育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12602046

スレを立てるまでもないくらいの疑問14

0 名前:匿名さん:2025/05/10 13:11
ご利用下さい。

次スレは990を踏んだ人が次スレを立てる宣言を行ってから立てて下さい。
402 名前:匿名さん:2025/07/28 14:51
>>401
>二例に拍手一礼
403 名前:匿名さん:2025/07/28 15:01
>>401
二拝二拍手一拝
404 名前:匿名さん:2025/07/28 15:11
>>401
>二例に拍手一礼

面白すぎる、腹抱えて声だして笑った
すごい、天才だよ
405 名前:匿名さん:2025/07/28 15:13
>>402-403
違う違う、全く違うよ!

出雲大社の参拝作法は、一般的な神社とは異なり「二礼四拍手一礼」です。まず二回お辞儀をし、次に四回柏手を打ち、最後に一回お辞儀をします。これは、出雲大社で最も重要な例祭である5月14日の例祭で「八拍手」を打つことに由来しており、日常の参拝ではその半分の四拍手で神様を讃えます。
406 名前:匿名さん:2025/07/28 15:16
>>405
別人
なにが違うと説明してるの?
話が噛み合ってないけど
407 名前:匿名さん:2025/07/28 15:20
>>406
出雲大社の参拝作法だけど
408 名前:匿名さん:2025/07/28 15:21
>>405
誰も出雲大社の作法は聞いてないと思う
409 名前:匿名さん:2025/07/28 15:33
>>408
すまぬ、間違えていました
410 名前:匿名さん:2025/07/28 15:36
>>405
みんなが笑ってるのは、作法の話じゃなくて、あなたが>>401で書いた「二例に拍手一礼」っていう盛大な漢字間違いのこと。
「礼儀」の「礼」じゃなくて、「例題」の「例」になってるの。
その単純な間違いをみんながツッコんでるのに、一人で出雲大社のウンチクを語り始めたから、話がズレてるって言われてるのよ。
自分の書き込み、もう一回よく見てみたら?
411 名前:409:2025/07/28 15:37
>>410
はい、わかりました
だから409で謝っています。
412 名前:匿名さん:2025/07/28 15:50
393ですが、結局、シミの薬ももらうので受診しました。
背中に薬塗るのはきつい…
皆様有り難うございました。
413 名前:410:2025/07/28 15:50
>>411
リロードしてなかったので投稿前に409に気が付きませんでした。失礼しました。
414 名前:匿名さん:2025/07/28 15:53
>>412
ご主人かお子さんに塗ってもらってね
お大事にしてください
415 名前:匿名さん:2025/07/28 16:23
戸建てにお住いの方、水道水の温度上がってませんか?
ここ数年そうですが、特に台所が顕著にぬるま湯になってて、このままシャワーしてもヒャッとはならないんじゃ?ってくらいの温かさです。
夕飯の支度に野菜を洗うとせっかく冷えたレタスも台無しでちぎってから冷蔵庫で冷やさないとだめです。
416 名前:匿名さん:2025/07/28 16:28
>>415
うちの場合はシャワー浴びたりしてお湯使った後に水を出すこともあるので、そのせいかもです。

サラダ用にレタスちぎるときは、水に氷を入れて葉を入れます。
シャキッとします。
417 名前:匿名さん:2025/07/28 16:48
>>415
地下水なら冬も夏も温度が一定だから、夏は冷たく冬温かく感じるけどね
418 名前:匿名さん:2025/07/28 16:56
田舎の水は冷たくてうまい。
419 名前:匿名さん:2025/07/28 17:47
ランチとか飲み会のときの席で、うわ、この人の隣かーハズレだなどと思うことは正直ありますか?
420 名前:匿名さん:2025/07/28 18:03
>>419
そりゃああるだよ。
でも、向こうも思ってるさ。
421 名前:匿名さん:2025/07/28 18:13
松潤って鼻の下長いよね。
99.9刑事専門弁護士みてるけど。
422 名前:匿名さん:2025/07/28 18:15
>>420
やっぱりあるよね。
私がハズレだと思われてると思うと話すと、マイナス思考で捻くれてる、なんて言われるんだよ。
423 名前:匿名さん:2025/07/28 20:05
だからくじ引きは嫌。
424 名前:匿名さん:2025/07/28 20:06
>>423
くじ引き?
425 名前:匿名さん:2025/07/28 21:22
>>422
ランチや飲み会って、明るく楽しく過ごしてナンボなのに、
席で初っ端そんな事言われたら引くわ。
むしろ「私が隣で今日はラッキーよ!」くらい言って
笑わせて欲しいな。
426 名前:匿名さん:2025/07/29 08:12
>>419
昔、ボスママが引っ越すからと、その送別会に何故かほぼ部外者の私が呼ばれたので行ってみたら、みんなササっと座って、空いていたのがボスママの隣だけ。
そういうわけね、と察したわ。
427 名前:匿名さん:2025/07/29 14:50
>>422
私は職場の飲み会には参加しない。
ハズレと思われるかどうかはわからないけど、
自分自身楽しめないから…
きっと近くの席の人も楽しくないだろう。だから不参加。
428 名前:匿名さん:2025/07/29 17:34
昔だけど、学校のバス遠足などで友達のいない子は先生のいる前の方の席に行くと何かで読んだ。
429 名前:匿名さん:2025/07/29 17:38
前の方の席は酔いやすい子だよ
430 名前:匿名さん:2025/07/29 17:52
動画見ていたら、「○○市の不動産がすぐ査定」みたいな広告が。
○○市ってうちの市なんですけど…
情報漏れてるんでしょうか。
431 名前:匿名さん:2025/07/29 18:08
>>430
おそらく。
432 名前:匿名さん:2025/07/29 18:40
>>425
その場では言わないよー
433 名前:匿名さん:2025/07/29 18:43
>>419
自分の興味ある話に合わせてくれる人の隣が好きなんだろうな
434 名前:匿名さん:2025/07/29 19:01
>>430
情報漏洩じゃないですよ。
IPアドレスから市レベルの地域は簡単に分かるので、それを使った広告のターゲティングです。
個人情報が漏れてるわけではないので安心してください。
気になるなら広告のパーソナライゼーション設定をオフにするか、プライベートブラウジングを使ってみてください。
435 名前:430:2025/07/29 20:13
>>434
ありがとうございます。
ためしてみます。
436 名前:匿名さん:2025/08/01 08:08
あの人って悪口ずっと言ってるんだよ、うんうんと聞いていたけどさー、といっているのも要注意だよね。
437 名前:匿名さん:2025/08/01 08:15
>>436
スレチ
438 名前:匿名さん:2025/08/01 12:13
清掃業務で、消費期限が5日程過ぎた滋養強壮栄養剤を2ダース捨てたのですが、自分の物だったら余裕で飲めると思いませんか?
439 名前:匿名さん:2025/08/01 12:14
>>438
余裕だね。
440 名前:匿名さん:2025/08/01 12:35
>>438
何の問題もなく飲みますね
441 名前:匿名さん:2025/08/01 17:14
もったいなかったが、廃棄依頼のものは飲めないしね(笑)かなり高級そうだった
442 名前:匿名さん:2025/08/01 17:42
>>441
もったいないね。
でもまああれも砂糖の塊みたいなもんだから、体には良くない。
443 名前:匿名さん:2025/08/02 08:20
この前ここで、早朝に広報のポスティングしてもいいかと質問した者です。
今朝50軒5時過ぎから配りました。
犬の散歩の人と数人すれ違いつつ、配りました。
早朝気持ちいいですね。
10月までは早朝に行おうと思います。
444 名前:匿名さん:2025/08/02 08:56
>>443
昔、私もやってたけど、最近4時台に市報が
入れられだよ。日中暑いもんね。
445 名前:443:2025/08/02 09:38
>>444
4時台ですか、それはすごい
5時台でも、ポストに入れる時に音を立てないように気を使いました。
446 名前:匿名さん:2025/08/02 10:55
パートでも社員でも、仕事探すのに履歴書出す時卒業証明とか出した?
私、新卒の時はさすがに学校からもらって出した気がするけど、パートの時も子育て後の社員再就職の時も、出してないや。
もちろん嘘は書いてないけど、学歴詐称って意外に簡単なの?
447 名前:匿名さん:2025/08/02 11:22
>>446
え、もう無いや。全て。
448 名前:匿名さん:2025/08/02 11:26
>>447
卒業証明書は、
何年経っても発行可能だよ。
449 名前:匿名さん:2025/08/02 11:47
>>446
新卒の就活には出したけど、パートでそんなもん出すわけない
450 名前:匿名さん:2025/08/02 12:01
>>449
疑われた事も無かったな。ただ、あんまりありがたくない経歴ではあるが正直に書く。
451 名前:匿名さん:2025/08/02 12:05
別に学歴関係ないしね

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)