NO.6623239
「この家はあげるから」発言
-
0 名前:義両親:2012/08/14 16:53
-
※長いです。お時間ある方だけ読んでください。
結婚8年目です。夫は長男。義両親は隣県。
結婚当初義両親から「この家はあげるから」と何かのついでに冗談ぽく言われました。
1度ではなく3度は言われたと思います。
私の両親はどちらも末っ子。
親から金銭的な援助は受けておらず自力で自宅も購入していました。
そんな姿を見ていたので私にとって「家=自分で買うもの」であり、
「あげる」と言われるたび「そんな大そうな物を貰う訳には」と戸惑って「あぁ、はぁ・・」としか言えませんでした。
ここで普通の方なら「それは長男嫁だから後々の世話込みの言葉じゃないの?」と気づくのかもしれません。
でも、私の中で義両親はまだまだ元気、義祖母もいる中で将来の介護なんて思いも付かなかったのです。
(若くて頭がそこまで回ってなかった)
元々親の面倒は長男とか関係なく必要な時が来ればするのが当たり前、という意識でそちらまで考えが及ばなかったのもあります。
2年程前、ふと「あの発言はそういう意味だったのか!?」と思い至りました(遅っ!)。
義両親は「自分らの面倒を見たくないのか」とさぞ嫌な思いをしていたのではないか?と。
しかも私達は結婚1年で夫の意向でマンションを購入。
場所はそれまで住んでいたのと同地域。そしてそこは義実家より私の実家の方が近い。
(単に通勤に便利だったからそこにしたのですが)
思えば表向きは良好でしたが結婚当初義母からは何かの拍子に「え?私嫌われてる?」という事を言われた事がありました。
他にも要因はあったと推測できますが、この件で内心面白くなかったのか?と。
昔、夫だけ実家に寄った時義母が「自分達はホームに入るつもり」と話した事があるのです。
それを聞いた時はなんでそんな気の早い話を?と思ったのですが。
で、2年前から「誤解があるなら解きたい」と思っているのですがタイミングが掴めず今に至ります。
夫は私と義両親の仲立ちとかできないタイプです。
今更言ってもしょうがないかもしれないけど、どうにも小骨が引っかかるようでおさまりが悪くて。
今年の帰省時こそ!と思うのですが、ここに来て「そもそも結婚したばかりの嫁にそういう事(将来の世話)を言うか?」とモヤモヤした気持ちが湧きあがってきています。
義両親はどういうつもりで言ったのでしょう(単に自分らが死んだら家はあげる、だけ?)。
そして誤解を招いたかもしれない行動について今からでも釈明しておいた方が良いでしょうか。
こうやって経過を書いてて、やはり言った方が自分はすっきりする気がしてはいるのですが。
長々と読んでいただきありがとうございました。
-
1 名前:義両親:2012/08/15 11:59
-
※長いです。お時間ある方だけ読んでください。
結婚8年目です。夫は長男。義両親は隣県。
結婚当初義両親から「この家はあげるから」と何かのついでに冗談ぽく言われました。
1度ではなく3度は言われたと思います。
私の両親はどちらも末っ子。
親から金銭的な援助は受けておらず自力で自宅も購入していました。
そんな姿を見ていたので私にとって「家=自分で買うもの」であり、
「あげる」と言われるたび「そんな大そうな物を貰う訳には」と戸惑って「あぁ、はぁ・・」としか言えませんでした。
ここで普通の方なら「それは長男嫁だから後々の世話込みの言葉じゃないの?」と気づくのかもしれません。
でも、私の中で義両親はまだまだ元気、義祖母もいる中で将来の介護なんて思いも付かなかったのです。
(若くて頭がそこまで回ってなかった)
元々親の面倒は長男とか関係なく必要な時が来ればするのが当たり前、という意識でそちらまで考えが及ばなかったのもあります。
2年程前、ふと「あの発言はそういう意味だったのか!?」と思い至りました(遅っ!)。
義両親は「自分らの面倒を見たくないのか」とさぞ嫌な思いをしていたのではないか?と。
しかも私達は結婚1年で夫の意向でマンションを購入。
場所はそれまで住んでいたのと同地域。そしてそこは義実家より私の実家の方が近い。
(単に通勤に便利だったからそこにしたのですが)
思えば表向きは良好でしたが結婚当初義母からは何かの拍子に「え?私嫌われてる?」という事を言われた事がありました。
他にも要因はあったと推測できますが、この件で内心面白くなかったのか?と。
昔、夫だけ実家に寄った時義母が「自分達はホームに入るつもり」と話した事があるのです。
それを聞いた時はなんでそんな気の早い話を?と思ったのですが。
で、2年前から「誤解があるなら解きたい」と思っているのですがタイミングが掴めず今に至ります。
夫は私と義両親の仲立ちとかできないタイプです。
今更言ってもしょうがないかもしれないけど、どうにも小骨が引っかかるようでおさまりが悪くて。
今年の帰省時こそ!と思うのですが、ここに来て「そもそも結婚したばかりの嫁にそういう事(将来の世話)を言うか?」とモヤモヤした気持ちが湧きあがってきています。
義両親はどういうつもりで言ったのでしょう(単に自分らが死んだら家はあげる、だけ?)。
そして誤解を招いたかもしれない行動について今からでも釈明しておいた方が良いでしょうか。
こうやって経過を書いてて、やはり言った方が自分はすっきりする気がしてはいるのですが。
長々と読んでいただきありがとうございました。
-
2 名前:気にしない:2012/08/15 13:49
-
>>1
>※長いです。お時間ある方だけ読んでください。
>
>
>結婚8年目です。夫は長男。義両親は隣県。
>
>結婚当初義両親から「この家はあげるから」と何かのついでに冗談ぽく言われました。
ほかにだんなさん、兄弟は?
家は、相続では兄弟がいたら分けないとならないし
介護は嫁には義務はありません。
なので、きにしないことです。
施設にはいるなんて、いいなあ・・
うちなんか82歳の姑が、毎回「施設にははいらない」と
いつも一方的に言います。
毎回言われると頭にきますよ。
私は一度もも施設になんて言ったこともないのに
(こころのなかでは、施設にはいってほしいですが)
姑なんて、所詮他人だし、わかりあうのは
難しいし、無理です。
なので過度の期待はしない。
気にしないことです。
-
3 名前:どうでしょ:2012/08/15 14:09
-
>>1
あえて家の事は触れず、
老後は心配しないで良いよとでも
さりげなーく言ってあげたらいいんじゃない?
-
4 名前:そんなもん:2012/08/15 15:16
-
>>1
>>>
> 今年の帰省時こそ!と思うのですが、ここに来て「そもそも結婚したばかりの嫁にそういう事(将来の世話)を言うか?」とモヤモヤした気持ちが湧きあがってきています。
>
>
>
> 義両親はどういうつもりで言ったのでしょう(単に自分らが死んだら家はあげる、だけ?)。
>
>
どういうつもりも何も、
当然
「この家に将来一緒に住んで面倒見てね」
ってことでしょ。
旦那の親から言われるってのはそういう意味以外に
何があるんだろう???
家をもらう=同居して面倒見る
でしょう。当然。
結婚してるんだからさ。
結婚したばかりの嫁にそんなことって言うけど
寧ろ逆だと思う。
最初だからこそ、釘を刺しておきたかったのよ。
意味が通じない嫁で残念だったけどね。(苦笑)
だけど、
主さんが意味を解釈しなかったお陰で
もめることも無く平和なわけだから
これでよかったんだよ。
-
5 名前:反対されたよ:2012/08/15 17:25
-
>>1
私たち夫婦はマンション買うって言ったら反対された。
「俺たちの面倒はどうするんだ」って・・
私の考えでは、その時はその時でどうにでも考えればいいと思うんだけど、年寄りにはそういうの通用しないんだよね。
家は一度買ったら一生住むものだと思ってる。
でも、マンション住む人はそんなこと考えてないと思う。
古くなったら住み替えする人がほとんどでしょ。
主さんもそうだと思うんだけどね
まあうちは、結局一軒家を買いました。
何かあったら引き取るってことで。
そしたら急に義両親が機嫌よくなったよ。
-
6 名前:主です:2012/08/16 10:05
-
>>1
長々しい文章にもかかわらず返信下さった皆様、ありがとうございました。
皆さんの言葉それぞれに頷くばかりでした。
夫には遠方に住む妹がいますが長男家に嫁いで義両親と同居しています。
財産はともかく介護要因になるかは微妙です。
(でも子連れでよく帰ってきてるので、義両親が義妹を頼りたいと言えばその方向でサポートするのもありだと勝手に思ってもいます)
私だけでなくあちらも色々気づかいしてるだろうにどうして上手く距離がとれないのか、と思っていたのですが
解り合うのは難しい間柄、喧嘩にならないだけいいか、と思うことにします。
でも、義父は定年後嘱託職員、義母もパートしてる状態で釘を指すなんて。
当時は仕事と結婚生活でいっぱいいっぱいだったし、その思惑に感付いていたら平和でいられなかったです。
鈍い嫁で良かった・・・のかな。
「自分達の世話はどうするんだ」とストレートに言われた方もいらっしゃるんですね。
やっぱり親はそういう事を意識してるものなんですね。
この8年でそれほど不義理な人間ではないと解ってもらえていると信じて
家の事は触れずに「後々はお任せを〜」という冗談を飛ばしてみようと思います。
あからさまに笑顔になったりして(笑)。
皆様のおかげでちょっと気が軽くなりました。
ありがとうございました^^
-
7 名前:〆後かな?:2012/08/16 10:14
-
>>6
う〜ん・・・私ならそのまま天然ボケのフリして知らん顔しておくけどなぁ。
だって先々どうなるかわかんないよね。
主さんは今のところそんな不義理な人間じゃありません!って表明したいんだろうけど、失礼だけどご主人の仕事だってこの不景気でどうなるかわかんないし、家族で別の所に赴任しないといけないとか別の会社に勤めなくてはいけないとか。
主さんのご両親の面倒を早く見なければならない羽目に陥ったら身動き取れないって事もあるよね。
今自分のモヤモヤしている気持ちを晴れさせたいってだけで「任せてくださいね」なんて確約しない方が良いと思うよ。
今のところ義両親との仲は特別悪いって訳でもないんでしょ?もしかして誤解されてる?って主さんが思ってるだけだよね。
私なら言わないなぁ、知らん顔しとく(笑)。
-
8 名前:うん:2012/08/16 11:30
-
>>7
> う〜ん・・・私ならそのまま天然ボケのフリして知らん顔しておくけどなぁ。
> >
> 私なら言わないなぁ、知らん顔しとく(笑)。
>
同感。
余計なことすると
やぶへびだよ。
-
9 名前:遅レス失礼します:2012/08/16 14:42
-
>>6
主さんは、義両親の介護がしたいってこと?
義両親の為に献身的に介護をする覚悟があるってことでしょうか?
思惑に感づいていたら平和でいられなったって思いがあるのに?
私は結婚早々から、義両親に「この家はあんたの家だから」とか「あんたに下の世話をしてもらう」としょっちゅう言われていました。
そのたびに嫌悪感が増し、その他にも義両親の許せない言動があったから、良い嫁でいようとは思わないでおこうと結婚後早いうちに決意しました。
主さんは良い嫁って思われたいんだよね?
義妹に義両親の世話をしてもらうことを考えているくせに?
老後の世話は勘弁って思っているなら、今のまま老後の世話をする気がないと思われているかもしれないままでいいんじゃありませんか?
-
10 名前:げーーーーーーーーー:2012/08/16 14:44
-
>>9
> 義両親に「この家はあんたの家だから」とか「あんたに下の世話をしてもらう」としょっちゅう言われていました。
>
最悪・・・・・・。
-
11 名前:ふたたび主です:2012/08/18 00:09
-
>>1
レス頂きました皆様、ありがとうございました。
変な確約はしない方がよい、という意見を読んでそうかぁ、なるほど、と思いました。
私は介護というものを身近に見た事がありません。
今は自然な感情として「最後は自分達が面倒をみる人達だろう」という意識があるだけです。
下の世話、と言われても「まぁやる事になったらやるしかないのだろうな」という程度にしかピンときません。
義両親自身も介護経験はないので、そこまで煮詰めて考えているか疑問でもあります。
今思えばその必要があったのかという疑問と方向性がちょっと違っていた感がありますが
結婚当初から「良い嫁と思われたい」とは思っていました。
いつも神経気張っていたので。だからそれ相応の評価を望む気持ちはありました。
あの当時の私をそんな風にしか見てないとしたら、「いやいや!勝手な勘違いだよ」と言いたい。
でも、いずれ看る時が来て「あぁ主は意外といい子だった」と思われればそれで良し、という風に気持ちを抑える方向に持っていこうと思います。
確かに余計な期待はさせないに越した事はないのですよね。
(ちなみに私は義妹に世話をしてもらおうと思ってはいません。
今現在も皿洗いさえも「後でするからいいわよ」と言われるような私より、実の娘の世話になる方が気が楽かもしれないな、とぼんやり考えているだけです。
実母がそんなタイプなので。
余計な事を書いて誤解させてしまいました。すみません)
今回こちらで呟かせて頂いて自分の鈍さを思い知りました^^;
自分の感覚からしてこれから上手くやれるかさえ未知数の嫁に自分の将来について早速かまかけるというのはありえません。
(だからこそ気づかなかったのですが。でもそれが親ってものなのだなぁ。)
義両親のホントの本心は解りませんが、でももしあれが将来の事を言っているのだとしたら
義母の「そんな事いうなんて、もしかして嫌われてるの?発言」もスムーズに受け取れます。
そして、そういう事を言う義両親を私は薄皮一枚分嫌いだという事が解りました。
だから、好かれようとか思う必要はなかったのだ、と。
お互い喧嘩しなければそれでいいんだ、と。
自分の親がそれぞれの義実家を上手くやっていないのを見ていたので
「仲良くしたい」「できるはず」というのが無意識に前提としてあったように思います。
そういう自分に、ここがきっかけで気づきました。
すごく意外な結末なんですが・・・今不思議と晴れ晴れしています。
ここに書き込みして本当に良かったです。
皆様本当にありがとうございました。
そして再度長々すみません。
-
12 名前:気になった:2012/08/18 05:59
-
>>11
>今現在も皿洗いさえも「後でするからいいわよ」と言われるような私より、実の娘の世話になる方が気が楽かもしれないな、とぼんやり考えているだけです。
で、お皿洗いしないの?
それって、義母さんの本心?
社交辞令だよね。
社交辞令を言われてしまうような間柄だからってこと?
義母さんの遠慮からくる言葉だよね。
実の娘の方が気楽だけど、嫁に看てもらうのが当然って意識がある人っていますよ。
嫁に看てもらわないのは世間体が悪いって考えるような人。
要するに、うちの長男はちゃんとしてるって世間に思われたいのよ。
嫁は奴隷の如く使って当たりまえって考えの姑もいますからね。
この家をあげるって発言からみても、『うちの嫁』って認識が強い人だと思うんだけど、どうかな。
-
13 名前:へえ:2012/08/18 10:07
-
>>11
>> 結婚当初から「良い嫁と思われたい」とは思っていました。
>
こんなこと私考えたこともなかったわ。
別に無理していい嫁と思ってもらわなくていいです。
疲れるだけだから。
私は私のままで居ますよ。
だって無理していい嫁を演じて
過大な期待をされたら困るもの。
能ある鷹は爪を隠す
です。
普段、「いまいちね・・・」と思ってもらっていた方が
何かの機会に
「あら、こんないいところがあるのね。」って
なる(かもしれない)よね。
私はこっちの方がいいわ。
どの道、無理は続かない。
-
14 名前:ぶっ:2012/08/18 10:26
-
>>13
>
>能ある鷹は爪を隠す
>
意味をはき違えているように思います。
-
15 名前:へえ:2012/08/18 10:28
-
>>14
うん、(苦笑)
そう来ると思ったよ。必ず。
いいの、いいの。これで。
多少?いや、かなり違うかもしれないけど。
-
16 名前:みたび主です:2012/08/18 11:32
-
>>1
お皿洗いは結局3回くらいしかしてません。
1回は義母と一緒に(私は楽しかった)。
1回は義両親が近くに外出した隙に(気づいたのか気づいていないのか、迷惑ともありがとうとも言われなかった)
1回は強引に。
やっぱり遠慮してるだけなんでしょうか。
年に3回お邪魔して、毎回言って断られるとこちらも遠慮して手が出せません。
ご飯の準備や皿を下げるのは申し出ると普通にお願いされます。
だから洗い方に拘りがあるのかもと思ったり。私がそうなので。
(聞いたのですがはっきり答えてもらえませんでした)
この前洗ってたら「丁寧にゆすぐのね。私はさっと適当にやっちゃう(笑)」と言われました。
もしかしたらお水が勿体ない、とか思われてるのかと思うとまたまた手が出せません。
(私はエコロジ−が趣味で水の出も細いです。総量的には使ってないと思うのですが、そういうのが駄目なのかなー。もっと豪快に洗え、とか思ってるのかな)
そんな所で遠慮するなら(家以外の)無遠慮な発言をするなよ、とも思います。
だから遠慮じゃなくて本心か?と(8年も経つし)
でも、遠慮しつつもやって欲しい、やるべきという考えもあるかもですね。
言われてみればそうかも。難しい・・・。
嫁をこき使う義実家もあるとはここで読んで知ってはいましたが、普段の義実家はそういう感じではありません。
礼儀なんかも、義妹を見る限りそうは重視してるように思えないし、
そういう点で頑張っても誉めてもらった(重視している様子の)記憶もあまりないです。
でも、心の中ではそういう意識が高い人達だったのかもしれないですね。
優しくてさっぱりしてるように見えたけど、その辺り、私の誤解だったんだわ!と思います。
今までは「粗相があっては」「内心嫌な思いをさせては」と思ってこちらも遠慮したり気を遣ったりしていたのですが
もう遠慮大会になっても仕方ないし、私も好かれようという意識が無くなったので一度好きに「長男の嫁」をやってみます。
(とか言って、できるかな・・・)
色々な視点を知る事ができて勉強になります。
ありがとうございました。
-
17 名前:多分ね:2012/08/18 17:21
-
>>16
>>
> この前洗ってたら「丁寧にゆすぐのね。私はさっと適当にやっちゃう(笑)」と言われました。
> もしかしたらお水が勿体ない、とか思われてるのかと思うとまたまた手が出せません。
>
いやいや、
「遅いわね、さっさと終わらせちゃってよ。」
って意味だと思います。
-
18 名前:やめとけ:2012/08/18 17:48
-
>>16
あなたのお姑さんは面倒くさいタイプだよ
厳しい目であなたを見てるのは間違いないわ
本当に優しくてさっぱりタイプなら、何も言わないか
別のことをしてあなたの行動をみないよ。
そういう人には馬鹿ですというふりをし続けているほうが平和だよ
あと介護生活20周年を迎えた私から言うと、
今は控えめに物を言ってる人でも
足腰が立たなくなったり、自分でご飯も食べにくくなったりすると、びっくりするほど厳しい発言をするようになる場合があります。
自分の死が近づく恐怖から余計になのかな。
ボケが入るとさらにそれがひどくなり、引っかき傷やあざが絶えない介護時期もありました。
私はかなり大切にされた嫁でしたけれど、それでも厳しい言葉が飛び交いました。
自ら手を挙げる必要はないと思いますよ。
-
19 名前:さらに主です:2012/08/19 18:22
-
>>16
お皿洗いはやはり「遅い」という意味でしょうか^^;
だったらそう言ってくれれば良いのになぁ。「何かやり方ありますか?」と聞いたのに。
こちらはこちらのペースでやる間、あちらも親子水入らずで会話でもしてて欲しくて、
前回そう言ったのですが次回はもっとはっきり言おうと思います。
姑は面倒なタイプ・・・そうかもしれないです!
実は意外と言いたい事を言ってる・・・みたいな。
反面正直そうに見えて腹の中がよく解らない・・・みたいな。
(何でも言ったら言ったでヒビが入るのかもしれませんが)
家関係はもちろん、他の「?」発言をされた時点で「実は性格悪いよねっ!」と思うべきでした。
いい意味で色眼鏡をかけていた為、「あれって何?普通言う?何々???」で思考が止まっていて。
でも今回こちらでお話しさせて頂いた中で、自分が思っているような人ではないのかも・・・と。
それなりに優しくされてるから感謝してたけど、やっぱり私は好きになれない所があるなぁ・・・って。
その程度の感情しか持たなくなったので、誤解されてても良くなりました。
なので何も言いません。
どこか抜けている私は面倒な性格の人に太刀打ちできないので、
今後はあれこれ考えずに自分がすっきりする方法だけ取ろうと思います。
そして、介護20年の人生の大先輩の言葉。
その時まで、しっかり胸に刻んでおきます。
何言われても「あぁ来たな」と思えるように。
今回は本当に見ず知らずの方に沢山のアドバイスを頂いて、人の温かさに触れた思いです。
ありがとうございます。
-
20 名前:性格悪いね:2012/08/19 18:42
-
>>19
面倒な人なのはあなたの方だ。
カマトトぶって、良い嫁の仮面被って、
でも、嫌なことからは逃げる算段をちゃんとしてる。
-
21 名前:なんか・・・:2012/08/19 18:42
-
>>19
お姑さんが面倒というか、主さんが面倒な人って感じ。
-
22 名前:うん:2012/08/19 23:30
-
>>21
>お姑さんが面倒というか、主さんが面倒な人って感じ。
うん、
ぶりっこしてるけど
実は一番腹黒いのが主さんだと思う。
-
23 名前:何度も主です:2012/08/20 17:48
-
>>1
返信いらないレスなのかもしれないですが・・・。
腹黒いですか?
ある意味本心を隠すのでそういわれても仕方ないかもしれませんが。
でも好かれようと望むのをやめて割り切る事が何故「いい嫁ぶって介護は逃げる」事になるのか、よく解りません。
義両親が私を選ぶなら、介護するつもりです。
でも軽々しく言う事ではないと教わったので言いません。
誤解されてても構わなくなりましたし。
今まで義両親は良い人だ、仲良くやっていけると無意識に「嫌だ」と思わないようにしていました。
でも嫌だったものは嫌だった、と意識する事で「意地悪言う人に好かれなくても良い」と思えるようになりました。
だから自由に動けるようになる、それだけです。
嫁としてやりたかった事をやる、個人として伝えたい事は伝える、そういう事ができるようになる。
考えても解らないから、色々勘ぐるのもやめて素直に受け取っておこう。
そう言いたかっただけなのですが。それはいい嫁ぶる事になるんでしょうか。駄目なんでしょうか。
レス頂いた皆様、私が変な方向に行ってしまっていたらすみません。
でもありがとうございました。
-
24 名前:主さんってさ:2012/08/20 18:29
-
>>23
とにかく、自分の意見を言いたくてしょうがない人なんだろうね。
ここまで来るとしつこいを通りこして恐怖すら覚える。
まぁ、せっかく縁あって義理でも親子になったんだから、いがみ合うより仲良くするに越したことはないけど、でもある程度の距離は大切だよ。
それは実親子でも同じ。
ふみこみすぎても踏み込み過ぎなくても駄目。
世にいういいお嫁さんは、それを無意識にできる人だと思うよ。
でも、残念ながら主さんは違うようだね。
だから腹黒いと称されたんだと思う。
-
25 名前:あのさ:2012/08/20 19:27
-
>>23
「さらに主です」
の自分の記事を
もう一度読んでごらんよ。
何故腹黒いといわれたのか
それで分かるはず。
分からなかったすごい鈍感だよ。
-
26 名前:なんでそうなるの:2012/08/20 20:26
-
>>23
お姑さんは意地悪を言っているのではないと思いますよ。
なんで意地悪と受け取るかなぁ。
親として、息子の世話になりたい。
それには、もれなく嫁もついてくるからあなたに家をあげると言ったんだよ。
お皿洗いについても、お姑さんは意地悪発言じゃないと思うんだけどね〜
-
27 名前:あはは:2012/08/21 09:36
-
>>24
> とにかく、自分の意見を言いたくてしょうがない人なんだろうね。
だからこそ過去のお姑さんの意見をずーーーっと引きずっているんだと思う。
叩いてるんじゃなくって、頭の中で色々考えすぎるんじゃないのかな。あれはこうなんじゃないか、これはそういう意味じゃなかったのかとかさ。
その癖鈍感な所もあって、尚且つ自分が嫌なイメージで見られるのは、たとえ見ず知らずのこういう場所でのスレでさえ許せないんだと思う。
自分が自分の本意でないイメージで見られるのが我慢ならないんだよね。
えーえー私は腹黒いダメ嫁ですよ〜ん、って思ってたらここまでしつこく書かないかと。
-
28 名前:亀でゴメン:2012/08/23 13:31
-
>>1
今更だけど……。
それって特に勘ぐらなくてもいいのでは?
どちらも腹黒くないのに、
なんでわざわざ昼メロ仕立てにするんだろう。
特に警戒も弁明もいらないと思う。
-
29 名前:めんどくさいのは:2012/08/23 16:38
-
>>1
一番面倒なのはヌシだ。
昔のことを今更ぐちぐちしてどうすんじゃ?
何ともしつこい。
-
30 名前:主です:2012/08/23 16:59
-
>>1
もう何も言いません。
なのでこのスレに書き込みもしないでください。
<< 前のページへ
1
次のページ >>