育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6625189

自分の親嫌いな人っておおいのかな

0 名前:もやもやします:2013/03/03 09:11
実母が嫌いなのって恥ずかしくて人には
言えないです
実母は金銭的には助けてくれるし
一件いやな要素はないのですが・・・
多分、その金銭的にしてくれることを案に
老後は頼むよ的なことをにおわせてるきがする
ところとか、
私が何か話したら、鼻で笑うようなしぐさをしたり
(これはそのしぐさをみなければ
たぶんその嫌さを分からないとおもいますが)
強い人にはものすごく下でにでて
弱い立場の人にはあからさまに態度をかえたり
強気なこといったり
多分兄貴の嫁さんもうちの母に金銭的には
ものすごい援助してもらってるのに
母を疎ましく思ってるのは
私が思うような嫌な部分をわかってるのかな
いくら、お金を援助して助けてくれる親でも
嫌なのだろうとおもう
そう思うと・・・お金までだして、嫌われて
かわいそうな気もするけれど
お金を渡すとき、「ホレっ」とポンっと投げたり
(本人いわく、照れ隠しらしいのですが)
まるでこっちがものもらいで恵んでもらってるかのようなやり方・・・
表面はいいお母さんみたいに思われてますが
実はそうではない
「何が!」ってのはないけれど
うちの旦那も口では「お母さんはよくしてくれる
し、いいお母さんだとおもう」といいますが
それは口だけのような気がします
うちの旦那に「おっちゃんは〜〜」というところも
いやです。うちの旦那を小馬鹿にしてる発言も
きらいです
母の女姉妹も母の持ついやらしさを10倍濃くした感じ
で虫唾がはしるので付き合っていません
母自体も自分と姉妹は似てるのにその似たところが
嫌いなようで付き合いをしてません
私も最近、母に対してバンバンいってしまい
そのことで自己嫌悪に陥ります
でも、抑えられないのです
1 名前:もやもやします:2013/03/04 18:09
実母が嫌いなのって恥ずかしくて人には
言えないです
実母は金銭的には助けてくれるし
一件いやな要素はないのですが・・・
多分、その金銭的にしてくれることを案に
老後は頼むよ的なことをにおわせてるきがする
ところとか、
私が何か話したら、鼻で笑うようなしぐさをしたり
(これはそのしぐさをみなければ
たぶんその嫌さを分からないとおもいますが)
強い人にはものすごく下でにでて
弱い立場の人にはあからさまに態度をかえたり
強気なこといったり
多分兄貴の嫁さんもうちの母に金銭的には
ものすごい援助してもらってるのに
母を疎ましく思ってるのは
私が思うような嫌な部分をわかってるのかな
いくら、お金を援助して助けてくれる親でも
嫌なのだろうとおもう
そう思うと・・・お金までだして、嫌われて
かわいそうな気もするけれど
お金を渡すとき、「ホレっ」とポンっと投げたり
(本人いわく、照れ隠しらしいのですが)
まるでこっちがものもらいで恵んでもらってるかのようなやり方・・・
表面はいいお母さんみたいに思われてますが
実はそうではない
「何が!」ってのはないけれど
うちの旦那も口では「お母さんはよくしてくれる
し、いいお母さんだとおもう」といいますが
それは口だけのような気がします
うちの旦那に「おっちゃんは〜〜」というところも
いやです。うちの旦那を小馬鹿にしてる発言も
きらいです
母の女姉妹も母の持ついやらしさを10倍濃くした感じ
で虫唾がはしるので付き合っていません
母自体も自分と姉妹は似てるのにその似たところが
嫌いなようで付き合いをしてません
私も最近、母に対してバンバンいってしまい
そのことで自己嫌悪に陥ります
でも、抑えられないのです
2 名前:豆もやし:2013/03/05 00:21
>>1
私はね、実母が苦手。

ヌシさんのようにバンバン言いたいことがあっても抑えて聞き流してる。
私がバンバン言っても母は変わらないとあきらめてるから、聞き流すことが親孝行だと思ってる。笑

うちも色々してもらってて、たまに同居をほのめかされるけど、ムリだよ〜って思ってます。

私にはバンバン言えるヌシさんが羨ましい〜よ。
3 名前:結構多いよ。:2013/03/05 02:09
>>1
自分の親嫌いっていう人、ここでは結構見かけるよ。

主さんのお母さん、私の父にそっくりだわ。
お金を渡せばいいと考えてるところや、投げて渡すのもそっくり。
大っきらいです。
お金もいらないと言ってもよこしてくる。
全部横流しにして、こっそり母に渡してます。
だって母には全然お金渡さないんだもん。
支配下においてる人にはこうなんです。
だから私はなるべく話しないし、電話もしません。
母の携帯にはするけど。
老後の面倒なんてもってのほかです。
人の神経を逆なでし、波風立てるのが大好きな人です。
自分の心の平穏のためにも離れましょう。
それが一番。
4 名前:今じゃなくて:2013/03/05 08:18
>>1
昔の恨みが今も消えない。どうしようもないんだけどね。
5 名前:ふとさびしく思う:2013/03/05 13:33
>>1
読んだ限りでは、ものすごく酷いお母さんというわけ
ではなくて単にソリが合わないだけなのですよね。

誰しも子供にこう思われる可能性があるのですよね。

子育てが多少面倒でも一緒に笑ったりできるのは
今だけなのかもな・・・。今を大事にしよう。
6 名前::2013/03/05 16:02
>>1
結構自分の親が嫌いだという人多いんですね
リアルではあまりそうゆう暴露的な話はタブー
だし・・・
どちらかというと(傍目でみてる分ですが)
毎週親と買い物したり
親好きな人多いようにおもいます
うちの旦那もたいがい母親のところ一人でもいきますし
旦那のおやもまぁまぁケチで自分のこと一番な勝手
な人間なのに・・・
旦那は自分の母まぁまぁ好きみたいですよ
そうゆう親でも好きな心広い
旦那はうらやましいです
それにそういう親なのに息子から愛されてる
ってのもうらやましいですね
私も娘がいるんだけれど・・・
多分嫌われる様な気がしないでもないんです
実は・・・
でも母としゃべってると
自分のご近所さんの悪口ばっかり
自分が我慢してるから自分が折れているから
付き合っていけるっていうんですよね(笑)
それと70歳越してるのに若い子のしゃべりというか
使う言葉つかって若い気でいるのはいいけれど
ご飯たべにいってそこのアルバイトの子に
「にいちゃんイケ面やねぇ〜」とかいうの
ほんとに勘弁してほしい〜
イケ面って言葉が好きでやたら連発
すぐ、顔のこというし・・・
だから孫が付いてこなくなるんだから
7 名前:私も:2013/03/06 10:24
>>1
実母・2人の姉たち
嫌いです
人のいい所は見ず
悪いところばかり見て批判ばかり
人に対しての、ありがたみもないし
何時何処で誰のお世話になるかもしれない
って気持ちもない
言いたいこと言って、いつも自分が正しい
実母・姉たちと話をする度に
うんざり!!
疲れます
我が身内ながら嫌気がさしています
8 名前:あ〜:2013/03/06 10:58
>>6
わかります、私も。

私も実母が嫌い。
実父はもう亡くなりましたが、実父のことも好きではありませんでした。

育ててくれた自分の親だし、虐待されたわけでもないしそれなりにちゃんと育ててくれたんだとは思いますけれど、心から感謝する気持ちにはなれない。
両親の人間性が嫌い。
この人たちが自分の親じゃなかったらよかったのに・・・と思っている自分がいます。

よく、子どもを産んで育てれば親のありがたみがわかる・・といいますが、子どもを産んでその子たちがもう大きくなった今でも、やはり気持ちは変わりませんね。

でも、私も他の人にはこの気持ちは言えません。
やっぱり、世間的には実の両親が好きで感謝してる人が多いと思うし、「親が嫌い」なんて言ったら、自分の人間性を疑われそうだから。

そして、たぶん私自身も我が子にはあまり好かれていないんだろう・・とこの頃思います。
うちの場合は息子達なんですが。

べつに険悪なムードで生活しているわけではないし、ごく普通の家庭かもしれませんが、子どもたちはおそらく成人して自立したらあまり私とはかかわりを持たないだろうな〜って思います。
寂しいとは思いますが、そのほうが息子たちにとって幸せならば仕方ないだろうと覚悟しています。

なんなんでしょうね。
私たちのような人間って。
家族の愛情・・というものに恵まれていないんでしょうね、きっと。
9 名前:舞台裏:2013/03/06 15:03
>>1
どうしても裏が見えてしまって嫌になるというのがあるかも。
それと、家事や育児について、「自分の方が大変だった。」「自分の方が得意。」と張り合ってくるのが苦手で。
10 名前:娘がきらいなスレ:2013/03/06 16:38
>>1
あんなに娘がきらいな人がいるわけだから、親が嫌いな人がいても不思議じゃないね。

親は選べないからな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)