育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6624626

愚痴吐き出させて

0 名前:ああもう!:2014/09/16 09:54
姑の介護に、介護保険使ってお世話になってます。

私が元気だった時は、私が世話してましたが
3年ほど前に、私が怪我で体を悪くしてから、
日常の姑のすべての世話が難しくなったので
デイサービスや訪問介護をお願いする事になりました。

近距離別居ですが、毎日顔だしして、
洗濯や食事の手伝いなど出来る事はやってます。
今日行ったら、ちょうど訪問介護の看護士さんが来ていて
部屋の家具を色々と動かしていましたので、何事かと聞いたら、
部屋の入口に置いてあった介護用の手すりを移動したいので
私に手伝って欲しいと言われました。

私は重い物を持ち上げるのは困るので…と言ったのですが
私(看護士)が家具を持ち上げるので、
その間に、下の手すりを動かしてくださいと再度言われました。
無理をしたら、できない事はない作業だけど
やれば、後で痛みが出るのはわかりきってる内容です。
が、お世話になってる看護士さんに、強く拒否もできず
仕方なく15Kg以上ある手すりを移動しました。

移動した後で、看護士さんに
「重いものはダメって、腰痛でもあるんですか?」
と聞かれて唖然としました。
私は歩くのにいつも足を引きずっているし
痛めている個所にはいつも装具を装着してるのに
毎週来てる、この看護士さんは何も見てなかったんだ。

元気な嫁なのに、介護の手伝いもしないって思われてたのかな?
それより、姑は私が手伝う事に何も言わなかったって事は
体の悪い私でも、手伝わせたら良いって思ってた?
と思ったら、情けなさとか、腹立たしさで泣けてきた。

もちろん、人前で泣いたりはしませんが
これが当たり前と思われては困るので、後で姑に
「重い物を動かす時は、夫か次男が居る時に頼んでください。」
って言ったら
「次はたのまないから、それでいいでしょ。」だって。

クソババァ
動かした手すりが不具合で、転んで痛い目見ろ!
どんなに都合が悪くても、絶対移動なんてしてやらないから!

クソ看護士
お前の目は節穴か?
目の前の人間が障害者なのにも気付かないってどうなの?
利用者の家族歴やキーパーソンの状況くらい目を通せよ。

でも、こんな真黒な気持ち誰にも言えないし
やっぱり無理が祟った場所が痛くて眠れないので
チラ裏で吐き出さしてもらいました〜。
1 名前:ああもう!:2014/09/17 02:38
姑の介護に、介護保険使ってお世話になってます。

私が元気だった時は、私が世話してましたが
3年ほど前に、私が怪我で体を悪くしてから、
日常の姑のすべての世話が難しくなったので
デイサービスや訪問介護をお願いする事になりました。

近距離別居ですが、毎日顔だしして、
洗濯や食事の手伝いなど出来る事はやってます。
今日行ったら、ちょうど訪問介護の看護士さんが来ていて
部屋の家具を色々と動かしていましたので、何事かと聞いたら、
部屋の入口に置いてあった介護用の手すりを移動したいので
私に手伝って欲しいと言われました。

私は重い物を持ち上げるのは困るので…と言ったのですが
私(看護士)が家具を持ち上げるので、
その間に、下の手すりを動かしてくださいと再度言われました。
無理をしたら、できない事はない作業だけど
やれば、後で痛みが出るのはわかりきってる内容です。
が、お世話になってる看護士さんに、強く拒否もできず
仕方なく15Kg以上ある手すりを移動しました。

移動した後で、看護士さんに
「重いものはダメって、腰痛でもあるんですか?」
と聞かれて唖然としました。
私は歩くのにいつも足を引きずっているし
痛めている個所にはいつも装具を装着してるのに
毎週来てる、この看護士さんは何も見てなかったんだ。

元気な嫁なのに、介護の手伝いもしないって思われてたのかな?
それより、姑は私が手伝う事に何も言わなかったって事は
体の悪い私でも、手伝わせたら良いって思ってた?
と思ったら、情けなさとか、腹立たしさで泣けてきた。

もちろん、人前で泣いたりはしませんが
これが当たり前と思われては困るので、後で姑に
「重い物を動かす時は、夫か次男が居る時に頼んでください。」
って言ったら
「次はたのまないから、それでいいでしょ。」だって。

クソババァ
動かした手すりが不具合で、転んで痛い目見ろ!
どんなに都合が悪くても、絶対移動なんてしてやらないから!

クソ看護士
お前の目は節穴か?
目の前の人間が障害者なのにも気付かないってどうなの?
利用者の家族歴やキーパーソンの状況くらい目を通せよ。

でも、こんな真黒な気持ち誰にも言えないし
やっぱり無理が祟った場所が痛くて眠れないので
チラ裏で吐き出さしてもらいました〜。
2 名前:原因:2014/09/17 12:47
>>1
主さん、他人に怒りを向けてるけど、原因は主にもあると思う。

だってさ、やらなきゃいいじゃん。

体が辛いなら。

無理にでも言えばやる人、断らない人って、周囲はわかってるんだよ。

出来ませんって言えばいい。


義理の親の面倒でしょ。

息子たちに見させなさい。
3 名前:言おうよ:2014/09/17 14:19
>>1
たいへんでしたね。
頑張りましたね。
でもね。
たぶん、本当にあなたに対しては、皆さん、目が節穴だったんだと思いますよ。

私は障害者です、重いものを持つと、後で痛みが出るので出来ません。

と、はっきり言ったら、やれとは言われなかったはずです。

言いたくなかったのですね。
それは、わかります。
でも、言わなければ、気が付かないことってあるんです。
介護の仕事をしている人は、クライアントさんしか見ていません。
毎週来ていたとしても、あなたのこと、ちゃんと認知しているわけじゃないです。

言わないでも見てわかるだろ!というもはムリだと思います。
次回は頑張って言ったほうがいいです。

お疲れ様でした。
4 名前:you言っちゃいな!:2014/09/17 15:02
>>1
主さん、我慢は良くないですよ〜〜〜。
言いたいことは言わなくちゃ。
それは私には出来ませーーん!と。

私も介護をずっとしてきましたので、
主さんのお気持ち分かります。

でも日々介護をしていると、
周囲もみっちりストレスにさらされている人ばかりなので、
「察して」「見れば分かるでしょ?」的なアプローチは、
まったく通用しないんですよ〜〜。
黙っていて分かってもらえることは少ない。

それがたとえ相手が看護士や介護士でも。
アテにしちゃダメです。
気の回せる人ばかりとは限らないんです。

我慢してちゃいけません。
無理なこと、言いたいことは明確に。
そうでないと後々、
無理を背負うだけになります。

お身体の事は第一。
その上で介護をされて下さい。
5 名前:・ア・「・゙・ヘ:2014/09/18 15:34
>>1
・ア・「・゙・ヘーク、ヒツィ。「カ?タ、テ、ニ、、、、
・?ル・?ヌ、ケ。」
6 名前:残念ながら:2014/09/18 16:43
>>1
家族の体調・事情は看護師にまでは
話が行っていないと思います。
「守秘義務」のためですね。
7 名前:変なの:2014/09/18 21:22
>>1
>移動した後で、看護士さんに
>「重いものはダメって、腰痛でもあるんですか?」
>と聞かれて唖然としました。
>私は歩くのにいつも足を引きずっているし
>痛めている個所にはいつも装具を装着してるのに
>毎週来てる、この看護士さんは何も見てなかったんだ。


いや・・・、そんなもんだと思うけどな。何で自分で言わなかったの??
8 名前:言おう:2014/09/19 00:40
>>1
愚痴ぐらい、自由に吐かせてあげたいけど、
これからはちゃんと自分で伝えようね。

ムダに愚痴ることもなくなるよ。
9 名前:主です:2014/09/20 07:52
>>1
何度でもハッキリ「できない。」って言うべきでしたね。
急に言われたのと、無理すれば出来なくはないか?とか迷って
つい無理してしまいました。

動かした手すりは、二日後には元の位置に戻ってました。
「あの場所は使い勝手が悪いから、息子に頼んで戻してもらったの…。」
だって。

当たり前だっての。
毎日、義母の様子を見てる私が
義母の動線を考えて設置してもらった位置なんだから。
座ってる所しか知らない看護士には
あの絶妙な位置にした意味はわからなくても仕方ない。

移動を頼まれたときに、旦那が義母を〆てくれたみたいで
この数日は、かなり私に気を使ってるのがわかります。

私も、やったあとで腹立てるくらいなら
次からは、はっきり無理だって言ってみます。

愚痴に付き合ってくださってありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)