NO.6625334
夫の姓で呼ばれること
-
0 名前:**さん:2011/07/27 04:25
-
美容師をしている友達がいて、
最近はまったく会っていないけど、昔、結婚したての彼女が言ってたことがあったの。
「**(夫の姓)を名乗ることにどうしても抵抗がある。私は○○(旧姓)なのに!って」
当時、私も新婚と言われる時期で
夫の姓になったことで‘結婚した’実感を噛みしめており、それがとても幸せだった。
なので、彼女がなぜ「抵抗がある」のか理解できなかった。
長男出産と同時に退職し、以来専業主婦な私は
昨年初めて下の子の役員(幼稚園)に就き、
思いがけず本部役員にまでなってしまった。
これが結構大変で・・・
結婚後初めて
「なんで**さん(夫の姓)と呼ばれるんだろう?こんなに頑張ってるのは私なのに」と。
その昔、美容師の友達が言ってたことがようやくわかり、
自分がどれだけ夫に依存していたのか、思い知った次第です。
-
1 名前:**さん:2011/07/28 01:16
-
美容師をしている友達がいて、
最近はまったく会っていないけど、昔、結婚したての彼女が言ってたことがあったの。
「**(夫の姓)を名乗ることにどうしても抵抗がある。私は○○(旧姓)なのに!って」
当時、私も新婚と言われる時期で
夫の姓になったことで‘結婚した’実感を噛みしめており、それがとても幸せだった。
なので、彼女がなぜ「抵抗がある」のか理解できなかった。
長男出産と同時に退職し、以来専業主婦な私は
昨年初めて下の子の役員(幼稚園)に就き、
思いがけず本部役員にまでなってしまった。
これが結構大変で・・・
結婚後初めて
「なんで**さん(夫の姓)と呼ばれるんだろう?こんなに頑張ってるのは私なのに」と。
その昔、美容師の友達が言ってたことがようやくわかり、
自分がどれだけ夫に依存していたのか、思い知った次第です。
-
2 名前:違うような…?:2011/07/28 06:56
-
>>1
苗字なんて関係ないと思うけど?
私も役員や、仕事してますが、別に夫の苗字で呼ばれることに抵抗はない。
だって、私であることにかわりがないのだから。
それに苗字がかわるのはなにも結婚だけが理由じゃない。
苗字にこだわる人は異常に自己愛が強いか、自分に相当自信のない人のどちらかだと思う。
だいたい、仮に私が山田花子として生を受けたとする。
訳あって改名して山田洋子になったとし、西田さんと言う人と結婚して西田洋子になったら生まれた当初の自分とは別人になるの?
私の恩師が上の状態です。
でもおっしゃってましたよ。
「名前は他人が自分を呼ぶときの通称にすぎない。自分は名前がかわろうが自分であることに代わりはないのだから。勿論名前に愛着はあっても、自分であることは変わらないのだから、昔も今も自分は自分」って。
今すんでるところは昔の職場も近いし、なぜか学生時代の知り合いともよく遭遇して旧姓で突然呼び止められることもある。
そういうときは、懐かしさも感じるけど、主人に依存してるとかは思わない。
まぁ旧姓は気に入ってましたよ。
読みは普通だし、からかわれやすかったけど、漢字は縁起?よく、電話などで苗字の説明するとき皆さんから「何だかとてもいいことがありそう」「今の説明すごく美しいね」など言われました。
今はよくある苗字で別に漢字を背地名しなくとも皆わかる。
そこはちょっと寂しい気もするけどね。
でも私であるのは変わらないからね。
それに離婚しても元夫の姓を名乗ってる人もいるよね。
様々な理由から。
これも別に依存ではないよね?
離婚してるんだから。
-
3 名前:私も役員だけど:2011/07/28 07:07
-
>>1
そんな風に考えたことないなあ。
私もずっと専業で、○○さんと自分が呼ばれることは少なかったんだけど
○○さん(夫の姓)=○○×子(子供)の母のことだと思ってるので違和感なかったよ
-
4 名前:ユイ:2011/07/28 08:41
-
>>1
それは単に、
かおりちゃんと、花沢さんもしくは早川さんの違いってこと、ない?
幼い頃からかおりちゃん、かおりちゃんで呼ばれてた女の子は
姓が変わっても「私はかおりよ」って思ってられるかも知れないけど、
花沢さん……まあ、花沢さんなら
「磯野さん」って呼ばれて有頂天になるタイプかも知れないので、
早川さんにしとこう。
早川さん、早川さんで育った女の子は、
結婚後も昔の友達には「早川さん」って呼ばれるだろうし、
新しい姓で呼ばれた時も
「私、早川じゃないんだ」ってワンクッション抵抗があるだろうね。
あたしも、小中大通して「早川!」呼びだったので
なんとなく、その美容師さんの感じる抵抗、わかる。
あんま、仕事だ役員だは関係ない気がした。
-
5 名前:へえ:2011/07/28 09:26
-
>>1
変なことに拘る人っているよね。
-
6 名前:馬鹿馬鹿しい:2011/07/28 10:16
-
>>1
結婚して夫の籍に入れば、夫の姓で呼ばれるのは、自然の成り行き。
旧姓で呼ばれたいなら、入籍しなければいい。
私が独身でデパートに勤めていた時に、独身のお局がいて、私より二歳上の子が結婚して姓が変わったのに、わざと旧姓で呼び続けてた。最初は、我慢してたみたいだけどしまいには、「私は、結婚したんです。狐□です。何時までも、鷹○と呼ばないでください!」と切れてた。
お局は、フンと鼻をならし、狐□さんが辞めるまで、旧姓で呼び続けてました。
旧姓で呼ばれるのを嫌がる人もいれば、主さんみたいに旧姓で呼ばれるのを嫌がる人もいるんだね。
-
7 名前:空知:2011/07/28 13:01
-
>>1
> 自分がどれだけ夫に依存していたのか、思い知った次第です。
夫に依存、っていうのがよくわからないけど。
私は夫と結婚して夫の姓になり、
職場では新姓で通してますが、昔からの知り合いには、
旧姓や下の名前で呼ばれたリもします。
どれで呼ばれても全然気になりません。
どれも、「私」を認識してくれているわけですからね。
スレ主さん、今、色々大変になってきて、
余裕がなくなってしまっているんじゃないですか。
自分が蔑ろにされている感があって、
それが、旧姓へのこだわりに出てきてるのでは。
役員での大変な思いもなく、平和だったら、
出てこない感情だったかも。
その友達も、美容師の仕事で色々大変で、
こんな苦労してるこの姓は私じゃない、
となってたんじゃないかなあ。
それに、スレ主さんもその友達も、
じゃあ旧姓で、といざ呼ばれたら、
また別のひっかかりが出てくるんじゃないかな。
大変さを乗り越え、平静を取り戻したら、
また変わると思いますよ。
-
8 名前:アイデンティティ:2011/07/28 13:59
-
>>1
夫婦別姓に強固な人ってのは、やっぱりユイさんのいうように、苗字+名前にこそ、アイデンティティがあると思ってる人なんだろうな。個人の個性にではなく姓名に。
わたしはずっと「かおりちゃん」人生だったので、今でもわたしのアイデンティティは「かおり」のほうにあると思ってる。
磯野でも花沢でもなく(かおりちゃんの苗字は?)。
なので、苗字にそんなに思い入れはないんだよなぁ。
それから、在職中に結婚して新姓でずいぶん長い間仕事したから、それで周りも自分も慣れたってのもある。
後は、苗字の平凡さ・難解さってのも影響しそうだね。
難読さんは平凡に憧れ、平凡さんは難読に憧れたり。
それに結婚による改名が絡むと、またアイデンティティ問題に持ち込んだりする場合があるよね。
でも、結局は「慣れ」のように思うよ。
-
9 名前:ユイ:2011/07/28 19:29
-
>>8
>夫婦別姓に強固な人ってのは、やっぱりユイさんのいうように、苗
>字+名前にこそ、アイデンティティがあると思ってる人なんだろう
>な。個人の個性にではなく姓名に。
こらこら、人の発言引き合いに出すならきちんと内容汲んでよ。
「個人の個性」にアイデンティティ置く人と「苗字+名前」に置く人を
比べたんじゃないよ、なにも。
「下の名前」にアイデンティティ置く人と「姓」に置く人、
って比較で出しただけ。
個人の個性にアイデンティティ(とやら)置いて名前には置かない人でも、
明日から「かおり」でなく「ミゲル」になれ、
と言われたら違和感感じるんじゃね?
ちなみに、
かおりちゃんの苗字と早川さんの下の名前は、確か未設定のはず。
花沢さんは、花沢花子。すげー名前だ(笑)
-
10 名前:うん:2011/07/28 20:50
-
>>2
>苗字なんて関係ないと思うけど?
同感
こだわる人って
何をこだわっているのか?
わからない
私は、私です
-
11 名前:横すみません:2011/07/28 21:58
-
>>6
>デパートに勤めていた
>「私は、結婚したんです。狐□です。何時までも、鷹○と呼ばないでください!」
変わった姓だけどフェイク?
そうでないなら、当事者が見たらちょっとイヤかもよ。
-
12 名前:フェイクでしょ?:2011/07/28 22:24
-
>>11
いくらなんでも、うまい具合にこんな苗字の人はいないでしょ。
狐と鷹の大戦争から取ってきてのでは?
-
13 名前:横すみません:2011/07/28 23:09
-
>>12
>狐と鷹の大戦争から取ってきてのでは?
そうなんですか。
有名なお話ですか。
フェイクとのことで安心しました。
-
14 名前:**さん:2011/07/29 03:58
-
>>1
わかっていただける方はいないんですね。
結婚後(長男出産までの)1年ちょっと勤めていた間、会社では旧姓のままでした。
退職して旧姓で呼ばれる機会はなくなり、
10年ぶりの、他人と関わる仕事(園本部)で「**さん」と呼ばれて違和感を感じました。
私、自分に自信がないと日頃から感じています。
もう少し自信を持った方が、何事もやりやすいのに、と。
それが、名字にこだわってしまう原因の一つなのでしょうか。
同じように感じる(なんとなくわかる)方がいらっしゃらないことに、びっくりしました。
そうか、皆こんな風には思わないんだ・・。
子供の頃、兄が亡くなって以来
父から「お前が○○(旧姓)を継ぐんだぞ」と呪文のように言われ続けたのもあるのかな。
大変勉強になりました。
お返事、ありがとうございました。
-
15 名前:昔思った:2011/07/29 06:19
-
>>14
私はなんとなくわかりますよ。
私の場合は、呼ばれ慣れていないことから自分のことと思えないってことと、
実家一族の一員という誇りのようなものかな。
結婚後10年以上してパートに行くようになり、苗字を頻繁に呼ばれるようになって自然に慣れました。
今の姓はいろんな面で嫌いですけど、私の呼称なので受け入れています。
呼んでいる人は、私のことを呼んでいるのであって、私の苗字に思い入れなんてないですからね。
あなたの呼称だから、**さんって言うだけで、あなたに呼びかけているのですよ。
-
16 名前:難解:2011/07/29 13:00
-
>>1
姓なんて単なる便宜上の分類だと思ってるからあまり思い入れはないな。
姓で呼ばれることと自分のアイデンティティ、それは別物だと思ってたから。
家を継ぐというのは姓を継げということ?だとしたら、結婚時に夫に自分のせいにしてもらえばよかったのに。
そうでなくて家やお墓を守っていくということなら、別に性がどうであれ余り関係ないでしょう。
私も特に自分に自信があるわけでもないです。
別段卑下することもないけど、自信もなきゃ自慢できることもない。
でも私は私で、しいて言えば上にも言ってる人いるけど下の名前のほうにアイデンティティを感じてるかもしれない。それもほとんど意識してないけど。
「夫の姓」さんと呼ばれても、それは単なる呼称だから呼ばれるわけであって、「夫の姓」さんは凄いわね〜頑張ってるわ〜と褒められたら、それはあなた自身を褒めてるんであって夫のせいだからと言って夫を褒めてるわけではない。
>自分がどれだけ夫に依存していたのか、思い知った次第です。
ちょっとわからないんだけど、夫の姓で呼ばれることに違和感を感じたから夫に依存していたと思い知ったってこと?だとしたら、それは夫に依存「していた」のではなくて「している」という現在進行形でしょ。逆じゃないかなあ。
私が読み違えてたとしたらこの部分は読み飛ばしてね。
-
17 名前:大いに結構。:2011/08/05 01:16
-
>>1
結婚して、この状況になるまで「**さん」って自分のことだと思ってなかったわけだ?
役員などやらなくても、夫の姓になったら、何かに書く書類も、病院で名前を呼ばれる時も「**さん」なるのに、なぜ急に違和感を感じるのでしょうね。
私は小学校の頃から苗字をもじったあだ名だったし、名前よりも苗字で呼ばれることが多かったけど、夫の姓で呼ばれることに何の抵抗も感じないですね。
だって、役員で頑張った私も「○○(夫の姓)」だから。
結婚したから便宜上、夫の姓になったけど、それでどうして「依存」になるのか、全く分からないです。
仕事をずっと続けている人は、「旧姓+名前」のほうがしことしやすい場合もあるだろうから、理解は出来るし、芸名のように旧姓使ってもいいと思う。
私は、姓名判断では今の苗字のほうがずっと良くなった。
-
18 名前:抵抗なし:2011/08/05 09:30
-
>>1
子供の頃からの友人は,いつまでたっても下の名前で呼んでくれるし,私は全然抵抗ありません。
旧姓がとても気に入っていた人は違うのかもしれませんが。私は平凡な姓だったので,結婚してレアな名前に変わり,嬉しかったくらいです。
-
19 名前:私は私:2011/08/05 09:49
-
>>1
姓なんてただの他人と区別するための記号みたいな
ものだと思う。
私は結婚して姓が「○○(夫の姓)」に変わったけれど
職場では「**(旧姓)」で呼ばれ続けていた。
職場の人たちが「結婚したから○○さんって言った方がいいのかな?」
って聞かれたけど
わたしは「**でも○○でも呼びやすいほうでいいですよ」
と、答えていたな・・・。
そんな私も学校の役員や今のパート先では○○さん。
でも、以前の職場や旧友の前では**さんです。
結局、私は私なので呼び方は何でもOKです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>