだけで美味しいよ!
-
870 名前:867:2025/05/22 12:33
-
>>869
天ぷらですね。
今度やってみます。ありがとう。
なんていうか、
茄子なのか、きゅうりなのか、はっきりしない味、
って思って。
-
871 名前:870:2025/05/22 12:34
-
>>869
ラタトゥイユに入れても美味しいでしょうか?
-
872 名前:匿名さん:2025/05/22 12:35
-
>>871
通りすがりですが、私は好きです
-
873 名前:匿名さん:2025/05/22 12:41
-
>>870
ズッキーニはかぼちゃの仲間なのでかぼちゃの使い方でいろいろアレンジできますよ。
火を入れるととろけるので煮込みもいいと思います。
-
874 名前:匿名さん:2025/05/22 12:45
-
>>870
縦に半分に切って真ん中くり抜いたところにチーズ乗せて、
豚薄切りで全体を巻いて
小麦粉卵パン粉でフライにするの美味しいよ。
-
875 名前:匿名さん:2025/05/22 13:01
-
今日は夕方髪を切ろう
昨日は前髪を切ったから、今日は横と後ろです
-
876 名前:匿名さん:2025/05/22 13:05
-
ああ、暑い暑い蒸し暑い
明日までの我慢か、
明後日からまた涼しさが戻る模様
-
877 名前:匿名さん:2025/05/22 13:15
-
>>871
ラタトウイユには必須です、ズッキーニ。
生のまま薄切りでサラダに入れてもおいしい。
-
878 名前:匿名さん:2025/05/22 13:15
-
里芋と一緒に目の出た生姜植えた。
コンパニオンプランツにもなるらしい。
さつま芋も食べる気なくして放置しておいたら芽が出てきた。
これも苗にして植えるか。
本当はいけないらしい
-
879 名前:匿名さん:2025/05/22 13:21
-
動画の水まんじゅう、簡単そうで惹かれている
-
880 名前:匿名さん:2025/05/22 13:41
-
コンポストで土を再生させていたらトマトの芽が生えたので、苗ポットに入れて苗にしている。
そろそろ植え替えようかな。
-
881 名前:匿名さん:2025/05/22 13:47
-
去年のトレニア の種蒔いたところから、すっごく細かい芽が重なるようにして出て来た
これは、これは!本物だ〜!
咲くまでまだ長いけど楽しみです
今日は他にも挿し木する枝をあれこれ切った
これからの季節は挿し木〜
そして春の花も撤去するからカルスも買おう〜
残さも落ち葉も全部埋めて土に返す〜エコです
-
882 名前:匿名さん:2025/05/22 13:48
-
カルス使ってみたいけれど、高いよね
-
883 名前:匿名さん:2025/05/22 13:50
-
カルス、高いけど使ってます。
作業が楽しいし、次の花がよく育つよ。
園芸ゴミがなくなって快適。
-
884 名前:匿名さん:2025/05/22 13:52
-
時間をかければカルスなくても一応分解はします。
夏は時間が短いけれど虫が湧きやすいのでちょっとね。
カルスなら虫もつかないうちに分解するのかも
-
885 名前:匿名さん:2025/05/22 13:59
-
>>874
これ作ってみたいです
で、変な質問でごめんなさい
くりぬいた方はどうしてますか?
-
886 名前:匿名さん:2025/05/22 14:53
-
何か昨日 今日と、
「そこ、突っ込む?」っていうレスが
チラホラない?
-
887 名前:匿名さん:2025/05/22 15:11
-
カルスなくてもえひめAI だけでもいけるかな。
欲しかった超カルスは売り切れなので、普通のカルスでえひめAI も併用しようかと思う。
問題は米ぬか。
近所の精米機は二ヶ所友米糠貰えないんだよなあ。
少し遠くまで行かないと。
-
888 名前:匿名さん:2025/05/22 15:13
-
ちょっと前まで米ぬかはいっぱい貰えていたけれど、今どうだろうね。
-
889 名前:匿名さん:2025/05/22 15:23
-
髪カット終了〜
は〜すっきりさっぱりした
案外自分で切れるもんだね
ハサミとすきバサミでくびれショート
-
890 名前:匿名さん:2025/05/22 15:32
-
シャボン玉石鹸の洗濯槽クリーナー使ってみた。
落ち具合はどうかな
-
891 名前:匿名さん:2025/05/22 15:38
-
酸素系のクリーナーは私の経験ではイマイチ。
洗濯槽クリーナーは塩素系が一番。
-
892 名前:匿名さん:2025/05/22 15:39
-
酸素系と塩素系、交互に使うといいときいたことがある
-
893 名前:匿名さん:2025/05/22 15:40
-
塩素はやっぱり台所用のハイターみたいなのが最強かも
-
894 名前:匿名さん:2025/05/22 15:43
-
酸素系使ってゴミゴミがつくようになったことある
-
895 名前:匿名さん:2025/05/22 15:43
-
洗濯槽クリーナーって、安いキッチンハイターの偽物で十分だよ。
-
896 名前:匿名さん:2025/05/22 15:44
-
>>895
キッチンブリーチかな
-
897 名前:匿名さん:2025/05/22 15:48
-
>>886
いつもだし。
-
898 名前:匿名さん:2025/05/22 16:00
-
ヤマブキが覆い被さってて、もう少しでコバルトセージが死んじゃうところだった
宿根草って気をつけて場所確保してないとあぶない。
-
899 名前:匿名さん:2025/05/22 16:14
-
>>889
後ろってどうするんですか?
-
900 名前:匿名さん:2025/05/22 16:25
-
>>899
鏡を見て確認した後に、手の感覚で切ります。
少し切ってまた鏡で確認します。
お風呂場で。
大きな鏡があるので、手鏡も持ち込んで横や後ろは都度都度確認しながら
切っています。
-
901 名前:匿名さん:2025/05/22 16:41
-
キュウリの芽が出た。
苗になるといいなぁ
-
902 名前:匿名さん:2025/05/22 16:56
-
>>900
すごい…同じような人いたよ。
私、免許あるけどムリだ…。
-
903 名前:匿名さん:2025/05/22 17:06
-
なんか涼しくなってきたなぁ
-
904 名前:匿名さん:2025/05/22 17:08
-
こっちは蒸し暑い
涼しいところ、いいなあ
-
905 名前:匿名さん:2025/05/22 17:13
-
先日、新宿へ行って、疲れたと書いた者です。
今日、仕事が半日だったので吉祥寺に行ってみました。
目的は、冷感衣類がないかと思ったのです。
結局、一般的ないままでどおりの衣類しかありませんでした、2件しか行ってないけど。
古着屋で4着、普通の夏服2千円弱で買いました…。
-
906 名前:匿名さん:2025/05/22 17:29
-
>>889
美容室に行けない理由があるとか?
-
907 名前:匿名さん:2025/05/22 17:34
-
>>906
行けない理由はないんですよ。
ただ、自分で切る方が自分の思い通りになることがわかったのでね。
やってみたら案外出来て、今回は2回目です。
美容院代浮くからもの買っちゃおうかなーって喜びもあります。
-
908 名前:匿名さん:2025/05/22 17:57
-
>>905
前のレスはわからないけど
冷感衣類ならワークマンがいいですよ。
今のワークマンはおしゃれなレディース用もあります。
-
909 名前:匿名さん:2025/05/22 18:03
-
>>908
ワークマンの不審者パーカ笑った
もう買えなさそうだけど