育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6624028

異臭症の経験ありますか

0 名前:私が臭い訳じゃない:2012/10/08 12:56
蓄膿症ほどひどくはないのですが
一年中鼻がわるいです
血液検査もしましたが、何にも反応がないので
アレルギーでもないようです。耳鼻咽喉科には
ひと月に2回以上通っています
何カ月かに一度全く臭覚がなくなり
ずっと、野焼きをにおわされてるようなにおいが
ずっと私だけしています。
煩わしい匂いですが・・・気分が悪くなるほどでは
なくて・・・
耳鼻の先生に聞くと笑われるかなっておもいましたが
「それは異臭症という症状で嗅覚が失われた時
よくある症状です。ひどい人は、ガス臭いにおい
とかでガス漏れかと勘違いした人もいてましたよ」
私の場合野焼きを酸っぱくしたなんとも
表現しにくいかおりなんです
こんな方居られますか
1 名前:私が臭い訳じゃない:2012/10/09 17:57
蓄膿症ほどひどくはないのですが
一年中鼻がわるいです
血液検査もしましたが、何にも反応がないので
アレルギーでもないようです。耳鼻咽喉科には
ひと月に2回以上通っています
何カ月かに一度全く臭覚がなくなり
ずっと、野焼きをにおわされてるようなにおいが
ずっと私だけしています。
煩わしい匂いですが・・・気分が悪くなるほどでは
なくて・・・
耳鼻の先生に聞くと笑われるかなっておもいましたが
「それは異臭症という症状で嗅覚が失われた時
よくある症状です。ひどい人は、ガス臭いにおい
とかでガス漏れかと勘違いした人もいてましたよ」
私の場合野焼きを酸っぱくしたなんとも
表現しにくいかおりなんです
こんな方居られますか
2 名前:もしや:2012/10/13 09:17
>>1
異臭症って初めて聞きました。
‘野焼き’の匂いってよくわかりませんが、
実は、私、時々‘キナ臭い’匂いは感じています。
こうしてパソコンに向かっている時とか(今はしませんが)、夜ベッドにもぐりこんだ時とか・・・・

最初は、「何か消し忘れたかな」と家中を点検したりしましたが匂いの原因になるものはないし。
よくコンセント付近の綿ぼこりがくすぶってそれが出火原因になるみたいな話しを聞くので、コンセント周りが過熱しちゃっているのかもしれないと、気を付けているのですが、その付近で匂いがすることもないし・・・

変な話し、昔、前の夫に「お前の両親と同居するといずれ俺がお義父さんに殺されたり、火事になったりすると霊感の強い人の占いで言われた」と言われたことがあり、それもちょっと気になったりしていました。
実は、今、現・夫と子供と私、親たちと同居しているもので・・・

でも、そういう‘異臭病’というのがあるとしたら、私もそうかも?と思いました。
私も医者に診てもらってみようかしら。
3 名前::2012/10/14 18:25
>>2
>私の場合、この異臭症になってる時は
鼻の調子がだいぶ悪い時で
他の匂いがほとんど感じられないのです
野焼きの匂いの時と、新しい木の板の酸っぱい匂い
って分かるかな??そんな時もあります
ネットで検索して色々改善方法調べたら
点鼻薬も一日に一度やってみるといいらしい
とあったのでやってみました
少しマシになったようです
4 名前::2012/10/14 18:30
>>1
>レスしたのに上に上がらないよ・・・
5 名前:もしや:2012/10/19 07:48
>>3
>ネットで検索して色々改善方法調べたら
>点鼻薬も一日に一度やってみるといいらしい
>とあったのでやってみました
>少しマシになったようです

市販の点鼻薬かな?
アレルギーなんかの。

最近は気になりませんが、一時、『あ、まただ』と日に何度も感じるときがありました。
私は、特に、嗅覚が衰えているとは感じてないのですが・・・

それとスレが上がらないのは、
スパム対策のためのようですよ。
6 名前:鼻炎持ち:2012/10/22 09:32
>>1
よく風邪ひくしアレルギーもあります。
たまにきな臭い匂いを感じることがある。
私は霊感と思ってるけど違ったのか!?
7 名前:どきっ:2012/10/22 11:31
>>1
ここ最近よく、誰もたばこを吸わないのに、かすかに煙草のにおいがする。
さっき外で洗濯物を干してる時も、今、家の中でも、空気が煙草のにおい。

なぜだろう?と思ってたけど、もしかして私も異臭症なのかな…?
8 名前::2012/10/23 14:32
>>1
点鼻薬が効いたのかあれからきな臭いにおい
から解放されています
霊感でもこのような症状が出る場合があるんですね
自分がしらないだけでもしかしたら・・・
なんてちょっと思いました・・・

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)