育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6623322

だんな失業中

0 名前:ため息しか出ない:2012/04/17 19:59
43歳。しかも3度目。

もともと、地元の零細企業で細々やっていたが、ボーナスもなくワンマン経営者に振り回され、収入アップを期して去年の秋に転職。これがフタを開けたらひどいブラック会社で、2週間で退社。それから3か月半ずっと求職。2月にやっと再就職。と思いきや給料が安すぎて(募集要項と話が違った)生活できないと、また1か月で退社。あるツテで金融系に入るも、1週間でダメだしをくらい退社。

とまあここまで、書いてるだけでイヤになってくるが全て現実。ちなみに子供は新中1と新小1、保育園児の3人。

私はずっとフルタイムのバイトをしているが、とても家計を支え切れる稼ぎではない。当面は失業保険+旦那がピザ屋とかでバイトするという。

正直おかしくなりそうですが、子供たちは普通に生活させなくてはならず、必死に踏みとどまっています。

どうしようもない、ただの愚痴でした。失礼しました。
1 名前:ため息しか出ない:2012/04/18 17:16
43歳。しかも3度目。

もともと、地元の零細企業で細々やっていたが、ボーナスもなくワンマン経営者に振り回され、収入アップを期して去年の秋に転職。これがフタを開けたらひどいブラック会社で、2週間で退社。それから3か月半ずっと求職。2月にやっと再就職。と思いきや給料が安すぎて(募集要項と話が違った)生活できないと、また1か月で退社。あるツテで金融系に入るも、1週間でダメだしをくらい退社。

とまあここまで、書いてるだけでイヤになってくるが全て現実。ちなみに子供は新中1と新小1、保育園児の3人。

私はずっとフルタイムのバイトをしているが、とても家計を支え切れる稼ぎではない。当面は失業保険+旦那がピザ屋とかでバイトするという。

正直おかしくなりそうですが、子供たちは普通に生活させなくてはならず、必死に踏みとどまっています。

どうしようもない、ただの愚痴でした。失礼しました。
2 名前:まぁ:2012/04/18 21:41
>>1
他人の御主人だからどうでもいいけど、いきあたりばったりの使えない男性なんだという印象。

こども3人もつくったくらいだから仲はいいのかな。まぁ頑張ってくださいね。
3 名前:はぁ:2012/04/18 21:46
>>1
うちも、かなり近い…

面接してもらっても
全滅…

ほんとギリギリの生活をしてます。

誰か助けて〜
毎日心でさけんでます…

そして子供は、今頃インフルエンザになるし…

踏んだり蹴ったりの毎日です。


でも、前向きに頑張りましょう…
4 名前:ファイト:2012/04/18 22:37
>>2
落ち込んでる人に わざわざこんな事言う?
心の貧しい人がいるもんだ。

我家の3年前と状況が似てます。
捨てる神あらば拾う神あり。
家族仲良く健康であればなんとかなる!
主さん、大変だろうけど心だけは豊かに頑張ろうね。
5 名前:主です:2012/04/18 23:43
>>1
レスありがとうございます。
とにかくどこかで吐き出さないと気が狂いそうだったので…(親にも言ってません。裕福でもない実家に心配かけるだけだし)

まぁ さん、的を射てます。正直、毎度ながら行き当たりばったりの甘すぎる見通しと行動に、もういいかげん愛想尽きてきました。。

ファイトさん、ありがとう…涙でてきました。こんな風に数行の励ましをもらえるだけで、もう少し頑張ろうって思えます。

はぁ さん、お仲間(!?)なんですね。誰か助けて、もう逃げ出したい、そう思うけど、子供もいるし逃げるわけにもいかない…ギリギリのところで踏みとどまるしかない。お互いツライけど、いつか這い上がれることを信じて頑張りましょう。
6 名前:ちかい:2012/04/19 00:45
>>5
主人の年齢も近い。
結婚して10年、4回目の転職しました。
給料は、ぐんと落ちてしまいましたが
職があるだけ良いかと思い・・・。

一応、今転職したら、定年までと言っているので
応援するつもりです。

私は、結婚してから専業主婦でしたが
主人の給料が減ったのでパートを始めました。
ただ、今のパートでは全然足りない。
久しぶりに働くので、ウォーミングアップには
ちょうど良い仕事かなと思いやってます。
仕事することに慣れてきたら、もう少し
長い時間&給料のいいところに転職します。

同じような状況のみなさん、お互いがんばりましょう
7 名前:ほんとだね:2012/04/19 10:28
>>4
>落ち込んでる人に わざわざこんな事言う?
>心の貧しい人がいるもんだ。

同感だよー

主さん、ご主人失業保険受給しているんだったら
職業訓練校で資格を取得するのは?
主さんもパートといわずに
ヘルパー2級でも取得して
介護職の正社員になるとか
とにかく色々な手はあると思います
長い目で見て
過渡期と思って頑張ってくださいね!
8 名前:主です:2012/04/20 10:46
>>1
ほんとだね さんも、ちかい さんもありがとうございます。

私も今より稼げるように、正社員へ転職を考えてます。資格も強みになりますよね。

今までのどの転職も、だんなが致命的に悪いわけではなく(サボったとかやる気ないとかではない)、フタ開けてみたら話が違った(給料が違った、雇用体系がオカシい、社会保険に入れてくれないとか)パターンばかりなので、正面からだんなを責めるわけにもいかず…悶々とした気持ちをどうにもできずにいます。

でも励ましてくれる方、似たような状況で必死に頑張っている方がいると思うと、ちょっと気持ちが楽になりました。本当にありがとう。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)