NO.6624958
子育てが楽しいという人
-
0 名前:私は辛い:2010/07/10 16:05
-
子育てが楽しい。オムツ替えや授乳、ちょっと大きくなってからは一緒に遊んであげたり一緒にお出かけするのが楽しい、と言っている人ってたまにいますよね。
私は子供と一緒にいて楽しいなーと思うのって、一日のうちほんのちょっとだけです。子育てって大変…と思う方が遙かに多い。友人や親戚の人と子育てのことを話していて「大変なもんですねー」と笑いながら話しつつも、心の中では「泣きたいくらいだよ…」と暗く呟く自分がいます。
なので、子育てが楽しいと公言している人たちって最初は凄いなと思っていたんですけど、段々と「本当に?」と疑うようになってきました。
子育てが辛くても、人に話すときって「大変だよ」と言いつつも明るく振舞ったり、本当は大変でもそうじゃないように振舞うものではないですか?
他人に苦労は見せない人は好きですけど、必要以上の嘘は嫌です。
それに何だか子育てが辛い辛いと思っている自分が馬鹿みたいな気がしてきます。
個人の性格の問題もあるとは思いますが。
子育てが本当に楽しかったなっていう人いますか?
-
1 名前:私は辛い:2010/07/11 17:19
-
子育てが楽しい。オムツ替えや授乳、ちょっと大きくなってからは一緒に遊んであげたり一緒にお出かけするのが楽しい、と言っている人ってたまにいますよね。
私は子供と一緒にいて楽しいなーと思うのって、一日のうちほんのちょっとだけです。子育てって大変…と思う方が遙かに多い。友人や親戚の人と子育てのことを話していて「大変なもんですねー」と笑いながら話しつつも、心の中では「泣きたいくらいだよ…」と暗く呟く自分がいます。
なので、子育てが楽しいと公言している人たちって最初は凄いなと思っていたんですけど、段々と「本当に?」と疑うようになってきました。
子育てが辛くても、人に話すときって「大変だよ」と言いつつも明るく振舞ったり、本当は大変でもそうじゃないように振舞うものではないですか?
他人に苦労は見せない人は好きですけど、必要以上の嘘は嫌です。
それに何だか子育てが辛い辛いと思っている自分が馬鹿みたいな気がしてきます。
個人の性格の問題もあるとは思いますが。
子育てが本当に楽しかったなっていう人いますか?
-
2 名前:う〜ん:2010/07/11 17:58
-
>>1
お子さんはまだ小さいのですか?
読んでいて思いましたけれど
楽しいだけも無し
苦しいだけも無し
どちらもあり
・・が、子育てなんじゃないかなと思う。
一人で気ままにやっているときは気がつかなかったけれど
子供が生まれると子供に全てを奪われますよね。
自分の庇護がないと生きて行かれない子に
自分の全てを奪われるようになる。
母として当然のことだと誰しもに言われ
ドロップアウトは許されない。
苦しい時は産まなかったことに・・なかったことに
なんて思ってしまうけれど
お腹から出てきてしまった以上戻すこともできず。
自分が母になる前に母として当然だと
母であれと暗に言われてるような気がする。
そういう時はとても苦しい。
自分だって産んだからにはまともに母親やりたいさ。
だけど目の前のわが子にパワーを貰うっていうのも
まるっきり嘘ではないよね。
その少しの見返りや幸せ感を増幅して
一人気ままだった自分に鞭を打って後ろは振り向かない。
楽しいと口に知れいれば楽しくなってくる。
これが当たり前の生活だって思えてくる。
それを単に「嘘」と言えるかな。
そうして前に進んでいる人もたくさんいると思うよ。
辛いと口にした為に総崩れになってしまう場合だってあるよ。
もちろん心から楽しんでいる人もいるだろうし
最初に書いたとおり
苦だけじゃなく楽なだけじゃないんだと思う。
そのうちこの子と過ごせて良かったと思える時が来るよ。
そしてまた自分気ままな年代もやってくる。
それに頑張りすぎなくても子供は育つよ〜
-
3 名前:主:2010/07/11 18:23
-
>>2
レスありがとうございます。
何だか読んでてすごく心に沁みました…。
私の子供は今2歳で男の子です。元気が有り余って仕方ないようです。
子供を授かって幸福感は感じるし、いなくなればいいのにと思うことは無いんです。でもイライラさせられることがあったり、一人の時間が欲しいときに子供に傍であれやこれやされると辛いと思わず感じてしまいます。
出産してすぐの頃、世話をする大変さに「私、何てことをしてしまったんだろう…」って怖くなったことがあります。
人間なんだから、ゲームじゃないんだからリセット出来ない。ちゃんと責任持って育ててあげなくちゃならない。産んでからやっと自覚して怖くなったことがあります。
夫からは「色々と考えすぎ。心配しすぎ」といつも言われています。
もうちょっと気楽に気長に構えた方がいいですよね。
最後の言葉が何だかとても嬉しかった。ありがとう。
-
4 名前:ユイ:2010/07/11 18:24
-
>>1
お子さんが小さいなら、すごくよくわかるよ。
誰がやっても同じみたいなルーティンワークに
日がな一日縛られるわけで、
自分が「自動オムツ替え・ミルクやりロボ」になったような気になる。
意思疎通もままならない、動物のような相手だからね。
でも、それは子供が小さい間だけ。
子供とコミュニケーション出来るようになり、
大人と違う価値観に触れたり、
あたしが教えてもいない価値観を輸入して来たり、
そんな相手と対等に話し合ったり出来る毎日が、マジ楽しい。
だから、あたしが「本当に子育てが楽しい」と思えるようになったのは、
子供が中学年くらいになった時かな。
それまでは、(短い目で見た)見返りもないのに手ばっかかかる、
って感想が、本音だったわ。
-
5 名前:主:2010/07/11 18:30
-
>>4
レスありがとうございます。
子供は2歳の男の子です。
何だか他の子と比べると、言葉が遅いようです。検診でもまたくるようにと言われました。
本当にこの子と早くおしゃべりしたいなっていつも思います。おしゃべりしてくれる日をすごく待ち侘びてる。
子供がもっと成長して子育てを楽しく感じられるようになるなら、希望持てる気がします。
-
6 名前:楽しいよ:2010/07/11 18:31
-
>>1
確かに辛い時もあるけど天秤にかけたとしたなら楽しいの方が多い
身動きがとりにくくて不便な事だってある
子供の友人関係で悩む事だってある
うちは旦那はほぼいない状態で実家にも頼れない
全部といっていいほど経済面以外は一人で育ててきた
だけど元気に笑っている子供を見ると癒される
ご飯作って美味しそうに食べてくれた時は嬉しい
これだけのために料理も色々作れるようになった
今では悩み事も聞いてくれる(苦笑
だけど「もういや!」って思うこともあるよ
だからといっていなくなればいいとは思わないけど
大丈夫 みんなそんな気持ちの中で子育てしているんだと思うよ
まだまだ長い道ぼちぼちいきましょう♪
-
7 名前:同じ:2010/07/11 19:03
-
>>1
私も子供が小さい頃、主さんみたいに思ってました。
しんどくて1日が長くて「子供はあっという間に大きくなる」なんて嘘だーって思ってた。
おっぱい卒業して、抱っこ星人脱出して、
おんぶ攻撃が知らないうちになくなって、
気づいたら「あっという間に大きくなった」を
小学校入学時にはじめて感じて
その時、なんか涙出てきたのよ。
寂しくて、寂しくて。
だから主さんにも今、お子さんとの毎日を
大切にすごして欲しいです。
幼稚園に入ったら取り合えず、楽になりますし。
-
8 名前:建前:2010/07/11 19:05
-
>>1
私は昔から、本音と建前ってものが当たり前に有ると思ってた冷めた人間です。
子供の頃から「学校は楽しい」って言うのが建前で、本音は「学校は嫌い、できるものなら行きたくない」と思ってました。
同じように、「育児は楽しい」も建前で、本音は「育児は辛い」ものだと思ってます。
本当に楽しいものなら、少子化になんてなら無いと思うし。
今、二人子供を育てていますが、子供が天使なんて思った事有りません。
子供は親を困らせる生き物、そう思って接してます。
そうした方が腹も立たないし、落ち込みもしません。
私は本当に親しい人には「育児の本音」を言います。
暗い話でも必ず落ちを付けることにしてますが。
親しくない人には、大変だとは言いません。
ただ、嘘がつけない性格なので「楽しい」とは言いません。
「育児が楽しい」と言う人は、建前で付き合うのが上手な人なんだな〜と思います。
あるいは、嫌な事は瞬時に全て忘れる人。
-
9 名前:楽しいよ:2010/07/11 19:08
-
>>5
2歳で言葉が遅いなんて気にしないでいいですよ
うちなんて3歳の時もろくに話せなかったです
ちゃんと会話ができるようになったのなんて小学生になってからぐらいです(涙
そういえば焦る気持ちもあったなぁ
旦那からは「よその子はもっとしゃべれるのに・・」とか言われるし
でも今は問題なしです
きっと大丈夫ですよ
-
10 名前:ユイ:2010/07/11 20:25
-
>>5
ソコカ!
ストレスの原因、案外それじゃね?
人と、特に同年代の余所のお子さんと心ん中で競わないこと。
育児は、競走でもコンクールでもなんでもない。
余所と比べて、とか標準値と比べて、とか思って焦る必要ないんだから。
上の4番のレス、ごめん主さんの3番のレスと入れ違いだったので、
お子さん2歳だってのは見ないで書いたのよ。
2歳じゃあ、まだ「自分が育てて何かを形にした」みたいな達成感、
全然といっていいほどない頃だもん、
逆に、「なくて当たり前」って考えた方が、達観出来ていいと思うわ。
-
11 名前:今はもう:2010/07/11 21:08
-
>>1
上の子が六年生になった。
もう楽しいとか楽しくないとかじゃないんだな。
家族とか日常とかそういう感覚だよ。
育児をしてる、という感覚もない。
一緒に生きてる、という感じだね。
愛が深まったのではなく存在に慣れたんだと思う。
さて、最初の子がまだ2〜3歳の頃は、辛かった。
近所から通報されるんじゃないかと思うくらい
子供を罵倒したこともある。
「全部お前の思うようにしてる。何が不満か!」って。
こっちが手綱を握ってると思うから辛かったんだよね。
一緒に生きてる、と思える年齢になってから、
辛くはなくなったかな。その分ズボラにもなった。
赤ちゃんの頃は嚥下能力に合わせておかゆを裏ごしたり
魚を薄味に煮てとろみをつけたり、ものすご〜く
工夫もしたし気にもしてた。今はそんなのはないな。
-
12 名前:2歳だから:2010/07/11 23:13
-
>>1
2歳って一番大変な時だよ。
今が一番大変で
一番辛いと思う。
私も子どもが2歳の1年は
朝が来るのが憂鬱だったもの。
3歳半くらいから楽になって来て
小学生くらいから本当に可愛くなったよ。
今中学生になってるけど、
すっごく可愛い。
子育ては楽しいことばかりではないよね。
楽しさ半分、
苦しさ(悩み心配を含めて)半分。
でも苦しさ半分も含めての
「子育ての楽しさ」だと思うよ。
子どもが居なかったら、この苦しみを
味わうことさえ出来ないんだから。
-
13 名前:伊藤:2010/07/12 00:42
-
>>12
> 2歳って一番大変な時だよ。
> 今が一番大変で
> 一番辛いと思う。
>
> 私も子どもが2歳の1年は
> 朝が来るのが憂鬱だったもの。
>
本当にそうですよね。
かわいいのは、寝てるときだけ。
っていうのが2歳〜3歳のころでした。
辛くて辛くて、ストレスで夜にお漏らししたことも
ハゲができたこともありました。
幼稚園に行き始めての感想が
「助かった〜〜」って感じですから。
うわさには聞いてたけど、2歳は本当にきつかったです。
今が辛抱の時なのかも。
でも主さんが崩壊しない程度に・・・。
-
14 名前:同じ同じ〜〜:2010/07/12 09:39
-
>>3
>私の子供は今2歳で男の子です。元気が有り余って仕方ないようです。
>
>子供を授かって幸福感は感じるし、いなくなればいいのにと思うことは無いんです。でもイライラさせられることがあったり、一人の時間が欲しいときに子供に傍であれやこれやされると辛いと思わず感じてしまいます。
>
>出産してすぐの頃、世話をする大変さに「私、何てことをしてしまったんだろう…」って怖くなったことがあります。
>人間なんだから、ゲームじゃないんだからリセット出来ない。ちゃんと責任持って育ててあげなくちゃならない。産んでからやっと自覚して怖くなったことがあります。
>
>夫からは「色々と考えすぎ。心配しすぎ」といつも言われています。
>もうちょっと気楽に気長に構えた方がいいですよね。
>
私もそうでした。
私も初めての子供が2歳くらいの時、主さんとまったく、ほとんど同じことを感じて日々を送っていました。
夫の仕事上、同居もあって、毎日が辛くて辛くて、
育児にしても、楽しくなんて感じず、
何を我慢し、何を耐えたらいいのかさえ区別が付かないときもあり、体調も崩してしまいがちにも。
今思い返すと、初の育児で、色々と考えずぎ・心配しすぎもあったと思います。
男の子は幼稚園・小学校へ入ると、いろんな側面が出てきて楽しいですよ。
でも母親の手から離れていくのが明瞭すぎる感じなので、
それは成長でもありますから嬉しいことでもありますけど、
ちょっと寂しいなと思うときも出てきます。
なので逆に考えると、
子供とガッツリ真正面にぶつかって?、堂々とふれあえるのは、今のその年齢でしか出来ないとも。
大変なスレ主さんには、今はそう感じられないとは思いますが、
でも、今しか出来ないこと、とも言えるかもしれません。
今は、ちょいと大変な時なんだねと、そんなくらいに留めているくらいで。
そうですよ。
気楽に気長に構えていてください。
でも、疲れたなと思ったときは、ご無理はせずに。
-
15 名前:2歳だから:2010/07/12 11:59
-
>>13
> > ハゲができたこともありました。
> 幼稚園に行き始めての感想が
> 「助かった〜〜」って感じですから。
>
>
そうそう、本当にそう。
ああこれで助かった。
やっと一息つける。。。。ってね。
-
16 名前:主:2010/07/12 15:09
-
>>1
みなさんレスありがとうございました。
子供が2〜3歳の頃は同じく辛かったという方がほとんどで、気が楽になりました。
多分、子育てが楽しいという人と辛いと思っている自分を比べてしまって、それで勝手に苦しくなってしまったんだと思います。
ちょっと八つ当たりだったのかな…。
「子育てが楽しい」に対して私は「嘘をつくな」と思っていました。
大変さを表に出さないのは意地や見栄やプライドだと思っていて、自分自身が頑張るためというように考えたことが無かったです。
苦しさも楽しさも全部含めて「子育ては楽しい」
苦しさも含めてって考えたことが無かったです。
ああ、そうだったのかってやっと納得できました。
子育てが楽しいだけの人なんて、そういませんよね。
今の状態でいっぱいいっぱいで、この先子供が自分の手から離れるということを考えられずにいました。
いつかは離れるんだし…うーん何だか私も、いざそうなったら寂しくて泣いてしまいそうな気がします。
自分の性格考えると(笑
みなさんのレス一つ読む度に楽になっていきました。
難しいですけど、後で振り返った時に後悔しない今にしたいな。
-
17 名前:は〜い:2010/07/12 15:27
-
>>1
もう二人目も小5なので、一緒に遊べる時間もほとんどなくなりました。
でも、小さい頃は本当に楽しかったですよ。「子育て」というより、私が子供達に遊んで貰っていたのだと思います。
今迄の人生で、子育て程楽しいものはないと思っています。二人を授かった事、本当に感謝しています。
-
18 名前:やっと楽しくなってきた:2010/07/22 16:39
-
>>1
うんと、、うちの子も色々心配事が耐えない子で、幼稚園くらいまでは楽しいかどうかと言うより夢中で過ごしてました。
今その長男が小学校3年生になって、ちょっと大人の会話も出来るようになって少し余裕が出てきたかなあ。
今ならお世辞抜きに楽しいといえます。
小学生と幼稚園生の子供と一緒にいるのは楽しいです
なので、主さんお気持ちもわからなくない
言葉の遅い2歳児と一緒の子育ては楽しくないかもわからない。
でも、そのお子さんが2歳で過ごす日々は今しかないのだから、楽しんでほしいと思う
-
19 名前:正直な気持ち:2010/07/22 16:58
-
>>1
私も子育て楽しいだけとは思えなかった。
生まれたときから「つらい〜」と思う方が9割。
よく、芸能人が出産すると「人生最高の幸せを感じてます」なんてコメント、嘘だって思ったもん。最初なんて特に、死なせられないという義務感だけで育児してました。
誰だったかな?「子どもは煩わしい。でもいないと困る」と表現してました。私の気持ちにぴったり。
今、子供は小1と年少。4月にそれぞれ入園入学し、朝8時を過ぎて家に私一人だと気付いた時、この上ない幸福を感じました。
これも、6年間、半監禁生活を頑張って送ってきたプレゼントのように感じましたよ。
本当に本当に子どもが大好きで育児が大好きな人もいるけど、ママたちの本音は主さんとかわらないんじゃない?
-
20 名前:だって:2010/07/22 17:09
-
>>19
> >
> よく、芸能人が出産すると「人生最高の幸せを感じてます」なんてコメント、嘘だって思ったもん。
だってあの人たちはほとんど自分で育児なんて
してないもん。
それに、
育児してるなら、家事は家政婦でしょう。
私たちとは条件が違うよ。
-
21 名前:「楽しい」の意味:2010/07/24 11:13
-
>>19
「子育てが楽しい」といっている人が、大変な思いをしていないわけじゃないと思う。
子育てなんて大変なのが当たり前なんだから、みんな大変。
その、「大変」の向うの「楽しさ」を感じられるかどうかだと思うよ。
毎日毎日、大変大変てことばかり考えてたんじゃ楽しいなんて到底思えない。
だけど、「大変なのが普通」だと思えば、普通の中で楽しさを見出せると思う。
大変なんて当たり前なこと。
一人の人間を育ててるんだから。
長い人生の中で、自分の思い通りに出来ない時期が数年あるんだってことを、まず、諦めて、それから開き直れば、楽しさを感じられるようになると思うよ。
-
22 名前:小2母:2010/07/24 12:20
-
>>1
>子育てが本当に楽しかったなっていう人いますか?
0歳〜3、4歳までは主さんと同じ考えで
子育ては義務感いっぱいで楽しいと思えなかった。
年中くらいから徐々に1人で出来ることが増えて
楽になってきて楽しいと思えるようになってきた。
自転車のコマ外しも、鉄棒の前回り、逆上がり、
その他色々ぜ〜んぶ私が教えて出来るようになった。
子供と一緒に自分の子供時代をやり直すような
感覚を最近感じています。
なので大変だけど楽しいです。
-
23 名前:戻りたくはない:2010/07/31 15:10
-
>>1
中学生が二人います。
今だって子育て中と言えばそうなんだけど
主さんと同じような頃のことを思い起こすと…
楽しいことたくさんあった。
が!
もう絶対に戻りたくはない!!!!!!
ちょっと大きい子どもを持つお母さんたちがよく言うよね?
「このくらい小さい時がいいのよ〜大きくなると大変よ〜」なんて。
そんなことないです。
子どもがちっちゃい時って本当に大変。
中学生ともなると、うーんと頼もしくなって
話してて勉強になるなぁって思えることも多いです。
一緒に過ごしてて楽しいですよ。
主さん、今きっと苦しい時期なんだろうと思います。
楽しいって思えなくてもいいよ。
周りの母親がみんな子育てを心底楽しんでるわけではない。
主さんみたいな人、たぶん大勢いますよ!
-
24 名前:ありんこ:2010/08/03 15:38
-
>>23
小学6年筆頭に 3人子供がいますが
小さなころから楽しんでいます。
下の子産んで2年くらいは旦那も出張で
いなくて大変ではあったけど
でも楽しいんです
大変さもひっくるめて楽しくて仕方ありません。
子供が大きくなって手が離れたらどうしていいのかわからなくなるかもしれません。
ずっと子育てに追われていたいと思っています。
旦那いなくても平気で4人で外食したり
遊びにいったりと すべてが楽しく
夏休みが始まるとうきうきしてしまいます。
すべてが 楽で楽しいという意味ではありません
いらいらしたり 大変だったり 怒鳴ったりとありますが
そんな怒鳴ってる自分も大好きなんです。
泣きながら おやしたこともそりゃありますが
それもいい思い出です。
下の子が大きくなったのでまた赤ちゃん育ててみたいです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>