育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12602046

スレを立てるまでもないくらいの疑問14

0 名前:匿名さん:2025/05/10 13:11
ご利用下さい。

次スレは990を踏んだ人が次スレを立てる宣言を行ってから立てて下さい。
283 名前:匿名さん:2025/06/22 11:12
>>282
乗り継ぎ切符も券売機で売ってました。
「○○駅経由○○線乗り継ぎ」みたいなボタンがあったような覚えがあります。
284 名前:匿名さん:2025/06/22 15:25
カッピングや鍼をしたことがある人います?効きますか?仙腸関節っていうのかな?お尻の上の背骨のくぼみあたりが、マッサージしても痛くて。病院行っても結局注射打たれて、湿布貰って終わりだし、カッピングや鍼してみたくて。
285 名前:匿名さん:2025/06/22 15:54
>>282
例えば
私鉄からどこかで乗り換えて行く場合、
乗り換え候補の駅が出てきてたと思います。
渋谷乗り換え とか 中目黒乗り換えとか。

そして、例えば渋谷で乗り換えるボタンを押したあと
さらに表示される目的地のボタンに合計金額が表示されていたと思います。
切符には
◯◯線渋谷経由 新宿行  みたいな感じだったような。

そして、乗り換え先の行き先が遠くて、その駅の切符が候補で出てこない場合は、手前までの表示された切符を買って降車駅で精算していました。

もう記憶が薄れてきてるので、間違えていたらすみません。
286 名前:282:2025/06/22 16:05
ありがとうございます。
昔って乗り換え検索も出来ないし、よくみんなやってましたよね。
人の電話番号も頭で覚えていたし。
昔っていろいろすごかった。
287 名前:匿名さん:2025/06/22 18:13
>>284
私は鍼はすごく効いたよ。
でも関節の痛みにはどうだろう?
やってみて損はないと思うけどね。
288 名前:匿名さん:2025/06/22 18:30
>>284
私も鍼はもう何年もやってるけど効くよ。
ただ、関節ではないので(ぎっくり腰と肩こり、腱鞘炎)関節の痛みに効くかどうかはわからんです…
カッピングは別で通ってる整体院でやっててすすめられたけど(若めの男性しかスタッフさんいないので断ってる、ババァの肌なんて地面のコンクリ並みに興味ないだろうが)スポーツ整体で通ってる人には評判良さそうです。
289 名前:匿名さん:2025/06/22 21:16
お二人ありがとう。鍼はやってみようかな。
290 名前:匿名さん:2025/06/25 12:07
撮影禁止のライブとか、禁止のはずなのに生写真とか売ってますよね。あれってどうやって撮ってるんだろう?犯罪で捕まらないのかな。
291 名前:匿名さん:2025/06/25 12:43
チョーヤのウメッシュがどこに行っても売ってない。
売ってないとなると、意地でも欲しくなる。
最悪、チョーヤ梅酒は売ってる店があったから、
それを買って炭酸で割るかな。
292 名前:匿名さん:2025/06/25 13:04
>>291
酔わないウメッシュならこの前売っていたから買った。
293 名前:匿名さん:2025/06/25 13:06
>>291
24本入りならAmazonやヨドバシにあるけど多いかしら
294 名前:匿名さん:2025/06/25 14:09
>>291
さらりとした~ を先日飲んだんだけど、
なんか味がおかしい気がして・・・
成分表示見たら、ブランデーが使用されていた。

梅酒ちゃうんかい。
295 名前:匿名さん:2025/06/30 23:25
海老の下ごしらえ(殻をとる、背わたとり)を朝に済ませて、夕方使いたいので、10時間ほど時間があきます。
美味しく食べるために何か気をつけることありますか?

海老天を作ります。
296 名前:匿名さん:2025/06/30 23:30
>>294
ブランデーやウイスキーに漬ける梅酒もあるよ。
297 名前:295:2025/07/01 06:02
>>295
解決したので、質問は取り消します。
298 名前:匿名さん:2025/07/01 06:40
小さなスーパ(フィール)で売り出し商品が分からすレジの人に聞いたの。
近くに副店長らしきおじさんが品だししてた、
レジの人がおじさんに聞いたら、あっちにあるとか言うだけで知らぬ顔。
レジの人と二人で探してやっと見つけたけども、
副店長とか言われていたけど、
最低だよ。
299 名前:匿名さん:2025/07/01 12:08
5キロ2000円のパールライスって古米なのかな
300 名前:匿名さん:2025/07/01 13:58
>>299
そう思う
301 名前:匿名さん:2025/07/01 15:33
古米かどうかは袋に記載されてるの見ればわかるんじゃない?
と思ったけどアレは収穫した日じゃなくて精米した日付だったか。
302 名前:匿名さん:2025/07/01 15:33
原材料を見ればわかる
303 名前:匿名さん:2025/07/01 15:41
ポスティングって朝何時からならオッケーと思いますか?
仕事ではない、自治会役員としてのポスティングです。

暑いので早朝にしたいです。
朝6時ならオッケーでしょうか。
5時半はダメかな。

新聞配達だと5時台に来ますよね。
そう考えたら、5時半でもいいかな。
もちろん、出来るだけ静かに入れる努力はします。
304 名前:匿名さん:2025/07/01 15:47
>>303
私なら5時半に入れてみる。
苦情が出たら少し時間を遅らせる。
305 名前:匿名さん:2025/07/01 15:55
>>303
大丈夫だと思う。
ウチの朝刊は夜中2:30頃、バイクでブゥーーン!ポストにカチャーン!と入れていくよ。
寝てる時は気づかない。
306 名前:匿名さん:2025/07/01 16:14
>>299
古米かどうかはしらないけど
パールライスは、JAグループが取り扱う米のブランド名か、その米を取り扱う組織や企業だから
買った米は安いから古米なんだろうね
子供の頃からからパールライスという銘柄での販売はある
307 名前:匿名さん:2025/07/01 16:16
>>303
何時でもいいと思うけど
308 名前:303:2025/07/01 16:17
>>304-305
ありがとう。来月は5時半からやってみます。
一戸建て全部で51軒、今日は暑くてとても参りました。
309 名前:匿名さん:2025/07/01 16:20
レス禁No.23は元の主さんがたてた?
じゃないのかな?時間的にNo.22の#990の人かな、、?
310 名前:匿名さん:2025/07/01 16:23
>>309
あのスレ、スレ文を確認してみたら、990を踏んだ人が立てる決まりにはなっていないんだよね。
311 名前:匿名さん:2025/07/01 16:24
>>308
夕方、涼しくなってからではダメなのかな?

今まで5時半に配る組長はいなかったかも。
312 名前:匿名さん:2025/07/01 17:11
>>303
昔、5時頃、あるいは目が大丈夫なら夜やってたよ。団地とか。
夏暑いから、子供送迎とか塾中とかにやってた。苦情はなかったな。地方だからかもだけど。
313 名前:匿名さん:2025/07/01 20:04
>>309
元主だと思う。
314 名前:匿名さん:2025/07/07 21:35
CDTVでミセスがダンスしてるの見たけど、あれはバンドのグループじゃなかったの?
315 名前:匿名さん:2025/07/08 16:23
>>314
いまさら?
316 名前:匿名さん:2025/07/09 11:26
わが家のシャープの洗濯機
2019年9月購入
本日、2回目の洗濯に毛布を入れて、水量、すすぎなど設定してスタートしたら、給水途中で止まった。
一時停止して再開しても給水せず、電源OFFして再開しても、給水20秒ほどでまたストップ。たまに、設定水量になってないのに、洗いを始める事2回。
結局4〜5回電源OFFを繰り返して満水にしたら、その後は順調に洗いすすぎ脱水を終えた。

数日前(?)数週間前(?)に1度給水が止まったけど、あれ?と思い、1度電源OFFしたらすぐに戻ったのであまり気にしていませんでした。

明日、順調に動いても、すぐに修理依頼した方がいいでしょうかね?
無料保証が6年でちょうど今年の9月までなんです。
317 名前:匿名さん:2025/07/09 14:17
エアコンの室外機の日除けって意味ないのかな?
snsでそう書いてる人がいて、
効果あるわけない
逆に熱がこもって浪費しそうと書いていたけど、
そこに熱がこもって浪費するなら
影響はあるってことだよね?
少し前にエアコンを買い替えたんですが、
設置してくれた人は日除けつけたほうが
いいって言ってたんだけど。
318 名前:匿名さん:2025/07/10 08:03
お葬式とか法事とかの行き帰り、喪服で電車とか買い物します?
319 名前:匿名さん:2025/07/10 08:08
>>317
アルミホイルみたいなやつを直接乗せるのはやめた方が良い。
うちもしてみたけど、逆に天板が熱を持って室外機がすごい音を立ててた。
外したら静かになった。
日除するなら天板の上は空間にしないとダメ。
今はうちは簾で日除を作ってる。
320 名前:匿名さん:2025/07/10 08:28
>>318
別にいいんじゃない?
うちの近所、葬儀場があるからか、喪服の人は見慣れてる。
駅から葬儀会場まで10分だから、商店街抜けて喪服の人がぞろぞろ人が行ってるから、電車で来てるんでしょうね。
帰りにファミレスでお食事している人も多いし。
321 名前:匿名さん:2025/07/10 08:50
>>318
まっすぐ帰るよ
322 名前:匿名さん:2025/07/10 08:52
>>318
喪服で電車って駄目なの?
323 名前:匿名さん:2025/07/10 09:13
>>318
電車は仕方ない。
けど買い物はしない。
324 名前:匿名さん:2025/07/10 09:19
>>322
電車全然OK
義父母は別の都市に新幹線で喪服で行きました。
着替える所なんて無いもの。
325 名前:匿名さん:2025/07/10 10:02
電車移動だって買い物だって全然いい。

批判する人って何様?
326 名前:匿名さん:2025/07/10 10:29
>>318
自分が落ち着かないので買い物はしないかな。
新幹線も乗ったし、お腹空いたのでお店で軽食したこともある。
周りの人にあれ?という顔はされたかな。
327 名前:匿名さん:2025/07/10 22:15
>>325
どこにそんな人いて、なんで怒ってるの?
328 名前:匿名さん:2025/07/10 22:25
>>326
線引きが分からない
329 名前:匿名さん:2025/07/10 22:42
>>318
買い物、電車、外食、しますよ。

他人が喪服でそれらをしていてもいちいち気にならない。
330 名前:匿名さん:2025/07/11 09:46
>>318
必要があれば。
普段とは違い控え目にはなるけど。

更衣室を借りられる身内とかじゃなければ仕方ない。
お通夜とか。
331 名前:匿名さん:2025/07/11 11:17
何か問題でも?としか思わん。
332 名前:匿名さん:2025/07/11 15:39
>>328
線引きしていない。
喪服では最低限の用件だけ済ます。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)