育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6623382

洗濯表示の不思議

0 名前:ん?:2011/01/14 01:05
最近、洗濯機に洗濯ものを放り込んでいて
いつも思うことがある。

なぜ「弱水流」「ネット使用」がこんなにも多いのか。
子供服なんてほとんどと言っていいと思う。
一昔前はそのままぽんぽん放り込んでいたのに。
縫製?デザイン?
理由が何であれ、なぜこんなに増えたんだろう。

またネット買ってこなくちゃ。
1 名前:ん?:2011/01/15 00:48
最近、洗濯機に洗濯ものを放り込んでいて
いつも思うことがある。

なぜ「弱水流」「ネット使用」がこんなにも多いのか。
子供服なんてほとんどと言っていいと思う。
一昔前はそのままぽんぽん放り込んでいたのに。
縫製?デザイン?
理由が何であれ、なぜこんなに増えたんだろう。

またネット買ってこなくちゃ。
2 名前:アパレル勤務:2011/01/15 01:43
>>1
消費者からの苦情防止です。

洗濯はそれ一枚で洗うことはまずありませんよね。
シャツやズボンも一緒。
他の衣類の金具やファスナーが引っかかって破れる可能性は0(ゼロ)じゃない。
強い水流でグルグル回していれば、そのうちゴム部分や衿まわりは伸びてくる。
タオルなんかと一緒に洗ってしまえば、毛玉もつく。

そんなことでさえ苦情をよせてくる消費者が増えたからです。

縫製も中国製になって、甘くなってることもあるかとは思います。
でもほとんどの理由は苦情のせいでしょうね。
昔は少々穴が開こうがゴムが伸びようが毛玉がつこうが、消費者は気にせずに着るか、「着続けたらこうなるよね」と納得していた。

でも最近はホント、ちょっとしたことでも苦情を寄せてきます。
なので「家庭での洗濯を難しくさせて、苦情を寄せられたときの言い訳にしよう。」ということです。

洗濯ネームの他に、注意書きとしてのケアネームも小さな文字でビッシリ書いてある。
値札と一緒についている下げ札にも「この注意書きは保存しておいてください」というのもある。

そういうのは全部「注意書き」というよりは、苦情を言われたときのメーカー側の切り札です。

「洗濯は弱流でしたか?ネットに入れましたか?ケアネームはちゃんと読んでいますか?下げ札は保存してありますか?」
一つでも「いいえ。」というならば、「じゃ、仕方ないですね。」と。

それだけの為です。
電化製品の注意書きが増えたのと同じ理由です。

多くの服は洗濯機で普通に洗えますよ。
3 名前:すごいねー:2011/01/15 09:15
>>2
私も常々不思議だったんだ。
そういう理由だったのかー

まぁ無視して自分の感覚で洗ってるけど(笑)


でも洗濯で傷めたり縮ませたりって
完璧に自己責任だよねぇ。
ある程度の常識レベルの知識くらい知っておけって感じだけど。
4 名前:来るね:2011/01/15 11:06
>>2
そうそう。
結構、「んなの当たり前じゃんか」と言う様な苦情が来たりする。
子ども服のメーカーに勤めていたけど、
パーティや発表会のドレス、それもレースだのシフォンだのビーズだのがふんだんに使われた物。
ドライ表示にしてたから、まさか家庭で洗濯する人がいるとは思わなかった。
けど、普通に洗濯機に入れてネットも使わずもみ洗いでもなく洗って、苦情くれた人がいる。

書いてあっても苦情は来る。

ので、たとえばドライ表示にしなくても、弱水流・ネット入れで洗濯機で洗える物でも、手押し・漬け置き洗い表示にして置いたり、普通に洗える物でも弱水流・ネット入れ表示にして置いたり。
自分の服は気をつけて洗うと言う人も、子ども服を洗うのにあまり気を付けない人の方が多いですから、
書いてあっても無視して普通にガラガラ洗って、苦情くれる人は多いのよ。
苦情が来ても、消費者センターに持ち込まれても、表示さえしてあれば問題はないの。
5 名前:洗えない:2011/01/15 12:04
>>1
>縫製?デザイン?
>
たしかに凝った縫製やデザインで、普通洗いでは型くずれしそうなの多いですね。

私個人が気になるのは、手洗い表示とドライクリーニング表示に×がしてあるもの。
汚れたら捨てるの???って不安になるので買う気はしません。
6 名前:そうだと思った:2011/01/15 18:59
>>2
>消費者からの苦情防止です。
>
>



そうだと思った。
今はクレーマーが多いから大変だよね。
7 名前:買わない:2011/01/16 21:46
>>1
洗濯表示がめんどい服は買いません。
企業側はクレームのリスクを避けるとの同時に
販売の機会も逸してるわけで、
多少買わない人がいても、そっちの方がいいと
判断してるわけです。
それならそれだけの事です。
8 名前:ん?:2011/01/17 02:24
>>7
なるほど〜〜〜苦情ね。なっとく。

こういうのは海外の話かと思ったけどなあ。
どっかの国のベビーカーの注意書きに、
「子供を乗せた状態でダッシュしないでください」って書いてあった・・とテレビで誰かが話してたっけ。

びっしり書きのタグなんてとっとくわけない^^;

スッキリしました!
どうもありがとう。
9 名前:私も:2011/01/17 15:45
>>5
子供でも、大人でも
手洗いOKじゃないと買わない
衣類選ぶ時は
先ず洗濯表示を確認する
10 名前:アパレル勤務:2011/01/17 16:21
>>5
>私個人が気になるのは、手洗い表示とドライクリーニング表示に×がしてあるもの。
>汚れたら捨てるの???って不安になるので買う気はしません。

生地というものは、洗えば必ず風合いは変化していきます。
細かいことを言えば、物質というものはそういうものでしょう?

そんな物質の変化でさえ、クレームという文句を付けてくる人がいるので、それなら「このままの状態を保ちたいなら洗うな。」ということです。

デザイン性の高い食器を「これは美術品です。食べ物を入れないでください。」と言ってるようなもの。
とはいっても食器は食器。
買ってからどう使おうが個人の自由ですよね。
ただ、それで汚れたり割れたりしても文句は言わないってことが条件。

手洗いNGであっても、普通に洗えるものも多いです。
もちろん自己責任でお願いしたいですが、怖がらずに洗ってみてください。
いきなり洗濯機で洗うのが怖ければ、優しく手洗いから。
洗う時よりも脱水の時のほうが慎重に。
脱水時の回転で生地は傷みやすいし、シワにもなるし。
軽く水気を飛ばすくらいにしておいたほうがいいですね。

私はウールでもシルクでも平気で洗濯機で洗いますよ。
学生服だって洗濯機の「弱」で洗います。
案外平気です。
汚れもしっかり落ちますし、なによりサッパリして気持ちいいですよ。
たま〜に失敗もあるのですが、そういうことを繰り返すうちに、洗っても大丈夫な生地、ダメな生地、というのがわかってきます。

私の経験ですと、ウール100%でもざっくりとしたセーターは縮みやすいですが、目の細かなセーターはそんなに縮みません。

せっかくデザインが気に入っても洗濯表示で購入拒否してしまうのはもったいないです。
メーカー側の逃げ手段に惑わされず、自分の感覚と経験を磨きながら、オシャレを楽しんでください。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)