育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6623167

虐待・なやみ

0 名前:はぁ:2010/08/11 20:35
虐待やネグレクトニュース多いですよね・・。

ここでしか言えませんが私も相当おかしかった時期が
ありました。

見知らぬ土地での出産、旦那は協力的でよく
手伝ってくれましたが出張が多いので
私は病気になって高熱になっても
頼れる親族は遠方なのでいないし友達も
いない。

どんなに抱っこしてもおむつ替えてもミルク
しても泣き止まないわが子。

母親相談窓口でも生後2,3か月でなぜ泣くのか
わからず相談しても「はぁ?普通わかりますけど」
馬鹿にされ私は幼い時に母親とは死別してるから
母の記憶が全くない。

ある所では「泣いたからってすぐ抱っこするのが
いけない!!」など言われ途方にくれました。
言われたように泣いても放置していましたが
集合住宅でも雷のような声で鳴き続けるわが子。
3時間でも泣いていました。

気がおかしくなりそうでした。

そのどうしていいかわからない気持ちや
近所迷惑になるわが子に段々苛立ちを覚え
暴言をふるい突き飛ばしたり叩いたりが
始まってしまいました。あざも結構あったと
思います。

当時は本当に面倒くさいだけだったわが子。
大嫌いでした。しかもしばらくして障害児って
わかった時はもう目の前まっくらでした。

でもそれからかな・・
お互いの意思の疎通に病院通い
療育など一緒に楽しめるように今は
過ごしていて穏やかです。

でも私がわが子が幼少頃にした行為は
覚えてるみたいですごくナイーブに
なってしまってます。

ふざけて軽く「こつん」としても
「ママ〜痛いの痛いの痛いのとんでけ
して〜〜」とか。

もうべったりです。

母親としては・・

そういうのないですか?
1 名前:はぁ:2010/08/12 22:39
虐待やネグレクトニュース多いですよね・・。

ここでしか言えませんが私も相当おかしかった時期が
ありました。

見知らぬ土地での出産、旦那は協力的でよく
手伝ってくれましたが出張が多いので
私は病気になって高熱になっても
頼れる親族は遠方なのでいないし友達も
いない。

どんなに抱っこしてもおむつ替えてもミルク
しても泣き止まないわが子。

母親相談窓口でも生後2,3か月でなぜ泣くのか
わからず相談しても「はぁ?普通わかりますけど」
馬鹿にされ私は幼い時に母親とは死別してるから
母の記憶が全くない。

ある所では「泣いたからってすぐ抱っこするのが
いけない!!」など言われ途方にくれました。
言われたように泣いても放置していましたが
集合住宅でも雷のような声で鳴き続けるわが子。
3時間でも泣いていました。

気がおかしくなりそうでした。

そのどうしていいかわからない気持ちや
近所迷惑になるわが子に段々苛立ちを覚え
暴言をふるい突き飛ばしたり叩いたりが
始まってしまいました。あざも結構あったと
思います。

当時は本当に面倒くさいだけだったわが子。
大嫌いでした。しかもしばらくして障害児って
わかった時はもう目の前まっくらでした。

でもそれからかな・・
お互いの意思の疎通に病院通い
療育など一緒に楽しめるように今は
過ごしていて穏やかです。

でも私がわが子が幼少頃にした行為は
覚えてるみたいですごくナイーブに
なってしまってます。

ふざけて軽く「こつん」としても
「ママ〜痛いの痛いの痛いのとんでけ
して〜〜」とか。

もうべったりです。

母親としては・・

そういうのないですか?
2 名前:もやや:2010/08/13 00:42
>>1
あざが沢山できるほどってどれだけ暴力をふるったんですか?
わたしも育児でイライラしたり不安定な時は沢山ありましたがあざができるほどの暴力なんて振るった事はありません。
今は虐待してないんですか?
3 名前:手助け:2010/08/13 01:01
>>1
>
>うちも子供二人なんとかここまで成長したな
よく育ててこれたなって、
どうにかなるもんなんだなって実感しています

一人目のこのときも生まれて3カ月は地獄だったなぁ
うちの母親も働いていたので
1週間ほどのお世話の手助けはしてくれたものの
あとはほとんど一人で育児をしないといけなくて
主さんとことおなじく
泣いてばかりで・・・団地にいたので本当気も使い〜の
で・・・
おっぱいを飲んでもなかなかうまくげっぷさせて
あげれなくてね
せっかく時間かけてのませたのに
寝かせたとたん噴水のごとく吐いたりとか
夜なきで寝れない事が一番つらかった
寒い時期だったので余計・・・
2人目も楽かなとおもったけれど
そんなことなかった
夜なきが激しくて私のほうがもうぼろぼろ
抱っこすると泣きやむんだけれど
一緒に寝るのはふんづけないかと心配だったから
ベビーベッドで寝かしていたんです
旦那が「この子あれだよ寒いんだヨ、(2月)人肌恋しんだよ、おれ寝ぞういいから俺の横で寝かしてみるよ」
と一か八か寝かしてみると
夜なきがピタッと止まったんです
今でもあれは不思議です
(寝ぞう悪い人にはお勧めできませんが・・・私はフンズけそうで怖くて無理だった)
そういう旦那の手助けや優しさにたいして
今でも感謝しています
多分そういう人だったのでイライラしがちな
自分でも、なんとかここまでそだてられたんだな
って思っています
4 名前:×:2010/08/13 02:24
>>1
どんな理由でも幼い子供を叩くのは許せない。

転勤
友達いない
親族が遠方
旦那が留守

こんな人たくさんいるはず。
でも、主さんは良かった。地獄を見なくてすんだ。

虐待してた頃の分も、今たっぷり愛情注いで下さい。
5 名前:同じ:2010/08/13 03:14
>>1
私も子どもが発達障害だってわかるまでは、体罰で躾をしていました。
 
言葉がまず通じないので、言葉で叱っても効果がなかったこと。
周りの人に、「言葉で叱ってもダメなら、殴ってでも躾けるのが親の役目だ」といわれたこと。
などで、叩いて躾をしていたのだけれど、軽く叩いただけでは全く効果がないので、だんだん叩く強さも強くなっていくし、いくら叩いても周りの子の様には躾ける事が出来ない。
押入れに閉じ込める、ベランダに放り出す。
色々やったけれども全くダメ。
 
それなのにどこへ行っても「親の躾がなっていない」「ちゃんと躾けなさい」と言われて、ますます体罰がエスカレートしていく悪循環を繰り返していました。
 
「このまま体罰がエスカレートしていったら、いつかは子供を殺してしまう」と、思っていた時に、市の検診で引っかかって専門機関で検査を受けたら発達障害だった。
 
 障害がわかるまでは、周りの人の目が気になっていたし、「年齢相応に躾けなきゃ」「自分はどうしてみんなの様に子育てが上手く出来ないのだろう?」と、追い詰められて余裕がなかったけれど、障害がわかってからは「子供のペースで行こう」と思えるようになって気が楽になりました。
 
「子供を虐待するなんて信じられない!」
「暴力をふるうなんて子供に愛情がないんじゃないの?」
と、言う人がいるけれど、愛情があっても暴力や虐待になってしまう状況ってわかる気がする。
 
 日本がもっと余裕を持って子育てできる環境ならいいのに…
と、思う。
6 名前:もやや:2010/08/13 03:48
>>5
他人の目が気になることはあります。
↑自分がどう思われるか=自分が一番って事ですよね。
だから力を使って躾をする。 正当化できません。子供って無償の愛で親を癒やしてくれる存在ですよね。
世界中で唯一無償の愛を注いでくれるのは我が子だけでしょうね。
7 名前:横ですが:2010/08/13 08:57
>>6
もややさん、書き込んでる時間が怖いよ
8 名前:横2:2010/08/13 16:30
>>6
もややさん、あなたの言ってることは正論だ。
でもこういう人が母親を精神的に追い詰めるんだろうなって思うよ。
9 名前::2010/08/13 20:33
>>1
似たような方もたくさんの努力を経て
いいお母さんになっていたのですね。

今では悪いことをしても普通の子ではないので
「叩かれるからやらないようにしよう」ではなく
「何故だめなこと(悪いこと)なのか」を
テーマにがーっと責め立てずに「こうされたら
嫌でしょう?」と話を持っていき納得するまで
話し合うようにしたら(時間はかかりますが)
多動も落ち着いてきてぐんと言葉も増え私も
息子との時間がとても楽しくなっています。

一番甘えたかった時期に甘えさせて
あげられなかった分まだ小学生だしベタベタ
しても存分に甘えさせています。

本気で叩くというのは理由はともかく何年も
ないです。本人は意識してやっていたのでは
ないと思いますがその当時私が手を動かすと
頭を手で押さえるんです。その無意識な息子の
動作を見てショックを隠し切れませんでした。
普通の日常の流れの中私が怒っているわけでも
ないのに本当に怖がらせてしまっていたんだな
って・・・

今では全くないです、と言いたいですが普段は
なくなりましたが息子が何かして怒ってる時は
まだそういうしぐさは完璧には消えていません。

時間をかけてじっくりと向き合っていこうと
思っています、私がそうさせてしまったのだから。

こんな私が言うのもおかしいと思いますが
衰弱死とか車の中に閉じ込めるとか・・
悲しいです・・・。
10 名前:同じ:2010/08/13 23:19
>>9
子育てしていて、「あの時、〜しておけば良かった。」「あの時、〜しなければ良かった。」って思わない親はいないと思うよ。
 
理想的な親、完璧な親ではなかったかもしれない。
失敗もしたかもしれないけれど、その時その時は精一杯頑張ったんだから、「甘えさせてあげられなかった。優しくしてあげられなかった。」と、その時に出来なかったことであまり自分を責めないで。

頭を手で押さえるしぐさは、親子の信頼関係がしっかりしてきたら徐々になくなっていくから、今の子育て方で頑張っていけばいいと思うよ。
11 名前::2010/08/14 21:12
>>10
>子育てしていて、「あの時、〜しておけば良かった。」「あの時、〜しなければ良かった。」って思わない親はいないと思うよ。
> 
>理想的な親、完璧な親ではなかったかもしれない。
>失敗もしたかもしれないけれど、その時その時は精一杯頑張ったんだから、「甘えさせてあげられなかった。優しくしてあげられなかった。」と、その時に出来なかったことであまり自分を責めないで。
>
>頭を手で押さえるしぐさは、親子の信頼関係がしっかりしてきたら徐々になくなっていくから、今の子育て方で頑張っていけばいいと思うよ。


ありがとうございます。

今では本当に心から息子とのお出かけや
コミニケーション取れるのがが楽しくて。

以前はコミニケーションさえも取れなかった
状態でしたから何も面白くなかったというか。

こうやって母も子も成長していくんですね。
楽しみです。
12 名前:リン:2010/08/17 10:23
>>11
>
>こうやって母も子も成長していくんですね。
>楽しみです。
>
>


少し余裕ができてよかったですね。
我が子に障害があるなんて考えもしなかった自分でしたから悩み主さんと同じような気持ちでした。
日本は遅れてるのでしょうね。

子供に聞き分けが悪いのは親が甘やかしてるからだなど
親の責任にしか言われなくて毎日泣いていました。

心無い人も多いとおもいます
これからも大変だとおもいますが
心無い人の話など一切聞かずに
ご自分の子育て頑張ってくださいね。


私は近所に年配者で子供のいない人から随分嫌味を人から聞きました
その年配の女性は
大変だということは全くわからなくて育児書のように子供は沿って育つという
浅はかな思想の人でしたから
そんな人の話を鵜呑みにして聞いて感情をイラつかせていた自分を馬鹿だとおもっています。
13 名前:あはは:2010/08/17 23:52
>>7
>もややさん、書き込んでる時間が怖いよ

思わず笑ってしまった^^

大目に見てあげましょう・・・
14 名前:同感:2010/08/17 23:57
>>10
>子育てしていて、「あの時、〜しておけば良かった。」「あの時、〜しなければ良かった。」って思わない親はいないと思うよ。
> 
>理想的な親、完璧な親ではなかったかもしれない。
>失敗もしたかもしれないけれど、その時その時は精一杯頑張ったんだから、「甘えさせてあげられなかった。優しくしてあげられなかった。」と、その時に出来なかったことであまり自分を責めないで。
>
>頭を手で押さえるしぐさは、親子の信頼関係がしっかりしてきたら徐々になくなっていくから、今の子育て方で頑張っていけばいいと思うよ。
>
>
> 

主さんのお気持ち、お子さんにいっぱい伝わっていますよ♪大丈夫!!
暴力した手の数以上、これからはいっぱいいっぱい撫でてあげたら良いのではないかと思います。

頑張ってください!
遠くから同じ母親として応援しています♪
15 名前::2010/08/18 21:30
>>1
有難う御座います。

見た感じ全くの健常児に見えるので
色々な方に「親の躾がなっていないから」と
何度も注意されてきました。

こだわりが強かったので歯医者にいったら
スイッチばかりいじって高齢者に注意された
ことがありました。

「お母さん!電気つけたりけしたり何とか
してよ!」

言い訳のようで言いたくなかったのですが
「申し訳ありません・・障害児で・・」と
言った途端「え・・あ・・まぁ〜〜〜
いい子!」意味不明・・。

色々な場面を経験しています。

いっそ見た目にわかるような障害児だったら
いいのにとか・・・。

「この子障害児なんです」って言わなくても
もういいやって思ってます。他者に迷惑かけない
ように私は頑張って指導してるし成長も
してる子供が可愛いから。

知的でも軽いんだけど叩かれることは
多いけど絶対やり返せない気弱な息子です。

今までしてきたこと・・・
挽回したいですね。
16 名前:でも:2010/08/18 22:11
>>7
ああいった深夜に何度も書き込んでる人って
病んでいる証拠だからあまり相手にしない方がいいよ。
まともな生活していない証拠でしょ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)