育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6623725

子供の言うことなんか

0 名前:愚痴です:2009/08/31 21:41
いまさらな愚痴ですが、どうしようもなくへこんでいるので書かせてください。

中3の息子がいます。
小学校からやっていたスポーツで、小学校時代は地区代表まで行きました。
鈍い息子にしては快挙で、このまま中学でも続けたいと部活に入った時は、応援してやりたいと思いました。

クラブチームにも通わせ、部活が忙しいからと塾には行かず・・

勉強に関しては、小学校のころから習慣づけと、中学のレベルが低いのでたとえ周りがのんびりでもきちんとやっておくようにとは言ってきました。

でも子供は部活にのめりこみ、チャラチャラした先輩に遊びに連れられ、学校の勉強はできたので先生にも「ま、いいんじゃない」と言われたのをうのみにし・・

部活が終わり、受験にむかった今「やらせておけばよかった」とつくづく思います・・・

ここは地方の田舎ですが、レベルの高い県立に行く子が多いです。
たまたま息子の通う中学は意識が低く、親たちも「行けるところに行けばいい」という人が多い。

息子が突然県立トップに行きたいと言い出し、「だったらなんで今までちゃんとやってこなかったの」という思いでいっぱいです・・・

夫も「子供が塾には行きたくないって言ってるんだから行かなくていい」と放任、私が学校の勉強に余裕があるなら応用レベルまでやっておいたほうがいいというと「教育ママもいい加減にしろ、子供がやりたがらないことはやらせるな」と機嫌が悪くなる・・

塾に行かずに自分でやる子ならいいんですが、なかなか応用レベルまで自分ではできません。
よくいる「塾にも行かずにトップ校に楽々合格」というタイプじゃないんです。

わかっていたのに・・無理やりにでもやらせてればよかった。なんだか後悔ばかりです。

子供の意思を尊重するって難しい。
やはり、ある程度先がわかる大人がかじ取りしなきゃいけないこともありますよね・・

子供の言うことなんかきかなきゃよかった、すくなくともそういう種類の事じゃなかった、という思いでいっぱいです。


知り合いの先輩母に「部活が終わってからとか、3年になってからじゃ遅いのよ〜1年から行っておいたほうがいいよ」と言われたのですが、こういうことだったのかと実感しています・・


朝から長々とすみませんでした。
要は子供自身のやる気次第、なんですけど、今からそれでカバーできるとはとても思えず・・

失礼しました。
1 名前:愚痴です:2009/09/02 09:14
いまさらな愚痴ですが、どうしようもなくへこんでいるので書かせてください。

中3の息子がいます。
小学校からやっていたスポーツで、小学校時代は地区代表まで行きました。
鈍い息子にしては快挙で、このまま中学でも続けたいと部活に入った時は、応援してやりたいと思いました。

クラブチームにも通わせ、部活が忙しいからと塾には行かず・・

勉強に関しては、小学校のころから習慣づけと、中学のレベルが低いのでたとえ周りがのんびりでもきちんとやっておくようにとは言ってきました。

でも子供は部活にのめりこみ、チャラチャラした先輩に遊びに連れられ、学校の勉強はできたので先生にも「ま、いいんじゃない」と言われたのをうのみにし・・

部活が終わり、受験にむかった今「やらせておけばよかった」とつくづく思います・・・

ここは地方の田舎ですが、レベルの高い県立に行く子が多いです。
たまたま息子の通う中学は意識が低く、親たちも「行けるところに行けばいい」という人が多い。

息子が突然県立トップに行きたいと言い出し、「だったらなんで今までちゃんとやってこなかったの」という思いでいっぱいです・・・

夫も「子供が塾には行きたくないって言ってるんだから行かなくていい」と放任、私が学校の勉強に余裕があるなら応用レベルまでやっておいたほうがいいというと「教育ママもいい加減にしろ、子供がやりたがらないことはやらせるな」と機嫌が悪くなる・・

塾に行かずに自分でやる子ならいいんですが、なかなか応用レベルまで自分ではできません。
よくいる「塾にも行かずにトップ校に楽々合格」というタイプじゃないんです。

わかっていたのに・・無理やりにでもやらせてればよかった。なんだか後悔ばかりです。

子供の意思を尊重するって難しい。
やはり、ある程度先がわかる大人がかじ取りしなきゃいけないこともありますよね・・

子供の言うことなんかきかなきゃよかった、すくなくともそういう種類の事じゃなかった、という思いでいっぱいです。


知り合いの先輩母に「部活が終わってからとか、3年になってからじゃ遅いのよ〜1年から行っておいたほうがいいよ」と言われたのですが、こういうことだったのかと実感しています・・


朝から長々とすみませんでした。
要は子供自身のやる気次第、なんですけど、今からそれでカバーできるとはとても思えず・・

失礼しました。
2 名前:誘導:2009/09/02 09:27
>>1
お子さんとはよく話し合われたのですか?
本当に県立のトップ校に行きたいのか?
今の実力で入れると思うか?
無理なら実現するためにはどうしたらいいか。
受験に向けて優先すべきことは何か。

よく話し合って、トップ校に入りたいなら塾が必要なんじゃないかということを提案する。
それでも塾に行ってまで入りたくないというなら、任せるしかないし、塾に行きたいと言うなら『子供の希望』ということで塾に行かせる。
3 名前:まだまだ:2009/09/02 09:27
>>1
やる気さえあればかなり頑張れますよ。
息子さんが志望校を決めたのなら親は環境を整えてあげればいいのではないですか?
今更いままでの後悔をしても始まらないし、まだまだ時間はありますよ。
受験生は皆頑張りますからなかなか成果は上がらないように見えるかもしれないけど、応援してあげてください。
4 名前:これから:2009/09/02 09:38
>>1
「まだまだ」さん同様、まだ5ケ月もありますよ。

部活が終わって勉強しかやる事がない訳ですから、集中してやればまだ間に合いますよ。

行きたい高校があるのなら、息子さんも頑張れるのではありませんか?

うちの子も中3の夏休みが終わってから本腰を入れて、地元のトップ校に合格しましたよ。

本人のヤル気次第ですね。
5 名前:ラストスパート:2009/09/02 09:40
>>1
息子さんは、県立トップ校に行きたいのですよね?
それならば、それなりの対策を取るべきです。
県によってはトップ校は独自問題を
入試に持ってきますよね?
そのテクニックはやはり、塾などで会得するのが
現実です。
ただ、何とかトップ校に潜り込んでも
そこで落ちこぼれてしまったら
それこそトラウマになると思います。
とりあえずは、今回のテストを頑張って
少しでも内申を上げつつ塾のことを
考えたらどうでしょう?
他の方もおっしゃってますが、ご主人には
お子さんの意思ということで
塾探しを検討されるのはいかがでしょうか?

まだ、間に合いますよ。
6 名前:誰が行きたいの?:2009/09/02 10:22
>>1
お子さんが本気で行きたいと思っているのなら
家庭教師を雇ってほしいとか、
寝るのを惜しんで勉強するのではないかと思います。

こんなことを言っては何ですが、
賢い学校に行かないと!
と焦っているのは主さんなのではないですか?

もしそうでないなら、お子さんがもし今後
「どうして1年生からちゃんと勉強させなかった」
と攻めてきたら主さんは謝る必要はありません。
なんでも親が決めなんでも与える必要はないのですから。

もう中3ですよね。
中学に入れば受験のことぐらい自分でわかっているでしょう。
どう行動していればどうなるかぐらいわかっているはずです。
わかっていないなら
自分の将来を自分で考えることが出来ない育て方を
していたことを主さんが反省しなくてはいけないと思います。
7 名前:え〜:2009/09/02 10:52
>>1
すばらしいお子さんじゃないですか!!
部活に打ち込み、遊びもこなし、普通それでどんどん落ちていって周りに流され低レベルな意識になってしまうところを、「トップ校を目指したい!」って自分から言い出したんですよね?
うらやましいです。

親がどんなに「いい高校」を望んでも、本人にその気がなければどうしようもないですよ。
一年から塾にいれたって一緒。
やっぱり、一番ものをいうのは「ここに入りたい」っていう本人の意志だと思います。

親にできるのは、本人が手助けを求めてきたときに答えてやることだけじゃないでしょうか。
これからトップ校目指すに当たって、本人が「このままじゃ、無理だ」と思えば、なにかしら言ってくるでしょう?
塾に行きたいとか、こういう教材が欲しい・・とか。
その時に相談に乗ってあげればいいんじゃないですか?

それから、ダメだったときの対処の方法を考えておくのも親の役目かな。
いずれにせよ、自分の意志で決めたことなら結果はどうあれ無駄にはならないと思います。

息子さん、合格できるといいですね!
主さんもどーんと構えてがんばってくださいね。
8 名前:まだ間に合う:2009/09/02 14:01
>>1
去年の我が子を見ているような気持ちになりました。

3年の夏休みまで部活。
2学期にいきなり○高に行きたいと言い出し、(トップ校ではなく、2番手校ですが)中3の2学期から塾に入りました。

都立は幸い、内申は中3の2学期のみをみるので
まずは定期テストに標準を合わせて、内申をあげることに。
1学期、素内申37が、2学期には42まであがりました。
期末テスト後は、志望校の入試問題をひたすら解き、なんとか合格できました。

この高校に入りたいと、目標を持ってやる気になったお子さんは伸びますよ。

地域によっては、1年生からの内申が必要な所もあるようですが、内申の問題さえクリアしているのなら、
学力はまだまだこれから上がります。

これからでも塾や家庭教師を検討してみたらどうでしょう。
頑張って下さい。
9 名前:横だけど:2009/09/02 14:40
>>1
うちは現高校生と中学生の息子がいるけど、二人とも中受で私立に入ったから高校受験て知らないので、なんのアドバイスも出来ないんだけど…

高校って県内トップ高に入るのでも、あと半年のところから始めても間に合うものなんだ…

2年掛かりで準備して受験した、あの嵐のような受験勉強を遠い目で振り返っちゃうわ〜
10 名前:そりゃそうでしょ:2009/09/02 14:43
>>9
県立高校の受験問題は

「学校で習ったこと」
の範囲での主題だもの。


中学受験の試験問題って
学校の勉強とは100%別物の、
習ってない範囲からの出題でしょ?


違うに決まってる。
11 名前:今は:2009/09/02 15:06
>>9
中受で後の受験知らずの子は就職の時不利になる
傾向が強まっているそうです。

暢気にしてると大変ですよ!
12 名前:そうそう:2009/09/02 15:30
>>10
そこそこのレベルの中受って無意味だよね。

何年も高いお金払って遊びもせず勉強して。

普通に年齢に見合った勉強をしていれば
中受で入った所以上の大学に行けますよね。

ホントに不思議だわ。
13 名前:でも:2009/09/02 15:32
>>12
あなたのような、意地悪にはならないと思う。
いくら公立が社会の縮図で
人生経験になるといっても
下の子たちには私立に行かせようと思う。
上の子も、下の子たちに受験を勧めている。
14 名前:どっち??:2009/09/02 15:38
>>13
> あなたのような、意地悪にはならないと思う。
> いくら公立が社会の縮図で
> 人生経験になるといっても
> 下の子たちには私立に行かせようと思う。
> 上の子も、下の子たちに受験を勧めている。
>



それは上の子は
「自分も私学に行ってよかったから」勧めているのか、

それとも
「自分は受験せず公立に行っていて、
それが荒れていてイヤだから」勧めているのか、


どっち?

前者だったら分かるけど、後者のはねえ・・・・。
15 名前:とりあえず:2009/09/02 15:38
>>1
息子さん自身が行きたいと言っているのなら、受かっても受からなくても自業自得!という態度でやれることだけ目一杯やってみてはいかがでしょう。
成功しても失敗しても、その経験は息子さんを成長させるのでしょうから。

あと主さんは何だか息子さんが遊びに行ったり部活にのめり込んだりするのを悲観的に見ていらっしゃるようですが、息子さんはそこで机に向かっているだけでは得られないもの、例えば人付き合いや気遣いのスキルを高めていることでしょう。もちろん人様に迷惑をかける行為を含まない範囲の遊びを前提として、ですが。
思春期である今はまだ主さんが息子さんの意思を一方的に尊重している時期ですが、そういった場で得られた人を気遣うという気持ちはいつか主さんにも向けられるものなんだと思いますよ。
多分、先生や旦那さんは勉強面での成長よりもそういった精神面での成長を重要と考えられているんじゃないですかね。

なんにせよ、勉強だけのつまらない男にはなりそうにない息子さんにエールを一本。
16 名前:そうそう:2009/09/02 15:47
>>13
意地悪でなんか言ってないよ。

誰でも知ってるレベルの高い学校ならそこまで
やる価値はある。

でも普通に受験勉強やってれば入れるレベルの
学校を中受までさせるのは無駄だと思いませんか?
17 名前:そうかな:2009/09/02 16:14
>>16
うちは中学受験するような身分ではないから無縁だけど・・・

無駄ってことはないでしょう。
その時には、それが最良の選択だと思ってやったん
だし、
それ(中学受験)もそれでいい経験だと思う。
公立中に行ったら出来ないような経験も
中学時代にきっとあるだろうし。。。

人生に無駄はないよ。

うちは田舎の公立中なので・・・
高校受験から苦労すると思う。
18 名前:そうそう:2009/09/02 16:19
>>17
その年齢に見合った勉強、苦労は大事だと思います!

がんばりましょう!
19 名前:よこよこ:2009/09/02 16:29
>>10
だけど、主さんの息子さんが希望しているのは県立トップでどの程度を言ってるんだろう。

学区トップと県内トップでは雲泥の差があって
うちの方のでは県内トップに入れるのは学年で1人出れば快挙。
そういう子だって小学校ぐらいから神童っぽい雰囲気をかもし出している子だよ。

他で私立中受してそこそこの大学…ってあるけど
県立の学区トップだと同じぐらいのところに入っていて
県内トップだと国立理工学部クラスです。
20 名前:KYの代表だね:2009/09/02 16:44
>>19
あなたKYの代表格だね。


誰もそんな具体的なこと言ってないでしょ。
しゃしゃり出て・・・・
こういう人いるよね・・・・。
21 名前:そう悲観せずに:2009/09/02 18:21
>>1
高校受験ですよね?

ある程度ちゃんとついていけてるなら
今からでもラストスパート間に合うよ。
さっぱり授業についてい行ってないならキツイけど。

県立トップ校の受験なら、ある程度出来てるなら今からが勝負。
本人やる気なら、まだ間に合うんじゃないかな。
22 名前:まだ間に合う:2009/09/02 18:56
>>9
公立高校なら、トップ校でもまだ間に合う。
もちろん、ある程度の基礎学力がついていることが前提だけど。
公立は学校で習ったことが範囲だから。

うちは中3の2学期から塾に通い始めたけれど、開成や慶応、桐朋なんかは、中3の2学期からだとうちの子には絶対無理だったけれど、都立トップ校なら狙ってもいいと、塾の先生に言われたよ。
23 名前:そりゃ:2009/09/03 13:32
>>9
公立高校の入試と中学入試じゃぜんぜん違うでしょ?

公立高校はあくまでも公立中学の教科書の範囲とその応用の範囲内で問題作られるんだから。

中学入試は、公立小の勉強の範囲とは全然別物なんでしょ?

あとは、素地の問題かな?
もともと勉強全然できない子がいきなりトップ校めざいしても半年じゃ無理でしょうね。

でも、主さんのお子さんもそうだけど、もともと頭がいいけど部活とかに打ち込んでて普段ぜんぜん勉強してこなかった・・って子なら、半年でも挽回はできるよ。
24 名前:内申がねえ・・・:2009/09/05 16:38
>>1
分かる〜。

学力は今から努力すれば何とかなるのよね。
でも、問題は内申。

内申は一発勝負では決まらないからね。
今までの授業態度や、提出物なんかもしっかり加味されるのよ。

テストで同じ点だったとしても
「それまでの成績」やら「態度」なんかが影響してきますよね。

でもそんなの、子どもに言ってもなかなかぴんと来ないみたい。
テストさえよけりゃいいんでしょ、みたいに言う。
「真剣さ」とか「真面目さ」が微妙に作用する事なんて
なかなか分からないもんね。

でもまあ、学力をつけるに超したことはないです。
頑張って応援してあげてくださいね。
25 名前:公立トップと言っても・・・:2009/09/05 17:01
>>1
昨日の高校生クイズに出ていた浦和のような、東大に何人も入学するような高校ですか?
ああいうレベルの高校であれば、もともとの学ぶ力や何年も努力していないと難しいとは思いますが。

通える範囲内でのトップ校という事なら、本人が努力するというのなら、へこむような事でしょうか?

周りのレベルが、夫が、と今までの負の材料を考えてイライラする暇があったら、まずレベルの高い塾を探して、本人に努力してもらえばいいじゃないですか。

最後の最後に志望校を変えざるを得なくても、努力をすれば今のままよりは確実に上の学校に入れるでしょう?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)