育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12753677

今日のつぶやき58

0 名前:匿名さん:2025/08/02 10:00
57が終わってからお使い下さい。
次スレは≫990を踏んだ人が次スレ宣言を行ってから立てて下さい。
218 名前:匿名さん:2025/08/11 14:59
>>215
アルゴリズムであなたの好みが流れてきてるはずなんだけどね。
219 名前:匿名さん:2025/08/11 15:21
風が強くてプランターがいくつか倒れた。
トマトとか3つも実が取れてしまった。
折れなかったのは幸い。
麻ひもで柵にしばりつけてきた。
220 名前:匿名さん:2025/08/11 15:34
>>215
むしろXより若い人が利用してるイメージだよ。
使ってるのを私が知ってる子達は、10代や20代前半だわ。

●Threadsは特に20代の利用者が最も多く、次いで10代となっています。
特に20代の割合が高く、流行に敏感な層が利用している。
221 名前:匿名さん:2025/08/11 17:59
ここ数日
2重書き込みのエラーが出る。

パソコンが変わったせいかな?
222 名前:匿名さん:2025/08/11 18:12
>>221
私も昨日からそうです。
223 名前:匿名さん:2025/08/11 20:10
明日から仕事だー暑いの嫌だー
224 名前:匿名さん:2025/08/11 20:23
インスタで料理アカウントをいくつかフォローしてるせいか、お弁当とかの動画がたくさん流れてくる。
見るのは好きなので楽しいんだけど、気になるのはお弁当動画で目玉焼きを載せる人が結構いるんだよね。
しかも黄身がプルプルの半熟…
私は弁当に半生は何でもダメだと思ってたんだけど今の常識はそんなことないの?
ただ見てるぶんにはすごく美味しそうで真似したくなるけど、半熟目玉焼きってどうなの…
225 名前:匿名さん:2025/08/11 20:28
>>224
テイクアウトなんかはよく焼いてあるよね。
オムライスはちょっと半熟だけど。
226 名前:匿名さん:2025/08/11 20:41
久しぶりにルイボスティー飲んでる。
体には良さそうだけれど慣れないと飲みにくい。
227 名前:匿名さん:2025/08/11 23:53
函館旅行に青森行も含めて一人旅計画中。
なかなかハードな旅行になりそうでワクワクする。
まだ予約も取ってないけど(笑)
228 名前:匿名さん:2025/08/12 00:03
うちの夫は21時には寝るんだけど、寝る時にエアコンの温度設定上げて風量も下げてサーキュレーターも止めてついでにテレビも消していくのは何なんだ。
暑いんだよ。
うちのリビングのエアコンは通常25度で風量静音か26度で風量弱風でないと暑いんだよ。
そのくせ寝室行くと冷蔵庫かってくらい冷えてる。
自分は肌布団にくるまってる。寒いんだよ。
寝室は真夏でも寝る時は冷房ではなく除湿運転にするか、27度の最弱風量でないと凍えるんだよ。
まぁリビングは旦那がいなくなってからまた冷房を強め、寝る時は弱めれば済む話ではあるんだけど地味にストレス。
229 名前:匿名さん:2025/08/12 06:41
なんか髭っぽい
230 名前:匿名さん:2025/08/12 06:41
>>227
私は新幹線で弘前に桜を見に行って、そのあと電車とバスで大間に行ってフェリーで函館に行って、最後夜行バスで東京に戻ったことある。
ただ乗り物に乗りたかった旅。
231 名前:匿名さん:2025/08/12 06:42
エアコンもサーキュレーターも触らないで、私起きてるんだから。
って言えばいいだけじゃん
232 名前:匿名さん:2025/08/12 09:00
お盆休みに入るな…
お昼ご飯どうしよう
233 名前:匿名さん:2025/08/12 09:01
ワンピース、買うか迷う
234 名前:匿名さん:2025/08/12 10:00
>>233
私買っちゃった。
以前なら夏休み(会社の)に入ってから夏物を買うなんてことなかったんだけど…前は夏休み終わってまた出社してしばらく経ったら少しずつ秋の気配を感じてたからね。
でも今はまだまだたっぷり真夏だし、安くなってるしと思って買ったよ。
まぁ安物なので仮に今年もう着ないとなっても惜しくもない値段だけど。
235 名前:匿名さん:2025/08/12 10:33
>>231
不思議な家庭がありますよね。
夫婦で一切口きかないんでしょうかね。
夫側に至っては妻の存在さえ見えていない様子。
236 名前:匿名さん:2025/08/12 10:49
数えたことはないけれど、おそらく図書館で借りる本の総額は一か月1万は超えるかなと思う。
237 名前:匿名さん:2025/08/12 12:34
用事で電車に乗っていて、割りと空いてる。
ロングシートに1人置きに座っている感じ。
端が空いたのでズレたらちょうど3人分の続いた空席になった。
そこにお母さんと小学生くらいの姉弟が乗ってきて座り、正直ハズレ…と思ったのに、すでに20分走っていて、2人とも全然騒がない。手足を収めてきちんと座ってる。

すごい、ごめん。
ちなみにお母さんは文庫本(NOTスマホ)を読んでる。
238 名前:匿名さん:2025/08/12 12:50
Xのトレンドの「ロキソニ」、また「熱中症の頭痛にロキソニンを使ってはいけない(ホント)」とかの途中でぶった斬りでトレンドに入ったのかと思ったら音楽イベント「ロッキンソニック」の略かあー
239 名前:匿名さん:2025/08/12 13:45
今日は野菜の無人販売を見に行ったら、ちょっとよさげな物がいろいろあって迷った。
財布には500円玉と100円玉が1つずつしかなくて、小さめの玉ねぎが3つ入った袋を1つだけ100円で買った。
240 名前:228:2025/08/12 14:44
>>235
今まで一万回くらいは言ったんだよ。
でも変わらないの。何かルーティーンなんだろうと諦めてる。
会話はあるよ。でも上に書いた行動だけは一万回言っても変わらないのでもう諦めてるだけ。
諦めてるからといってもストレスになることはどうしようもない。
愚痴くらい書かせてよ。
241 名前:匿名さん:2025/08/12 16:14
今日は真面目に片付けした
えらい
242 名前:匿名さん:2025/08/12 16:18
>>240
気にしなくていいよ。
勝手に妄想して不幸認定して、自分が幸せだと思いたいだけの勘違い女郎なんだから。
>>235しかし何も知らないくせにアホらしい。
243 名前:匿名さん:2025/08/12 16:22
まったくもう見るのも嫌になったわ
なんだよ、喜ばせておいて結局これかよ
244 名前:匿名さん:2025/08/12 16:28
お可哀想に
245 名前:匿名さん:2025/08/12 17:23
山本太郎の姉さんて2回逮捕されてるんだね。
246 名前:匿名さん:2025/08/12 18:36
朝、玄関に蝉がひっくり返っていた。
新聞からちらしを出して、包んで土のところに持っていこうとしたら、ジジジジジ!と動き出して飛んでった。
うぎゃあ〜と声が周りに響いてしまいました。
死んだふりはやめてね。
247 名前:匿名さん:2025/08/12 19:06
>>246
セミって飛ぶのが上手くないんだって。
飛ぶ時掴まる場所を探して飛ぶけど、
上手く飛べなかったり掴まれなかったり、
壁に激突しちゃってひっくり返って落ちちゃう。
ひっくり返ると自力で起き上がれないから、
そのまま死んでしまう。
地面を見ながら。
足がたたまれてたら死んでる可能性があり、
上に伸びてたら生きてる可能性があるらしいです。
死んでると思ったら生きてて動くからびっくりするよね。

このことを知ってから、
見つけたら元に戻してあげるようにしてる。
私セミではないし(笑)、セミ好きってわけではないけど、
助けてくれてありがとう。
248 名前:匿名さん:2025/08/12 20:20
自炊するより安いって、往復3時間かかったらガソリン代結構かかるんじゃないのかな。
しらんけど
249 名前:匿名さん:2025/08/12 22:17
休み入って4日、何もせずに終わっていく。
お風呂も一日おきになってる。
250 名前:匿名さん:2025/08/13 07:48
焦げ目のないレンチンハンバーグは嫌だ
手抜きでしかない
251 名前:匿名さん:2025/08/13 11:53
来月息子が旅行でとある県に行くらしく、
旦那も来月出張行こうと思ってると言うので、
同じタイミングで行ってくれることを願って
今から食べたい物リスト作ってる。
252 名前:匿名さん:2025/08/13 12:35
義実家に帰省してきた。
義両親が最近大喧嘩したらしい。
義母が大大爆発して長年の恨み辛み不満をぶちまけたそう。
その中のひと言に義父もブチ切れたらしい。
253 名前:匿名さん:2025/08/13 13:09
>>249
それやりたい。
誰もいない家で、初日に駅ビルのお惣菜屋とパン屋で食べ物買い込んで、スーパーでお菓子も買って、何もせずゴロゴロしたい。
254 名前:匿名さん:2025/08/13 13:27
>>252
お疲れ様でした
255 名前:匿名さん:2025/08/13 13:28
今日は涼しいなー
出かけてきたら暑かったけど
256 名前:匿名さん:2025/08/13 17:48
ご飯炊こうっと
257 名前:249:2025/08/13 19:23
>>253
あ(笑)まさにそれですね。
初日に買い物行ってそこから引きこもりでした。
ずーっと雨だったというのもあります。
今日は久しぶりに晴れたので家具を見に行ったり
リサイクルショップを回ったりお盆なのでお供えのお花や果物買いにうろうろしてきました。

夫は単身赴任で今年は帰ってこれず
子どもは二人とも家を出てるのですが一人は帰省できず。
一人は明日夜ご飯を食べにくるようです。


今からはティーバー、ネットフリックス、FODを順繰りにキメます!
258 名前:匿名さん:2025/08/13 20:39
幼児時代に私の結婚式で暴れて、披露宴を台無しにした姪が結婚するらしい。
旦那1人かと思ったら私も呼ばれてる。
旦那の都合で私は田舎の結婚式場だったのに、都内の老舗ホテルでやるらしい。

色々面白くないけど、葬式以外の冠婚葬祭に呼ばれるのも最後だからおめでたいとしておこう。
259 名前:匿名さん:2025/08/13 20:49
チョコレートが苦手になってしまった。
甘ったるくて舌にまとわりつく感覚。
これも老化か。
260 名前:匿名さん:2025/08/13 20:54
姪っ子に罪はない
悪いのはその子の親だ
261 名前:匿名さん:2025/08/13 20:59
>>258
どんな感じ?パニックだったの?
262 名前:匿名さん:2025/08/13 21:00
悪いといえば一族の大人、全員悪いんだよね。
昭和の感覚で披露宴で子供が暴れても、子供なんてそんなものってノリで、誰1人止める人がいなくてむしろ微笑ましいみたいな。

あー、悪いといえばそんな田舎の出身の人と「仕事で都内に住むし、出身地とか関係ない〜」って頭お花畑で結婚した私自身だわ。
263 名前:匿名さん:2025/08/13 21:00
>>258
ぎゃーぎゃー騒いだのかな。
そういう時はすぐに親が外に連れて出てくれないとね
264 名前:匿名さん:2025/08/13 21:18
今日は普段あまり行かないドラッグストアに入店した。
商品を見ていると別の客が2人歩いてきたので、邪魔にならない通路に引っこんだ。
その2人はどうも他人のようだったんだけれど、1人がレジに並んだら、もう1人がすれ違って通り過ぎるときに、持っていたそこそこ重そうな荷物でバシバシと叩くようにした。
叩かれた方は顔色も変えずスルーしていた。

なんか怖い。
日常的にヤバイ人が出入りする店なんだろうかと肝を冷やした。
しばらく避けよう。
265 名前:匿名さん:2025/08/13 21:27
セミのファイナル(死んでる)とセミファイナル(死んだふり)の見分けかたは、足。
足が閉じていたらファイナルで、開いていたらセミファイナル。
コレを知ってからはセミ爆弾に遭わなくなった。
266 名前:匿名さん:2025/08/13 22:18
ミセス大森ってなんでこんなに崇め奉られてんの?
267 名前:匿名さん:2025/08/13 23:00
義母は完全同居で壮絶な嫁イジメに耐え、いつの日か自分が姑になり嫁イビリする日を楽しみに希望に生きてきたんだろうなって人。
思えば結婚の挨拶に行った日にチクリとやられてた。
夫は義母からされることに私さえ我慢したら上手く行く、別居なだけいいと思え、なぜ我慢できないのかと言った。
それから義家への帰省は夫ひとり。
直に嫁イビリができない義母は、嫁にイジメられていると周囲に泣いて訴え精神科に通い睡眠剤を飲んで寝ている。
姑と夫は忘れたであろうこと忘れられない私、全ては私の妄想になるそうだ。
リアルでは誰にも言えないことをつぶやいてみた。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)