育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6624172

子のいる先生、いない先生

0 名前:息子3匹:2013/11/07 03:34
昨日、役員の仕事で学校へ行ったところ
先生たちと雑談をする機会ができました。

そこで、ここでも話題になる
「子供のいない先生には、親の気持ちはわからない」と
言われるのはどう思うか聞いてみました。(文章にする能力が低いから皆さんに伝わるのか不安ですが)


先生方の答えは
「子育て真っ最中の先生や、子育てが一段落した先は、自分の子の発達段階を知っているから指導書、指導計画
とは別に○年生ならこれはできるだろう。
ここまでは要求していいだろう、これを言われたら
親はツライだろうという判断を自分の子に重ね合わせて
できる。

でも、子供のいない先生は自分が基準。自分の子供のころは○年で○○ができたんだからできて当たり前と
自分の経験を(もっと出来たと)過剰に評価してしまう傾向があるので、より上を求めて失敗がある」
「どちらも、良い面、悪い面はあるんだけどね」と
言われました。


自分の子に重ね合わせての指導
自分の子供のころのことを過剰評価・・
なんだかわかる気がしました。
1 名前:息子3匹:2013/11/08 09:42
昨日、役員の仕事で学校へ行ったところ
先生たちと雑談をする機会ができました。

そこで、ここでも話題になる
「子供のいない先生には、親の気持ちはわからない」と
言われるのはどう思うか聞いてみました。(文章にする能力が低いから皆さんに伝わるのか不安ですが)


先生方の答えは
「子育て真っ最中の先生や、子育てが一段落した先は、自分の子の発達段階を知っているから指導書、指導計画
とは別に○年生ならこれはできるだろう。
ここまでは要求していいだろう、これを言われたら
親はツライだろうという判断を自分の子に重ね合わせて
できる。

でも、子供のいない先生は自分が基準。自分の子供のころは○年で○○ができたんだからできて当たり前と
自分の経験を(もっと出来たと)過剰に評価してしまう傾向があるので、より上を求めて失敗がある」
「どちらも、良い面、悪い面はあるんだけどね」と
言われました。


自分の子に重ね合わせての指導
自分の子供のころのことを過剰評価・・
なんだかわかる気がしました。
2 名前:想像:2013/11/08 10:14
>>1
大体教育学部に進むのは
そこそこ勉強が出来て
進学できる経済状況の家庭の子。

勉強できなかったけど信念があって
努力したみたいな人は稀だよね。

出来ない子、努力しない子の
モチベーションなんか上げる方法しらないだろう。
親の気持ちも。
3 名前:そうねー:2013/11/08 10:59
>>1
子供の有り無しと、先生としての能力は一概には一致しないよね。
どちらかというと、子供のいる先生のほうがいいような気もしてたけど、

次男の昨年度の担任の先生は本当にやる気のない先生でした。授業の合間に娘さんの話になったり、娘さんの学校行事を優先して、学校を休むことも多かったし・・なんだかなあと思ってた。

昨年、今年と長男を担任してる先生は独身だけれど
クラス運営もうまく、親からも子供からも好かれています。

でも、私自身に関して言えば
体育と図工以外はだいたいAだったので、子供たちの出来の悪さには??と思うことがあります。
4 名前:思った:2013/11/08 11:24
>>1
国立大学の教育学部、大学院まで行き
教師をしている友人がいる。

「子供のいない人には・・」云々
親によく言われるって怒ってたなぁ・・
「子供はいないけど
私は教育関係は全て勉強してきた!!」って
言うんだわ。

だけどよくよく愚痴を聞いてみると
やはり
「子供居ない人には分からないだろうな・・」
と思うことがしばしばあった。
どこから指摘すればいいのか
途方に暮れるくらいね。
だから敢えて指摘するのを諦めたよ。
私、友人の立場だったし。


上手く言えないけど

子供を理論で語る。
教育関係は明るいのだろうけど
それだけで計れないのが子供なんだろうに。
理詰めで現状との把握が出来ていない。
だけど理を通そうとする。
そして軋轢が生まれる。

また、
他にも書いてる人がいたけど
進学校から国立へ行き
優秀なまま社会に出て教師になった。
何かこう・・自分にあてはめて考えてしまうと
そうでないものは皆否定というか
ここまで出来て当然と言う感じで
認めないんだよね。
しょうがないんだろうけど。
十人十色、と呟いてみた。
5 名前:子供好き:2013/11/08 13:08
>>1
確かに、子供を持つ親の気持ちはわかるみたいですね。
でも過去のいい先生の中には、40年代半ばから後半の供がいらっしゃらない先生もおりますよ。
子供が大好きなのにいないから、本当に自分のクラスの子たちを我が子と思って見てくれていました。

むしろ、まだ小さい子がいるとイライラしているのか、キーキーヒステリックに怒るところがあるし、自身もお若いから指導なんて全くできません。

結婚もしていない、子供もいないという20代30代は、話になりませんが。
6 名前:いるだけじゃ・・・:2013/11/08 13:22
>>1
三姉妹の親なのに、女の子の揉め事に対処できない
先生がいました。

蔭山先生より早く、100ます計算や音読を
推奨してた先生がいましたが、
先生のお子さんは底辺校でも落ちこぼれたそうです。
7 名前:うん:2013/11/08 14:07
>>1
いろいろだろうけど、娘が高校の時読唇40代の女先生だった。やっぱり変だったよ。
結婚出来ない理由もあると思う。
8 名前:そーさね:2013/11/08 22:25
>>1
子供のいない若い先生には、
そのことをカバーするだけの「若さ」「情熱」という魅力がある。

子供のいる先生には、親としての子供に対する思いが伝わる。

それぞれ一長一短だわ。

そして、子供がいないそれ相応の年代の先生も、
経験と、仕事に対する熱意みたいのを感じるし。
9 名前:なんだかなぁ?:2013/11/09 09:06
>>1
「子供のいない先生には、親の気持ちはわからない」と言われるのはどう思うか聞いてみました。


くだらないこと 話題にしてますね。
子どもがいようがいまいが、 結婚していようがいまいが 教育に何か影響あるんですか?

子どもや結婚の有無で 物事を判断するのは 傲慢ですよ。
10 名前:一概には言えない:2013/11/09 09:23
>>1
子ども達の先生(小・中・高)を思い出しています。

私が一番好きだった担任の先生は、結婚はされていたけどお子さんはいない方(当時40代)でした。

そして一番熱意を感じなかった(事務的な感じ)担任の先生も結婚されていたけど、お子様がいらっしゃらなかった・・・。
11 名前:一概には言えない:2013/11/11 11:09
>>1
先生に限らず、たまたま自分の子が育てやすいタイプの子だと難しいタイプの子に対して「親のしつけが悪い」という見方しかできない人も多いからね。

「子育て経験者」であるという分、むしろ自信過剰で思い込みが激しい場合もあるのでは?

子どものいない先生でも、子育ての経験がない分なるべく客観的に子どもを見られるよう勉強して努力してる先生もいるし。

だから、子どもがいないからダメとは思わないな。

ただ、子どもに対する見方や接し方とは別の部分の事務的な部分で、子育ての経験がないとちょっと配慮に欠けるな〜と感じることがある場合はあるよ。

準備物や行事予定のお知らせが遅かったり大雑把過ぎだったり、親が行事に参加の時の下の子への配慮が全くなかったりとかね。

この辺りは、やっぱり経験してないとわからないんだろうな〜とは感じる。
12 名前:ごめんなさい:2013/11/11 11:10
>>11
上の人とHMかぶりました。
別人です。
13 名前:子どもはいても:2013/11/11 11:35
>>1
うちの地方では(よそでもかも)教師同士の夫婦が多くて、正直、子供がいても、育児をしてない教師がいっぱいいる。

同居、近居の両親がまるまる育児をしてたり、保育所、学童に預けっぱなしだったり。
で、子供は変に出来が良かったり・・・
なので、結局子供の気持ちが分からない、みたいなね。

いや、実は子供に関わる仕事をしてるんだけど、親が教師の子供ってすごく職場で評判悪い。
親自体も、職場や地区ではきちんとしてるかもしれないけど、ほかでは常識がないというか、無茶を言ったりとか多かったり。

私はどっちの立場でも、一長一短があって、子供のいるいないよりもご本人の素質とか熱意とかのほうが大きいかなって気がする。
14 名前:どうかな:2013/11/11 20:29
>>1
子供が居る先生は
「自分の子」を基準にしちゃうところがあるから、
余計に性質が悪いこともある。

どっちもどっち。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)