NO.12695877
今日のつぶやき57
-
0 名前:匿名さん:2025/07/01 14:55
-
56が終わってからお使い下さい。
次スレは≫990を踏んだ人が次スレ宣言を行ってから立てて下さい。
-
422 名前:匿名さん:2025/07/17 09:34
-
>>421
あのー『完全』と書いてますが?
普段からほぼ抜いててます。
何も知らないくせに、朝からなんで突っかかってくるの。
気分悪いわ。
-
423 名前:匿名さん:2025/07/17 09:42
-
>>422
追記で。
おかげさまで二年かからずに16キロ痩せました、
-
424 名前:匿名さん:2025/07/17 10:35
-
体重だけの問題か、なるほど
失礼しました
-
425 名前:この投稿は削除されました
-
426 名前:匿名さん:2025/07/17 11:05
-
1998年(平成10年)の公職選挙法改正以前の不在者投票制度においては、「見込み」ではなく「確実に選挙期日の投票が困難」であることが必要条件であった。
要件は極めて限定的であり、実際の運用でも不在者投票の窓口で行き先や理由をしつこく尋ねられたりする場合が多く、有権者にはプライバシーの侵害だと感じられることもあった。
1998年(平成10年)の公職選挙法改正では、不在者投票制度の利用に必要な条件が現在と同じ程度に緩和された。これにより、不在者投票の利用者は大幅に増えた。しかし不在者投票制度の実務面では投票・開票に関わる事務手続について、手間を要することに変わりはなかった。
2003年(平成15年)12月の公職選挙法改正により、現在の期日前投票制度が設けられた。
平成10年以前は、期日前投票って特別な理由がない限りダメだったんですよ。
-
427 名前:匿名さん:2025/07/17 11:16
-
お昼はカップ麺か
-
428 名前:匿名さん:2025/07/17 11:20
-
お昼何作ろっかな
-
429 名前:匿名さん:2025/07/17 11:32
-
なんだろう、いちいち人の持ち物チェックするのって、いつもいつも人の物を見てるんだよね。
私なんて他人の持ち物なんて気にもならないけど
新しいものを持っていくと逐一そのことについて話してくる。
あ、●●が新しくなってるー。
あれ?そんな服持ってた?
初めて見る靴!
いい加減気持ち悪いんだけど。
物欲強いのかな?
-
430 名前:匿名さん:2025/07/17 11:59
-
>>429
話のタネだね。
それで一緒に帰るのやめた人いる。
-
431 名前:匿名さん:2025/07/17 12:00
-
細かいことに気づく人なのか、
興味があってよくよくみてるのか。
私も他人の持ち物なんて興味ないから知らないなあ。
-
432 名前:匿名さん:2025/07/17 12:15
-
>>429
少し距離を縮めようと話を振ってるだけだと思うけど
-
433 名前:この投稿は削除されました
-
434 名前:匿名さん:2025/07/17 12:42
-
マルちゃん正麺味噌か、サッポロ一番塩か、、、
-
435 名前:匿名さん:2025/07/17 12:43
-
>>433
ここは居るでしょ
-
436 名前:匿名さん:2025/07/17 12:45
-
>>433
持ってたんじゃないの?
別人だけど私50過ぎだから、50として1975年生まれ、1998年には23で選挙権持ってたよ
-
437 名前:匿名さん:2025/07/17 13:06
-
>>433
もちろんよ。
既に結婚もしてたし、その年に子供が生まれてますよ。
-
438 名前:匿名さん:2025/07/17 13:11
-
>>429
あなたのことが好きなんだと思う。
変な意味じゃなくて、同僚とか友達として好きなんだよ、きっと。
-
439 名前:匿名さん:2025/07/17 13:15
-
ラ王の醤油一択だ
-
440 名前:429:2025/07/17 13:20
-
>>430
>>431
>>432
つぶやきだから返すのもどうかと思いつつ今あった出来事かかせてください。
今日は私の新しい傘を攻めてきたのね。
朝一は「新しい傘だね、骨が変わってる形だね」って言ってきて
私もまたか、と思いつつも「そうなのよね、強度を重視したら思ったより小さくて」って
普通に大人の対応してました。
そしたら、今さっき、昼食終わって私が席に座っていたら
ロッカーの前に置いていた私の傘を勝手に持ってきて
自分の傘と比べて「主さん、主さん、別にそんなに小さくないよ~」ってわざわざ言いに来た。
正直おどろいた、人の傘を勝手に持ってくるかね?
私、しばらく何も言い返せなくて数秒黙ってしまった。
あー、もう少し大きいのが欲しかったのって返答だけしてスンってしてたら
最後に「でも、このカサちょっと重いよね」っていちゃもん付けて傘をかたずけに行った。
はぁ?
-
441 名前:431:2025/07/17 13:25
-
>>440
それはなんかちょっと、というかかなり鬱陶しい人ですね。
嫌がる意味がよくわかりました。
これは嫌ですね。それに変わった人だと思う。
-
442 名前:匿名さん:2025/07/17 13:29
-
スレ間違えたかと思った
-
443 名前:匿名さん:2025/07/17 14:10
-
結局オープンサンドにした
-
444 名前:匿名さん:2025/07/17 14:15
-
雨続きだったもので、せっかくのトマトの実にひびが入ってしまった。
腐らないといいんだけれど。
-
445 名前:匿名さん:2025/07/17 14:36
-
>>440さんが
いちいち真面目に言葉を返すから絡んでくるのでは。
傘を勝手に持ってきたことや、それを戻さないことは
勝手に持ってくるのやめてねーと言って取り上げてさっさと戻す。
持ち物のことを言われても、うんとかそうねーとか適当に流してかまわないでおけば
あっちもつまんなくなってやめると思う。
-
446 名前:匿名さん:2025/07/17 15:21
-
>>440
変な人に懐かれてるかなという印象
-
447 名前:匿名さん:2025/07/17 16:57
-
虫刺されがいくつか。
ダニかなぁ、、
-
448 名前:匿名さん:2025/07/17 17:05
-
ハニーオレンジレアチーズ!
-
449 名前:匿名さん:2025/07/17 17:17
-
>>440
好きな人なら良いけどねぇ。
-
450 名前:この投稿は削除されました
-
451 名前:匿名さん:2025/07/17 18:24
-
リハビリの時間間違えてしまった。
自分が情けない。
-
452 名前:匿名さん:2025/07/17 21:35
-
>>450
あー、何回も見たねあ、
-
453 名前:匿名さん:2025/07/17 22:49
-
あーやっと貯蓄が大台に乗りそうだ。
いったいいくらあれば老後暮らせるんだろう。
もちろん質素でいい。
毎日は質素でもいい。
でも年一は旅行に行きたい。
-
454 名前:この投稿は削除されました
-
455 名前:匿名さん:2025/07/18 07:56
-
このトップスの色形いいから欲しいなーと思ったら胸元に大きく英単語が書いてあった。
英単語いらないんだよなー。
デザインとして何かほしいならブランド名を小さく、とかでいい。
-
456 名前:匿名さん:2025/07/18 08:23
-
あら、あのバッグの話をすると消されるのね
なにかの隠語?
-
457 名前:匿名さん:2025/07/18 08:39
-
>>456
>>450がバッグネタだったの?
>>454は違ったけどね、
億ってワード?
-
458 名前:匿名さん:2025/07/18 08:42
-
>>457
そうそう、ここでなんども話題になってるバッグの話だったの。
億という文字はなかったよ。
-
459 名前:匿名さん:2025/07/18 09:14
-
葡萄の蔓籠
億
-
460 名前:匿名さん:2025/07/18 11:11
-
>>459
これが関係してるの?
-
461 名前:匿名さん:2025/07/18 11:16
-
へーーかごバッグがNGなのか
-
462 名前:匿名さん:2025/07/18 12:22
-
今日はアイコのレアチーズ!
-
463 名前:匿名さん:2025/07/18 13:45
-
努力すれば結果は必ずついてくるんだ
-
464 名前:匿名さん:2025/07/18 13:49
-
国民健康保険税の納付書を見て信じられなくて旦那に見せた。
これ桁合ってるのか?って夫婦で度肝を抜かれた。
おそらく住民税も高くなっていそうだから覚悟しないとだ。
-
465 名前:匿名さん:2025/07/18 13:53
-
よかったね。収入が上がって。
-
466 名前:匿名さん:2025/07/18 13:56
-
収入が上がった気は全然しない。
前の年よりより所得税は少なかったんだよね。
-
467 名前:匿名さん:2025/07/18 14:04
-
>>466
個人事業主?
-
468 名前:匿名さん:2025/07/18 14:06
-
またメダカの赤ちゃん大量発生
落ち着かないと水替えできないなあ
-
469 名前:匿名さん:2025/07/18 14:15
-
もうすぐ駅前に食品の品揃えが豊富なドラッグストアができる。
元々駅前のスーパーはあるんだけれど、そっちより近いし選べる楽しみがあって嬉しい。
-
470 名前:匿名さん:2025/07/18 14:22
-
うわ
こんなおいしいケーキ・・・また食べたい。
-
471 名前:匿名さん:2025/07/18 14:22
-
発酵生姜というものの存在を知って作ろうと思っている。
でも今の時期は生姜高くて買えない。
チューブの生姜でつないで生姜の時期を待っている。