育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6623363

障害を受け入れられない

0 名前:馬鹿な母:2009/08/28 10:58
小学生の我が子に軽度の障害があるかもしれないと 思い始めました。

特別支援の先生とのチェックテストで、不注意の欄にチェックが引っ掛かり多少の支援が必要とのこと。



我が子集団生活で支援が必要だという現実がショックで、現実が受け止められずこれからを悲観するばかりです。

強く支えるべき母親がこれではダメですよね。


でも、今はどうしたら
いいのか わかりません。
1 名前:馬鹿な母:2009/08/29 07:53
小学生の我が子に軽度の障害があるかもしれないと 思い始めました。

特別支援の先生とのチェックテストで、不注意の欄にチェックが引っ掛かり多少の支援が必要とのこと。



我が子集団生活で支援が必要だという現実がショックで、現実が受け止められずこれからを悲観するばかりです。

強く支えるべき母親がこれではダメですよね。


でも、今はどうしたら
いいのか わかりません。
2 名前:もちつけ:2009/08/29 13:40
>>1
今やれること、
子どもが落ち着いた生活が送れるように支援すること。
私の時は落ち込みました。結局、それでも子どもは生きていることに気づいて、これからどうしていけばよいかを考えるようになりました。いっぱい悩んでいいよ。
3 名前:私自身:2009/08/29 14:28
>>1
あなたのお子さんと同じなんですが
見過ごされることが一番よくないことです。
支援を受けてこの世の中の生き方を子供のうちに
学べるなんて素晴らしいことだと気持ちを切り替えたほうがいいですよ。
4 名前:なしこ:2009/08/29 17:52
>>1
学童にあずけるのをやめて
向き合ってみてはいかがですか?


なんてね。
5 名前:仕方ないよ:2009/08/29 20:52
>>1
私の息子は
進学校→大学と進みましたが
大学の時に「パニック障害」を発症
中退して
療養中です。
今は仕事もできません
ささえなければ・・・
なんでこの子が・・・
色々考える毎日です。
同年代の大学生を見たら
息子が不憫で涙・・・

>でも、今はどうしたら
>いいのか わかりません。

主さんの気持ちわかります。
私も同じです。
でも、愛するわが子の為に
母は強し!!
になりましょう
6 名前:誰だってそう思うよ:2009/08/29 23:09
>>1
私だって子供がそう言われたりしたら私がちゃんと産んでたらとか、自分のせいに思い、子供にも申しわけなく先の事考えたらどうしていいかわからずパニックになってると思う、、、

昔に誰かに聞いたのですが、子供って親をえらんで産まれてくるんだって

確かに悲しいニュースですが虐待死なんかで障害があったなんてあまり聞かないですよね

落ち込むしそれこそこのこと一緒に、、、
なんて考えてしまうかもしれませんが、それを乗り越えれる母やと思ったから子供チャンは産まれてきたんですよ

どこの誰でもない貴方に、、、
貴方が良かったのです、、、
だから今悩んで落ち込んでる事も子供にはわかってる事何も心配することないですよ

泣いたりへっこんだり、子供に当たってしまったりそんな母親も子供はわかっててえらんで産まれてきたんだから大丈夫よ〜
7 名前:時間が必要:2009/08/29 23:49
>>1
まずはお母さんが事態を理解し承認し受け入れること。
でもご本人も書いているようにこれが本当に難しい…

悲観してしまうのは仕方がない。
親だもの、これから先どうなってしまうのか
自分たちと違う世界を歩もうとする子どもの将来を考えると
それは本当に不安。

なぜ不安になるか?
その事例について無知で、行き先が見えないからです。
まず是非同じ立場の、できれば先輩の方々を捜し
よく話を聞き、なんでも教えてもらうことをお勧めします。
行き先が見えるとどうすればいいか、何をするべきかイメージが湧き
違う力も出てくるかと思います。

まずはあなたが現実を受け入れることです。
はっきり言って時間がかかります。
これは「死の宣告」という課程で考えると分かりやすく
すなわち「拒絶」「怒り」「取引」「抑鬱」「受け入れ」となります。
「受け入れ」まで到達できれば本当に楽でしょうけれど
そこにいくまでは本当に辛く苦しいです。

しばらくは落ち込んでもいいけど
お子さんを否定したり、ご自分を責めたり、卑屈になって周囲を遠ざけたりはしない方が先々楽です。

こんなこと書いている私は重度障害児の母11年目です。
軽度ということはあまり健常のお子さんと変わらず
一緒に出かけたり、おしゃべりを楽しんだりできるんだろうなーと思うとうらやましいくらいです。
でもだからこそ受け入れられない苦しみもお察しします。

これから主さんも新しいことを色々勉強することになるでしょう。
なるべく早く気持ちを切り替えて臨めるようになることを祈っています。
8 名前:まめっち:2009/08/30 00:48
>>1
2年の息子が去年途中から支援級に国語の時間に
通級しています。

ウチの子の場合は「言語理解」が少し遅れているのと
それにより同年代のお友達とのコミュニケーション
を取るのが少ししんどいことがある、とかで…

ウチも幼稚園の時は年中、年長の時の
いずれの担任の先生からも「発達が遅れているよう
ですが…」みたいに言われたこと一切なかったので
小学校入っていきなり担任の先生からそのように
言われて目の前が真っ暗になりました。

そのことを受け止めるように慣れるまで
かなり時間がいりました。
でも、支援級で息子が息子らしく過ごせてる
様子を参観日などで度々目にして「コレも
ありなのかも…」って思えるようになってきたのは
つい最近です。
9 名前:わかる:2009/08/30 02:35
>>1
うちも4歳の頃に中度の知的障害だって言われてかなり凹みました。
 
「障害なんて信じられない。訓練すれば何とかなるんじゃないか?」
と、思い続けて8年。
療育の甲斐あってか、知能指数は普通のレベルまで上がりましたが、社会性は周りと比べると明らかに問題があります。
でも、いまだに
「社会性も訓練すれば何とかなるんじゃないか?」
と、あきらめられないでいます。
 
ただ、成長が普通の子と比べるとゆっくりなだけなのですけれどね、親としてはどうしても「人並み」に拘ってしまって、焦りが出てきてしまいます。
 
頭では周りと比べるのは良くないとわかっているのだけれど、なかなか気持ちの整理がつかないでいます。
10 名前:主です:2009/08/30 13:13
>>1
いろんな ご意見大事に読ませていただきました。

正直言って いま、何とか思い返せるほどの余裕はないし、これからどうやって障害と付き合っていくのか?
この子はこれから友達もまともに作れないまま大きくなるのか・・・そんなことばかり考えてしまって、キッチンにいても テレビを見ていても 自然に涙があふれてくる状態です。

無邪気に甘えてくるのを見ても、障害があるからこんなに幼いのか?
兄弟げんかを見ては 障害があるからこんなことにムカついてるのか・・・?

いちいち気になって 苦しくなります。

今は 全く母親として失格です。


これから先 もう少し時間がかかるのは確実ですが、目の前のわが子を 大事に思っていけるように頑張ります。


皆様 ありがとうございました。
11 名前:いつか:2009/08/31 11:54
>>10
>無邪気に甘えてくるのを見ても、障害があるからこんなに幼いのか?


いつかその無邪気な幼さが、とてつもなくいとおしく思える日が来るよ。
心配の種なくせに、自分を最高に癒してくれる人物だと気づく時が来るさ。私のようにね^^
12 名前:?????????:2009/08/31 23:31
>>4
どこに学童に預けてるって書いてあるの?

特別支援級を学童だと間違えてる?

それとも、あなた例のストーカー?
他のスレかなにかに書いてあってそれを言ってるとか?
13 名前:消えて欲しい:2009/09/01 11:26
>>6
>私だって子供がそう言われたりしたら私がちゃんと産んでたらとか、自分のせいに思い、子供にも申しわけなく先の事考えたらどうしていいかわからずパニックになってると思う、、、
>
>昔に誰かに聞いたのですが、子供って親をえらんで産まれてくるんだって
>
>確かに悲しいニュースですが虐待死なんかで障害があったなんてあまり聞かないですよね


じゃあさ、虐待死した子もそれに近い子も
その親を選んで生まれてきたのかっちゅー話になるんだけど
わかっていってるの?

それとも障害のある子にだけ、そういう能力があるとでも?
>
>落ち込むしそれこそこのこと一緒に、、、
>なんて考えてしまうかもしれませんが、それを乗り越えれる母やと思ったから子供チャンは産まれてきたんですよ
>
>どこの誰でもない貴方に、、、
>貴方が良かったのです、、、
>だから今悩んで落ち込んでる事も子供にはわかってる事何も心配することないですよ
>
>泣いたりへっこんだり、子供に当たってしまったりそんな母親も子供はわかっててえらんで産まれてきたんだから大丈夫よ〜
14 名前:まあまあ:2009/09/01 15:23
>>13
意味のない事は起きない。
ただそれだけ。

だからどの人間も、失敗なんてないし後悔する必要もないし、目に見える悲しみだけが全てじゃない。
15 名前:ねえねえ:2009/09/04 12:16
>>4
学童ってどこからでてきたの?
16 名前:妄想:2009/09/04 16:22
>>15
>学童ってどこからでてきたの?

子供はとりあえず学童にぶち込んでおけば・・・

みたいな固定観念があるんじゃない?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)