育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6625577

送別会がないかも

0 名前:転勤族:2011/11/27 20:47
主人が転勤の多い職場に勤務しています。

住んでいる地域は、地元住民と転勤族とが
それぞれのグループになっているような感じです。

転勤族のみなさんは、全国各地から集まってきているので、子供が小さい頃はお互い助け合って生活していました。

しかし、だいたい5年ぐらいで転勤していくので、
子供が小さかった時に家族ぐるみで仲良くしていた人たちはほとんどいなくなってしまいました。

先月、最後に残った友達一家が転勤していきました。
送別会をしたのは我が家とだけだったようです。

娘が中学生になった今、家族ぐるみのお付き合いをするような人はいません。
もし今引っ越しをすることになったとしたら、
娘や主人のはそれぞれ学校や職場での送別会があるでしょう。
でも専業主婦の私が呼ばれる送別会はないんだろうなと思うと、なんだか淋しくなります。

送別会なしで引っ越しした経験がある方って実際いますか?

こんなことならもっと早く転勤希望を出すんだったよ(泣)。
1 名前:転勤族:2011/11/29 00:53
主人が転勤の多い職場に勤務しています。

住んでいる地域は、地元住民と転勤族とが
それぞれのグループになっているような感じです。

転勤族のみなさんは、全国各地から集まってきているので、子供が小さい頃はお互い助け合って生活していました。

しかし、だいたい5年ぐらいで転勤していくので、
子供が小さかった時に家族ぐるみで仲良くしていた人たちはほとんどいなくなってしまいました。

先月、最後に残った友達一家が転勤していきました。
送別会をしたのは我が家とだけだったようです。

娘が中学生になった今、家族ぐるみのお付き合いをするような人はいません。
もし今引っ越しをすることになったとしたら、
娘や主人のはそれぞれ学校や職場での送別会があるでしょう。
でも専業主婦の私が呼ばれる送別会はないんだろうなと思うと、なんだか淋しくなります。

送別会なしで引っ越しした経験がある方って実際いますか?

こんなことならもっと早く転勤希望を出すんだったよ(泣)。
2 名前:いいな〜:2011/11/29 07:51
>>1
スレ主さん、良い付き合いをされてきたんですね。
羨ましいです。
私は助け合うと言う事があまりなく今まで来てしまったので、うちが転勤になっても会社以外で送別会とか、確実にないと思います。
人と仲良くできる人っていいな〜素晴らしい才能ですよ。
あと、あまり関係の良くない人達に送別会してもらったら、すごく居心地悪いものですよ。
仲の良い人を送り出したのだから、それがスレ主さんにとっても送別会だったのではないでしょうか。
3 名前:断った:2011/11/30 07:05
>>2
私は、送別会断ったよ。
そこまで親しくしてこなかったし
数時間も狭い空間に一緒にいるのも
苦痛になりそうなので、断りました。

主さんは、楽しい仲間達と過ごした
良い月日があるんでしょうね。
うらやましいです。
4 名前:えー:2011/11/30 10:16
>>1
私は、退職・引越しなど
自分が主賓の会は苦手だから
ない方がいいな〜

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)