育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6623732

ご意見求む

0 名前:デジイチ:2014/01/18 19:29
2週間前に、夫の職場の人から
「海外旅行に行くからデジイチを貸して」と
頼まれたので貸しました。
それが昨日、仕事から帰ってきたら
玄関ドアの前にカメラが置かれていました。

夜、電話が来て「留守だったから置いてきた。楽しかったよ。ヨーロッパ」と、延々と旅行の話。
「結局自分のコンデジを使った。重いだけだね、
デジイチは。持って行って損した」

「あ!そう。悪かったね〜」と言って
電話をきりましたが
イライラがおさまりません。

無人の家の玄関先になんて置かないよね?
(盗まれなくてよかった)
ヨーロッパ旅行の話をするのなら気持ちだけでも
お土産を買ってきて手渡しでカメラを返しませんか?

でも、夫は「盗まれたわけじゃないし、電話もあったん
だから怒るほうがおかしい。そんなに土産が欲しかったのか?」って。
(別に土産が欲しいわけではありません。そういう気持ち、
人から物を借りた時の例え話です)
夫には私のこのイライラが伝わらない。

私の怒り、ズレていますか?
怒る私がおかしいですか?
1 名前:デジイチ:2014/01/19 11:29
2週間前に、夫の職場の人から
「海外旅行に行くからデジイチを貸して」と
頼まれたので貸しました。
それが昨日、仕事から帰ってきたら
玄関ドアの前にカメラが置かれていました。

夜、電話が来て「留守だったから置いてきた。楽しかったよ。ヨーロッパ」と、延々と旅行の話。
「結局自分のコンデジを使った。重いだけだね、
デジイチは。持って行って損した」

「あ!そう。悪かったね〜」と言って
電話をきりましたが
イライラがおさまりません。

無人の家の玄関先になんて置かないよね?
(盗まれなくてよかった)
ヨーロッパ旅行の話をするのなら気持ちだけでも
お土産を買ってきて手渡しでカメラを返しませんか?

でも、夫は「盗まれたわけじゃないし、電話もあったん
だから怒るほうがおかしい。そんなに土産が欲しかったのか?」って。
(別に土産が欲しいわけではありません。そういう気持ち、
人から物を借りた時の例え話です)
夫には私のこのイライラが伝わらない。

私の怒り、ズレていますか?
怒る私がおかしいですか?
2 名前:いやいや:2014/01/19 14:19
>>1
ご主人にしたら同僚だから庇いたい気持ちもわかるけど、
普通に考えて非常識だよ。

留守だから家の前に、って・・
野菜とかのお裾分けじゃあるまいし。
それなら次の日にでも職場で渡せよって話。

ま、お土産はまた別の話として。

いったいいくつの男だ、そんな非常識さ。
3 名前::2014/01/19 14:33
>>1
旦那さん、かなりバカにされてない?
職場では大丈夫なのかしら?
なめられまくりだよね。
4 名前:そりゃ腹立つ:2014/01/19 21:47
>>1
「重いだけだね、デジイチは。」と言われた段階で、キレますよ。自分で借りといて、その言いぐさは何?と思います。

大切なカメラをドアの前に置いていく?有り得ませんよ。どんだけ非常識なんだか・・・。そんなんで会社でやっていけるのかしら?
5 名前:ぬしです:2014/01/19 22:33
>>1
今回のことに限らず、夫は自分の親兄弟親戚、友人
自分の周りの人の非常識な行いは、怒らない。
怒ったり呆れる私を非難する。

でも、私や子供たち、私関係の小さなミスも許さない
人です。
私の母が仮に玄関に野菜を置いて行ったら、
「傷んでいないか、毒が入れられていないか」って
大騒ぎだったでしょう。

レンズも入れて何十万もしたカメラが大通りに面している
玄関に放置されてた。
それでも怒らない。
心底がっかりです。
6 名前:一緒だ〜:2014/01/20 21:02
>>5
> 今回のことに限らず、夫は自分の親兄弟親戚、友人
> 自分の周りの人の非常識な行いは、怒らない。
> 怒ったり呆れる私を非難する。
>
> でも、私や子供たち、私関係の小さなミスも許さない
> 人です。

うちのダンナも↑のタイプ。
嫁と子供より、その他の人を大事?にします。
義の非常識すら必シにかばって、バカみたいです。


最近ダンナと結婚したことを後悔するようになりました。
7 名前:フフン:2014/01/20 23:24
>>5
>今回のことに限らず、夫は自分の親兄弟親戚、友人
>自分の周りの人の非常識な行いは、怒らない。
>怒ったり呆れる私を非難する。


↑これを言って、バカだと鼻で笑ってやれ〜。

非常識なヤツには非常識な人間しか群がらないんだねって。



心理的に上に立つのよ〜。

がんばれ。
8 名前::2014/01/21 11:22
>>1
デジイチとコンデジが分からなかったので検索してきました。
イマドキそういう言い方をするのですね。

主さんのお怒りは真っ当だと思いますよ。
常識を持ち合わせてない人に求めても
無理なんだなって思いませんか?
9 名前:結果論:2014/01/21 23:25
>>1
盗まれなかったのは、結果的にそういう悪い人がいなかったってだけで、普通はそういう事しない。

でも、今までそういう事がなかったっていう事だけを信じて、「万が一」を考えない人がいるのも事実。

こういう人には言ってもわかりません。
痛い目に遭うまでわかりません。

主さんの怒るのもわかる。
相手の人に「こういうのは失礼だよ」って言っても、何事もなかった以上きっと理解できない人間だと判断して、「今回は目をつぶろう」とフォローしてしまうご主人の気持ちもわかります。

価値観の違う人に、常識伝えるのって本当に大変です。
10 名前:わかるよ:2014/01/22 15:04
>>1
相手が非常識な人だと思います。

私も、物は全然違うけど、似たような経験したことがあります。

やはりダンナは、「いいじゃん、べつに」って感じでした。
怒る私のほうがケチだと。

上のほうで書いてる方いますけど、男って身内には厳しいくせに他人にはヘンに寛容にふるまいたがりますよね。
見栄っ張りなんでしょうかね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)