育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6625025

うるさいんじゃ!

0 名前:鬼よめ:2011/10/09 02:33
毒を吐き出させてください。

義父母に言いたい、でもぐっと飲み込んだこと。

子どものことにイチイチうるさい!
成績がどうの、なんて平均くらいとってるんだからもう十分でしょ!一番じゃないからなんだっつーんだ。まだ小学生なのにあー、うるさい!

サッカーと野球しないからなんだっつーんだ。
男の子はサッカーと野球しなきゃいかんのか!

登校拒否だのいじめだの、今時の小学生をわかってもいないくせに知った風なこというな!

「いじめはやられる方も悪いのよ。」
「学校は一日サボったら癖になる。学校は休んではいかん。」だの。

余計なお世話じゃ!
1 名前:鬼よめ:2011/10/09 15:28
毒を吐き出させてください。

義父母に言いたい、でもぐっと飲み込んだこと。

子どものことにイチイチうるさい!
成績がどうの、なんて平均くらいとってるんだからもう十分でしょ!一番じゃないからなんだっつーんだ。まだ小学生なのにあー、うるさい!

サッカーと野球しないからなんだっつーんだ。
男の子はサッカーと野球しなきゃいかんのか!

登校拒否だのいじめだの、今時の小学生をわかってもいないくせに知った風なこというな!

「いじめはやられる方も悪いのよ。」
「学校は一日サボったら癖になる。学校は休んではいかん。」だの。

余計なお世話じゃ!
2 名前:わかるわー:2011/10/09 17:40
>>1
なんとなくわかる。田舎の人だよね。
うちも息子にピアノをさせてるのにいい顔してない。

成績にうるさい割には、自分の子供たちは大した大学でてないのよ
だから、話半分に聞いてる。
これで子供がねいい大学出てるなら話は別
3 名前:あっはは:2011/10/09 21:38
>>2
>成績にうるさい割には、自分の子供たちは大した大学でてないのよ
>だから、話半分に聞いてる。
>これで子供がねいい大学出てるなら話は別


ご主人大したことないのね。
4 名前:わかるわー:2011/10/09 22:14
>>3
うん。私もね。大学の同級生だから。
5 名前:ほんとに:2011/10/10 02:15
>>1
とってもよく分かる!!


そして私は「うるさい!!」と言いはしないけど、
顔と態度にその気持ちが滲み出してしまうよー。
いつか言ってしまいそうで怖いです。
6 名前:うん!:2011/10/10 09:17
>>1
わかるー!
そうなんだよね。ジジババって、現状を理解しようともせず、一方的に自分の考えを押し付けてくるんだよね。
しかも、そうしてることになんの疑問も抵抗も持ってない。
あの視野の狭さ&あつかましさは年のせいなのかしらね。

うちの息子も、サッカーも野球もしてないよ。
家のすぐ近くにグランドがあって、地元のスポ少が週に3〜4日練習してる。息子は、それをヨチヨチ歩きのころから見て育ってるわけだけど、小4になった今もぜーんぜん興味示さない。
しょうがないよね。本人の興味がわかなくちゃ。

息子さん、いじめに遭って学校に行くのがつらくなってる?
主さん、頑張って守ってね。いじめからも、ジジババからも。
自分を理解してくれて、味方になってくれるお母さんがいたら、息子さんの中にいつかきっとたくさんの勇気がわいてくると思うから。
7 名前:鬼よめ:2011/10/11 12:46
>>1
皆さん、レスどうもありがとうございます。
そうなんですよ、本当にうるさくて。

話半分に聞いてるつもりなんです。でもいちいちムカッとくること多くて。

最近、親戚の子が有名大学に推薦が決まりそうで、それ以来、急に成績のことにうるさくなりました。小学生なのにね。

早くも息子が行くべき高校名も決まっているようです。
孫に理想像を追っているのです、本当に。

ちなみ息子はまだいじめにはあってません。ご安心を。
でもスポーツ音痴だし、なんとなくいじめられそうな雰囲気はあります。とろいしね。
今のところ、友達もそこそこいるようだし、大丈夫なようです。5年生です。

私は「もしも行くだけで死にたくなるような学校だったら行かなくてもいいんだよー」といつもあっけらかんと言っています。学校行くことが全てじゃないし。

息子のことに色々口出しされるのは赤ちゃんの頃からなので、もう慣れっこなのですが、ちょっと最近ムカムカしてたので、毒吐き出しにきました。

どうもありがとう。
8 名前:うちも:2011/10/11 14:09
>>7
ちょっと便乗してこっそりまぎれてぼやかしといて。

うちの子2歳半で若干発達の遅れが発見された。
別に自閉症などの障害というほどのものはないんだけど。

そしたら、やはり親世代が
バスで40分くらいかかるところのカトリック系幼稚園に来年から絶対行かせると生後すぐから息巻いてるよ・・・
同じく周囲の人に自慢したいがための話。

遅れてる子に年に一回のかなり訓練を施されたマーチングバンド大会があるとかお受験がどうこうとか、そういうところに行くと拷問だっていってるのに
さっぱりわかってくれやしないよ。

もうすぐ願書の時期だが、大喧嘩が待ってるのは必至だねえ。さてどう交わすかな。
9 名前:がんば:2011/10/11 23:52
>>8
無駄な争いは少ない方がいい。なので、願書も頂いて提出したふりして、最後の最後にネタバレしたら?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)