育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6623241

疲れた

0 名前:スポーツ母:2010/06/17 22:36
子供がスポーツを始めて早10年になります。
小さい頃はやはり親の手が必要。仕方ないと思いスポ少で頑張ってきました。
中学になってもスポ少と同様のノリ。
高校になっても「親同士連絡取りあいましょう」

徐々に親のかかわりは薄れるとはいえ、やはり関わればいろいろ思ってしまう。
もう疲れた・・・

試合を見るのは純粋に楽しいので、見に行けるときはなるべく見に行っています。
知り合いになったよその学校のお母さんたちと話すのは楽しいのですが・・・
同じ学校のお母さんとはなかなか。

自分が学生のころ、親はこんなに関わってなかったと思う。関わられるのも嫌だった。
今ってどうなんだろ。
子供も小さいころからこういうの当たり前だったから、別に嫌がりません。

明日も試合があります。
見に行きたかったけど、いろいろあって疲れてしまいました・・・
スポーツやってる子のお母さん、どうですか?
甲子園や花園常連校のお母さんたちって大変だろうなって思います・・・
愚痴でした。
1 名前:スポーツ母:2010/06/18 23:30
子供がスポーツを始めて早10年になります。
小さい頃はやはり親の手が必要。仕方ないと思いスポ少で頑張ってきました。
中学になってもスポ少と同様のノリ。
高校になっても「親同士連絡取りあいましょう」

徐々に親のかかわりは薄れるとはいえ、やはり関わればいろいろ思ってしまう。
もう疲れた・・・

試合を見るのは純粋に楽しいので、見に行けるときはなるべく見に行っています。
知り合いになったよその学校のお母さんたちと話すのは楽しいのですが・・・
同じ学校のお母さんとはなかなか。

自分が学生のころ、親はこんなに関わってなかったと思う。関わられるのも嫌だった。
今ってどうなんだろ。
子供も小さいころからこういうの当たり前だったから、別に嫌がりません。

明日も試合があります。
見に行きたかったけど、いろいろあって疲れてしまいました・・・
スポーツやってる子のお母さん、どうですか?
甲子園や花園常連校のお母さんたちって大変だろうなって思います・・・
愚痴でした。
2 名前:んでも:2010/06/19 00:33
>>1
うちはインドア派なんで・・・・
主さんの悩みは私にはまぶしいです。
3 名前:たいへん:2010/06/19 01:22
>>1
うちの子の高校、全国大会レベルの部がいくつかあって、
そういう部は保護者会があるんです。
お母さんたちは毎週のように試合応援に…
保護者会会合も頻繁にあるみたいです。
クラス懇談会より多いんじゃないかな?
試合後は打ち上げもあるそうです。

かくいう我が子は吹奏楽部。
これまた保護者会があります。
コンクールやコンサート、運動部の応援と大忙し。
甲子園にも行きました。
一回戦で敗退して残念だけどちょっとホッとしたり…
4 名前:いつから:2010/06/19 01:24
>>1
いつから部活って親掛かりになったんだろうね???


私たちの時代(今40代)は親なんて関係なかった
よね??
そりゃ甲子園行くような高校の野球部なんかは
親の会があったかもしれないけどさ。

少なくとも
中学の部活で親は関係なかった。
車出すとかそんなのもなかったはず。

変だよ、今は。
5 名前:そうそう:2010/06/19 18:53
>>4
> いつから部活って親掛かりになったんだろうね???
>
>
> 私たちの時代(今40代)は親なんて関係なかった
> よね??
> そりゃ甲子園行くような高校の野球部なんかは
> 親の会があったかもしれないけどさ。
>
> 少なくとも
> 中学の部活で親は関係なかった。
> 車出すとかそんなのもなかったはず。
>
> 変だよ、今は。
>

私もソレ思ってた!ウチは子どもがまだ小学生で、しかも2人とも運動の方はどうも・・・なので直接関係は
無いんだけど。
上の子の、スポ少やってる同級生のお母さんのお話聞く
と、かなり親子共にハードな様子で。
普段の練習も他の学校ですることもあり、送迎が必要。
今の時期だと練習終わりは7時半。帰宅すると8時なんだって。早い子だと寝てる時間だよね。それからご飯と
お風呂、宿題が残ってたらそれもしなきゃならないし。
小学生の活動としては、ちょっと厳しそう。
あれ、話がズレてしまった。それはやり遂げる事で得る
ものもあるんだから、子どもが好きでやってるのは
素晴らしいことだよね。

そうじゃなくて、今、部活で親がしてる事って、昔の
部活ではどうしてたんだろうね?結局、先生とか学校側
が無償奉仕的に、黙って負担してくれてたんだろうか。

私は中学時代、文化部だけど、県のコンクールで選ばれて、地方大会みたいなのまで出たことがあり、それは
泊りがけの大会だったけど、親なんて費用を出すだけで
ノータッチだった。ウチの親だけじゃなくて、どの友達
の親も。
普段の練習も、大会の引率も顧問の先生が全部やってた
なぁ。
あ、私は今40歳です。
6 名前:42年:2010/06/20 20:36
>>5
>そうじゃなくて、今、部活で親がしてる事って、昔の
>部活ではどうしてたんだろうね?結局、先生とか学校側
>が無償奉仕的に、黙って負担してくれてたんだろうか。

42才です。

中学高校と運動部でしたが、遠征は自分らで待ち合わせて、
電車やバス、徒歩で。(神奈川県なので交通網は発達してた)
引率は顧問の先生、(いないこともあった)飲み物は
水道の蛇口を上にして直飲み、応援なんか来てる親はいなかったです。

それでも朝練があるときは5時半にお弁当作ってくれたり
毎日洗濯してくれたり、悪いな、と思ってた。

今は↑なんて苦労のうちじゃないんだろうね。

内心今ってちょっと過保護かな、って思ってる。
7 名前:横ですが:2010/06/20 22:32
>>1
少し内容は違いますが、44歳私も、新一年生・娘の自由登校でがっくり、胃痛通りこして、肩がぱんぱん・首もそらせない程、激痛が走っています。

私の時代は、登下校道すがら会えば、行ったり帰ったりできたと思うのですが、今は、親が決めたお友達同士じゃないと一緒に登下校はしてはいけないそうで、、、
娘は苦戦しています。

過保護な親が増えた陰湿な時代だと、日々、疲れています。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)