NO.6625638
初めて思った
-
0 名前:こわっ:2009/07/14 04:57
-
愚痴です、それもくだらない。
二歳違いで子供が2人居ます。
上は年少、下は年中から同じ幼稚園に入園させました。
今年上が卒園して、下が入園したのですが、園の方針も分かってるし、先生方も信頼できる方ばかり。
下のクラスには、上の子同士も同じクラス、同じ学年だった人もいて、個々にお話などしてるときは上の子の時のように最初に抱いたお母さん関係にドキドキすることもなく、楽だなぁ〜って思ってました。
クラスが違うけど、とても親しいママ友もいるし、子供が居ない時間も有意義に過ごしてました。
が、しかし、先日の親睦会&保護者会でその考えが甘かったことに気づかされました。
未就園クラス、年少からの持ち上がりのお母さんの一部が今まで会ったことのなかったような人ばかり。
仲間意識が異常に強い&モンペア的考えの親。
この幼稚園の趣旨分かってます?と聞きたくなるような要求を言ったり、仲間以外の人を輪の中に入れようとしない。
用事があって、知ってるお母さんに声かけたくても、
「話しかけてくるなオーラ!!!!」
を出していて、近づけない。
(知り合いのお母さんからは死角で気づいてない)
こんなことは初めてで戸惑ってしまいました。
もともと私は広く、浅くでやっていたし、それでも、上の子の時はいろんなお母さんと交流ができて楽しかったけど、下の子のお母さんとは新たな交流はすでに無理と判断しました。
怖くて、とても近づけない。
下の子には悪いけど、極力園行事応援は最低限こなして、卒園までまとうと思いました…。
-
1 名前:こわっ:2009/07/15 13:07
-
愚痴です、それもくだらない。
二歳違いで子供が2人居ます。
上は年少、下は年中から同じ幼稚園に入園させました。
今年上が卒園して、下が入園したのですが、園の方針も分かってるし、先生方も信頼できる方ばかり。
下のクラスには、上の子同士も同じクラス、同じ学年だった人もいて、個々にお話などしてるときは上の子の時のように最初に抱いたお母さん関係にドキドキすることもなく、楽だなぁ〜って思ってました。
クラスが違うけど、とても親しいママ友もいるし、子供が居ない時間も有意義に過ごしてました。
が、しかし、先日の親睦会&保護者会でその考えが甘かったことに気づかされました。
未就園クラス、年少からの持ち上がりのお母さんの一部が今まで会ったことのなかったような人ばかり。
仲間意識が異常に強い&モンペア的考えの親。
この幼稚園の趣旨分かってます?と聞きたくなるような要求を言ったり、仲間以外の人を輪の中に入れようとしない。
用事があって、知ってるお母さんに声かけたくても、
「話しかけてくるなオーラ!!!!」
を出していて、近づけない。
(知り合いのお母さんからは死角で気づいてない)
こんなことは初めてで戸惑ってしまいました。
もともと私は広く、浅くでやっていたし、それでも、上の子の時はいろんなお母さんと交流ができて楽しかったけど、下の子のお母さんとは新たな交流はすでに無理と判断しました。
怖くて、とても近づけない。
下の子には悪いけど、極力園行事応援は最低限こなして、卒園までまとうと思いました…。
-
2 名前:私もそうだった:2009/07/15 13:48
-
>>1
全く同じ経験をしました。上の子も下の子も同じ幼稚園で3年間ずつお世話になりました。
下の子の時はとにかくみんなと当たらず障らず、最低限のお付き合いだけして・・・。ところが年長の時に、はずれくじを引いてしまい、幼稚園の会の会長に!
なんと、それから180度生活が変わってしまいました。最初は渋々でしたが、役員さん達とのお付き合いが深まるに従って楽しくなっていき(年少から年長の役員さん達と一緒なので、同じクラスの人とは関わりませんでしたが)なんと、卒園後もみんなで定期的に食事会を開いてお互いの近況を語り合ってます。もう5年目のお付き合いです。
主さんも、何があるかわかりませんよ。(笑)
-
3 名前:は?:2009/07/15 13:52
-
>>1
よくわからないんだけど。
だって、その親睦会までは自分の知っている人と
楽しくやっていたんでしょ?
だったらいいじゃない?
>知り合いのお母さんからは死角で気づいてない
これってどういうこと?
気がついてもらっていたら、その人達のこと
変だね、感じ悪いね、って話し合えたって事?
あなたの方がよっぽど怖い。
私も二人、幼稚園に入れてたから状況は分かります。
初めて上の子を入れた時に、上に子供がいて
幼稚園のことを分かっているママ達いたけど、
感じいい人と悪い人いましたね。
妙になれなれしい人、先輩面して聞いても
いないこと教えたがる人。
つんとして向こうからは絶対挨拶してくれない人。
そんな中、園生活を送るうちに、感じのいい人も
いるってことに気がついた。
あなたもそのうち、打ち解けるかもといつも
マイペースで落ち着いた印象でいれば
いいんじゃないかな?
合わない人とは合わないだろうし。
そういう人は接点持たずに放っておけばいいんだし。
-
4 名前:主です:2009/07/15 14:17
-
>>3
それ以前から、少し今までとは違うな?とは感じていました。
今まで知っていたお母さんとの会話も、いつの間にかそのその私が?と思った人たちが来て話し始め、最初は私もついてきてる話題だったけど、、いつの間にか輪の外に出されてるという感じだったので。
基本的には私も他のクラスのお母さんとお話することが多かったので、これといって気にもしては居なかったのですが、懇談会&保護者会の時は特にひどかったもので。
でも、あえて、今まで知っていたお母さんにこの気持ちを話すつもりはありません。
感じ悪い、変という考えはそれぞれの考えだし、少なくともそれをしたお母さんと私の知ってるお母さんはそれなりに親しい間柄ですし、知り合いの陰口は相手だって聞きたくないだろうし、逆に私も聞きたくない。
上の子と下の子のお母さん達のギャップがすごすぎて、戸惑っているのです。
園以外のママ友ともまったくタイプが違うので…。
印象としては、個々で話すといい人が多そうだけど、グループ化すると怖いって感じです。
まぁ、もうどういっても仕方ないし、今まで以上に一歩下がって行動しようと思います…。
役員に関しては、上の子の時に経験しましたが、親しくなれる反面、責任と気疲れでぼろぼろになったので、来年またそれをする勇気が今の私にはありません…。
-
5 名前:色は変わる:2009/07/15 14:42
-
>>1
その時々によって同じ園・学校でもカラーが変わるのは当たり前だよ。
ずっと同じ子が在籍してるわけないんだから。
役員はせずに済むならそれもいいと思うけど、お母さんが嫌だから園行事の応援はしないってのもどうかねぇ?
子どものためだよ。
-
6 名前:大袈裟:2009/07/15 15:54
-
>>1
年中からだったら、ある程度は仕方ないんじゃないかな。
うちは上は年中から、下は年少からですから
どちらの立場も経験しました。
年少からの仲間は、やはり当然仲はいいし話題もある。
話題とか関係には流れがあるから、外から見たら
排他的に見えても仕方がない部分はあるよ。
たった一度?の経験で、そこまで大袈裟に思って
しまうなら無理でしょうし、
これから上手くいかない一方ですね。
悪気はなく、仲が良いのは当たり前。
少しずつ自分も馴染めればいいと思えないようでは
大変かもね。
-
7 名前:同感:2009/07/15 15:58
-
>>6
> 年中からだったら、ある程度は仕方ないんじゃないかな。
>
> うちは上は年中から、下は年少からですから
> どちらの立場も経験しました。
>
> 年少からの仲間は、やはり当然仲はいいし話題もある。
> 話題とか関係には流れがあるから、外から見たら
> 排他的に見えても仕方がない部分はあるよ。
>
> たった一度?の経験で、そこまで大袈裟に思って
> しまうなら無理でしょうし、
> これから上手くいかない一方ですね。
>
> 悪気はなく、仲が良いのは当たり前。
> 少しずつ自分も馴染めればいいと思えないようでは
> 大変かもね。
>
うん、馴染むどころか「この園の主旨分かってる?」なんて先輩気取り。
これじゃぁ仲良くなんて無理だろうね。
-
8 名前:は:2009/07/15 16:11
-
>>4
うーん。
よくわからない箇所があるのですが。
まあいいか。
学年で雰囲気、違うのなんて当たり前ですよ。
私も下の子、年中から入れました。
2つ違いということは、上の子が年長の時、
下の子のクラスは年少で顔見知りの人も
いるのではないですか?
>幼稚園の趣旨
このセリフはね・・・。
これは園の人間のセリフです。
そういう雰囲気、醸し出しちゃって
いるんじゃないですか?
わかりますよ、そういうの。
なんだか主さんが気構えしすぎているような
気がします。
心機一転とまではいかなくても、
上の子の時と比較せず、いい面も探してみたらどう?
二人とも、小学生ですが、卒園しても上の子の代、
下の子の代、両方とも時々集まって仲がいいです。
-
9 名前:主です:2009/07/15 16:39
-
>>1
趣旨というのは、自由保育がメインの幼稚園なのに、お勉強的なことをして欲しいと頼んだり、自然豊かが売りのような幼稚園なのに、森に消毒液をまけなど言ってくる親がいると聞いたので。
あえてその人にどうこういうことはないです。
園の方針など、私も熟知してると胸張っていえるほどの人間じゃないし。
カラーが学年によって違うのは確かにそうかもしれませんね。
身構えすぎ、そうかもしれません。
園行事への応援に関しては、以前は用事があっても、その最初の用事を後日に回して参加してましたが、そこまでしないという意味です。
今日、以前から交流のある同じクラスのお母さんに、このスレのようなことを言われました。
勿論だからってそうだよねぇ〜、などの相打ちは打たずに気長にお互いなじめるといいねという話をしました。
だけど、自分と同じような考えを持っている人がいたというのは、少し気が楽になりました。
とにかく、大げさにことを考えすぎていたようですね。
反省します。
-
10 名前:クラスによっても:2009/07/15 19:47
-
>>1
同じ学年でもクラスによって雰囲気は違いますよ。
私は、年少の時にはボスママみたいなのがいて、その人を中心になびく人たちがいて、輪に加わらない人はとてもやりにくかった。
年中の時は、さばけた人が多くて楽しいと感じることも多かった。年長は未知数。
主さんはきっと、今のクラスの雰囲気に突然気がついて、びっくりしちゃったんでしょう。そういうこともあると思う。
私も年少の時、幼稚園行事でクラスの雰囲気の悪さに気付いてびっくりしたもん。
いずれにしても、最終学年の子どもの姿をしっかり見て、保護者の方は片目(いや、両目(笑)?)をつむりながら、やるべきことはやって、お互いがんばりましょう。
-
11 名前:わかるよ:2009/07/15 20:02
-
>>1
私も二人目で園に5年います。
学年によってもカラーが違うし、クラスによっても微妙にカラーが違う。
上の子の一つ下の学年が、主さんが言うような雰囲気だった。
その学年のお母さんとは合わないな・・と思ってた。
ひとりひとりで話すといい人なんだけど、固まると近寄れないものがありました。
そっちの学年のお母さんも、私達の学年のお母さんはちょっと違うと思ってたらしい。
「みな貫禄があって落ち着いてましたよね」と言われたことがある。
まあ、外れたと思ってあきらめるしかないかと・・
-
12 名前:いいじゃないですか:2009/07/16 09:56
-
>>1
二人目だし、そこそこ知っている方もいるし、
今年は変な緊張感がない分、安心してたんですよね。
コーラかと思ってたらウーロン茶だったみたいな。
きっと、上のお子さんの時は余りグループ化する
ようなお母さん達がいなかった分ギャップも
大きいのかな?
主さんの気持ちもちょっとわかります。
でも、そんなものだよ。とたくさんの
レスがあるように学年色、クラス色があるのも
本当です。
今年上の子が入学し、クラスの役員になったのですが
他のクラス役員の方と話をするとクラス色が
とてもよくわかります。
最も小1なので、元気な先生には元気だけどしっかり
している子などわけられているそうです。
その子のお母さん達も元気な人が多いし。
これが逆だったらなんて下の子の時はなんて楽〜
って思ったかもしれないですよ。
それに、園の方針をわかっていても文句を言う
人は言うし。
割り切って、頑張りましょう!
-
13 名前:;rt@:2009/07/16 14:39
-
>>12
>二人目だし、そこそこ知っている方もいるし、
>今年は変な緊張感がない分、安心してたんですよね。
>
>コーラかと思ってたらウーロン茶だったみたいな。
>
>きっと、上のお子さんの時は余りグループ化する
>ようなお母さん達がいなかった分ギャップも
>大きいのかな?
>
>主さんの気持ちもちょっとわかります。
>
>でも、そんなものだよ。とたくさんの
>レスがあるように学年色、クラス色があるのも
>本当です。
>
>今年上の子が入学し、クラスの役員になったのですが
>他のクラス役員の方と話をするとクラス色が
>とてもよくわかります。
>最も小1なので、元気な先生には元気だけどしっかり
>している子などわけられているそうです。
>その子のお母さん達も元気な人が多いし。
>
>これが逆だったらなんて下の子の時はなんて楽〜
>って思ったかもしれないですよ。
>それに、園の方針をわかっていても文句を言う
>人は言うし。
>割り切って、頑張りましょう!
-
14 名前:まだまだ:2009/07/16 14:42
-
>>12
そうそう。
コーラがウーロン茶になってるくらいならいいのよ。
ウーロン茶がそうめんつゆになる事もあるんだから(笑)
まあ、わたしの保育園のクラスも、「下の子」が多いから
上の子時代からもうママ友達関係ができあがっちゃってる大きな一団がいて、そこにはもう用がなきゃ話しかけたくもない感じあるわ。
いろいろ行事のこととか教えてくれるけどね。
-
15 名前:同じです:2009/07/17 18:49
-
>>1
うちも同じです。保育園ですが。
でも知らないうちに先輩気取りな自分にも気づきました。
上の子は親が自営が多く時間も都合もついて集まってランチなんて保育園親にはありえないまったりした感じでのんびりしてました。
下の子は、待機児童が増えたこともあり、忙しいフルタイムママのお子さん優先で園の行事を少しでも減らして欲しいって人たちばかり。
私はパートで時間の融通やらなんかは自営とフルタイム勤務の間くらい。
園のカラー(保育園ですが行事多数。こういうのが気に入って入園させたんですが)がどんどんなくなってすでに上の子の入園時の頃を「古き良き時代」みたいに思ってます。
フルタイムママさんはてきぱきしててはっきりモノを言う人も多く、先生に食いついたりしています。
正直、「えー・・・・」とは思うのですがこんなご時勢だしちゃらちゃら仕事してる場合じゃない人も増えているのだと思います。
でも、上の子のクラスのママたちに愚痴は言わないようにして下のクラスのママさんたちとは軽くサラリとつきあってます。
絶対に比べないほうがいいですよ。
そのクラスなりのつきあいかたって確かにありますよね。
気にしてたらイライラすることもあると思います。
お気持ちとってもわかりますが、ここは別物と割り切った方がいいと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>