NO.6625703
これらの発言の意図について
-
0 名前:どう思います?:2011/09/21 16:25
-
私はとあるチームスポーツをやってるのですが、
まだまだ新人で下手です。
だから試合にあまり出られないのはしょうがないと
思っています。(面白くはないけど)
先日も試合があり、最初だけ出たものの開始して
すぐに交代になりました。
私の代わりに出たのは監督兼選手のベテラン。
「もう私は試合には出ないわ。監督に専念する」
と直前までいってたのに、どうやらウズウズしてしま
ったらしい。で、その日はそれっきり私の出番はなし。
だけど、それはいいのだ。監督の采配は絶対だし、
チームスポーツとはそういうものだから。
しかし、試合を終えて、ミーティングをしたとき、
「○○さん(私)今日の試合出てみてどうだった?」
などとみんなの前で聞くではないか。出てみて、って
出てませんけど。ほとんど。その場では適当なあたりさわり
のない答えを言って、その場を凌いだけど、
そしてその後、電話があり、「疲れてない?
暑かったから熱中症とかは大丈夫だった?無理は駄目よ」
とのこと。疲れるほど出てませんから大丈夫です
と喉まで言葉が出たが、「いえ、平気です」とだけ
答えた。そしてそのあと「ごめんなさいね〜私ばかり
出てしまって」と言われた。なんだ、試合にほとんど
出てないこと、気づいてるんじゃん。
これって、ワザと嫌なこと言ってるのかな?
それとも天然発言なのかな?
なんなんだろう。わかる人解説頼みます。
-
1 名前:どう思います?:2011/09/23 00:20
-
私はとあるチームスポーツをやってるのですが、
まだまだ新人で下手です。
だから試合にあまり出られないのはしょうがないと
思っています。(面白くはないけど)
先日も試合があり、最初だけ出たものの開始して
すぐに交代になりました。
私の代わりに出たのは監督兼選手のベテラン。
「もう私は試合には出ないわ。監督に専念する」
と直前までいってたのに、どうやらウズウズしてしま
ったらしい。で、その日はそれっきり私の出番はなし。
だけど、それはいいのだ。監督の采配は絶対だし、
チームスポーツとはそういうものだから。
しかし、試合を終えて、ミーティングをしたとき、
「○○さん(私)今日の試合出てみてどうだった?」
などとみんなの前で聞くではないか。出てみて、って
出てませんけど。ほとんど。その場では適当なあたりさわり
のない答えを言って、その場を凌いだけど、
そしてその後、電話があり、「疲れてない?
暑かったから熱中症とかは大丈夫だった?無理は駄目よ」
とのこと。疲れるほど出てませんから大丈夫です
と喉まで言葉が出たが、「いえ、平気です」とだけ
答えた。そしてそのあと「ごめんなさいね〜私ばかり
出てしまって」と言われた。なんだ、試合にほとんど
出てないこと、気づいてるんじゃん。
これって、ワザと嫌なこと言ってるのかな?
それとも天然発言なのかな?
なんなんだろう。わかる人解説頼みます。
-
2 名前:うーーん:2011/09/23 01:00
-
>>1
見ていてうずうずして
主さんから奪うようにして試合に出てしまった。
後で考えたら
もしかして、ちょっと悪いことしたかしら・・・?
と思い、
フォローのつもりで
電話して来たんだと思う。
-
3 名前:あまり:2011/09/23 01:34
-
>>1
何も考えてないと思う。
集団球技を好む人って
「自分が!」「自分が!」って
前に出たい人ばかり。
人の気持ちなんて読まないよ。
-
4 名前:どれだろ:2011/09/23 01:40
-
>>1
1.下手くそ!やめろ!私が現役に復帰する!
2.んもう・・・・イライラするなあ。
やっぱりまだ私が現役選手で居ないと駄目ね。
一応電話してフォローだけしとくか。
3.本当は監督に専念したいけど、まだ後進が
育ってないから駄目ね。
長い目で下を育てるわ。
(主さんを育てよう)
のいずれかか
複数入り混じってるか、
だと思います。
-
5 名前:スルースルー。:2011/09/24 01:22
-
>>1
あのさあ、気にするな。
嫌味のつもりで言ったのかもしれないし、天然なのかもしれないけど。
そうやって人の心の裏ばっかり見ようとしたら、気持ちがだんだん落ちてこない?
嫌味?にも何にも気づかないふりして、自分のやりたいようにスポーツ続けたらいいよ。
そのうちうまくなったら長く使ってもらえるだろうし、主さんだって自分が下手だったことはわかってるんでしょ?
こんなとこで聞いてないで、さっさと忘れて、練習に打ち込んでうまくなりな。
-
6 名前:おおよこ:2011/09/24 08:17
-
>>1
主さんはえらいと思う。
私だったら、ほとんどでいませんがって、
言ってしまうと思う。
電話で聞かれた時も、同じように・・・
けんか売るわけではないのだけれど、
それこそ、何も考えずありのままを言ってしまう。
-
7 名前:てへっ:2011/09/24 17:33
-
>>2
>見ていてうずうずして
>主さんから奪うようにして試合に出てしまった。
>
>後で考えたら
>もしかして、ちょっと悪いことしたかしら・・・?
>と思い、
>
>フォローのつもりで
>電話して来たんだと思う。
昔のアタシだったらこんな感じ。
悪意はないのよ…。
というわけでこれに一票。
-
8 名前:私も新人:2011/09/24 20:27
-
>>1
私も新人でほとんど出られない。
この前出たのは勝ってる試合で最終回の代打。
今後自分を使ってもらえるよう、
アピールするチャンスだったのに空振りで、
「バッターボックスで素振りして疲れたでしょ?」
なんていわれてますよ^^;
多分その人は、落ち込んでないか心配して電話してきたのかもね。
やめられたら人数の事なんかもあって困るし。
うまくなったね!っていわれる日をめざして
がんばりましょうね。
-
9 名前:ぬしです(お礼と愚痴):2011/09/25 22:30
-
>>1
みなさんありがとうございます。
いろいろ考えまして、その後また試合もあったり
して、また普段の監督の行動などを思い返して思うに、
「何も考えてない。チームスポーツは自分が自分が
という人ばかり」という意見がおそらく一番ピッタリ
だという結論に達しました。
私は下手は下手ですが、新人は私だけではなく
実力も私くらいの人もいるにもかかわらず、私に
ばかり交代の声がかかるのは、彼女が俺が俺がという人
だということに加えて、
言うことを聞くから(こうやって陰でネットでグダグダは言うけど)
プレースタイルが被るから
なんとなく虫が好かないから
ということじゃないかと思います。
だけどワンマン鬼監督というのもなんかヤだな、って
後から思ってフォローしてきたんだろうな、って
思います。
ワンマンで自分勝手なくせにセルフイメージはみんなに
慕われてる面倒見の良い人、みたいなので。
本当は「出てないです」、ってきっと私に言わせたかったの
かもしれません。私が気にしてないかどうか探るために。
めちゃくちゃ気にしてるんですけどね。
私も外づらがいいもんだから電話で「気にしてません」
とか言っちゃって、先日の試合も、同じように
さっさと交代させられてしまいました。活躍もミスも
しないうちに。
で、「○さん(私)はまじめに練習出てるからね、
勝敗を考えたら私が出た方がいいに決まってるけど
まじめにやってる人を出さないわけにはいかないわよね
ほんと監督ってつらいわね」
などと私がいるのがわかってるのかわかってないのか
知りませんが大声で他の部員にしゃべってました。
ちなみに監督が早々に交代したのに試合はボロ負け
でした。大口たたくんなら勝てよって。
長々と愚痴を聞いてもらいましてありがとうございました。
-
10 名前:何だか・・・・・:2011/09/26 00:27
-
>>9
>>>
> で、「○さん(私)はまじめに練習出てるからね、
> 勝敗を考えたら私が出た方がいいに決まってるけど
> まじめにやってる人を出さないわけにはいかないわよね
> ほんと監督ってつらいわね」
>
> などと私がいるのがわかってるのかわかってないのか
> 知りませんが大声で他の部員にしゃべってました。
>
嫌な監督だよね・・・・・。
他の人たちはいい人なの?
続けるの、辛くないですか?
<< 前のページへ
1
次のページ >>