育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6624322

ファミレスにて(怒)

0 名前:いらこ:2012/12/28 13:50
ついさっきの出来事です。
合宿帰りの息子とファミレスに寄りました。
年末の夕食どきですがお店は空いていて、すぐに4人
がけ席へ案内されました。
注文を済ませ、ドリンクバーからドリンクをとってきて
まったりしていると、店員がいきなりテーブルをガタガタ。
(4人席って2人用のテーブルをつなげてある)
「お待ちの大切なお客様がいらっしゃいますから」

動かす前に言えばいいのにね。
ジュースこぼれちゃった。
カルピスだったから目に見えるシミにはならなかったけど。
んん?『大切なお客様?』
思わず「私も客だよね」ってつぶやいちゃった。
そしたら店員が「じゃあいいです」ってまたガタガタ戻しはじめた。
ジュースをこぼして慌てているわ、テーブルを移動したり、
戻したり周りのお客さんたちからは(何をしているん
だ)って視線が集中。
私は別に嫌だって言ったわけじゃない。
先に声をかけてくれればドリンクをこぼして服を
汚さないで済んだ。
ただそれだけ。
しかも『大切なお客様』連発に呆れただけ。

結局周りの視線に耐えきれず、席を立って「伝票を」と
言うと、オーダー通りの請求。
あ〜。カルピスと紅茶(まだ手付かず)で3,000円弱
とられちゃったよ。
私がクリーニング代を請求したいくらいだよ。

でも、バイト一人に対応させて他の店員は知らんぷり。
(あ〜この店ダメだ〜)って諦めたけどね。
腹が立つ。
1 名前:いらこ:2012/12/29 21:45
ついさっきの出来事です。
合宿帰りの息子とファミレスに寄りました。
年末の夕食どきですがお店は空いていて、すぐに4人
がけ席へ案内されました。
注文を済ませ、ドリンクバーからドリンクをとってきて
まったりしていると、店員がいきなりテーブルをガタガタ。
(4人席って2人用のテーブルをつなげてある)
「お待ちの大切なお客様がいらっしゃいますから」

動かす前に言えばいいのにね。
ジュースこぼれちゃった。
カルピスだったから目に見えるシミにはならなかったけど。
んん?『大切なお客様?』
思わず「私も客だよね」ってつぶやいちゃった。
そしたら店員が「じゃあいいです」ってまたガタガタ戻しはじめた。
ジュースをこぼして慌てているわ、テーブルを移動したり、
戻したり周りのお客さんたちからは(何をしているん
だ)って視線が集中。
私は別に嫌だって言ったわけじゃない。
先に声をかけてくれればドリンクをこぼして服を
汚さないで済んだ。
ただそれだけ。
しかも『大切なお客様』連発に呆れただけ。

結局周りの視線に耐えきれず、席を立って「伝票を」と
言うと、オーダー通りの請求。
あ〜。カルピスと紅茶(まだ手付かず)で3,000円弱
とられちゃったよ。
私がクリーニング代を請求したいくらいだよ。

でも、バイト一人に対応させて他の店員は知らんぷり。
(あ〜この店ダメだ〜)って諦めたけどね。
腹が立つ。
2 名前:言えばいいのにー:2012/12/30 21:26
>>1
それは災難でしたね。

でも、食べてないんですよね?それって怒って支払しないで出ていいと思いますよ。
ただでさえ気が利かなそうなバイトに、伝票出されて支払は結構ですからなんて言う能力があるわけがないです。
主さん側が、もう結構です!と怒りながら伝票叩きつけて出てくれば、そう上に報告するだけです。
3 名前::2012/12/30 21:38
>>1
大切なお客様ってなんだろうね?
店が空いてるのに、そのお客様はお待ちだったって事?
意味不明だし、店員の対応も??だらけだね。
私だったら、クリーニング代はしっかり請求させていただくよ。
4 名前:主・いらこ:2012/12/30 22:09
>>1
レスをありがとうございます。
昨夜、怒りが治まらずお客様センターへメールをしたところ
先ほど店長から電話がありました。
開口一番、
「私が(バイト)本人から聞いた話とは違いますが
お金は返金しますね」

ハァ〜?違うよね。
まずはお詫びでしょう。それは一切なし。
グチグチグチグチ言い訳ばかり。
更に火に油(笑)
こういう人が店長だから、あーいうお店になっちゃっているんでしょうね。

年の暮れに怒っちゃった。
来年は怒らないのを目標にしたいと思います。
5 名前:災難:2012/12/31 00:21
>>4
店長がきちんとしていないお店ですね。嫌な思いをされましたね。なかなかその場では言いたい事が言えないものです。お気持ちお察しします。

謝罪出来ない人が増えている様に感じます。主さんも一言の謝罪が欲しかったのですよね。

もうその店とは縁を切って良いお年をお迎え下さい。
6 名前:上司:2012/12/31 05:07
>>4
私なら、再度クレームをいれます。
今度は店長の対応が悪かったと。
そしてお客様センターコール係ではなく、上司を出させます。
上司といってもクレーム処理担当部局の上役でしかありませんが、それでもまだ対応はましですよ。
7 名前:お疲れ:2012/12/31 14:33
>>4
お疲れ様です。

私も先日大型電気店で嫌な店員に出くわしちゃったよ。
こっちはただ「前に買ったときと保証期間変わりましたか?」って聞いただけなのに、ものすごく迷惑そうな顔でこっちがクレーム言ってきたみたいな態度。
挙句に横向いて舌をペロ。おばはんだから余計に憎たらしいペロだった・・・。
けどそこで怒るのもクレーム入れるのも面倒で帰ってきちゃったよ^^;
主さん怒れるだけ元気元気なんだよ。
来年はお互い嫌な人に当たらないといいね。
良いお年を。
8 名前:主・いらこ:2012/12/31 16:43
>>4
皆さん、私の気持ちをわかってくれて、一緒に
怒ってくれてありがとう。

謝れない人増えたし、人を馬鹿にしているような
店員も増えたのは私も感じます。
そして、怒りっぽくなった自分も反省。

来年は嫌な人と出会わないように祈ります。
今までスレをたてることはありませんでしたが
思いきって吐き出してよかったです。
皆さん、どうぞよいお年をお迎えください。
9 名前:本部:2013/01/01 10:51
>>8
>そして、怒りっぽくなった自分も反省。


それは、怒って当然。

ファミレスじゃないけど、お店を統括する本部で
働いてるから解るけど、本当にお店の対応は落ち
てるんだよね。

っというか、接客研修に時間を割けないし
そういう事にお金を掛けないから、お店の
接客レベルが低下の一途を辿っているよ。

多分、クレーム電話が掛かって来ている以上に
お客様に不満を抱かせてるのではないかと
私は思ってる。

だって、電話対応もなってないもん。
接客云々の前に、人としても礼儀が欠落してるからね。
そういう人を採用する人間もまた礼儀が欠落してる
からなぁ〜。

全然関係ない業種なんだけど、代わって謝罪したく
なっちゃうよ。

お金は堂々と返して貰ってね。
それから、そういうお店はもう何を言っても
ダメだと思う。

気持ち良くお食事できるお店もあるから、
仕切り直しで違うお店に行ってみてね。

今年は良いことありますように!
10 名前:主・いらこ:2013/01/07 12:13
>>9
その後、住所も電話番号も伝えたので書留でくるかも・・
と、思いましたがないです。
メルアドに連絡もないし、電話もかかっていない。
たぶんもう放置されちゃうのかな。
でも、これ以上言ったらクレーマーとかモンスターかなとか
考えちゃっている小心者の私です。
ガストほどの大きな会社=きちんとした対応っていうのは
私の思い違いだったようです。
11 名前:それはそれは:2013/01/07 14:33
>>1
こういう馬鹿な店員って存在するんですよね・・・
対応一つで、なんとも思わないのに・・・

場所が決まってからでも、申し訳なさそうに、
低姿勢で、席を分けてもいいですかってきたら、
嫌なんて言いませんもん・・・
ジュースこぼして謝りもしないって・・・
どんだけ非常識なんでしょうか!!

アルバイトでも何でもいいけど、
お客に不快な思いをさせないって、基本だと思うけど。
サービス業に向かない奴はやらないで欲しいです!

自己主張ばかり強くて気が利かない人多いですねー
12 名前:主・いらこ:2013/01/09 09:27
>>11
> 対応一つで、なんとも思わないのに・・・

そうなんです。
まさにそれ。
そして、それを間違ってしまっても
「ごめんなさい」で終わりなんです。
私は食事に行ったのであって、怒りに行ったわけでは
ないんです。
わかってもらえて嬉しいです。

結局、あのバカ店長の嘘の報告で本部が対応することなく
終わりなんでしょうね。
支払った金額云々よりも、その後の物の言い方に怒りを
おぼえます。
13 名前:ムカムカ!:2013/01/09 21:36
>>10
腹立つわ〜!!!!

『私の聞いたこととは違うが』ってなによ?!
オメーは一体何を聞いたんじゃ!ってーの。
(暴言失礼。でもこの時点でもう我慢ならない。)

ああ、この怒り、どうしてくれよう?!
14 名前:トライ:2013/01/10 12:45
>>12
もう一度クレーム入れるべき。
15 名前:GO:2013/01/10 15:55
>>12
店長や本部は、お客様が明らかに嘘をついていても、
それなりの対応をするものです。

なので、主さんがやましくなければ
消費生活センターに相談したり、
お店の名前を公表してもいいと思います。
16 名前:主・いらこ:2013/01/10 19:31
>>1
レスをありがとうございます。
明日もう一度電話をします。
17 名前:ごめん:2013/01/12 10:18
>>1
最近の若者は接客業やりたがらないって
言うのを耳にしました。

人が集まらない。
いつも人不足、上も強く言えない。
店員もイライラ、客もイライラ、
とても悪循環。
もういっそのこと、ロボットにでもやらせらせると、みんなが満足するのかな?
18 名前:そう:2013/01/12 17:31
>>9
客も相当なのがいるよ。
あなたも現場出てみれば分かるよ。
19 名前:イライラ:2013/01/15 11:56
>>16
>レスをありがとうございます。
>明日もう一度電話をします。



読んでて、イライラしたよ。
本部に電話した方がいいよ。

大切な客って?
皆、大切な客じゃないのか。
そのバイトの仲間か親戚だったのかな。
お客さまの話より、バイトの話を鵜呑みにし、謝罪も出来ない店なんて最低最悪だよね。
20 名前:主・いらこ:2013/01/15 15:55
>>1
皆さん、一緒になって怒ってくれてありがとう。

ガストですが・・その後、お客様センターへ連絡しましたが
折り返しはナシ。
お客様センターの対応は素晴らしく、私の怒りも半減する
くらいでしたが(笑)店長は謝れない人間なんでしょうね。
一度は「返金する」と言いきったのだからその後、
なんらかのアプローチがなければ納得できません。
「重ね重ねすみませんでした」と自分の非礼をひと言
謝れば終わるつもりでいるのに残念です。

もう少し様子をみてみます。
21 名前:けっ!:2013/01/15 16:52
>>20
え〜、お客様センターでも「折り返す」で終わっちゃったの?!

いくら対応が良かったとしても、それじゃぁ同じじゃないね。

呆れたぜ、ガスト!
22 名前:消費者センターへ:2013/01/15 21:10
>>20
次にガストに連絡するときは
「消費者センター(または国民生活センター)に
出てきていない料理の代金と、クリーニング代の賠償請求の相談をしている」と一言付け加えてみて。
ガラリと態度変わるよ
23 名前:主・いらこ:2013/01/20 12:12
>>1
結局私はクレーマー扱いをされたようです。

事実よりも
バイトの子の発言と店長の作り話が全てということで
社内で「この件については終了」だそうです。
国民生活センターのことを言ってもだんまり。

食べてもいないものにお金を取られ、服を汚され、
揚げ句の果てに「クレーマー扱い」
怒りを通り越してしまいました。
色々と思うことはありますが、あれだけの企業には叶わないでしょう。
ガスト様・・ですから。


皆さん、一緒に怒ってくれたり対策を考えてくれてありがとう。
24 名前:悔しいね:2013/01/21 13:01
>>23
閉め後にごめんね。

クレーマー扱いなんて悔しいね。


親会社の「すかいらーく」に苦情入れても駄目かな?


ガスト〇〇店、日にちと店長名とバイト名と経緯を話し、クレーマー扱いされたと話す。
25 名前:あの:2013/01/22 10:48
>>4
余りにも店側から相手をされてないように
感じるんですが、ここに書いている内容と
実際起こった内容の相違はありませんか?
26 名前:主・いらこ:2013/01/24 12:38
>>24
ありがとうございます。
検索したら色々と出てきまして、私と同じように嫌な思いを
したにもかかわらず放置された人が多くてびっくりです。
食べてもいないもののお金、「返金します」って言った
ことについても知らんぷりですからね。
あの店長が「返金済み」って報告をしている可能性が
大きいなって思います。
悔しいけどかなわないので終わりにします。
27 名前:主・いらこ:2013/01/24 12:40
>>25
事実です。

色々と調べると、結構放置されている人がいるみたいです。
せめて「返す」と言ったお金だけでも取り返そうって
思っていましたが終わりにします。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)