育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12628627

今日のつぶやき56

0 名前:匿名さん:2025/05/25 11:15
55が終わってからお使い下さい。
次スレは≫990を踏んだ人が次スレ宣言を行ってから立てて下さい。
62 名前:匿名さん:2025/05/27 15:20
>>55
青シソの葉を細かく刻み、白ごま混ぜて食べてます。
マグロの切り身載せてマグロどんぶり。
63 名前:匿名さん:2025/05/27 16:59
国産豚ロース切り身?30パーセント引きだった。
滅多に出てないからトンカツしたくて2パック買ってしまった。
今日は普通にトンカツ定食みたいなかんじにして、明日以降カツサンドとかカツ丼にする。
64 名前:匿名さん:2025/05/27 16:59
>>57
そうなんだー2246円で買ってきたわ。新潟産。
65 名前:匿名さん:2025/05/27 17:48
>>56
ファミマが参入して1キロ400円で売るって記事を見た。
66 名前:匿名さん:2025/05/27 18:00
1キロ400円、お手軽に試せるね
67 名前:匿名さん:2025/05/27 18:06
りんご病って大した病気じゃないのに
68 名前:匿名さん:2025/05/27 18:32
なーーんにも、作りたくない
69 名前:匿名さん:2025/05/27 19:20
食材に直接卵を割り入れるのが苦手だ。
殻が入っていて噛んだ時のジャリっと感がとんでもなく嫌。
70 名前:匿名さん:2025/05/27 21:09
>>69
平たい所でガシャっとやるとだいたい大丈夫だよ。

昔、母の作るたまごサラダは覚悟していた。
71 名前:匿名さん:2025/05/27 21:26
>>70
私はいつも調理台で割ってます。
それでもお椀に割り入れると入っていることがある。
厚焼き卵屋さんみたいに何十個も使うわけじゃないから、
一つ一つお椀に割ってます。
なぜかのこだわり。
72 名前:匿名さん:2025/05/27 21:28
ドアラーーーーーっ!(号泣)
73 名前:匿名さん:2025/05/27 21:31
>>69
割り入れた直後、殻が入ってしまっても気づかないの?
74 名前:匿名さん:2025/05/27 21:59
引いてるのに追いかけてくるような人って、
自分が引いた時も追いかけてほしいんだろうか。
75 名前:匿名さん:2025/05/27 23:16
お米が少し安くなったら、どんぶり丼の毎日だわ。
麻婆丼、焼き肉丼、玉子丼、天丼、すき焼き丼、味噌カツ丼。
76 名前:匿名さん:2025/05/28 04:57
>>75
おにぎり各種
77 名前:匿名さん:2025/05/28 05:22
食に生き甲斐がなくなると終わりだよ。
78 名前:匿名さん:2025/05/28 07:32
>>77
身体の関係で生きがいじゃ無いけど終わってないよ。
79 名前:匿名さん:2025/05/28 07:59
美味しいものを美味しく食べられる喜びって大きい
80 名前:匿名さん:2025/05/28 08:24
>>79
単純だけども、当たり前にあった米がこれだけ問題化するなんて考えないよね。

平和ボケしてるのが分かるわ。
81 名前:匿名さん:2025/05/28 08:28
日本の米は世界でも人気があるからね。
若者の米離れがあり、米が売れないなんて問題があった。

海外に売るようになったからかな、
82 名前:匿名さん:2025/05/28 09:18
平成にも米不足はあったよ。
あの時は備蓄米制度なんかなかった。
あの米不足で備蓄米制度が出来たんだから。

平和ボケしているわけではないよ。
米不足もあった、水不足もあった。
2年連続でね、大変だったよ本当に。

若い人はあまり知らないだろうけどね。
83 名前:匿名さん:2025/05/28 14:07
コロッケだけは惣菜買っちゃう。
今日も買ってしまった。コロッケ美味しいのだ。
84 名前:匿名さん:2025/05/28 14:26
>>82
雑穀が健康食品だからねぇ。

生きてる間にいろいろあったね。
戦争無くて良かったよ。
85 名前:匿名さん:2025/05/28 14:44
右と

の書き順違うのってみんな知ってるよね。
86 名前:匿名さん:2025/05/28 14:45
知ってるよ。
右は縦が先。
87 名前:匿名さん:2025/05/28 16:25
>>85
小1で習うね。
書き順でカーブの深さが変わるんだ!と小さいながらに衝撃を受けたので覚えている。
88 名前:匿名さん:2025/05/28 16:31
今日は4匹撃墜
89 名前:匿名さん:2025/05/28 16:37
>>87
スポ少の時、書き順変わったんだねーと言ってる人がいた。
90 名前:匿名さん:2025/05/28 16:48
お風呂場にナメクジが出た。
どっちがとるかで娘と揉めた。
91 名前:匿名さん:2025/05/28 17:22
>>90
昔、塩かけた
92 名前:匿名さん:2025/05/28 17:55
>>91
それやると掃除が大変になるだけ
93 名前:匿名さん:2025/05/28 18:30
>>90
割り箸で捨ててポイ
94 名前:匿名さん:2025/05/28 18:33
>>90
私なら自分でさっさとやる
視界から消す
95 名前:匿名さん:2025/05/28 19:44
>>93
トイレに流れ
96 名前:匿名さん:2025/05/28 20:46
先日、白内障手術の事をお聞きした者ですが…何度もすみません。
今日、数人の希望者で説明を聞いてきました。
リスクも聞いて取りやめた人もいました。
私はとりあえずは視力の数値は悪くは無いので、年末に予約しました。
強く言われたのですが、とにかく眼球と顔を動かさず、まばたきをしない事。練習するようにとの事でした。
私は怖がりで、医療者の言う事を聞きたいのに、歯医者でも苦しいと舌が動きやすいらしく、そんな事で眼球もじっとしたいのですが…。
意外と大丈夫なものでしょうか。
97 名前:匿名さん:2025/05/29 06:23
15年目と1年目が同レベルってやばいよSくん!
がんばれSくん!
98 名前:匿名さん:2025/05/29 06:39
万博おばあちゃん、全て制覇だって。
生活に余裕あるのだね。
うらやましい。
99 名前:匿名さん:2025/05/29 08:39
万博って割と昔のディズニー味があるってか、手持ちの情報で待ち時間が全然変わるし、年パス(ディズニー、今はないけど)持って今日はお買い物だけ〜って通える人には敵わない
ファストパス(パビリオン予約)取らないと話にならないみたいな感ある

でも中身は玉石混交だしな〜
もう一度イタリア館行きたかったけど、今度はファッション展示に行ったみたいで諦めついた
100 名前:匿名さん:2025/05/29 08:55
>>98
体力もすごいね。
姿勢も良いし、シャキシャキした感じで歩いていらっしゃいましたね。
101 名前:匿名さん:2025/05/29 09:28
ごま油とレモンと塩だけでサラダ、これで十分美味しい
102 名前:匿名さん:2025/05/29 09:29
私のレモンも早く収穫出来るようになるといいなあ。
103 名前:匿名さん:2025/05/29 10:26
>>101
キャベツときゅうりと新玉千切りにしてあえると美味しい、マヨも少し入れる
104 名前:匿名さん:2025/05/29 15:03
昨日のカレー出すからねー!
105 名前:匿名さん:2025/05/29 15:05
>>104
あ、コロッケは乗せてあげる
昨日より豪華よ
106 名前:匿名さん:2025/05/29 15:11
ノンアル飲料何本か買ってきた。
金曜日はノンアルの日と決めてある。
慣れてきたら段々ノンアルの日を増やす予定。
107 名前:匿名さん:2025/05/29 15:38
耳の手術、怖いな。
108 名前:匿名さん:2025/05/29 17:38
今頃飛行機かなー
109 名前:匿名さん:2025/05/29 17:59
影響されてポテサラ作った。
明日の朝はこれでサンドイッチにする予定で多めに作ったー
110 名前:匿名さん:2025/05/29 19:43
久しぶりのポテサラ美味しかったです
111 名前:匿名さん:2025/05/29 23:18
中国で化学工場が大規模爆発ってあまり騒がれてないけど大丈夫なのかな。
SNSでは、30日までは外出しないほうがいいかもとか、5/31-6/3が一番危ない説とか書いてあったけど。
ここでは話題にならないね。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)