育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6625667

図々しいケチ女!(長文)

0 名前:絶対譲らん!:2011/10/27 17:09
チラ裏なので、書きなぐり失礼します。


私、今まで「すごいけちな人」とか「すごく図々しい人」と言う話は聞いたり読んだりしました。
でも、リアルでそんな人に関わったことなんかありませんでした!(怒)

まず、前置きですが。


私は男の子を二人産んだ後に年の離れた女の子を産みましたが、その時に数人の友達から娘にと沢山のお下がり服を頂きました。

男の子しかいなかった私は彼女たちの娘さんに服や靴を沢山送ったし、弟たちにと息子のお古も譲りました。
だから彼女たちも「迷惑じゃないかな?」と言いながらダンボールで持ってきてくれました。

今まで貰ってばかりだったし、女の子はお祝いにブランドの服が多いんだけど、すぐにサイズアウトしちゃうから、もったいないと思わないでガンガン着てね、と言われました。


貰った服はダンボール数箱になり、すべてブランド品。
ほぼ新品から「新品だけど食べこぼしがある」と言う程度。


ありがたく、保育園用に「食べこぼしや染みなどがあるもの」を使わせてもらいました。


前置きが長くなりましたが、本題です。

同じ保育園の母親(3姉妹の母)
挨拶以外したことはないし、なぜか無職なのに保育園に預けていて「貧乏なのよ〜休職中で〜」とは言うが働く気配もなし。

そこは私には関係ないのですが、とにかく送り迎えで園に行くと誰か捕まえて話してて、毎日会うんです。

その人に目をつけられました。「なんでこんなもったいない服着せてるの!」と言われます

「子供だし、サイズアウトも早いから着ないともったいないしね」と答えるのですが・・・

「その服、交換ってあり?家は女の子ばっかりで山ほど服があるから交換しようよ」と言い出すんです。

「これ、友達のお下がりで思い入れもあるから無理」
と、ハッキリ断るんですが

「もらい物ならいいじゃない、貴方が買った物じゃないでしょ?少しくらい回しなさいよ」(命令系


断っても断ってもしつこく交換と言ってきて、一方的にこの服やるからと言い、去年に娘が着てたべべのフード付きのダウンジャケットを要求したり。

でも相手の持ってきた物は汚れ切って着れない夏物のタンクトップ2枚。しかも家の子でもサイズアウトしたもの。

今、保育園の先生から注意してもらってます。
でも、聞かないんです。

「家は3姉妹だからブランドは使い道があるが、相手(私)は娘一人で何枚の服が着れるの?保育園用にこちらが服を用意してあげると言ってるんだから、黙って出せば丸く収まるのに相手(私)ががめついからもめてるんでしょう」

と言い出し、最後は先生に逆切れして「黙って服渡せば問題ないのに、どうしてあいつ(私)はこんなに話をややこしくしてるのか!!!」と暴れたみたいです。

私、39歳で上に息子が二人います。
息子を育てている時にもこんな人は今まで出合ったこともありません。

ケチ?図々しい?どちらにしても不愉快で仕方ない!!

長々と書きなぐり失礼しました。
書き込んだら少し楽になりました。
1 名前:絶対譲らん!:2011/10/28 21:33
チラ裏なので、書きなぐり失礼します。


私、今まで「すごいけちな人」とか「すごく図々しい人」と言う話は聞いたり読んだりしました。
でも、リアルでそんな人に関わったことなんかありませんでした!(怒)

まず、前置きですが。


私は男の子を二人産んだ後に年の離れた女の子を産みましたが、その時に数人の友達から娘にと沢山のお下がり服を頂きました。

男の子しかいなかった私は彼女たちの娘さんに服や靴を沢山送ったし、弟たちにと息子のお古も譲りました。
だから彼女たちも「迷惑じゃないかな?」と言いながらダンボールで持ってきてくれました。

今まで貰ってばかりだったし、女の子はお祝いにブランドの服が多いんだけど、すぐにサイズアウトしちゃうから、もったいないと思わないでガンガン着てね、と言われました。


貰った服はダンボール数箱になり、すべてブランド品。
ほぼ新品から「新品だけど食べこぼしがある」と言う程度。


ありがたく、保育園用に「食べこぼしや染みなどがあるもの」を使わせてもらいました。


前置きが長くなりましたが、本題です。

同じ保育園の母親(3姉妹の母)
挨拶以外したことはないし、なぜか無職なのに保育園に預けていて「貧乏なのよ〜休職中で〜」とは言うが働く気配もなし。

そこは私には関係ないのですが、とにかく送り迎えで園に行くと誰か捕まえて話してて、毎日会うんです。

その人に目をつけられました。「なんでこんなもったいない服着せてるの!」と言われます

「子供だし、サイズアウトも早いから着ないともったいないしね」と答えるのですが・・・

「その服、交換ってあり?家は女の子ばっかりで山ほど服があるから交換しようよ」と言い出すんです。

「これ、友達のお下がりで思い入れもあるから無理」
と、ハッキリ断るんですが

「もらい物ならいいじゃない、貴方が買った物じゃないでしょ?少しくらい回しなさいよ」(命令系


断っても断ってもしつこく交換と言ってきて、一方的にこの服やるからと言い、去年に娘が着てたべべのフード付きのダウンジャケットを要求したり。

でも相手の持ってきた物は汚れ切って着れない夏物のタンクトップ2枚。しかも家の子でもサイズアウトしたもの。

今、保育園の先生から注意してもらってます。
でも、聞かないんです。

「家は3姉妹だからブランドは使い道があるが、相手(私)は娘一人で何枚の服が着れるの?保育園用にこちらが服を用意してあげると言ってるんだから、黙って出せば丸く収まるのに相手(私)ががめついからもめてるんでしょう」

と言い出し、最後は先生に逆切れして「黙って服渡せば問題ないのに、どうしてあいつ(私)はこんなに話をややこしくしてるのか!!!」と暴れたみたいです。

私、39歳で上に息子が二人います。
息子を育てている時にもこんな人は今まで出合ったこともありません。

ケチ?図々しい?どちらにしても不愉快で仕方ない!!

長々と書きなぐり失礼しました。
書き込んだら少し楽になりました。
2 名前:うわ〜〜〜〜:2011/10/28 21:55
>>1
すごい人に目をつけられちゃったね。。。

きっと、何を言っても食い下がってくるんだろうね、
そういう人は。

もう、精神異常者のレベルだわ。

大変だろうけど負けないでね!
3 名前:^_^;:2011/10/28 21:58
>>1
そこまで狂ってれば、相手が何を言おうと
みんながあなたの味方だよ。

目をつけられたのは災難だったけど
狡猾な相手じゃなかったことに感謝ってことで。


・・・・それじゃダメかな?
4 名前:唖然…:2011/10/28 22:56
>>1
信じられない、そんな人いるの?
ほんと精神異常者だね。
読んでるこっちが、意地でも交換してやりたくなくなった。ムカムカ
がんばれーー
5 名前:すごーい:2011/10/29 00:11
>>1
びっくり!
そんなだから、仕事も出来ないのね〜

1回、1回、断るんじゃなくて、
冷静に「何度、言われても交換はしません。
この話は、これで最後です。」と
言ってみてはどうかな?

私も境界性の人につかまって、
何度も同じ頼みごとをされ、断ると逆ギレされて
いたけど、このセリフを言って、その後
同じ話をしてきたら「前に言ったよね?」と
言って、その場を去ると諦めてくれたんだけど・・
6 名前:見て見たい:2011/10/29 01:06
>>1
ノンブランドにマジックで「めぞぴあの」って書いて
渡してやれ
7 名前:サイアクだ:2011/10/29 09:34
>>1
先生じゃダメだよ。
園長も駆り出さなきゃ。

そういうおかしいヤツは
結構強い者にはヘーコラしたりする。

もしくはご主人。
ご主人、ビシッと言えるタイプ?
上から威圧的に、でも冷静に言う。

そいつ、完全にとち狂ってる。
無視しかない。

あと、先生に協力してもらって
そいつの送迎時間を聞き出して、時間を合わせないようにする。
保育園だから、登降園の時間はバラバラでしょう?
あと、主さん以外に送迎できる人はいないの?

保育士だからわかるけど
なるべく保護者同士のトラブルは回避したいから
協力はしてもらえると思います。
8 名前:こわい:2011/10/29 10:27
>>1
変な人に目をつけられちゃったねー。
お疲れ様です。
下手したら早く迎えに行って主さんのいない隙に娘さんの服脱がしそうな勢いだよね・・・。
怖い。
9 名前:言い掛かり:2011/10/29 11:37
>>1
それは
「図々しい」「ケチ」のレベルではない。

完全なる「不当な言い掛かり」だよ。


でも不思議なのは、

『最後は先生に逆切れして「黙って服渡せば問題ないのに、
どうしてあいつ(私)はこんなに話をややこしくしてるのか!!!」と暴れたみたいです。』

って先生に聞いたの?
先生がその女が言ったことをそのまま主さんに伝えたって事?
そんな火に油を注ぐようなことを?

普通、伝えないと思うけど・・
10 名前:同意:2011/10/29 13:04
>>9
うん。
相手の人も問題外だけど、そのいざこざをわざわざ
主さんに伝える保育士さんがおかしい。

これは余計な話なんだけども、
保育園の補助をしてたときの話。
必要以上にブランド物で飾りたてている子がいた。
ピアノの発表会か七五三かというような
ドレスで通園していた。
園長が「動きやすいものを」といったら、
下にスパッツをはかせて
「これでいいでしょう」と言い返してきてた。

主さんは、しばらくの間
目立つロゴの入ったものや、
いかにもブランドがバレバレの服は
控えてみたらどうかしら?
11 名前:主です:2011/10/29 13:10
>>1
読んでくれてありがとうございます。
書き込むと少し落ち着きました。

相手の言い分は実際は息子の同級生のお母さんから聞きました。
息子の同級生のお母さんは地元の育ちの方で私の娘の保育園のお母さん数人とも知り合いです。

相手の図々しい人が周りに「先生から注意を受けたからこうやって言い返した」と自分が先生に言った事を武勇伝のように言いふらしているようで、同級生のお母さんは「誰も相手にしていないから、気にしない事、相手にしない事」と言ってくれました。


そのお母さんから聞いた話では三姉妹のすべての学年の親御さんとも問題を起こしていて、有名な方のようで、揉め事のほとんどは「○○が欲しい」という事から始まるみたいです。

「場所も相手もかまわずに何でもクレクレって言う人なのよ」と言ってました。

家庭のことも聞いたのですが、父親がいるのかいないのか?誰も父親らしき人を見たことがないとのこと。

数年前に引っ越してきたらしいけど、どこから来たのか言わないし、その人の娘さんも友達に「どこから越してきたの?」と聞かれても「あちこちにいたからなぁ」とか、聞くたびに「奈良、新潟、仙台」など答えがバラバラでよくわからないと言ってました。

本当に毎日憂鬱ですが、すぐにターゲットが代わるらしいので先生と相談で乗り切ります。

ありがとうございました。
12 名前:いいね:2011/10/29 13:30
>>6
>ノンブランドにマジックで「めぞぴあの」って書いて
>渡してやれ


ウケたわ
13 名前:」イ、チ、网?ホ:2011/10/29 22:23
>>1
・サ・ウ・ッ・?゙・゙、ネ、ォ・ュ・チ・゙・゙、ネ、ォナ・・゙・゙、ネ、ォ、ホ、゙、ネ、皃ノ、ヌ、?ネ、ウ、ヲ、、、ヲソヘ、テ、ニ、、、?゚、ソ、、。」
ソネカ皃ヌハケ、、、ソサハ、、、ア、ノ。」
14  名前:この投稿は削除されました
15 名前:、リ、?ハナロ:2011/11/01 13:24
>>1
、リ、ハナロ、ャオ??タ、ヘ。」

フシ、チ、网ャトノ、、ヌ惕ョ、オ、?ハ、、、隍ヲ。「チ皃皃ヒギ、ィ、ヒケヤ、テ、ニ、「、イ、ニ、ヘ。」
、「、ハ、ソ、ヒ。「ギ、ィ、熙゙、?ソ、ネ、ォクタ、テ、ニ。「ルヌテラ、ケ、?ォ、筅キ、?ハ、、、キ、ヘ。」

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)