育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616027

許す心

0 名前:心の問題:2011/01/27 19:50
 何処で書き込んだらいいか解らないので、ここで
相談させてください。
 
 私嫌なことをされたり、言われるとその人の事が
ずっと嫌いになるんです。
 一応挨拶をしたり、全く無視したりはしないんです
けど、その人に言われたことで、ずっとその言葉で
頭の中が一杯になって、たまに思い出してはストレス
がたまり心の中で爆発しています。(近所の人)

 私の性格が、人に反論した事がないので、後で
いらいらしちゃうんだろうと思います。

 皆さんは嫌いな人とはどんな風にお付き合いして
ますか?
 上手にかわせる方法や、会話の仕方、言葉等があれ
ば教えて下さい。
1 名前:心の問題:2011/01/28 09:38
 何処で書き込んだらいいか解らないので、ここで
相談させてください。
 
 私嫌なことをされたり、言われるとその人の事が
ずっと嫌いになるんです。
 一応挨拶をしたり、全く無視したりはしないんです
けど、その人に言われたことで、ずっとその言葉で
頭の中が一杯になって、たまに思い出してはストレス
がたまり心の中で爆発しています。(近所の人)

 私の性格が、人に反論した事がないので、後で
いらいらしちゃうんだろうと思います。

 皆さんは嫌いな人とはどんな風にお付き合いして
ますか?
 上手にかわせる方法や、会話の仕方、言葉等があれ
ば教えて下さい。
2 名前:うーん:2011/01/28 11:02
>>1
> 私の性格が、人に反論した事がないので、後で
>いらいらしちゃうんだろうと思います。

上手く反論してやり込められるように
会話の仕方や言葉を聞きたいの?
それができれば、いらいらせずに許せるの?

あなたのような性格なら、言ったら言ったで
また悩むと思うけどな。
それに、相手が簡単にやり込められるタイプとも限らないしね。
返り討ちで、バッサリと今まで以上に深く傷つくかもよ。

反撃したい気持ちは分かるけどね。
でも、これって慣れや性格もあるから
頭の回転が速く、ポンポン言葉が出てくるタイプじゃないと
難しいよ。

そう考えると、上手くかわす方法だけど
どうしても関わらなければならないときもあるからね。
今まで通り挨拶や最低限の受け答えをしておくしかない。
というか、それ以上する必要がない。

何かしようと考えず
無視とかして、相手が攻撃できる材料を与えることなく淡々と・・・
これが、嫌いな人との付き合い方だと思う。

それから、牛じゃないんだから
嫌なこと反芻するのやめなよ。
嫌いな人のことを考えるくらいなら
反芻する隙間をなくす何かを考えたほうがいいよ。
3 名前:一緒!:2011/01/28 11:29
>>1
今の私と全く一緒の気持ちです。

相手のちょっとした言葉や態度、私に直接関係なくても私の気持ちを逆なでする噂話。

思い出すたび憤っては、何も出来ずに苛々して自己嫌悪する。

そんな時何処で耳にした言葉が
「憎む事も許す事も出来ないなら忘れなさい。」

そっか、忘れればいいんだ〜知らなかった事にすればいいんだわ。って思ったけど…
そういう相手って忘れた頃に、また何か仕出かしてくれるんだよね。

合わないってはっきり解ってても、ご近所だから時々会っちゃうし、
噂話も耳に入ってくる。
私は貝になって引きこもりたいです。
4 名前:それは:2011/01/28 13:42
>>1
時間があるからではありませんか?

お子さんはいらっしゃいますか?子育てしていたら、そんな事忘れる程、イライラしたり、笑ったり、怒ったり・・・。忙しくて負の感情を引きずっている暇がありません。

嫌いな人はあまりいませんが、いても挨拶だけはする。それ以外は無理に関わらない。自分を「いい人」に見せる努力をしない。ですね。
5 名前:いい人にならない:2011/01/28 15:58
>>1
身近にそういう人がいて、話を聴くたびに、なんでそうなんだろう?と不思議に思っていました。

なにか嫌なことがあると、もう嫌いになって許せなくて、出来れば接点をなくしたい、と避けて回るんですよね。
一度嫌いになると、何があってもどんどん嫌になっていく。
別に気にするようなことじゃなくても、すぐに「あの人は、また、あんな事してる」とマイナスに取るようになる。

そりゃあ、嫌な思いをさせられたら、嫌いになるのはわからなくもないけれど、自分だって気づかずに人を傷つけたり、嫌な思いをさせてることもあるだろうから。
だから、そんなに気にしないでもいいのに、っていつも思いますよ。

そう言えば、その人も、その場では絶対に反論しません。ニコニコ笑って、話をあわせている。
そして、後で、実は頭に来ていた、と言う。
面と向かっては、人当たりのいい人を演じるんですよ。
だから、ストレスが貯まるんでしょうね。

私が思うに、相手を理解する、想像する、というところが欠けているのでは?
なぜ、そんなことをしたのか言ったのか。
うっかりだったのか、思わずだったのか。
もしかして、なにか嫌なことがあったのか、それとも、忙しくて配慮に欠けたのか。
悪気はなかったのか、その人の普段の生活はそんなものだったのか。

いろんなことを考えているうちに、まあ、そんなこともあるよなあ、人間だもんなあ、って思えるようになってくる、のが私のいつものやり方なんですけどね。

それから、嫌だと思ったことは、怒りをあらわにするのではなくて、穏やかに、でも、はっきりと、私は、そういうつもりはないのよ、とか、そういうやり方は私は賛成できない、ということを伝えるようにします。
異議を唱える勇気がないために自分を追い詰めるようなことはしたくないからね。

いい人だと思われることを目標にしないで、嫌なことは嫌だと言える人になることを心がけたらどうかな。
6 名前:わからない:2011/01/28 17:19
>>1
それほどのいやなことを言われたりされたりしたこと、思い出せない。
忘れてるのかもしれないけど、気になってないのかもしれない。
いつも今を一生懸命生きてるから、過ぎたことなんて気にしてられない。
家族が笑顔でいられるなら、他人に何を言われても関係ないし。
7 名前:いいなぁ〜:2011/01/28 19:41
>>6
>それほどのいやなことを言われたりされたりしたこと、思い出せない。
>忘れてるのかもしれないけど、気になってないのかもしれない。
>いつも今を一生懸命生きてるから、過ぎたことなんて気にしてられない。
>家族が笑顔でいられるなら、他人に何を言われても関係ないし。


そういう鈍感力を私も欲しいよ。
厭味ではなくホントにそう思う。
見習いたいと思います!
8 名前:やばい:2011/01/30 05:33
>>1
最近、どんどん、そういうの忘れる。

芸能人の名前も忘れていく。

えーっと、今から何をするんだっけ?
と日常の細かいことまで忘れてく・・・

やばい。認知症か?なんていいつつ、
嫌なことも、忘れてしまっているから、
ま、いいか・・・って感じ。

もっと年齢上がると、大丈夫になるよ。^^
9 名前:身構えない:2011/01/30 08:22
>>1
合わないとわかっている人とわざわざ合ったりはしないだろうけれど、避けないようにします。

あの人がいそうなところに行かない、あの人と仲がよい人には近寄らない・・・それでも会ってしまった、また嫌なことがありそうな予感がする・・・ああ、やっばりひどいこと言われたームカツク!

要するに、避けよう避けようとすることで、実はその人のことを考える時間を長引かせているわけです。

私が最近よくやるのは、不愉快なことは直前まで、その場になるまで考えない。
いざそのときにはとにかくその場をしのぐ。後で思い返して後悔しないような態度を取る。

そして上手に乗り切ったときはミッション達成ということで、自分を褒めてあげる。

成功が増えると自信も増すので、段々積み重ねでタフになっていきますよ。
10 名前:どうでもいい心:2011/01/30 11:07
>>1
人を嫌うって疲れるよね。
私は労力遣うのが面倒臭くて、嫌いになり続けることが出来ない。途中からどうでも良くなる。許すとかじゃないんです、いつまでも嫌いだけど、それ以上にどうでもいい。
主さんもきっとそのうちどうでもよくなるよ。たぶんね。歳取ると、良くも悪くも細かいことはどうでもよくなるからねー。
11 名前:許す必要ない:2011/02/05 15:09
>>1
許せなかったら許す必要ないと思うけど。
嫌いなら嫌いでいいいんじゃない?
許す事が善人でも大人でもない。
無理なものは無理。自分に正直になればいいんだよ。
反論できないならしなくてもいい。
自分は反論が苦手だって自覚したほうがいいよ。

嫌いな人とは必要最低限の対応しかしない。
たとえ嫌いな相手でも常識的な対応をしてくる人なら
もちろんそれと同じようにする。
話しかけられたら「そうなんだー」のみ。
でもそれだけ。自分からは話もしないし近寄らない。
相手が挨拶も無視、とかだったら・・・。
礼がない人間に礼を尽くす事もしてない。
最初はそれですごく悩んだけど相手も無視したいほど
自分を嫌ってるならそれに従うまで。
そのほうがお互いの為だと思えるようになった。
バッタリあったら目礼のみ。人にまぎれてたら
空気のように無視してます。というか今はほとんど
空気のようにしてるよ。

自分を対等に常識的にお付き合いしてくれる人に
自分の精一杯の誠意を示す。
それに徹する事で自然と嫌いな人間にも上手く
距離を置く事ができました。
12 名前:くす:2011/02/06 22:40
>>1
> 何処で書き込んだらいいか解らないので、ここで
>相談させてください。
> 
> 私嫌なことをされたり、言われるとその人の事が
>ずっと嫌いになるんです。
> 一応挨拶をしたり、全く無視したりはしないんです
>けど、その人に言われたことで、ずっとその言葉で
>頭の中が一杯になって、たまに思い出してはストレス
>がたまり心の中で爆発しています。(近所の人)
>
> 私の性格が、人に反論した事がないので、後で
>いらいらしちゃうんだろうと思います。
>
> 皆さんは嫌いな人とはどんな風にお付き合いして
>ますか?
> 上手にかわせる方法や、会話の仕方、言葉等があれ
>ば教えて下さい。


私もそうだけど職場はひどかったな。私はいつも
ニコニコして年下の生意気なガキ(当時4歳下)に
蔑まれても馬鹿にされても必死でこらえてた。

しかし同じ職場の仲間が皆そいつ嫌ってるって
分かった時攻撃開始したよ。そいつが職場に
粘着する暇がないような精神的に追い詰めた。

そうそう、浮気ばっかして私を馬鹿にしてた男にも
精神的制裁をしたよw。ざまーみろ、まんまと私の
策略に嵌りやがったw


いつも私が笑顔だから誰も私のこと疑わずに
相談ばっかされてたね。天罰だよ、私がした
ことは。

ざまぁみろ。
13 名前:方法は?:2011/02/07 00:38
>>12
どんな感じで追い詰めるの?
14 名前:テラス:2011/02/07 00:41
>>9
身構えないさん、大賛成です。私もこういう考えです。避けよう。会いたくないなって思えば思うほど、引き寄せてしまう不思議な引力。

人間って良くも悪くも思えば思うほど、気持ちが通じるんだなとしみじみ実感します。
15 名前:元総長:2011/02/13 09:13
>>5
>身近にそういう人がいて、話を聴くたびに、なんでそうなんだろう?と不思議に思っていました。
>
>なにか嫌なことがあると、もう嫌いになって許せなくて、出来れば接点をなくしたい、と避けて回るんですよね。
>一度嫌いになると、何があってもどんどん嫌になっていく。
>別に気にするようなことじゃなくても、すぐに「あの人は、また、あんな事してる」とマイナスに取るようになる。
>
>そりゃあ、嫌な思いをさせられたら、嫌いになるのはわからなくもないけれど、自分だって気づかずに人を傷つけたり、嫌な思いをさせてることもあるだろうから。
>だから、そんなに気にしないでもいいのに、っていつも思いますよ。
>
>そう言えば、その人も、その場では絶対に反論しません。ニコニコ笑って、話をあわせている。
>そして、後で、実は頭に来ていた、と言う。
>面と向かっては、人当たりのいい人を演じるんですよ。
>だから、ストレスが貯まるんでしょうね。
>
>私が思うに、相手を理解する、想像する、というところが欠けているのでは?
>なぜ、そんなことをしたのか言ったのか。
>うっかりだったのか、思わずだったのか。
>もしかして、なにか嫌なことがあったのか、それとも、忙しくて配慮に欠けたのか。
>悪気はなかったのか、その人の普段の生活はそんなものだったのか。
>
>いろんなことを考えているうちに、まあ、そんなこともあるよなあ、人間だもんなあ、って思えるようになってくる、のが私のいつものやり方なんですけどね。
>
>それから、嫌だと思ったことは、怒りをあらわにするのではなくて、穏やかに、でも、はっきりと、私は、そういうつもりはないのよ、とか、そういうやり方は私は賛成できない、ということを伝えるようにします。
>異議を唱える勇気がないために自分を追い詰めるようなことはしたくないからね。
>
>いい人だと思われることを目標にしないで、嫌なことは嫌だと言える人になることを心がけたらどうかな。


すべてにかけ一字一句すべて同感、これでたいていのことは解消する。すると気にならなくなるし腹の立つ要素事態がなくなる。問題が問題でなくなる。
精神状態を穏やかに保つ、すごく大切なポイントだと思う。

溜め込むといつか噴出す感情をどう穏やかに相手に伝えるかも人と仲良く続けられるカギ。相手の心の背景を思い浮かべることも相手を理解する善良な方法。

心の中に相手への敵意がなければ、目には見えないけど意識って伝わるから、(目つきや言動もしかり)
相手を心の中で攻め続けないことも、相手に許される手だと思う。自分が相手に敵意を持たなければ、相手も穏やかになり、こだわりやいさかい等なくなる。
私はそう思う。
16 名前:立場逆転:2011/02/13 17:01
>>1
うーん、それだけ思い続けるってすごいよね
私の仲良くしてるお母さんでもそういう人がいますが、
よく覚えてられるなーと思うの。
たわいもない一言だったと思うんだけど、ずっと気にしてずっと考えてしまうみたい

流したほうが自分のためだと思うよ。
よっぽどひどい事されたんじゃない限りね

そういう私
昨年度に、私が委員長をしてる時に散々クレームをつけてきたお母さんが
ある会議での私の発言ををきっかけに「私はあなたを信頼するわ」と手のひらを反してきた。

これを、どう解釈するか・・悩んでますが
結局時間が解決するのかなーと思った。
今はそのクレームをつけてきたお母さんが
私に絶対的な信頼を置いて仕事を頼んできます。
テキトーに嫌味言いながら仕事してますけど
17 名前:元総長:2011/02/21 00:13
>>16
横から失礼します。


>うーん、それだけ思い続けるってすごいよね
>私の仲良くしてるお母さんでもそういう人がいますが、
>よく覚えてられるなーと思うの。
>たわいもない一言だったと思うんだけど、ずっと気にしてずっと考えてしまうみたい
>
>流したほうが自分のためだと思うよ。
>よっぽどひどい事されたんじゃない限りね
>
>そういう私
>昨年度に、私が委員長をしてる時に散々クレームをつけてきたお母さんが
>ある会議での私の発言ををきっかけに「私はあなたを信頼するわ」と手のひらを反してきた。
>
>これを、どう解釈するか・・悩んでますが
>結局時間が解決するのかなーと思った。


じたばたせず騒がず、誰に対しても誠意を持って対応しているから、仲良くしている理解者が、あなたのことを良い人だよって後押ししてくれて、相手が誤解から気を損ねていたことが分かったんだと思います。

逆にネガティブなことを考えるとそれを呼び込むし、長い時間こだわらず他のことをしていると、自然と勝手に解決してしまうことってあるよね。
これ体の回りに渦巻く精神的感情オーラと関係あるし
波長の法則といわれているものだと思う。

>今はそのクレームをつけてきたお母さんが
>私に絶対的な信頼を置いて仕事を頼んできます。
>テキトーに嫌味言いながら仕事してますけど

おっなかなか うわて^^
それもコミニュケーションのうちなのかな。
18 名前:本部長:2011/02/21 13:04
>>17
>
>じたばたせず騒がず、誰に対しても誠意を持って対応しているから、仲良くしている理解者が、あなたのことを良い人だよって後押ししてくれて、相手が誤解から気を損ねていたことが分かったんだと思います。
>

まるで側で見ていたような妄想。
相変わらずスゴイですね。

>逆にネガティブなことを考えるとそれを呼び込むし、長い時間こだわらず他のことをしていると、自然と勝手に解決してしまうことってあるよね。
>これ体の回りに渦巻く精神的感情オーラと関係あるし
>波長の法則といわれているものだと思う。
>

↑この部分なんてやっぱり宗教じみてるし。
19 名前:元総長:2011/02/21 18:04
>>18
どうも本部長^^

>>じたばたせず騒がず、誰に対しても誠意を持って対応しているから、仲良くしている理解者が、あなたのことを良い人だよって後押ししてくれて、相手が誤解から気を損ねていたことが分かったんだと思います。
>>
>
>まるで側で見ていたような妄想。
>相変わらずスゴイですね。

そうね妄想かもね^^想像力と言って。

>
>>逆にネガティブなことを考えるとそれを呼び込むし、長い時間こだわらず他のことをしていると、自然と勝手に解決してしまうことってあるよね。
>>これ体の回りに渦巻く精神的感情オーラと関係あるし
>>波長の法則といわれているものだと思う。
>>
>
>↑この部分なんてやっぱり宗教じみてるし。

あの私、宗教って好まない。
心理学と精神世界とスピリチャル調べてみたら
意味がつながる部分があるから。
20 名前:ふ〜ん:2011/03/06 14:31
>>1
なんやら面倒な人やなぁ。
そんなけしつっこく人を嫌いになっていられる性格の悪さをまずなおしたら?
そんなに嫌いな人いないからわからへん、その粘着質な気質。
上手にかわせるとかなんとか考える前に、自分の心の闇をどにかしなはれ。
21 名前:気にしない:2011/03/07 16:04
>>1
思い出せば思い出すほど自傷行為に等しいので、気にしないように思い出さないようにするのが一番なのですが・・・

たいてい、そういう性格だと、そうはいかないんだよね。
私もそうだったのですが、夜中に思い返して腹がたったり、自分のどこがいけないのか一人反省会を始めてしまったり、結果自分は悪くないという結論に達しては、また相手に腹を立てる・・この繰り返し。体に悪いです。身が持たなくなりますよ。

気にしないようにする呪文をひとつ、ふたつ。

「どんなに悪く言われようと、自分の心の中までは汚されたりはしない」
「ハスの花は、泥の中にいても決して穢れない」

おおげさにいえば、自分にプライドを持って、相手の悪意に動揺しないような強い自分になるということです。

何か言われても「わけわかんないわ」とつぶやいて忘れましょう。
ある意味図太くなりましょう。

こっちがこんなに悩んでいても、相手はけろりとしているのです。

そんな人相手に悩むのは、損だと思って考えるのはやめましょう。
22 名前:私は:2011/03/08 09:59
>>1
挨拶もしないよ。

顔も見ないし、存在を消します。嫌いな度合いにもよるし、何をされたかにもよるけどね。

私の人生に汚い人間や、面倒な人は必要ないので。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)