育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12695877

今日のつぶやき57

0 名前:匿名さん:2025/07/01 14:55
56が終わってからお使い下さい。
次スレは≫990を踏んだ人が次スレ宣言を行ってから立てて下さい。
234 名前:匿名さん:2025/07/09 10:14
懐かしい匂いなんだよね、金鳥。私もずっと金鳥一筋だった。
でも高いのよ。毎日使う身としては今はアース、しかもモンスーン
235 名前:匿名さん:2025/07/09 11:09
今日は午後から少し時間があるので、まずババンババンバンバンパイア見てしまう。
国宝は生半可な気持ちでは見れなさそーで、しっかり時間のある時に。
236 名前:匿名さん:2025/07/09 11:20
野良猫が庭に来る
猫を見てると、とても温かい気持ちになる
ボロボロの野良猫なのに
動物っていいね!
因みに、地域猫にする予定で保健所に
相談した。
237 名前:匿名さん:2025/07/09 11:29
いっつも
「どっちでもいいよ」「なんでもいい」
「合わせるよ」なんだよね。
って事で、今日は単独行動することにした。
結局約束できなかったし。
隣町でショッピングしてくる。
238 名前:匿名さん:2025/07/09 11:32
優しいね、私には無理だ
239 名前:匿名さん:2025/07/09 11:48
暑いからこそ熱いお茶が美味しく感じる
紅茶が美味しい
240 名前:匿名さん:2025/07/09 11:49
わかるようなわからんような。
私は暑くてもラーメン食べるのが好きです。
お昼はラーメンにします。
ちなみにエアコンつけてません。扇風機です。
241 名前:匿名さん:2025/07/09 11:50
今外は30度とのこと。そんなに暑くない。
242 名前:匿名さん:2025/07/09 11:51
暑い時こそ辛いカレーとかね。
滝汗で食べるのがよかったり。
こういうと滝汗なんて体に悪いとか心配してくれる人がいるから念のため
本当に滝汗ではないけれど
243 名前:匿名さん:2025/07/09 12:08
わかるわかる、我が家は真夏でも鍋やるよ。
しかも激辛キムチ鍋とか。
みんなで汗かきまくりながら食べる。
そして順番にシャワー笑
エアコン効いた部屋で激辛熱々の鍋を食べながら飲むビール最高。
244 名前:228:2025/07/09 13:34
>>229
観てきました。
眠くなんてならなかった。
感動で心が震えてる。
吉沢亮がこんなにすごい俳優だったことにも感動。
綺麗だった。
横浜流星も良かった。
渡辺謙、田中泯の存在感。
他の俳優さんも。
何もかもすごかった。
245 名前:匿名さん:2025/07/09 14:25
芳根京子さんと永野芽郁さんが好きな女優さんでドラマはほとんど見ていたけど
永野芽郁さんは自爆していったので芳根京子さんのドラマや映画が楽しみ。
11月に芳根さんと高橋君の映画があるみたいでたのしみ~。
246 名前:匿名さん:2025/07/09 16:06
夏の麻辣湯いいよね!
247 名前:匿名さん:2025/07/09 16:34
真夏の極辛スンドゥブもいいよ!
248 名前:匿名さん:2025/07/09 17:25
ババンババンバンバンパイアは、
ただただ面白かった。
ああいうのが大好き。
出演者の自己紹介が歌なのが良いです。
次は国宝だ。
249 名前:匿名さん:2025/07/09 17:40
そういえばセミが鳴かない
250 名前:匿名さん:2025/07/09 17:56
セミ羽化もしてない
この20年、クマゼミは暑くても生息できて生息域がどんどん北上してたけど、近年は羽化すらできなくなる異常気象
251 名前:匿名さん:2025/07/09 17:56
セミ鳴いてるよ
252 名前:匿名さん:2025/07/09 18:06
今日セミ鳴いてた。
今年初めて聞いた。
253 名前:匿名さん:2025/07/09 18:10
飼育小屋って小学校にまだあるのだろうか。
夏休みからの連想で。
254 名前:匿名さん:2025/07/09 18:16
どうだろうね。
変質者が狙われたら困るから、廃止したところとかありそうな。
255 名前:匿名さん:2025/07/09 18:25
夏の夜外干し最高だ。
朝、仕事に行く前の貴重な時間が潰されないし、
夕方、西日のきついベランダで取り込まなくて良いし、
朝にはカラッと乾いてるし。
今、洗濯中!
256 名前:匿名さん:2025/07/09 20:04
もうやめてー
可哀想だからー
257 名前:匿名さん:2025/07/10 06:41
おっ
ボーナス支給日だ♪
258 名前:匿名さん:2025/07/10 07:38
ちょっと前まで一般人だったのに、同接10万人弱ってすごい世界
259 名前:匿名さん:2025/07/10 08:21
>>255
夜の外干しということ?
虫が洗濯物に産卵することあるから気を付けてね。
260 名前:匿名さん:2025/07/10 08:56
夜干しか、マンション時代はやってたな。
楽なんだよね、夜干すの。

今は一戸建てだから夜は干せない。
それにこの10数年で年を取って朝起きるのが苦ではなくなった。
最近は6時台に自然に目が覚めることが多い。
261 名前:匿名さん:2025/07/10 09:04
庭でコケた。
脛を強打、皮がベロっと剥けて痛い痛い。
母や祖母が「足を上げているつもりでも
上がってないのよね」なんて言ってたけど
まさにソレ。ヤバイです。
262 名前:匿名さん:2025/07/10 09:06
>>261
お大事にしてください。
薬塗って絆創膏かな。
そうなのよ。私も何もないところでつまづいたりする自分にびっくりする。
お庭だから何か引っかかるものがあったのでしょうね。
263 名前:匿名さん:2025/07/10 10:04
>>259
虫はそもそもいない。

夜干しだと紫外線も当たらないから色褪せもしなくてとてもいい。
264 名前:匿名さん:2025/07/10 10:14
>>263
私も昔ここで、夜の間に卵を付けられてたって見た記憶があるよ。
書こうか迷ってたら>>259さんが書いてたのよ。
まぁ、稀なことなんでしょうけど。
265 名前:匿名さん:2025/07/10 10:14
夜に外に干すと、悪い「気」を洗濯物が吸うから
やめたほうがいいって何かで聞いたことがある。
けど、夜に干してます(笑)
266 名前:匿名さん:2025/07/10 10:49
近所の用水路みたいな川に、カモの仲間が5羽ほどきていた。
結構汚いのに病気にならないだろうかと思ってしまう。
267 名前:匿名さん:2025/07/10 10:55
>>261
キズパワーパッドお勧めですよ〜。
なければサランラップを貼り付けて、要らなくなった靴下かストッキングなどを切って包帯代わりに保定。
湿潤療法はかさぶたを作らないので綺麗に治るし、痛みも軽くて済みます。
268 名前:匿名さん:2025/07/10 11:16
実は私もあるのよ、夜干しで何かの卵産みつけられたこと。
タオルだった
小さい緑の点々点々、としたものが付着しており、!
ちょうどここで、そんなことがあるよと読んだ後でもあり、
これがあれか〜〜!
ってなった。

以後、夜は干しません。
ちなみに普通の一軒家の2階のベランダでございます。
269 名前:匿名さん:2025/07/10 12:19
ケーキ屋さんに行ったら「はじっこ」が売っていて、
なかなか出会えないし食べたことないから買ってみようと思っていたら前の人が残り全部買っちゃった。
そういえば前も見かけて買ってみようと思っていたのに、
前の人が全部買っちゃったんだよね。
一人一つにしてほしいわ。
270 名前:匿名さん:2025/07/10 14:00
夜干し、虫とか気とかより、今は夏は晴れの予報でも突然豪雨になることがあって、5分でも降られたらダメになるから油断できない
271 名前:匿名さん:2025/07/10 14:02
>>270
気って?
272 名前:匿名さん:2025/07/10 14:27
目に見えないものってあるんだよ
273 名前:匿名さん:2025/07/10 14:38
小学校の授業中、プールサイドに腰掛けて待機していたら熱くなった床で、軽度のやけどしたってびっくり。
滋賀県だって。
水撒いてマット敷いて、5分くらいだったとか、どれだけ暑いの?
274 名前:匿名さん:2025/07/10 14:42
>>271
通りすがりですが

>>265
275 名前:匿名さん:2025/07/10 14:47
>>263
なんで虫はいないと言い切れるんだろ、謎
276 名前:匿名さん:2025/07/10 14:55
14歳で妊娠ってすごいな…
277 名前:匿名さん:2025/07/10 15:03
超高層階には虫はいない
278 名前:匿名さん:2025/07/10 15:14
>>277
超高層階で外干しできるの?
279 名前:匿名さん:2025/07/10 15:21
>>278
そういえばそうだね 苦笑
出来ないね
280 名前:匿名さん:2025/07/10 15:24
>>277
あんたらの街にはマンションないんかい?
281 名前:匿名さん:2025/07/10 15:47
マンションでも3階くらいなら虫来るよ
282 名前:匿名さん:2025/07/10 15:55
古い、エレベーターのない昔ながらの団地の5階に住んでた時、台所のスポンジの上に小さなアマガエルがいて驚いた
どこからきたの?
アマガエル自体はいてもおかしくない田舎町だったけど、5階までどうやってきたの?
私の買い物袋に紛れて?
排水管から?
283 名前:匿名さん:2025/07/10 16:14
>>282
しばらく前に書き込み見ましたよ♪
あなたの服か荷物にくっ付いてきたか、玄関を開けたタイミングでお家に入ってきた?みたいなレスした気が。
光景が目に浮かんで和ませてもらったので覚えてた。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)