NO.6623262
会話
-
0 名前:キリン:2010/01/24 11:33
-
夫と意見が噛み合わない会話の時、
子どもが一緒にいて、
内容に困惑すると思ったので、
夫に説明したら、
「もう二度と言わない。」
と、へそを曲げてしまいました。
話の内容は、
社会情勢や歴史や世界史・・・?とかについてです。
特に北朝鮮やナチスドイツの話とかになると・・・。
ヒートアップの度合いが激しくて困ります。
学校で私が習った覚えのない、
事実なのか事実に反するのか、
到底、計り知れないような事を、
「実際にはそうだった。」
みたいな感じで言い切ってしまいます。
どこからの情報なのかと聞いても、
「色々」とだけしか答えず・・・。
単行本や小説、雑誌に専門誌もよく読んでいるし、
専門のサイトなのか、2ちゃんなのか、
誰の影響を受けたのかもよく判りません。
夫を馬鹿にするわけではないし、
信じていないわけでもないのですが、
毎日の生活に追われる私にとっては、
あまり現実的についていけません。
まして、子どもの前でそんな話になると、
今後、学校で習うであろう内容と、
夫の話が絶対に噛み合いそうにないので、
やめて欲しいと提言してしまいました。
皆様はそんな事には普通はならないですよね?
時々家庭の中で、一人ぼっちで生活している気がしてなりません。
夫に対してどうすればいいのでしょうか?
-
1 名前:この投稿は削除されました
-
2 名前:馬鹿ねぇ:2010/01/25 06:30
-
>>1
こうやって、会話のない夫婦、子供と関わらない父親を
専業主婦は製造していくんだ。なるほど。
政治や時事問題、現代史には解釈がいろいろある。
学校のテストの答えとは違う問題が
時の政府が変われば、国が違えば真反対になることもある。
社会にはいろいろあるんだよ〜と子供に
私は言ってるわよ。(夫はかなり右寄り)
お父さんが言うことが絶対に正しいとも限らない。
自分で調べて、自分なりの結論に達しなさいと
言ってる。
なんで、小さなことで自分はひとりぼっちだなんだと
大騒ぎするんだろうね。専業主婦って
みんなこんなに面倒な精神構造なの?
家庭が暗くなるねぇ。
もっと社会に出たほうがいいんじゃない?
-
3 名前:一言:2010/01/25 08:23
-
>>2
専業は関係ないでしょ。
-
4 名前:うーん:2010/01/25 08:27
-
>>2
言ってることは悪くないのに、
何でそんなに上目線なの?
せっかくの意見がもったいないよ。
-
5 名前:あ、わかる:2010/01/25 10:27
-
>>1
夫も独特の発想をする人で、それは教育上どうなの?と思われる発言をすることがある。
特に小さい間は親の言うことを鵜呑みにするから、発言には気をつけて欲しいよね。
子供が自分の考えをしっかり持つ年になるまで、考えてモノを言って欲しいと思うのは当然のことだと思う。
主さんのだんなさんは、社会科(今はこう言わないか)に関係する話題に興味をお持ちなんですね。それなら、子供がもう少し大きくなったら、親子で楽しく論議できるようになるかもよ。
その日を楽しみにしてるね、と言えば、だんなさんは気を悪くせず、協力してくれるかな。
それまでは、子供のいないところで主さんが蘊蓄を聞くしかないね^^;
-
6 名前:面倒くさい女だな:2010/01/25 10:27
-
>>1
「実際にはそうだった。」って言い切られるのが嫌なら
子供への影響うんぬんと言うなら
自分が反論できるだけの知識や情報を得ればいい。
夫婦で喧々諤々、歴史や時事問題でやりあうのは
悪いことじゃないでしょ。
でも、あなたはきっと
毎日の生活に追われてるとか何とか理由つけて
自分が何かしようとは思わないんだろうね。
ならば、そういう話は苦手ってノータッチでいればいいのに
しゃしゃり出る。
自分でウザがられる状況を作っているのに
一人ぼっちとセンチメンタル。
本当に面倒くさいわ。
-
7 名前:強制終了:2010/01/25 15:39
-
>>1
うちも時々だけどお互いの意見が相容れないときがあって、ヒートアップしてしまう。
でもお互い自分の意見が正しいと思っているので折り合わない(また内容もどっちが正しいって決められるものでないものが多い)。
なので「あ、これは相容れない感じになってきたな」と思ったら
「まあ考え方の相違だよね。」でバッサリ終わらせる。
夫がそれ以上何か言おうとしても「意見の相違だから、これ以上言い合っても喧嘩になるだけだからやめようね。」と強制終了。
言い方としては自分の意見を言った後に強制終了しちゃうと旦那が負けたみたいな感じになるといけないので、相手が言い終わった後ですかさず「考え方の違いだね、色んな考え方があるよね〜」とシャットアウト^^;
<< 前のページへ
1
次のページ >>