育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6623631

このままいったらヤバいかな〜

0 名前:一人が気楽:2011/12/15 03:52
40代専業主婦です。近所に年老いた親がおり
多少ですけれど・・・介護しております(買い物や
力仕事など)2、3日に一度は顔をだします
子供は手が離れ・・・子供を介しての
親同士の付き合いはなくなりましたが
近所にママ友ではなくあくまでも私自身が
お友達とおもいつきあっている友人が
3人ほどと、(各個人での付き合い)
学生時代の友人が3人います
でも最近会っていても何故か疲れるだけで・・・
相手の嫌なところばかりめにつきます
(自分ばかりしゃべり、人が話しだすととたんに興味
をなくす友人だとか。。。一度来たら旦那が帰ってきても帰らない所だとか・・・)
私はどちらかというと聴き役のほうがあってるので
いままで聴き役できましたが
それでも人とのかかわりって大事だからと
思ってきましたが・・・
最近は同じ話を聴くのなら親の話を聴いてやりたい
と思ったりして
だんだん友人と会う事が億劫になってきています
家族と話したりはストレスもたまりませんし(娘3人と話してるのはすごく面白い)
でも友人0ってダメですよね
気楽でいいわって思う反面このままじゃ
いかんよなっておもっちゃいます・・・
完全な呟きです・・・
1 名前:一人が気楽:2011/12/15 17:31
40代専業主婦です。近所に年老いた親がおり
多少ですけれど・・・介護しております(買い物や
力仕事など)2、3日に一度は顔をだします
子供は手が離れ・・・子供を介しての
親同士の付き合いはなくなりましたが
近所にママ友ではなくあくまでも私自身が
お友達とおもいつきあっている友人が
3人ほどと、(各個人での付き合い)
学生時代の友人が3人います
でも最近会っていても何故か疲れるだけで・・・
相手の嫌なところばかりめにつきます
(自分ばかりしゃべり、人が話しだすととたんに興味
をなくす友人だとか。。。一度来たら旦那が帰ってきても帰らない所だとか・・・)
私はどちらかというと聴き役のほうがあってるので
いままで聴き役できましたが
それでも人とのかかわりって大事だからと
思ってきましたが・・・
最近は同じ話を聴くのなら親の話を聴いてやりたい
と思ったりして
だんだん友人と会う事が億劫になってきています
家族と話したりはストレスもたまりませんし(娘3人と話してるのはすごく面白い)
でも友人0ってダメですよね
気楽でいいわって思う反面このままじゃ
いかんよなっておもっちゃいます・・・
完全な呟きです・・・
2 名前:フラ子:2011/12/16 09:07
>>1
みんな40代ですよね。
みんな更年期です(笑)

相手の嫌な部分ばかり目につく主さんも
自分ばかりしゃべり、人が話しだすととたんに興味をなくす友人も
一度来たら旦那が帰ってきても帰らない友人も
みんな人生の節目。
不安定なんですよ(性格もあるけど)

面倒だなと思う事に無理に付き合うとストレス溜まるので
しばらく疎遠でいては?
もっと歳とったら、そのうちまた馬鹿話したいと思う時が来ますよ。
3 名前:わかる:2011/12/16 09:34
>>1
同世代です。なんだかわかる気がします。

最近,同世代の友人と会ってもみんなイライラしているせいか(?)楽しくありません。こういう時は,一人で観たい映画を楽しんだり,本を読んだり,散歩をしたり・・・。その方が充実した気分になれます。

友達ゼロでも全然問題ないと思います。一時的なものだと思いますし。

楽しく思えない時に人と会っても,相手に失礼になるし,そういう時は一人でゆったりとするのもいいと思います。
4 名前::2011/12/16 09:55
>>1
>お〜心やさしいコメントありがとうございます
叩かれ覚悟でスレしたので
なんか、気持ちがホンわかしました
もちろん相手の話を聴いていて勉強になるというか
反面教師になる場合はあるんです
だから全く「愚痴ばかり聴いていて、ほんと意味ないなァ」ってときのほうが多いのですが
無駄ばかりでもないのですが
でも、若い子との会話(高校生の娘や娘との会話)
はやはり楽しくて新鮮です(そりゃそうだ)
とりあえず、友人から「ランチしない?」のメール
には「いま、両親の具合が良くないのでごめん」
と断っています
しばらくはそれでいきます
上のコメントいただいたように
私も今、散歩、読書、趣味の習い事
今はそれが気楽なんです
でも、私って人間嫌いなんだなぁって
つくづく思います
自分もイタラナイ人間なのは100も承知なんですけれどね
5 名前:同じ:2011/12/16 10:43
>>1
私は40代後半
やはり年老いた母の通院・買い物・話し相手で
週に2回は実家に行く生活です
姉が二人いますが、姉たちは母に冷たいです
母が元気な時は、みんなで集まってワイワイしていましたが
最近は姉たちとも疎遠です
友達も色々面時臭くて・・・
ほんと主さん同様
1人が楽ちんですね〜
だけど、このままだと
いつか一人ぼっちになるのでは
って不安はあります
6 名前:楽すぎ:2011/12/16 21:53
>>1
私も主さんと同じようなかんじ。
人間関係のストレスがあまりない生活を送っています。
そのうちボケるんじゃないかと不安です。
7 名前:私も〜:2011/12/17 00:22
>>1
昔は穏やかな人だったのに
ここ数年、どーうでもいいことに、やたら批判的で愚痴っぽくなってきたな〜、と感じる友人がいます。


内心、更年期かな?と思いながら付き合っているけれど
あまり会わないようにしている。
今は、少し距離をおいて付き合ってる…。


私も、一人でできる趣味のほうが気楽で
ストレス解消になる。
今は、人と話すことが億劫でしょうがない。

この先、どうなるんだろう(苦笑)
8 名前::2011/12/17 08:01
>>1
>そうなんです
更年期のせいもあるんですかね
同じ歳の友達はほんと愚痴っぽいというか・・・
自分は常に正しくて。。。
相手が100%悪いって考え
私自身心の中ではそうじゃないだろう!って
突っ込むだけで、否定も肯定もせず聴くように
しています。前に旦那さんのことを
くそみそにいうので。。。旦那さんの事を
少し擁護するようなことを言ったら(だってなんと
いっても彼女の旦那の事だし)
「私は全然わるくないのっ!あの人が全部わるいのっ」
って怒鳴る(笑)
あの時からもう人の話に
「それは違うんじゃないのかな?」って
自分の意見いうのは辞めました
だってものすごくストレスになるし・・・
そうすればなんだかすごく好かれるんですよね
そういう愚痴をきいてくれる人ってほんと
少ないんですよカウンセリング的な人間は
貴重なんでしょうね
それに最近表情まで攻撃的な顔なんですよね
穏やかだった頃はとても笑顔がすてきで
女性からみても綺麗だなっておもっていたのに・・・
なんだか最近会ってのっけから
なにがそんなに腹が立つのか
鼻息が荒い
自分も子育てして来たのに
レストランで小さな子供がちょっとぐずっただけで
キッと睨めつけ「迷惑だわ!連れてくんなよ」って
なんだかなァ〜あんたの子供も相当だったじゃないかい
こんなひとだったんかなぁ
いつもカリカリしてる
こんな友人とランチしても楽しかないわい!
すみません、また長文になりました
9 名前:はっ:2011/12/17 20:52
>>1
またアナタ!?

バレバレだってば〜!!
10 名前:いやいや:2011/12/18 18:17
>>1
正社員で仕事をきっちりやってきた人が、
ボケる確立が高いと聞きました。

私は、極楽主婦の方が、ボケやすいと思っていましたが・・・
ストレスのない人はボケないのだと思いました。
11 名前:というか:2011/12/19 00:21
>>10
> 正社員で仕事をきっちりやってきた人が、
> ボケる確立が高いと聞きました。
>
> 私は、極楽主婦の方が、ボケやすいと思っていましたが・・・
> ストレスのない人はボケないのだと思いました。
>


仕事をやめた途端にボケちゃうんだよね。

専業は包丁持たせてるうちは大丈夫って
言うよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)