育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6623969

フレッツ光のセキュリティされてる方

0 名前:OSはウィンドウズビスタ:2012/02/17 05:24
今日フレッツよりお知らせでビスタのOSに対して
マイクロソフト社よ今後新たなセキュリティファイル
や修正モジュールの補強のサービスの打ち切りが4月10日を持ち決定しましたとのこと
よってフレッツ光のほうのセキュリティのほうも
新しいウィルスなどはブロック出来ません
ときました
サポートセンターに電話したところ
そろそろ、ウインドウズセブンのOSにされることを
お勧めしますと言われましたが
OSを換えてもまた、何年もたたないうちに
サービスの打ち切りになるのじゃないでしょうか
普通にまだ使えてるのに・・・
修理してまだ一年なのに・・・
フレッツ光されてる方居られましたら
どうしますか・・・
ご意見よろしくお願いします
1 名前:OSはウィンドウズビスタ:2012/02/17 17:45
今日フレッツよりお知らせでビスタのOSに対して
マイクロソフト社よ今後新たなセキュリティファイル
や修正モジュールの補強のサービスの打ち切りが4月10日を持ち決定しましたとのこと
よってフレッツ光のほうのセキュリティのほうも
新しいウィルスなどはブロック出来ません
ときました
サポートセンターに電話したところ
そろそろ、ウインドウズセブンのOSにされることを
お勧めしますと言われましたが
OSを換えてもまた、何年もたたないうちに
サービスの打ち切りになるのじゃないでしょうか
普通にまだ使えてるのに・・・
修理してまだ一年なのに・・・
フレッツ光されてる方居られましたら
どうしますか・・・
ご意見よろしくお願いします
2 名前:自前:2012/02/17 18:00
>>1
自分でセキュリティソフト入れたら?
3 名前:カスペル好き:2012/02/17 20:47
>>1
フレッツ光だけど、カスペルスキー入れてるよ。
もしかしてPCにセキュリティソフト入れてないの?

わたしは古い人間だから入れないでネットなんて信用できないよ。自衛こそ防御です。
4 名前::2012/02/17 21:02
>>3
>フレッツ光だけど、カスペルスキー入れてるよ。
>もしかしてPCにセキュリティソフト入れてないの?
>
>わたしは古い人間だから入れないでネットなんて信用できないよ。自衛こそ防御です。

たしかフレッツ光のセキュリティは外せないんですよね
フレッツのセキュリティとその
カスペルスキーというセキュリティソフトと
二つ入れてるんですか??
二ついれると重くなると言われウィルスバスタのほうを当初はずしました
5 名前:光ですけど:2012/02/17 21:18
>>4
セキュリティーはウイルスバスターです。

光に加入するときに聞かれたけど断りました
6 名前:重い:2012/02/17 22:34
>>1
フレッツ光のセキュリティはウィルスバスター
ですよね。
私はあれが好きではないので、カスペルスキー
入れてます。

フレッツのセキュリティを使うかどうかは
選べるはずですよ。
7 名前:私も:2012/02/18 10:20
>>5
>セキュリティーはウイルスバスターです。
>
>光に加入するときに聞かれたけど断りました



こちらの方と同じです。

私は無料なのが嫌だったの。
タダだと不備があっても責任持ってくれなさそうなイメージ。
(あくまでも私の主観ですが)
8 名前::2012/02/18 10:34
>>1
>今日フレッツよりお知らせでビスタのOSに対して
>マイクロソフト社よ今後新たなセキュリティファイル
>や修正モジュールの補強のサービスの打ち切りが4月10日を持ち決定しましたとのこと

↑のビスタホームプレミアムとあと何種かのOSに
対してマイクロ社のほうの補強サービスが打ち切りに
なるそうです
セキュリティソフトというのはたとえどんなものを
入れたとしても
マイクロ社の補強サービスとセキュリティソフトの
双方によってより安全にセキュリティが働く??
みたいなことを言っていました
だから、どこのソフトに変えても今まで見たく
万全なセキュリティはできないということですね
家の鍵で言えば2重ロックが1重ロックになり下がって
しまう??みたいな。。。説明をうけてなんとなくわかりました。まったくロックしていない訳ではなく
今後悪意のある新しいウィルスなどに
対してブロック出来ないものがあるらしいです
皆さんのOSはもうセブンとかにされてますか
ビスタのかたで光のかたそういう
お知らせきませんでしたか?
9 名前:3:2012/02/18 12:24
>>8
> 今後悪意のある新しいウィルスなどに
> 対してブロック出来ないものがあるらしいです
10 名前:↑失礼:2012/02/18 12:25
>>9
> 今後悪意のある新しいウィルスなどに
> 対してブロック出来ないものがあるらしいです

当然だよ。

だから日々パッチ当てるの。
11 名前::2012/02/18 21:04
>>10
>当然だよ。
>
>だから日々パッチ当てるの。

うん??どういうこと??
12 名前:しょうがない:2012/02/18 21:42
>>1
今回のビスタの件は、事前にメールが来たしお知らせBOXも光っていましたね。
(ウチは7なので該当せず)

今回のNTTに限らず、マイクロソフトやダウンロードしてある
葉書のソフトの会社なども「もうビスタのサポートは終わりますよ」って案内が来ると思います。
今までも98や2000などで同じことがありました。
過去のOSになってしまうものの宿命でしょうね。

ビスタを使い続けたかったら、ネットで対応品をさがすか
パソコン屋さんに相談しないとね。
13 名前:あげ:2012/02/19 19:39
>>1
ます
14 名前:うち:2012/02/21 21:20
>>1
光だと思う。

けどよく分からないや・・・・。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)