育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6625475

太平洋側がうらやましい

0 名前:北国:2013/01/17 06:22
毎日悪天候続き、5分でも日がさしたら儲けものです。
氷で滑って転ぶ人なんていません。なんせ毎年のことですから・・・。
今日も日中気温0℃、風が止んだだけでも有難い。
何とか乗り切ろう。
1 名前:北国:2013/01/18 07:21
毎日悪天候続き、5分でも日がさしたら儲けものです。
氷で滑って転ぶ人なんていません。なんせ毎年のことですから・・・。
今日も日中気温0℃、風が止んだだけでも有難い。
何とか乗り切ろう。
2 名前:父曰く:2013/01/18 09:36
>>1
父が秋田の生まれで、就職で関東に出てきた時、「冬ってこんなに晴れてるのかっ!!!」とショックを受けたって言ってたなぁ。

確かに日本海側の冬は厳しい。
どんよりとした厚い雲に覆われて、気分まで暗くなっちゃいそうだよね。

でも美味しい物が沢山あるし、夏は過ごし易いじゃーん。

こちらは中途半端に家の中が寒いし、空気は乾燥してるからインフルエンザや風邪で子供たちがバタバタやられてる。肌はガサガサだし、鼻の穴の中も乾燥しちゃってるから吸う息まで冷たいよ〜。
3 名前:雪国:2013/01/18 10:54
>>1
今朝の積雪は市内で145cm、
少し山にいくと3m近くです。
今年の積雪は去年より少ないですが、
気温が低いです。
ドカっと降らないので、除雪も楽です。

上の方、一つだけ言わせてください。
残念ながら、夏は涼しくありません。
海側は風があるけれど、
盆地になっている所は暑いです。
4 名前:ムク:2013/01/18 11:06
>>1
老後は、太平洋側っていうか、
雪の降らないところがいいなと思う。

雪国育ちでも、氷で滑って転びます・・・
今年は、かろうじて転びませんでしたが・・・
5 名前:そうです:2013/01/18 11:59
>>3
>>上の方、一つだけ言わせてください。
>残念ながら、夏は涼しくありません。
>海側は風があるけれど、
>盆地になっている所は暑いです。

エビカニが美味い北陸ですが、夏はちゃんと暑いです。
6 名前:えっ!:2013/01/18 12:28
>>1
東北の太平洋側で生まれ育ちましたが、

同じ東北でも日本海側の冬って晴れがないの???


東北じゃなくても、日本海側の人って晴れが少ない
の???


どういうこと?
7 名前:美肌:2013/01/18 13:15
>>1
でもお肌が綺麗なのは日本海側出身の人たちだよ。
8 名前:日本列島改造論:2013/01/18 14:27
>>6
全く晴れ間がないわけではありません。

天気予報で隣県の天気を見たことがなかったでしょうか。

例えば、福島県でも浜通りと会津では天気が違うはず。
9 名前:そうか:2013/01/18 15:51
>>1
確かに冬は大変かもしれないけど
美味しいものがいっぱいだし
歴史あふれる町並みもいっぱいあるし
私には、憧れの地域です。
今年こそは金沢に行ってみたいな。
10 名前:確かにね:2013/01/18 17:36
>>1
食べ物は美味しいね。
ただ気候はねー。冬は曇天、夏は暑い。
夏の日本海って暑いよ。
私、太平洋と同じもんだと思ったら全然違って
びっくりしたもん。

冬はあれほど荒れ狂うのに、夏の日本海は静か〜
静かすぎて波がない、風がない。
熱気がたまるんだよね、ただの広い盆地のように。

冬は温暖で夏は風が熱気をさらってくれる太平洋とは
こんなに違うんだなと思ったもんだよ。
11 名前:@高知:2013/01/18 17:50
>>1
津波の脅威にさらされてますが。

でも、以前福井に転勤で行って帰ってきたという人が言ってたわ。
「曇りばっかりで気分が滅入りそうだった」と。
太陽の光は精神的にはとても重要なのかも知れないと思いました。

高知に住んでても、山側に住んでる人は津波に危機意識がない。ま、そんなもんか。
12 名前:でも:2013/01/19 21:55
>>1
夏は地獄ですよ。
13 名前:うーむ・・・:2013/01/19 22:57
>>1
南関東の人間です。

雪が降って、大騒ぎのニュースを見る度に
(雪国の人たちにバカにされてるんだろうな・・・)と
思ってます。

でも、ちょっとだけ言わせてもらうと
雪の降らない地域は、雪の対策がされてないんですよ。
融雪の設備はもちろん、雪かきする道具もない。
雪国に行く機会が無ければ、雪用の靴もない。
チェーンを積んでいない車は多いし
積んでいても、装着できる人が少ない。

そりゃ、人も車も滑りますって。
私も、つるつるすべりながら出勤しましたけど
スキーや温泉で雪国に行った時は、普通に歩けます。

もちろん、雪国と比べれば、冬は過ごしやすいですよ。
でもね・・・夏の暑さは、雪国とは比べ物にならないです。
昼間は対して違わないんでしょうが、夜が違います。
14 名前:静岡:2013/01/20 11:16
>>1
白いものが舞うだけで、大人も子供も狂喜乱舞の
静岡県西部在住です。
スタッドレスやチェーンの準備ができている人なんて
スキーやスノボに行くほんのひとにぎり。
先日の関東のように、思いもかけない積雪があったら
パニックになること必至です。
15 名前:一人一台?:2013/01/20 11:38
>>1
買い物はどうするの?
車でまとめ買い?
ネットスーパーは田舎は配達区域外ですよね?
小学生も車で送り迎えするの?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)