育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6623859

大手小町?

0 名前:あわ:2013/01/12 14:36
って色んなジャンルがあって楽しいね。

ここで噂は聞いてたけどすっごい楽しい♪
チャットがないのが残念だけど。
1 名前:あわ:2013/01/13 14:26
って色んなジャンルがあって楽しいね。

ここで噂は聞いてたけどすっごい楽しい♪
チャットがないのが残念だけど。
2 名前:ふむ:2013/01/13 20:58
>>1
>って色んなジャンルがあって楽しいね。
>
>ここで噂は聞いてたけどすっごい楽しい♪
>チャットがないのが残念だけど。

私も面白いと思う。

ただ投稿してもすぐに掲載されないし、添削されちゃうのがいや。

ちなみに旦那と書くと夫に訂正される。

でも旦那で通っていることもあるし、検閲の人によって違うみたい。素人のおばちゃんだけど他人に文章いじられるのってすごく不愉快だってよく判った。
3 名前::2013/01/13 21:13
>>2
結構厳しいんだ〜。私は夜1回しか
パソいじってないから気が付かなっかのかな。
翌日見たらそのまま投稿されてた。

主婦サイトってこことべネ(面倒だったから
辞めちゃったけど)位しか賑わってるとこ
知らなかったから新鮮だった。
4 名前:面白いよね:2013/01/14 10:54
>>1
面白いけど

やはりレスが即反応じゃないことと
勝手に文章訂正されることがあるのがムカっとする。

丸ごと一文削られたりとか。

書く方はそれでも色々考えて
文字数内でレスしてて
全部の文章含めてその人の意見だと思うんだよね。

それを適当に添削して勝手にアップしてるのが
やはり納得行かない。

それでしっかり荒れてない掲示板かというと
どうしてこれをそのままアップ?
凄い荒れてんじゃん
ってスレもある。

基準がぜんぜんわからない。

でも見ちゃうけどね。
お気に入りスレッドを表示できる機能は便利。
あれどうなったかなーって見やすいから。
5 名前:やきまわし:2013/01/16 21:14
>>1
>って色んなジャンルがあって楽しいね。
>
>ここで噂は聞いてたけどすっごい楽しい♪
>チャットがないのが残念だけど。

同じトピを何度も使いまわすから飽きるよ
6 名前:2.5:2013/01/17 20:56
>>5
>>って色んなジャンルがあって楽しいね。
>>
>>ここで噂は聞いてたけどすっごい楽しい♪
>>チャットがないのが残念だけど。
>
>同じトピを何度も使いまわすから飽きるよ

最近気になるのが
親世帯+独身娘、弟世帯で二世帯同居していたが両親が死んじゃって広めの親世帯スペースを独身娘が独占。
弟世帯がスペースの交換を申し出る話を独身娘の側から相談する話と、弟嫁から相談する話が別々にある。
あと弟世帯が立て替えしたくて独身娘に費用分担を求めるが独身娘はお金がないって話。

2.5世帯住宅が売り出されているけど、こういう結末の可能性判っているのかね?
7 名前:そうそう:2013/01/26 20:27
>>4
反論に反論もサクッと消される
「あいつ逃げたな」と思われてるかと思うと
ムカつく

何回、穏便に書き直しても削除
そうしているあいだに
打ち切り

長めに書いた文を削除も頭にくる
有名人のネタも削除

私が削除された話題の一部

「浅田真央(とはもちろん書かず
某女子スポーツ選手と記載)
が未だに自分を名前で呼んでいて
不愉快だった。最近やっと
私と言えるようになった」

「最近ぽかんと口を開けて笑う人が
増えてきた」
のスレに
「モデルでも、芸能人でも
本当に、口を半開きにして
ポヤンとした雰囲気がはやりのようだ。
利口には見えない」

「ばか」だの「精神科に行かれたら?」
は掲載されるのに
なぜか、ちょっと辛口目が
削除
あの言い草がよくて、なぜこれがダメなんだ??
基準を示せと言いたい

あと「天皇家」「皇室」
このあたりも消されます
褒めてもけなしてもダメ
8 名前:あ〜その類のトピ多いですよね。。。:2013/01/31 15:10
>>6
>最近気になるのが
>親世帯+独身娘、弟世帯で二世帯同居していたが両親が死んじゃって広めの親世帯スペースを独身娘が独占。
>弟世帯がスペースの交換を申し出る話を独身娘の側から相談する話と、弟嫁から相談する話が別々にある。
>あと弟世帯が立て替えしたくて独身娘に費用分担を求めるが独身娘はお金がないって話。
>
>2.5世帯住宅が売り出されているけど、こういう結末の可能性判っているのかね?


そうよね、へーベルハウスの広告見て、
「何これ?結婚した子ども家族と、独身の子どもと両方
一緒に同居したいなら、独身の子どもとだけにしたら良いのに。良い所どりはできないよね・・・」って思った。


親亡き後の事を考えたら、配偶者の兄弟姉妹も一緒の
同居の住宅は・・・やっぱり考えてしまう。

だって、突き詰めて言えば、
自分の子ども達の相続問題は、どうなるの?

例えば、我が家の場合で考えたら・・・

夫の親が二人共亡くなり、
私がもし夫より先に逝った場合、
夫は成人した子ども達を「とりあえず独りで住んでごらん」と解放するだろうか??

もし、子ども達もずっと同居していた場合、
父親(である私の夫)が亡くなり、
夫の妹が残った場合、うちの子ども達に何らかの義務が生じないだろうか?

子どもと一緒に住んでいる方が親にとってメリットが
あるのか、或いは子どもにあるのか、良く分からない。


本当に2.5世代住宅って、人気あるのかな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)