NO.6625253
担任の一言
-
0 名前:ふう:2013/09/29 10:15
-
息子(小6)の修学旅行で何班かに分かれて行う体験学習の班長決めがあったそうなのですが。
みんなが班長をやりたがらないので強い子たちが息子に対してお前がやれみたいに無理やり決めちゃったそうなのです。
担任がそれを知ってみんなの前で「こんなダメな子を班長にしていいの?」と言ったそうなのです。
息子は言われたことは真面目にきちんとやるけど積極性はない目立たないタイプで普段も強い子たちにバカにされているところがあるので、先生のこの一言にかなり傷ついたようで家で愚痴ってました。
強い子たちは見てないところで意地悪とかするらしいけど、先生の前では態度もよいので先生はその子たちの方が好きというのはなんとなく分っていたらしい。
なんか切ないなあ。
-
1 名前:ふう:2013/09/30 18:32
-
息子(小6)の修学旅行で何班かに分かれて行う体験学習の班長決めがあったそうなのですが。
みんなが班長をやりたがらないので強い子たちが息子に対してお前がやれみたいに無理やり決めちゃったそうなのです。
担任がそれを知ってみんなの前で「こんなダメな子を班長にしていいの?」と言ったそうなのです。
息子は言われたことは真面目にきちんとやるけど積極性はない目立たないタイプで普段も強い子たちにバカにされているところがあるので、先生のこの一言にかなり傷ついたようで家で愚痴ってました。
強い子たちは見てないところで意地悪とかするらしいけど、先生の前では態度もよいので先生はその子たちの方が好きというのはなんとなく分っていたらしい。
なんか切ないなあ。
-
2 名前:ちょっと:2013/09/30 18:41
-
>>1
ちょっとそれひどくない?
うちの子がダメな子ってどういうことですか?
って問いただしたいレベルだよ。
そのダメな子をふざけて班長にさせた子達は
野放しにしておいていいんですか?
とも。
あ〜腹立つ。
-
3 名前:見てたの?:2013/09/30 19:01
-
>>1
> 担任がそれを知ってみんなの前で「こんなダメな子を班長にしていいの?」と言ったそうなのです。
主さん、コレ見てたの?
そうでないなら、きっと事実は違うよ。
言葉尻は違うはず。
思い込みだよ。あるいは勘違い。
-
4 名前:うっ:2013/09/30 19:18
-
>>1
>担任がそれを知ってみんなの前で「こんなダメな子を班長にしていいの?」と言ったそうなのです。
せつないねー。
(親がいない所で結構辛辣なことをいう先生は
存在する)
ただ、この言葉だけだと、腹が立つけど
前後にどんな話があったのかってことと、
本当の言い回しがわからないから
抗議もできないね。
でも、昨日何かあったようで塞ぎこんでいますって
いうのは言ってやりたいわ。
-
5 名前:なんとまぁ:2013/10/01 03:24
-
>>1
>なんか切ないなあ。
切ないで終わらせちゃっていいの?!
私だったらどこがダメな子なのか、先生に聞いてみたいです。
だって真面目なのに積極的でないばかりにダメな子扱いはないでしょう?!
主さん自身がダメな子と思ってるのなら仕方ないけど。
自分の子をダメな子扱いされて、切ないなんて言ってる場合じゃないですよ!
…といっても、
私には先生がむやみにそんな発言するとは思えない。
そんな会話の前に何かふざけてたか何かで注意されて、
その流れで言ったとかはないのだろうか?
いずれにしても、真相を聞きたいとは思いますよ。
-
6 名前:まじめ息子:2013/10/01 09:03
-
>>1
> 言われたことは真面目にきちんとやるけど積極性はない目立たないタイプ
うちの子もそう。
うちも修学旅行前に、からかいがひどくなってきたことがあって
その子たちと旅行中の班が同じだった息子は憂鬱そうでした。
保護者の集まりがあった日、担任の姿を見かけたので
立ち話程度に話をしました。
その時の担任の行動で息子は修学旅行を楽しく過ごすことができました。
自己主張が強い子には、彼らなりの良さがあることも、
真面目でおとなしい生徒が彼らと関わってどんな気持ちになっているか、ということも
先生はよくわかっていたように思います。
前後のやりとりなども知りたいですね。
一度探りを入れてみたらどうでしょうか。
-
7 名前:違うかもよー:2013/10/01 09:51
-
>>1
上にも書いてる人いるけど、
ダメな子とは言ってないんじゃない?
やりたくないって言ってる子にやらせていいのか?とか
そういう言い方だったんじゃないかなー
子どもってきちんと聞けてないことあるよ。
大人でもあるけど・・・・
-
8 名前:主:2013/10/01 10:36
-
>>1
実際その場にいなかったからなんとも言いようもないですしね。
事実としてあるのが息子が班長になったことといつになくしょげて来た事のみです。
「ふざけていたりしていなかった?」と聞いてみたところ
強い子たちが先生が見ていないところでふざけていたので注意したらそのうちの一人に突き飛ばされて床に倒れてしまい、その場面だけみた先生が息子を「何やってる」と叱ったそうです。
それについては息子は「突き飛ばされたから」と反論したそうですが強い子たちが巧妙に言い訳して先生も聞き流していたと。
このことから息子がふざけてると思ったのかもしれないですよね。
こういうことって日常からちょくちょくあって色々言っても要領いい子の方が口は上手いし先生もそっちを信じるしで諦めてるそうです。
息子だけがターゲットになっている訳でもないのですが
先生もこんな感じで信用できないし、今回のことのみ言ったからってちょくちょくこういうことあるので。
こういう先生何気に多くないですか?
なんかもう小学校の先生に期待しても無駄だから早く卒業したいです。
-
9 名前:うんうん:2013/10/01 13:20
-
>>8
>なんかもう小学校の先生に期待しても無駄だから早く卒業したいです。
社会人と高校生の母です。
これから中学高校と、もっともっと
先生に対して不信感だらけになるよ。
親にできることは、帰ってきた子が
いいことも悪いことも何でも話せる
環境だよね。
息子さんは、今とっても憤っている
んだろうな。たくさん話を聞いてあげて
「お母さんは味方だ」と伝えてね。
-
10 名前:そうそう:2013/10/01 17:05
-
>>9
中学生になるとこの先生への要領のよさが「内申点」に
あらわれてくるのだよ。
むかつくよー。
先生なんてまず報告してきた被害者っぽい方を信じるからさ。
それまでいろいろあってのうちの子の反撃を、そこだけ
強調して報告する悪知恵の働く子のおかげで、うちの子が
どれだけイヤな思いをしたことか。
結局、喧嘩両成敗じゃなくてチクったもん(女子なら泣くという手もあり)勝ちなんだよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>