育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6624930

軽くみられてんのかな??

0 名前:むかっ!:2012/11/24 13:22
何年も付き合ってる友人です
歳のせいか・・・人の話に興味がないというか
つまらない話には聞く耳を持たないというか
私が言う事にはことごとく
冷た〜い反応で全く話に乗ってきません
私はお義理でも面白くない話にでも
(たとえばそこのこどもさんの自慢話的なこと)
相槌&笑をまじえてきちんとコメントします
その友人とはパッチワークで同じ教室に通っているのですが・・・(月一回)それ以外はしんどいので
付き合いませんが
私が話すと(大方は聞き役ですよ)
鼻で「ふんふんふんふん〜」って聴いていないような
感じだし、傷ついたのは
「その話、もういいわ〜」って遮られたことです
それもその話はとってもお得なお店の情報で
私の友人がそのお店に勤めていて、
ものすごくお買い得情報な話で
たとえ自分が興味なくても話のつなぎとして
聴いてくれてもよさそうなもの・・・
そんな調子だから私は自分の話は全くしません
鼻で返事されることが恐いからです
でも、反面羨ましいなっておもうのです
自分の旦那に対してとれるような応対を
友人とはいえ他人の私にできるし
そういう態度を出せるってことは
私に対してワガママを出せると言うか
全然気の使いがないという事なのかなと・・・
その分私は哀しい気分になってしまうのですが
私はもしかしたらなめられてんのかもしれませんね
悪くとれば、そうですよね
1 名前:むかっ!:2012/11/25 17:00
何年も付き合ってる友人です
歳のせいか・・・人の話に興味がないというか
つまらない話には聞く耳を持たないというか
私が言う事にはことごとく
冷た〜い反応で全く話に乗ってきません
私はお義理でも面白くない話にでも
(たとえばそこのこどもさんの自慢話的なこと)
相槌&笑をまじえてきちんとコメントします
その友人とはパッチワークで同じ教室に通っているのですが・・・(月一回)それ以外はしんどいので
付き合いませんが
私が話すと(大方は聞き役ですよ)
鼻で「ふんふんふんふん〜」って聴いていないような
感じだし、傷ついたのは
「その話、もういいわ〜」って遮られたことです
それもその話はとってもお得なお店の情報で
私の友人がそのお店に勤めていて、
ものすごくお買い得情報な話で
たとえ自分が興味なくても話のつなぎとして
聴いてくれてもよさそうなもの・・・
そんな調子だから私は自分の話は全くしません
鼻で返事されることが恐いからです
でも、反面羨ましいなっておもうのです
自分の旦那に対してとれるような応対を
友人とはいえ他人の私にできるし
そういう態度を出せるってことは
私に対してワガママを出せると言うか
全然気の使いがないという事なのかなと・・・
その分私は哀しい気分になってしまうのですが
私はもしかしたらなめられてんのかもしれませんね
悪くとれば、そうですよね
2 名前:ぱんだ:2012/11/25 18:33
>>1
本音を出して甘えていることと、攻撃して鬱憤を晴らしているのとは、全然違うと思うのよね。

見極めるポイントは、相手を傷つけてもいいと感じているか、そうでないかじゃないの?

私なら思い切って、「私のことどうでもいいから、そんな態度とるの?今まで長い付き合いだから我慢していたけれど、傷ついていたのよ」と真剣に確認してみるわ。

単に甘えていたのなら、そこでハッとして、態度を改めるはず。
3 名前:そうかもね。:2012/11/25 22:12
>>1
私の知り合いにもそういう人いましたよ。
自分の話の時はなんだか長いが、私の話はすっと切り替えるか、「あ、ごめん、聞いてなかった。」という時もあります。

その人は友人も多く、付き合いも広く、地元のお金持ちと結婚していて美人で社交的です。
余計な悪口も言わないけど、いつも彼女のペースで、軽くあしらわれている様な気になります。

多分、私といてもメリットはないと踏んでいるのでしょう。私もなんだか嫌だけど、いろんな人との付き合いの中にあるので、そう関係も断てない。

そういう人だと割り切って、あまり一生懸命喋らないようにしてます。


ただもう一つ、自分にも思い当たることはあります。
私の話は余計な言葉が多く、要点がわかりづらいのだそうです。
仕事してる時に言われた言葉です。
一生懸命説明しようとするとそうなってしまうらしいのです。

頭のいい、要点だけ抑えてぱっと話ができる人は羨ましいです。
真似したくてもなかなか難しいです。
4 名前:失礼:2012/11/26 11:14
>>1
いくら人に対して気遣わない人でも、人が話してる時に「その話しもういいわ〜」って言うのは失礼すぎるよね。
そういう人はさ、同じ目にあわないとわからないか、もしくはあっても鈍感過ぎて気にしないかどちらかなのかもね。
主さんも聞かなくていいじゃない。
失礼な相手なんだから失礼で返したって気にしないでしょ。
5 名前:自分本位:2012/11/26 11:23
>>1
あ〜そういう人はいますよね。要するに「自分の話を聞いて欲しい」だけなんです。

自然とそんな人とは疎遠になっていくものです。主さんも無理なさらないで。
6 名前:ムカッ:2012/11/26 13:49
>>1
コメントたくさんいただきありがとうございます
彼女自身友達はものすごく厳選してるみたいです
ちょっとでも自己顕示が強い人とは
付き合えないらしく2〜3度くらいでパ—んと
きるらしいのです
その点私は合格ラインらしいのですが
羨ましいくらい上からな態度です
私にはあり得ません
私も↑の方でコメントあったように
本当に要領の得ない話し方なんです
だから、パッチワークの彼女も私が話しだすと
すぐイラついてるのが分かります・・・
だから、まぁなるべくなら自分からはなさないように
して、聴きやくに徹していようと思うのですが
彼女自身それも嫌なようで・・・
難しいひとなんです
頭のいい人なので話すことは理路整然としているし
勉強になることも多々あるので
ここまで付き合えたのだと思いますが
いくら私が頭が悪いからといって
適当なあしらい方にはムカッときて
最後に哀しくなります
きっと私が話すこと話すことつまらないのでしょうね
仕方ないですネ
7 名前:そんな人願い下げ。:2012/11/28 00:21
>>6
無理して付き合わなくても・・・。

今度、失礼なこと言ったら、
「ほんと、いつも私の話は聞かないよね。もういいよ。」って主さんからパーンと切ってやれば?

もしくは一度「あ、なんだっけ?聞いてなかった。」って話の腰折ってやれ。
で、パーンと切る。

要するに、自分が優越感に浸れる相手を厳選してはべらかしてるんでしょ?
どこまでも馬鹿にしてくると思うよ。
8 名前:切れば?:2012/11/29 12:29
>>6
相手は、気に入らなければ、遠慮なく切る人なんだよね。
だったら、主さんから切れば?
自分から切れないなら、切ってもらう。

話聴かなければ、離れてくれるよ。
何で見下されているのに、ベッタリくっついているの?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)