育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12616169

他板ヲチスレ82

0 名前:匿名さん:2025/05/18 13:54
くれぐれもここは陰口だとご自覚の上、ご参加ください。(お互い様)

81が満スレになってからご利用ください。

※次のスレは990を踏んだ方が宣言して立ててください。
どのスレの話か分かるようにお願いします!(貼りつけも)
861 名前:匿名さん:2025/07/04 15:44
>>859
対価、見合ってる?
862 名前:859:2025/07/04 15:55
>>861
はい、
我が家には見合ってます。
何歳まで生きるか分からないですから
命の期限があるのなら保険いらないかも
863 名前:匿名さん:2025/07/04 15:56
>>862
訂正

命の期限があるのなら

命の期限が分かるなら
864 名前:匿名さん:2025/07/04 16:01
>>861
私は見合ってないと思ってます。
そこを大切にしています。
865 名前:匿名さん:2025/07/04 16:05
>>864
無保険ですか?
それとも共済は掛けてるとか、いっちゃいます?
866 名前:匿名さん:2025/07/04 16:06
どこかで死亡保険は欲しいといってたよね
それは、どんなタイプの保障はどれくらいあるんだろう
あの人だから決して教えてはくれないだろうけどさ
867 名前:匿名さん:2025/07/04 16:07
>>865
火災保険と自動車保険だけです。子どもは独立しています。
868 名前:匿名さん:2025/07/04 16:14
滅多に起こらないけど、起こった時の損害が大きいものには保険をかけるべきとのこと。
だから、火災保険とか自動車保険とか、子育て世代で若いうちの死亡保障とかは保険に入る意味がある。
医療保険は半年分収入がなくても暮らせる貯金があれば保険に入らなくてもよい。
もちろん入りたかったらはいったらいいけど。
869 名前:匿名さん:2025/07/04 16:17
>>859
通りすがりですが
月額で言えば4000円弱かな。
それは高いとは言わないね
870 名前:匿名さん:2025/07/04 16:18
>>869
月額ならね
871 名前:匿名さん:2025/07/04 20:07
中退と除籍スレの
>>54の言ってる事がよくわからない。
地方のその地域ではメジャーな大学より、
都会の総合私立大学の方が人数も多くて、
お互い名前も知らない人が多いと思っていたけど。
872 名前:匿名さん:2025/07/04 20:38
>>868

医療保険は半年分収入がなくても暮らせる貯金があれば保険に入らなくてもよい。

これは、だれが提案してることなんですか?
873 名前:匿名さん:2025/07/04 20:57
保険スレ立てればー?
874 名前:匿名さん:2025/07/04 21:14
>>871
中学とか高校の卒業式をイメージしてるのかもね。
875 名前:匿名さん:2025/07/04 21:33
>>870
別人だけど、
月額ならね、は何を言いたいのでしょうか
876 名前:匿名さん:2025/07/04 21:50
>>875
わかってるんじゃないの?
877 名前:875:2025/07/04 21:56
>>876
本当に分からないから聞いてるのです
あなたは理解出来てるのですかね

>30年かけての終身保険の総額130万円
30年かけて月額でコツコツ納めた130万円

「年額ならね」とはなに?
878 名前:匿名さん:2025/07/04 21:59
>>877
年額?
879 名前:匿名さん:2025/07/04 22:01
>>877
多分、たった130万円と思うタイプの人とはずっとわかりあえないのではないですか?
880 名前:匿名さん:2025/07/04 22:02
>>874
そういうことかー
大学のこと分からず書いてるから、妙な事になってるのね。
881 名前:877:2025/07/04 22:03
>>878
ごめんなさい


#870 2025/07/04 16:18
[匿名さん]
>>869
月額ならね

だね
882 名前:匿名さん:2025/07/04 22:04
>>879
分かり合う為に聞いてるのではなく、


月額ならね

どういう理解でこれを書いてるのか聞いてるんだって。
噛み合わないね(笑)
883 名前:匿名さん:2025/07/04 22:06
一括で支払ったと思い込んでたけど、あれ?違うみたい、誤魔化さないとって感じかもね
884 名前:匿名さん:2025/07/04 22:07
>>877
月額で考えれば高くはないけど、
130万という額は決して安い額ではない

ということじゃないの?
885 名前:匿名さん:2025/07/04 22:07
>>882
月額4000円ならそんなに高くないと思うけど、30年かけたら130万超えだよ、高いよねーって意味でしょ?
でも130万円が高いと思わない人にはそれがわからないのでしょう。
886 名前:匿名さん:2025/07/04 22:12
>>885
自動車は所有してます?
月額4000円では済まないですよね。
所有してから1度も使わず
保険とはそういうものだと思ってる
887 名前:匿名さん:2025/07/04 22:27
>>886
自動車保険は、バイクの保険特約もつけて、合わせて年額25000円ですよ。
車両保険はつけてません。

めったに起こらないけど起こってしまった時に被害額が大きいものには保険に入っています。
相手があることですしね。
888 名前:匿名さん:2025/07/04 22:28
もうそろそろ保険はスレ立てて
889 名前:匿名さん:2025/07/04 23:12
>>887
破格値ですね
890 名前:匿名さん:2025/07/04 23:24
>>889
あなたはいくら払ってるの?
891 名前:匿名さん:2025/07/05 05:25
チラ裏、馬鹿スレ、意味不明スレ、アホスレ、かまうなスレ、全部週明けネタ
粘着で怖い‥
892 名前:匿名さん:2025/07/05 07:19
保険のスレ、何が疑問でなぜ荒れてるの?
好きにしたらいいのに。
他人も、他人の好きに口出さなきゃいいのに。
893 名前:匿名さん:2025/07/05 08:26
>>892
お金の絡む話は読まないに限る。
お金もち多いはずなのに、
なぜかお金の話はここは昔からそうなる。
894 名前:匿名さん:2025/07/05 08:26
>>892
そうなんだよね。
無保険で不安な人が煽っているんだと思う。
895 名前:匿名さん:2025/07/05 08:30
>>893
嘘としか思えないレスが出てくると荒れる気がする。
896 名前:匿名さん:2025/07/05 08:51
>>892
個人的感覚のみで根拠なく
相手を否定するからかと
最近だと、流さないトリートメントも同じ流れ
897 名前:匿名さん:2025/07/05 08:59
>>896
流さないトリートメントの場合、個人的感覚のぶつかり合いになったという認識。
898 名前:匿名さん:2025/07/05 09:04
>>897
あれは主さんが朝髪がパサつくので、寝る時につけるトリートメントのおすすめを聞いているスレなのに、枕が汚れるから寝る前につける必要がないとしつこく言っている人が的外れなんだよ。
899 名前:匿名さん:2025/07/05 09:06
どっちも個人的感覚
説明は出来なかったのだから
最低限、途中で相手を貶める発言とそこに賛同する書き込みがあるのが、あの人
900 名前:匿名さん:2025/07/05 09:06
>>898
同じ人が言ってたというのはたしかなのかな。
的外れなレスがつくのはあるあるだけど。
901 名前:匿名さん:2025/07/05 09:08
>>899
いえてる。
しかもそういう発言を誘導するようなレスがある。
902 名前:匿名さん:2025/07/05 09:08
>>898
質問の趣旨(おすすめ商品を知りたい)を理解せず、求められていないアドバイス(つける必要がない)を繰り返していて、空気読めない人だよね。
903 名前:匿名さん:2025/07/05 09:09
>>900
同じ人かどうかは関係ないんじゃない?
別々の人が言っていても的外れだし。
904 名前:匿名さん:2025/07/05 09:11
>>903
え、>>898読んだ?
「しつこく言っている人」とあるから、同じ人が複数発言していることが重要なのではないかと思う。
905 名前:匿名さん:2025/07/05 09:14
>>904
じゃあ、批判されている時に別人ですってあの時に名乗れば良かったのにね。
別人だとは出てこなかったよ。
あっ、私は903さんとは別人です。
906 名前:匿名さん:2025/07/05 09:16
>>905
アンカー先合ってる?
907 名前:匿名さん:2025/07/05 09:17
>>904
同じ人でなくても、おかしいよ
スレチなんだから
908 名前:匿名さん:2025/07/05 09:17
>>906
合ってます。
909 名前:匿名さん:2025/07/05 09:18
>>894
逆もありなん
910 名前:匿名さん:2025/07/05 09:22
>>909
無保険な人がお金を払いたくないが不安だから仲間を増やしたかったり他人に肯定してほしかったりで煽るのが発端になっているように見えるんだ。
実際本スレ主は保険加入反対派だし。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)