NO.12695877
今日のつぶやき57
-
0 名前:匿名さん:2025/07/01 14:55
-
56が終わってからお使い下さい。
次スレは≫990を踏んだ人が次スレ宣言を行ってから立てて下さい。
-
723 名前:匿名さん:2025/07/25 12:20
-
久しぶりに牛丼買いに行ったら時間かかりすぎ。
チーズ牛丼みたいな感じの、牛丼の上に何か乗っかってるメニューだけにすればいいのに。
-
724 名前:匿名さん:2025/07/25 12:55
-
盲導犬にする犬を作るんじゃなく
ロボットを盲導犬の代わりに使えるようにできないのかな。
-
725 名前:匿名さん:2025/07/25 13:27
-
北千住っていえば、かなり昔某所でチャットしたとき、自称水商売の人が、住んでいるのは新宿だけど北千住にお肉とかお惣菜とか買いに行くのよって言っていたのを思い出す。
大きな商店街あるかんじかなぁ。
-
726 名前:匿名さん:2025/07/25 13:54
-
トイレ掃除してきた。
汗ばむ。
洗濯物取り入れて、買い物も行かなきゃ。
-
727 名前:匿名さん:2025/07/25 14:07
-
ちょっと朝一で皮膚科に行ったらものすごく混んでいた。
せっかく車出したから調剤薬局行って、待ち時間にと銀行回りして、それほど遠くない義実家方面行って、酒屋とスーパーとパン屋さんまで行ったら昼になった。
暑いのもあるし、やたら疲れたよー。
-
728 名前:匿名さん:2025/07/25 14:13
-
今日は歯医者の定期メンテの日、
なんだかとても混んでいた
-
729 名前:匿名さん:2025/07/25 14:36
-
夏はトウモロコシと枝豆とキュウリ・トマトさえあれば食卓が潤う気がする
-
730 名前:匿名さん:2025/07/25 14:39
-
私にはなすは必須です〜
-
731 名前:匿名さん:2025/07/25 14:40
-
ナスも美味しいね。たしかにー
そんなこといったらピーマンも欲しくなるじゃないか
-
732 名前:匿名さん:2025/07/25 14:45
-
映画国宝が上映されてるミッドタウン日比谷のセブンに大量のボンタン飴が並んでるらしい
ボンタン飴は尿意に効く
-
733 名前:匿名さん:2025/07/25 14:46
-
私はズッキーニとゴーヤが欲しい
-
734 名前:匿名さん:2025/07/25 14:55
-
ピーマンも必須だー
-
735 名前:匿名さん:2025/07/25 15:01
-
それも自分が好きで選んだ道
-
736 名前:匿名さん:2025/07/25 15:21
-
ピーマン愛されてるね
私は直売所にあるような育ち過ぎのきゅうりがあると嬉しい
うっすらタネが見えるやつ
たたききゅうりにする
オクラは育ち過ぎはちょっと嫌
-
737 名前:匿名さん:2025/07/25 15:46
-
>>736
タネきゅうり美味しいよね。
タネとって漬物にするか、炒め物も美味しいので良くやる。
以前庭できゅうり育ててた時、何本かわざと収穫せずにおいといてクソデカきゅうりに育ててたなあ。
-
738 名前:匿名さん:2025/07/25 17:06
-
愛のない夫婦って可哀想
-
739 名前:匿名さん:2025/07/25 17:16
-
自分のことを賢いと思ってる人がここで自分の知識を語ってご満悦
-
740 名前:匿名さん:2025/07/25 17:17
-
またヲチ
-
741 名前:匿名さん:2025/07/25 17:19
-
息をするのもやっとのような日々、祭りを楽しむ人たちは強いんだね。
-
742 名前:匿名さん:2025/07/25 17:22
-
実家の使ってない部屋のすみにドロバチの巣があった。キエーーーー!
-
743 名前:匿名さん:2025/07/25 17:25
-
>>742
えーーーー、家の中に!?
-
744 名前:匿名さん:2025/07/25 17:29
-
>>742
冬まで待って駆除とか駄目かな
-
745 名前:742:2025/07/25 17:39
-
セメントで作ったオカリナみたいな形のものに、小さな穴が10個くらい空いてて、最初何かわかリませんでした。
中には何もいなさそうなので、穴に殺虫剤をかけて、割り箸で壊して捨てました。
ドロバチの巣で調べたら、気絶しそうなことがかいてあったよー。
-
746 名前:匿名さん:2025/07/25 19:08
-
暑すぎ
汗めっちやかいて仕事してきて
またなんか暑い思いして夕飯作る~
-
747 名前:匿名さん:2025/07/25 19:10
-
>>745
気になって画像は目に入らないように遠い目をして読んできたよ〜
そうだね、子どものご飯は大事(違)
-
748 名前:匿名さん:2025/07/25 22:04
-
以前家族で行った知覧特攻平和会館にもう一度行きたい。
今度は一人で。
じっくりじっくり時間かけて回りたい。
-
749 名前:匿名さん:2025/07/25 22:11
-
>>745
巣があるということは、
家の中と外を蜂がブンブン飛んで行き来してるってことよね
どこの隙間から?
-
750 名前:匿名さん:2025/07/26 07:00
-
70近いだろうオバサンが運転する車が、スーパーの入り口に向かって歩いていた私達の前を、平然とスピード落とす様子もなく、通り過ぎた。
主人がおい!窓を叩いたが、スピードも下げず走り去った、
本当に数センチの前を知らん顔で通り過ぎたのだ。
顔はこちらを見る様子もなく、
目は死んだような表情。
年寄りが事故を犯しても記憶ないとか報道されてるけど、
70才近い年寄りの運転は、、脳が停止しているのだと思う。
-
751 名前:匿名さん:2025/07/26 07:19
-
>>750
それ、古い車だったのかな
安全機能は必須にして欲しいわね
-
752 名前:匿名さん:2025/07/26 07:35
-
>>750
窓を叩けたということは、それほどスピードはでていなかったのでは。
-
753 名前:匿名さん:2025/07/26 07:36
-
>>750
年寄りにもなると、2つ以上の事が同時にできなくなるみたいだからね。
運転は出来ても、注意して行動する脳が働かないのよ。
-
754 名前:匿名さん:2025/07/26 07:37
-
>>752
それならば、歩いている人達にも気がつくよ。
-
755 名前:匿名さん:2025/07/26 07:41
-
>>754
スピード出してたら、歩いてる人に気づかないってことになるけど。あなたはそうなの?
スピードの速い遅いに関わらず、注意力が無くなるんじゃないのかな?お年寄りは。
-
756 名前:匿名さん:2025/07/26 07:42
-
>>753
ふたつ以上同時に物事ができないのならば
アクセルと、ブレーキの踏み間違い事故は、なくならないよ。
-
757 名前:匿名さん:2025/07/26 07:42
-
>>755
一番ダメな運転だよ。
-
758 名前:匿名さん:2025/07/26 07:45
-
>>757
そうね。だから免許返納って言われるのよね。
-
759 名前:匿名さん:2025/07/26 07:47
-
>>755
それが、ふたつの事ができない運転だよ。
-
760 名前:匿名さん:2025/07/26 07:48
-
>>750
止まってくれて当然と思ってるからダメなのよ。
年寄りじゃなくても、止まらないスピード落とさない車、いますよ。
奴らどこに駐車しようかってそれしか頭にないから。
止まらないだろうなと思って行動するのが一番!
-
761 名前:匿名さん:2025/07/26 07:52
-
>>759
754さんに教えてあげてよ。
スピード出してなけりゃ、歩いてる人にきづくだろ?
って言ってるんだから。
-
762 名前:匿名さん:2025/07/26 07:54
-
>>752
本当だ、
窓を叩いたと書いてある
叩いて運転者が驚いてアクセルに力が入ったら暴走するのに
変わったことするご主人だ
-
763 名前:匿名さん:2025/07/26 08:01
-
>>762
というか、叩くって行為が私の中にはないかも。
揉めそうだし。
スピード出して走り去るような車が近くを通ったとしたら、
驚いて止まる方が先で、叩くとかは出来ない気がする。
話盛ってるのかな。
-
764 名前:匿名さん:2025/07/26 08:06
-
人を無視して歩く人の前を通り過ぎる車を脳停止車と
言ってあげるわ。
-
765 名前:匿名さん:2025/07/26 08:10
-
>>760
多いよね。
自分勝手な運転するドライバー連中。
いずれ、凄く反省するような人生になると思いますよ、
-
766 名前:匿名さん:2025/07/26 08:12
-
>>752
本当にスピード出てたなら、
スピード出して通り過ぎる車の窓を叩けるっていうのがすごいよね。
くる前から窓叩いてやろうと思ってないと間に合わなそう。
しかも顔はこちらを見る様子もなく目は死んだような表情まで確認できてるのもすごい。
-
767 名前:匿名さん:2025/07/26 08:27
-
>>766
それほど出てないよ。
止まるかな、位のスピードでおばあちゃんの顔はしっかり見えた。
相手はハンドルにしがみつくみたいで前を見ているのだよね。
-
768 名前:匿名さん:2025/07/26 08:28
-
>>767
笑
脳停止運転、
-
769 名前:匿名さん:2025/07/26 08:34
-
>>749
巣ができていたのは2階の部屋で親は足が悪くて一階だけで生活しているので、ハチには気づかなかったようです。どこの隙間から入って巣を作ったのか謎です。
私が見つけた時にはハチは一匹も飛んでいませんでした。
-
770 名前:匿名さん:2025/07/26 09:27
-
朝の卵サンドがもたれてもたれて
-
771 名前:匿名さん:2025/07/26 09:28
-
>>770
わかる。
卵サンドやフレンチトーストは美味しいけどもたれるね。
若い頃にはこんなことはなかったのになあ。
-
772 名前:匿名さん:2025/07/26 10:05
-
セブンのプチプラ、ネイルファンデーションがいい感じ🎶
薄付きで主張してなくて、でもちゃんとお手入れしてる感があって。
ベース→2度塗り→トップですてき。