育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6623935

お餅の焼き方

0 名前:もっちー:2011/12/23 04:51
皆さんはお餅を焼くとき、何を使いますか?
私は、実家でずっとそうだったせいか
ガスコンロの上で、魚焼き網を使って弱火で焼いています。
でもこの網、いつも洗うのが面倒で・・・
他にお手軽でおいしく焼ける方法があったら、乗り変えようかと。

皆さんのお宅では何を使って焼きますか。
1 名前:もっちー:2011/12/23 19:51
皆さんはお餅を焼くとき、何を使いますか?
私は、実家でずっとそうだったせいか
ガスコンロの上で、魚焼き網を使って弱火で焼いています。
でもこの網、いつも洗うのが面倒で・・・
他にお手軽でおいしく焼ける方法があったら、乗り変えようかと。

皆さんのお宅では何を使って焼きますか。
2 名前:真ん中に醤油:2011/12/23 20:08
>>1
オーブントースター。
3 名前:サトウの切り餅:2011/12/23 23:29
>>1
オーブントースターです。
4 名前:越後製菓:2011/12/24 00:20
>>1
トースターです。
5 名前:もっちー:2011/12/24 01:47
>>4
みなさんトースターですか。
すみません、もう一歩突っ込んでお聞きします。

お餅は受け皿に乗せてからトースターの中に入れます?
それともそのまま?

我が家のトースターは結構古いので
最近はどうなっているのか不明ですが、
蓋を開けると同時に「こちらへどうぞ♪」的に出てくるかなり目の粗い格子の上で、普段はパンを焼いたりしますが、
お餅の場合はどうなんでしょうか。
6 名前:山形先生:2011/12/24 14:56
>>5
私もトースターですが、同じタイプの古いトースター。
昨日たまたま焼いたのですが、まめにひっくり返すと焦げ付きにくいかもです。

私も場合たとえ焦げ付いてくっついても網を水に漬けておいて洗いますが・・・それだと魚焼き網と同じかな。
7 名前:元総長:2011/12/24 14:59
>>1
魚焼きのロースター(ふた占めるタイプの)に
もち焼き網と餅を入れ焼く、しかしうまいよね。
餅大好き。今からきなこ餅つくろっと^^
8 名前:オーブンレンジ:2011/12/24 15:02
>>1
オーブンレンジの天板にクッキングシートを敷いて。
はりつかないでいいですよ。

電子レンジのお餅メニューより、グリルのほうが扱いやすいです。
9 名前:トースター:2011/12/26 13:07
>>1
雑煮に入れるときはオーブントースター。
添付の鉄板を敷いて、上に餅を載せて
表三分、裏がえして三分程度かな。
裏返したら、トースターを監視しつつ、
ふくらんだら取り出します。

急いでおやつにするつもりなら、
焼き海苔をしいた皿に載せて電子レンジ。
600ワットで加熱しつつ、片側が膨らんだら向きを変え、反対側も膨らんだら取り出します。
醤油をつけながら食べます。

子どもは砂糖醤油で食べるのも好きです。

ピーナッツ餅はフライパンで加熱です。
10 名前:おすすめ:2011/12/26 16:40
>>1
くっつかないアルミホイルが売ってますよ。

餅やピザをトースターで焼く時に使っています。

クッキングシートは、色が変わって使いきりだけど、
くっつかないアルミホイルは、破れるまで
何度でもつかえます。

一度買うとしばらくもつのでおススメです。
11 名前:同じ:2011/12/26 20:14
>>10
>くっつかないアルミホイルが売ってますよ。

同じく。
↑便利ですね。
お餅がくっつかない。
フライパンの上に敷いてコンロで使うこともできます。
12 名前:もっちー:2011/12/28 09:52
>>1
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

トースターの焼き網に直接だとくっつくんですね。
添付の受け皿に、クッキングシートかくっつかないアルミホイル・・・でOKですね?

じつは、
私トースターの受け皿(鉄板)を、あまりに使わないので邪魔になって、
処分してしまったんです。
正確には、処分しようとしていたら実家の母が「じゃ私がもらってく」と^^;
トースターって食パン焼く以外に使い道を知らなくて・・・オハズカシイ。

実家で家事担当だったのは祖母でして、
私は高校卒業してすぐ
満足に料理もできないまま独り暮らしへ。
料理なんてできないので自炊もせず、
どうやって食べていたのかよく思い出せません。
当時の彼の家で食べさせてもらうことが多かったかな。

以降、ほとんど自分で料理することなく結婚。
パン焼く以外にトースターが使えるなんて、
もちろん結婚後に見聞きしましたが、
もともと料理が苦手だったし、あまり実践はしなかった。。。。
で、今に至ります。

色々教えていただいてありがとうございました。
感謝します♪
13 名前:レンジ:2012/01/24 15:18
>>1
くっつかない専用のやつにのせて
レンジでちーん。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)