育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6623551

兄弟って大人になると(愚痴)

0 名前:真ん中:2014/02/16 15:15
兄、私、弟
子供の頃は仲の良い兄弟でした。

今回母が入院・手術をしました。
転勤で遠くに住む兄夫婦は休みを利用して、すぐに
顔を出してくれて、母は大喜び。
入院中にも、宅急便で母にカーディガン、私にも
「世話をかけてごめんね」とショールを送って
きてくれました。
一方、隣町に住む弟夫婦。
手術が決まったその日に、「お墓は用意してあるのか」
「葬式代はわかるようにしておけ」
「病名がわかったらすぐに出る保険金はないのか」・・
夫婦二人でつばを飛ばしなしながらお金の話。
もう呆気に取られてしまった。
おまけに帰りに「ここの家は飯も出ないから、外食して
帰るから金をくれ」
普段、全く来ず、急に来たと思ったらお金お金。
夫が怒りを飲み込んで、1万円を渡していた。
恥ずかしかった。
母の無事を祈る兄夫婦・私、夫。
母の病気を利用してお金が欲しい弟。
大人になるとこんなふうに変わっちゃうんだね。
せつない。

読んでくれてありがとう。
1 名前:真ん中:2014/02/17 09:25
兄、私、弟
子供の頃は仲の良い兄弟でした。

今回母が入院・手術をしました。
転勤で遠くに住む兄夫婦は休みを利用して、すぐに
顔を出してくれて、母は大喜び。
入院中にも、宅急便で母にカーディガン、私にも
「世話をかけてごめんね」とショールを送って
きてくれました。
一方、隣町に住む弟夫婦。
手術が決まったその日に、「お墓は用意してあるのか」
「葬式代はわかるようにしておけ」
「病名がわかったらすぐに出る保険金はないのか」・・
夫婦二人でつばを飛ばしなしながらお金の話。
もう呆気に取られてしまった。
おまけに帰りに「ここの家は飯も出ないから、外食して
帰るから金をくれ」
普段、全く来ず、急に来たと思ったらお金お金。
夫が怒りを飲み込んで、1万円を渡していた。
恥ずかしかった。
母の無事を祈る兄夫婦・私、夫。
母の病気を利用してお金が欲しい弟。
大人になるとこんなふうに変わっちゃうんだね。
せつない。

読んでくれてありがとう。
2 名前:へぇ・・:2014/02/17 09:36
>>1
弟さんは、子どもの頃はどんな性格だったの?

今とは全く違ったの??
3 名前:末っ子:2014/02/17 11:41
>>1
うちも同じだよ
上、独身で母と同居
中、既婚で実家の隣
下(私)、既婚で実家から車で40分

上二人は、母と話もしないし
母を連れて出かける事もない
母の通院・買い物などの用事はすべて私

何故兄弟で協力して
わが親の世話をしようとしないのか
母亡き後は縁を切りたい
4 名前:そうなるかもね 横:2014/02/17 14:08
>>1
兄弟で私ひとり女なのですが、若い頃は兄弟達は忙しいから、と何かと私ばかり手伝いに駆り出されました。
当時はあんまり思わなかったけど、自分が体力無くなったせいか、過去の不満がふつふつと・・・。
おまけに兄夫婦は親に家事育児丸投げなのに、親は文句も言わず私に愚痴る。
ここ3年ほど盆暮れだけ仕方なく行ってます。
以前、ここに書いたら被害妄想だとかかれましたが。
5 名前:これで:2014/02/17 15:47
>>1
これでお母さんが、たまに来ていい顔をするお兄さん。
近くにいて?色々と世話をする主さん。
お金をたかる弟さん。

困った時に、誰に一番助けられたのかわかって
くれれば主さんが救われると思う。
病人のそばにいる人は大変です。どうぞ無理をしないでね。
お母さん、お大事にしてください。
6 名前:一般的に:2014/02/17 23:18
>>1
兄妹でも家庭が出来て、それぞれに事情が違って考え方もかわるから仕方ないみたいなことをTVで見ました。
だから最近が遺産相続のトラブルが多いとも。

昨夜たまたま見ていたTVで遺産問題でもめてた家族もそんな感じでした。

私の兄弟の配偶者も金ゴンなので色々と驚かされることが多いでし、イザその時が来たらちょっと心配でもあります。
7 名前:兄弟に限らず:2014/02/19 09:31
>>1
兄弟に限らず、冠婚葬祭や病気など
急な出来事の時に、人間性って出るよね。

私は祖母が倒れた時に、お金の話ばかりしていた
叔母達とは、その後おつき合いをしていません。
でも弟だとそうも行かないか。
8 名前:スマイル:2014/02/19 23:13
>>1
こういう話、私はずっと考えてきました。

うちは子供は一人っ子なんですけど、子供が幼児の頃は
「きょうだいは?」「2人目は?」など
うんざりする大きなお世話コメントが鬱陶しかったです。
私は当時から「きょうだいだっていればいいってもんじゃない」と思ってました。
身内の事なども実際に目にする光景もいろいろと見てきたので、きょうだいも仲が良ければ最高かもしれないけど、仲が悪いとほんとに致命的ですよね。
他人よりもタチが悪くなったりします。
父親の兄弟がいまだに凄まじい関係です。もう皆70過ぎてますけど・・・・

だから大人になると、それぞれ家庭を持ったり環境が変わると、変化していくものですよね。

だから兄弟を作る事にこだわらなくて全然いいんですよね。ってほんとに思います。
9 名前:ぬし:2014/02/20 17:34
>>1
皆さんありがとう。
弟とは年子で昔はそんな嫌な子ではなかったんだけど。

今日は弟が初めて病室に来て
部屋を見回して個室の料金をネットで調べて、
寝ている母に「いい身分だな」
そして「週末に⚪︎(嫁)が見舞いに来るから、
ちゃんとしろよ」と。

ちゃんとしろよの意味がわからないや。
レッドカーペットでも敷いてお迎えすれば
いいのかしら。
今までは、義妹ともたいした付き合いがなかったから
好きでも嫌いでもなかったけど、今回の件で本性が
見えてきた。
10 名前::2014/02/21 11:18
>>1
嫁のせいで弟が変わったと思ってますか?
暗にそう言ってますか?
私の勘ぐりすぎだったらごめんなさいね。


ただ、私の周り限定の話ですが
兄弟がおかしくなるところは、だいたい親に問題があります。
違ってたらごめんなさい。
11 名前:末っ子:2014/02/21 12:02
>>10
>兄弟がおかしくなるところは、だいたい親に問題があります。

私も、そう思う
うちの母も
いい母親ではない・・・・
でも、私にとっては
たった一人の母親だから
老いた今は優しくできるけど
姉たちは、優しくしたくないらしい
そんなで姉妹がギスギスしてしまっています
12 名前:ぬしではないが:2014/02/21 13:04
>>10
確かにそういう家もあるね。
意地悪姑さんに虐められ続けたとか・・

ウチの場合、親とその兄弟姉妹たちの相続争いを
見ていると、大人になって自分たちの生活が
できあがると親のことなんて忘れちゃったように
生きる人もいるんだよね。意地悪とか相性が合わない
以前に没交渉。
それが倒れた、亡くなった途端に夫婦で権利を主張。
お金が絡むと人は変わる。お金が絡むと本当の
姿がわかるっていうこともあるよ。
13 名前:酷いけど大事なこと:2014/02/26 09:48
>>1
結婚すると兄弟でも他人だよね。
配偶者によって変わるだろうし、別々に住んでいるんだから一つ屋根の下に住んでいた子供の頃と変わってくるのは仕方のないこと。

それにしても、弟さんは入院・手術のお母様に「お墓」とか「葬式代」とか「保険金」とか・・・酷いですね。
手術をして頑張って治そうとしているお母様が気の毒です。

ただ、お墓やお葬式・保険の話はお母様が落ち着かれてから折を見て兄弟で話をしておいたほうが良いかと思います。
「親が亡くなった時の話なんか不謹慎だ」と思われるかもしれませんが、年の順でいけば親が先に亡くなるのですから、その時に兄弟で協力できるようにしておかなければいけませんよね。
大事なことです。

うちは実家は大丈夫なのですが、
主人のほうが無宗教・お墓なし・義母がバツ1で兄弟間も複雑・・・
少し話そうとしても主人は「その時になったら考えよう」だって…その時になったら感情に流されて「俺が全部やる」なんて言いかねないので心配だ。もう一度言ってみよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)