育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6624537

この地区の担当になりました

0 名前:いや:2012/12/25 10:29
突然訪問してこう言うセールスの人がいる。

あなたを担当にしたのはあなたの会社であって
私が頼んで担当者になってもらったわけじゃないのに、
まるで公の機関みたいに。

いつも違和感を覚えるこの言葉。
さっきも面識もない契約もしていない保険のセールスがきてこう言った。

これを言えば、見ず知らずのおうちのインターホンも
堂々と押せるってことですかね。
1 名前:いや:2012/12/26 13:39
突然訪問してこう言うセールスの人がいる。

あなたを担当にしたのはあなたの会社であって
私が頼んで担当者になってもらったわけじゃないのに、
まるで公の機関みたいに。

いつも違和感を覚えるこの言葉。
さっきも面識もない契約もしていない保険のセールスがきてこう言った。

これを言えば、見ず知らずのおうちのインターホンも
堂々と押せるってことですかね。
2 名前:そのまま:2012/12/26 15:10
>>1
>あなたを担当にしたのはあなたの会社であって
>私が頼んで担当者になってもらったわけじゃない!!

って、そのまま言ってやればいい
私も、訪問販売や電話セールス
大嫌い
人様に嫌がられてるのに・・・
他に仕事はないのか???
って言いたい
3 名前:外まで出て来いって:2012/12/27 08:32
>>1
いるよねー担当って何だよって思う(笑)
あと近所で工事しているから挨拶に来ました。
外までお願いしますって言うずうずうしい業者もよく来る。
(だいたい家の外装の塗りなおしの業者)
「近所ってどこでやってるんですか?」って聞くと
向こうの方〜とかすごい遠くを指差してるんだよね。
全然近所じゃないし。
近所で挨拶って言えばドア開けてもらえると思ってるんだよね。
4 名前:いや:2012/12/28 10:29
>>3
そうそう。

あと
「順番に回らせていただいてます」ってやつ。
「**(管理会社)から何も聞いてませんけど」って言ったら
「ですよね、だから伺ったんですけど」って堂々と言うやつもいたよ。

もう、びっくりしちゃう。
5 名前:はんこ:2012/12/28 10:44
>>1
>あなたを担当にしたのはあなたの会社であって
>私が頼んで担当者になってもらったわけじゃないのに、

契約してる保険の担当者は、新しいプランを持って定期的にやってくる。契約を増やすつもりはないので、玄関先で話を聞くこと自体を断っていたら、

「これからは契約確認の印鑑を定期的に押してもらうことになりました。」だって。
本店に問い合わせたら、その印鑑は特に必要なものではなく、契約を増やす話を聞かせるために口実らしい。



しつこい勧誘は嫌い。
6 名前:思い出した:2012/12/30 01:44
>>1
この地区担当なの?
お疲れ様〜。
じゃあ、大切な事教えてあげるわ〜。
この社宅には入ってこないでね〜。


10年前、社宅内の公園に居たママをまとめて勧誘するつもりだった様子の若い保険勧誘員に先輩ママが言い放った台詞です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)