育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6623220

共働きだけど学童行ってない子

0 名前:愚痴:2011/03/15 14:58
エントランスで、数人の友達呼んで、
寝そべってゲームしたり、サッカーボールを蹴りまくったり!

近所の公園へ行け!
人のマンションの共用部分でゴロゴロするな。

おばあちゃんは家にいて、知らないみたい。
親は共働きで子どもの様子なんてわからないだろうし。

小学4年生って、なんか生意気で、注意しても聞かないんだよなぁ。

その子にもムカっとくるけど、デカイ顔している友達達にもイラっときています。

地震のストレスもあるのかも。
1 名前:愚痴:2011/03/16 16:39
エントランスで、数人の友達呼んで、
寝そべってゲームしたり、サッカーボールを蹴りまくったり!

近所の公園へ行け!
人のマンションの共用部分でゴロゴロするな。

おばあちゃんは家にいて、知らないみたい。
親は共働きで子どもの様子なんてわからないだろうし。

小学4年生って、なんか生意気で、注意しても聞かないんだよなぁ。

その子にもムカっとくるけど、デカイ顔している友達達にもイラっときています。

地震のストレスもあるのかも。
2 名前:いるいる:2011/03/16 20:16
>>1
うちのマンションにもいる・・・。
おばあちゃんが世話しに、若夫婦のマンションに来ているけど、孫がどこでどう遊んでいるか何て関心ないみたい。
全然、ほったらかし。

雨の日なんか、学校の友達よんで、エントランスでDS三昧さ。オートロックのドアの内側で数人で物陰に隠れてDSやっている時は、いつも誰もいないところに人影がして、心臓止まるかと驚いた・・・。
オートロックの入り口を出たり入ったりして
通りを歩いている友達に声かけて引きずり込んだり…。
溜まり場になっている。

今度、管理人さんに、相談するよ。
防犯上の事もあるからね。
3 名前:迷わず:2011/03/18 14:11
>>1
小学校に通報でいいと思います。
「地域のものですけど、迷惑です」と。
出来たら現状を見ていただきましょう。
4 名前:子供どうでもいいのかね:2011/03/19 02:36
>>1
近所の共働きのうちの子。DS持ってない時は散々うちにゲーム目当てで押し掛けてきた。最近来なくなったのですが、ようやく買ってもらったようで毎日DS片手に放課後に外で遊んでいます。


スーパーの床に座り込み仲間とカードゲームをやる姿も見かけた。

とにかく躾がなされていない。まともな人が多いとは思うが、共働きで放置っ子にいいイメージはない。


そもそも常識が違うのでしょう。腹をたてても損します。
5 名前:向かいの子:2011/03/19 21:33
>>4
共働きじゃないのに、母親は家でのんびり?子供は外に放置。

近所の私がその家の子供の面倒を見てる事が多々あって・・・

我が子ぐらい自分でしっかり見ろよと言いたくなる。
6 名前:4年生ともなると:2011/03/19 22:16
>>1
そういうのって、親が共働きとかは関係ないと思う。
母親が家にいたって、高学年にもなると
子どもは勝手に友達と出かけちゃうもん。
働いてる、専業関係なく、
子どもの様子なんて分かってない親が多いよ。
いけない事してたら、大人として注意したら良いんじゃない?
7 名前:???:2011/03/20 00:43
>>3
>小学校に通報でいいと思います。
>「地域のものですけど、迷惑です」と。
>出来たら現状を見ていただきましょう。

小学生の悪態はすべて学校のせいなん?
ていうか、そんな子とかそんな子の親なんていくら学校から注意されても平気でしょう、多分。

登下校中のことなら学校もある程度指導できるだろうけど、帰宅後は親の責任でしょう。
苦情入れるなら親に直接かそれが出来ないへたれならせいぜい民生委員くらいにしときなよ。
8 名前:地域の差?:2011/03/20 01:52
>>6
>そういうのって、親が共働きとかは関係ないと思う。
>母親が家にいたって、高学年にもなると
>子どもは勝手に友達と出かけちゃうもん。
>働いてる、専業関係なく、
>子どもの様子なんて分かってない親が多いよ。
>いけない事してたら、大人として注意したら良いんじゃない?


そうだよね。
放置っ子がみんな兼業だとは限らないですよね。

うちにもゲーム目当てで入り浸り、夕方になっても帰ろうとしないガキがいるけど、母親は専業ですよ。
地域のママさんバレーに夢中になってて、昼間はランチ・夕方から夜間にかけて練習。
(学校の体育館を借りてるので、練習は必ず夜間)
夜の9時くらいまで帰ってこないから、夕飯はテーブルの上に用意して「勝手に食べててね」ってことらしい。

地域の差もあるんでしょうね。
うちの地域は学童が無料でスペースも充実してるから、
兼業してる家庭は絶対に学童に入れてる。
そのほうが安心して仕事に打ち込めるしね。

放課後に近所をうろついてる子供はほとんどが専業の家庭で学童に入れない子ばかりだよ。
9 名前:ユイ:2011/03/20 01:58
>>1
地域の学童だったら、どっちみち四年生は入れないから。
私立の学童とか、ハンディキャップ児だったらまた別だけど。

親が共働きとか学童とか関係なく、
それはマンションの管理会社に言うことお奨めする。
10 名前:いろいろよ:2011/03/20 17:06
>>9
> 地域の学童だったら、どっちみち四年生は入れないから。

そんなことはない。
少なくとも、家の方の学童数か所は6年生まで通える。
民間の学童が充実しているし、
最近はスイミングスクールのようなところでも
学童併設タイプも具増えてきているから。
学童は「共働きでない家庭のお子さんでもどうぞ」と
公言していますよ。
11 名前:ユイ:2011/03/20 17:33
>>10
>少なくとも、家の方の学童数か所は6年生まで通える。

それは恵まれてる!マジ羨ましい!
全国的には、でも少数派じゃないかな。
12 名前:うちもそうだけど:2011/03/20 20:14
>>10
うちの学区の学童も、6年生まで行ける。
ただし、親の出番が多すぎる。
働いてるから学童なのに、毎月、1日仕事で駆り出される。
無理が多すぎて、フルタイムの家庭の子はあまり入ってない。

つまり、6年生まで通える=需要が少ない
という図式も成り立つわけで。
羨ましいかどうかは、微妙な状況。
13 名前:空知:2011/03/20 20:31
>>10
こちらの学童も6年生までOKです。
親としては本当に安心で助かります。

学校から学童に行って、
そこから各自塾や習い事へ行き、
また学童に帰ってくる、という子も多いです。
塾や習い事は、学童の指導員が把握していて、
それぞれの子に声かけをしてくれています。

信頼できる頼もしい指導員さんがいて、
親達、特に父親達が学童との関わりを楽しんでいます。
キャンプやバザーは、父親の参加が多いですよ〜。
子どもが4年生くらいでやめてしまうと、
親も関わりがなくなってしまうわけですが、
学童から離れることを親の方が淋しがっていました。
14 名前:ここも:2011/03/21 10:04
>>10
6年までOKだよ。
15 名前:いいねー:2011/03/22 13:28
>>11
うちの辺りはおなじく3年生まで

いいなあ
16 名前:父母会運営:2011/03/22 13:54
>>11
地域の学童って公立?
うちのほうは、公立の学童がないので、
ほとんど父母会運営の学童。

公的補助はもらっているが、その対象は3年まで。
でも、4年以上も積極的に受け入れている。
補助はもらえないが、4年生以上の保育料がないと、
運営が成り立たないからね。

3年まででも、公立の学童のほうがいいな。
だって、父母会運営って、父母は大変。
17 名前:ユイ:2011/03/22 16:56
>>16
>地域の学童って公立?
>うちのほうは、公立の学童がないので、
>ほとんど父母会運営の学童。

認可保育園待機児童は全国ワースト10だか20だかに入ってるが、
学童は、すべて公立でまかなえてる不思議な地域です。
そういう意味では、恵まれてると言えるのか。
1学童が30人を超えると
次の年には学校の空き教室を利用した分室が出来てる、くらいの馬力。
親の出番はボランティアなので、
動こうと思ったら月イチくらいで仕事はあるが、
積極的でなければ3年間で1回役員受ければOK、くらい。

ただ、お役所主導だから、
入会資格のない子は、「入れろ」と言われても入れないのよ。
市内在住もしくは市内の小学校に通う1〜3年生で、
保育(って言葉じゃなかった気がする)に欠ける子で、
週3回以上通える子。
だから、親がパートでもシフト不定期だったら通えないし、
とか制限がいろいろある。
父母会主導は、違う種類の苦労がいろいろありそうだけど、
そのへんはフレキシブルでいいね。
18 名前:流行ってるの?:2011/03/23 21:56
>>1
うちの子(小4)が突然、
「友達とDSがやりたい、いいでしょ?」って言いだした。

「どこでやるの?」って聞いたら、

「うちのエントランスホールか、友達のマンションのエントランスホール」と言うの。

確かにうちも友達も親は働いてる。
(うちは週4のフルタイム)
親がいない時は、家に呼んでもダメだし、親のいない家に行ってもいけないと言い聞かせてある。

いつも遊ぶのは、学校にそのまま残って遊べる制度を利用して遊んでいる。
でもそこではDSは出来ないから、子供にとっては苦肉の策なのかもしれないけど、そういう遊び方をしてる子が他にいるって事だよね。
うちはそう言う事を言い出したのは初めてだし。

もちろん、それは迷惑になるから、私が休みの日にうちに来てやる様にしたけどね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)