育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6625517

旦那の趣味

0 名前:ワンピース:2013/01/29 12:19
いい加減にして欲しい。
本当に子供みたいな旦那。


ワンピースが大好きで、フィギュアは何百体もあり、
子供がするようなカードダス?みたいなやつも
集めてる。毎月、お小遣いをUFOキャッチャーに
つぎこむ。子供と毎週のように、ゲーセンに行き(自分ひとりだと恥ずかしいらしい)子供にもワンピースで
洗脳しようとする。

昔はタバコを吸ったり、パチンコなどもしていたが
ワンピース収集しだしてから、それはやめた。
まぁ、それは良いことだと思う。

娘(7歳)が興味もないのに、ワンピースの映画に
強引に連れていくし、ワンピースのロゴのついた
服を着るし、仕事以外の全てがワンピース。
ガチャガチャも大好き。

そのうち、「俺は海賊王になる」とか言って、
出て行くのではないかと思うくらい熱狂してる。
ただのオタクにしか見えない。
実際、昔ヤフーの知恵袋かなんかで、彼氏が
ワンピースに熱狂的で、ソマリアへ行き
海賊になると言って困ってるという相談者がいました。


確かに、すごく迷惑かけられてる訳ではないのだけど
何気にストレスなんです。

こんな旦那さんがいる人、いらっしゃいますか?
ちなみに旦那35歳です。
1 名前:ワンピース:2013/01/30 16:53
いい加減にして欲しい。
本当に子供みたいな旦那。


ワンピースが大好きで、フィギュアは何百体もあり、
子供がするようなカードダス?みたいなやつも
集めてる。毎月、お小遣いをUFOキャッチャーに
つぎこむ。子供と毎週のように、ゲーセンに行き(自分ひとりだと恥ずかしいらしい)子供にもワンピースで
洗脳しようとする。

昔はタバコを吸ったり、パチンコなどもしていたが
ワンピース収集しだしてから、それはやめた。
まぁ、それは良いことだと思う。

娘(7歳)が興味もないのに、ワンピースの映画に
強引に連れていくし、ワンピースのロゴのついた
服を着るし、仕事以外の全てがワンピース。
ガチャガチャも大好き。

そのうち、「俺は海賊王になる」とか言って、
出て行くのではないかと思うくらい熱狂してる。
ただのオタクにしか見えない。
実際、昔ヤフーの知恵袋かなんかで、彼氏が
ワンピースに熱狂的で、ソマリアへ行き
海賊になると言って困ってるという相談者がいました。


確かに、すごく迷惑かけられてる訳ではないのだけど
何気にストレスなんです。

こんな旦那さんがいる人、いらっしゃいますか?
ちなみに旦那35歳です。
2 名前:うちは:2013/01/30 18:14
>>1
一時ガンダムにはまっていたわ。家じゅうがフィギュアとプラモだらけ。邪魔くさくてしかたなかった。

ウザいので「アムロいきまーす」と出ていって欲しかったよ。でも集めるもの集めたら段々終息していった。いつかは飽きると思うけど・・
3 名前:まぁ、好きだけど:2013/01/30 19:00
>>1
主人もワンピースやファーストガンダムは好き。
けど、映画を見たり、ワンピースは漫画も買うけど、それもすべて自分のお小遣いでしてる。
フィギアは買いません。
ただ、子どもたちがプラモデルを作るのが好きだから、ガンダムのプラモデルは子供たちに買ってあげてあげてます(それもお小遣いから)

私も子供たちもワンピースは好きだから、映画は時間があれば皆で一緒に見に行ったりもします。
(今回のは家族中でみたいと思えなかったから見てない)

あとは、主人と子供たちはラジコンが好きで、結構値の張るラジコンを買って休みの日は専用サーキットへ行って走らせてます。
長男(小4)は、誕生日やクリスマスの時にそのラジコンを買ったり、お小遣いをためてパーツを買ったりして、主人と同じように一緒に遊んでる。
次男は主人の借りてやってます。
三人で同じ趣味で遊べるのはいいことだと思うし、別に家計に負担はかからないから、好きにしたらいいと思ってます。

ちなみに主人は今年41歳です。
うちは元からたばこもギャンブルもしないし、本人がそうやって楽しいなら、見てる私も楽しいです。
4 名前:語り明かしたい:2013/01/31 00:53
>>1
さすがにフィギアは集めていないけど
ワンピース、大好きです。
ご主人様と語り合いたい。

うちの主人の趣味は鉄道模型です。
広大なジオラマ作りをしたいと言い出して
マンション売って、家買いました。

専用ルーム作ってご満悦です。

私にはよさがさっぱりわかりません。
5 名前:何か問題でも?:2013/01/31 20:13
>>1
何が問題なのかさっぱり分からない。
6 名前:ぬし:2013/01/31 22:02
>>1
皆さん、ありがとう。
旦那様の趣味に理解があるなぁと思いました。

私もワンピースは好きなんです。
でも度を越えている・・・。

戸建ですが
部屋数が少なく、その一つに隅から隅までワンピース
のフィギュアやら、壁掛けにぬいぐるみ。
そして、更にグッズがあふれて、別の部屋の押入れ
にも入っています。
ものがごちゃごちゃしていて、イライラ・・・。

3歳児がワンピグッズを触り、旦那からすごい剣幕で
怒られてるのもイライラ。

飽きるのがいつなのか分からないくらい、すごい量なんです。フィギュアも色々なメーカーから出てるものを
集めているし、飾り用と、保管用で買うので
うちはおもちゃ屋のようにすごいワンピグッズです。
好きなのは構わないけど、唯一グッズの量が
ストレスなのだと思います。

かれこれ収集を始めて5年ほどになります。
後、これを何年続けるんだろう・・・。
7 名前:語り明かしたい:2013/02/01 02:31
>>6
>3歳児がワンピグッズを触り、旦那からすごい剣幕で
>怒られてるのもイライラ。

うちの子供も小さいころに触って、えらい剣幕で怒られていました。
怒るくらいなら、きちんと管理しろって言いたいですよね。

>飽きるのがいつなのか分からないくらい、すごい量なんです。フィギュアも色々なメーカーから出てるものを
>集めているし、飾り用と、保管用で買うので
>うちはおもちゃ屋のようにすごいワンピグッズです。
>好きなのは構わないけど、唯一グッズの量が
>ストレスなのだと思います。
>
>かれこれ収集を始めて5年ほどになります。
>後、これを何年続けるんだろう・・・。

友達にいましたよ。
全部2こずつ買って一つはケースのまま壁に貼って
ひとつは開封していろいろなポーズをつけて楽しむ。

価値が出ると思って一つを保管用にしているのかなと思いましたが
ワンピースのように大量生産のもので価値が出るとかないですよね、きっと。

物が増えるのって主婦にとってかなりストレスになりますよね。わかります。

ご主人の部屋からワンピグッズをいっこも進出させないと約束してもらえば、少し楽かもしれませんよ?

実際、うちは専用部屋を作って、あきれましたが、楽になりました。
気を使うものがリビングにないことが快適。
大事なら、しっかり管理してほしいよね。
8 名前:一か所:2013/02/01 09:35
>>6
仕方ないけどご主人専用の部屋を作る。
グッズを専用部屋にすべて集め、主さんも子供も絶対にその部屋には入らない。掃除も自分でやってもらう。
これを徹底したうえで、万一ご主人がリビングなどに置き忘れ、それを子供がいたずらをしたとしても、ご主人に文句を言わせない環境を作る。
私は、旦那が自分のお小遣いの範囲で趣味にお金をつぎ込むのは気にならない。あきれるけど。

7歳の娘さんも、本当に嫌ならそのうち反抗できるようになるよ。泣いて嫌がっても連れていくようなら、主さんが庇ってケンカになってもいいと思う。私はそうした。
でも小学生の女の子にもワンピースって人気あるから、そのうちはまっちゃうかもね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)