育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6625024

一国一城の主になれなかった夫

0 名前:あ〜あ:2014/11/19 21:41
板違いだったらすみません。

結婚24年目です。
結婚後夫の実家の借金が判明、一部を肩代わりしたり、夫が何度も転職したりで、とうとう一国一城の主にはなれませんでした。
現在54歳。一時期は新築の戸建て、中古物件など見学したこともありましたが、いまはもうその気がないようで。

7年前に私の実家に同居、昨年母が亡くなりそのまま住んではいますが、実家は兄が相続しました。

いつまでもこの家に住むわけには行かないのに、夫はどこ吹く風という感じです。

どこで間違っちゃったかな。

情けないと思いながら、この人と結婚したのは私。
私も情けないんだろうけれど。

亡くなった私の両親は(まったくしょうもない)と思っているのかな。

同じような立場の方いらっしゃいますか。
ここに来る方はご主人がいわゆる「3高」の方が多いから、分かってくださる方少ないかな…。

それでもこの歳になって、城がないってなんだかな…と思いスレを立てました。
1 名前:あ〜あ:2014/11/20 19:14
板違いだったらすみません。

結婚24年目です。
結婚後夫の実家の借金が判明、一部を肩代わりしたり、夫が何度も転職したりで、とうとう一国一城の主にはなれませんでした。
現在54歳。一時期は新築の戸建て、中古物件など見学したこともありましたが、いまはもうその気がないようで。

7年前に私の実家に同居、昨年母が亡くなりそのまま住んではいますが、実家は兄が相続しました。

いつまでもこの家に住むわけには行かないのに、夫はどこ吹く風という感じです。

どこで間違っちゃったかな。

情けないと思いながら、この人と結婚したのは私。
私も情けないんだろうけれど。

亡くなった私の両親は(まったくしょうもない)と思っているのかな。

同じような立場の方いらっしゃいますか。
ここに来る方はご主人がいわゆる「3高」の方が多いから、分かってくださる方少ないかな…。

それでもこの歳になって、城がないってなんだかな…と思いスレを立てました。
2 名前:えーなんで:2014/11/20 20:55
>>1
>>
> 7年前に私の実家に同居、昨年母が亡くなりそのまま住んではいますが、実家は兄が相続しました。
>



7年も同居してお母さんの最期を看取って
しかもそこに今も住んでいるのに、
何で主さんたちが相続しなかったの?

すごく不思議なのでおしえてください。
3 名前::2014/11/21 09:20
>>2
あえて相続しなかったんです。

兄は独身、仕事柄転勤が多いのですが、ゆくゆくは戻ってこられるようにとの思いもあります。

夫にはずーっとこの家に住めるもんだとは思ってほしくないです。
4 名前:退職金で:2014/11/21 09:56
>>1
退職金で買うのかな?
でも転職を何度もしてるようじゃ、たいして入らないか。

人の家のことだからよくわからないけれど
転勤族のお兄さんは、家に戻る気があるんでしょうか?
そんなにいい物件なのかな。
5 名前:えーなんで:2014/11/21 13:31
>>3
お兄さん独身か。
ますます、えーーなんで相続しなかったの?だな。

あえて相続しなかったのは
自分の家を買いたかったから?

ご主人にしてみたら、
踏んだり蹴ったりだよ・・。
だって、逆の立場で考えてごらんよ。

義実家に7年同居した。
同居ってのは気を使う。
義母を看取った。
それなのに、家は義兄が相続した。
自分たちは出て行かないといけない。
そんなあ(涙)・・・・・だよ。
6 名前::2014/11/21 14:10
>>5
そうですか…。
夫がもしそう思っているのなら、してやったりという気持ちです。
今まで夫側の金銭問題で振り回された生活でしたから。
7 名前:えーなんで:2014/11/21 14:15
>>6
> そうですか…。
> 夫がもしそう思っているのなら、してやったりという気持ちです。
> 今まで夫側の金銭問題で振り回された生活でしたから。
>



あ・・・
そういうことですか・・・。納得。
同居も経済的問題が理由ですね・・・。
8 名前:とりあえず:2014/11/21 14:23
>>1
お兄さんが現役の間はそこに住まわせてもらえば
いいんじゃない?
9 名前:親の立場:2014/11/21 14:35
>>1
主さんの親御さんが、同居している自宅を相続させなかった決意が、旦那さんには全く分かっていないんだろうね。

情けない人だね。

主さんにはお子さんがいるんでしょう?

だったらそのお子さんがみっともない思いをしないように何とか考えなくちゃ。

54歳だとあとがないよ。本気で。
どうするの?
10 名前::2014/11/21 17:06
>>9
下の子が中学生なので、高校に入学が決まったら、この家を出ようかと考えています。
夫とは…生涯連れ添うかどうか。
今までも離婚の文字が頭を何回よぎったことか。
母が亡くなった時に夫が「もう介護用品いらないんじゃないの?」って言ったのもショックだったんです。
(あなたの家じゃないでしょ)って思いました。
11 名前:主さんは何歳?:2014/11/21 18:26
>>10
>下の子が中学生なので、高校に入学が決まったら、この家を出ようかと考えています。



引越しって疲れるよね・・・・
私はもう二度とごめんだ。
二回で十分。
主さんは何歳なんだろう?
12 名前::2014/11/21 19:21
>>11
49歳です。
13 名前:主さんは何歳?:2014/11/21 21:28
>>12
> 49歳です。
>



そっか、
まだ引越しokなんだね・・・。
元気なんだね・・・。
私が主さんだったら、
何としてでも、実家を相続したと思う。
46歳だけど、もう引越しは無理。
そんなエネルギーないわ。
14 名前:家計:2014/11/22 18:29
>>1
お子さんの進路はどうかな。これから学費がかかるよね。いつ頃、どの程度の費用が必要か、そこに一番左右されるんじゃないかと。

夫の仕事が不安定みたいだから、お兄さんがしばらく住んでもいいと言うなら、そうさせてもらうのが賢いかも

夫に対して情けなく思う気持ちと、住む家を自分たちで整えたいという気持ちは分けて考えた方がいいと思う、主さん家の場合。持ち家がどうしても必要ということでもないしね。無理して今買っても、20年後には超高齢化時代を迎えて、価値はとても下がるみたい。離婚を考えているなら、持ち家はかえって揉める原因になるような気もする。

まず、お兄さんの意向を確認すること、市役所などで家計相談をしてみたらどうでしょう。
15 名前:とりあえず:2014/11/23 14:40
>>1
とりあえず、現実を見せてあげなきゃ
いけないね。

相続をしたお兄さんは、相続税やこれから先も
固定資産税を払わなくてはいけない。
相場にあわせて、それ相当の家賃を払わなくて
いけないってことをわからせないと。

っていうか、一番てっとり早いのは、ご主人だけ
出て行ってもらうことだね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)