育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■まったり雑談☆チラシの裏掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6625721

今さらだけどどうぶつの森

0 名前:お仲間募集:2011/12/13 17:19
まだ飽きずに細々とやってます、どうぶつの森。

雪だるま作りが始まって
2つの村(ソフト2個持ってます)でせっせと作ってます。

もう七冬目なのでお手のもの。
「ヌォォォッ!」と誉められていい気になって^^;

もう日記みたいなもので、
辞められなくなってます。

12月になってから、まだイトウ釣ってないから頑張ろうっと!

こんな気の長いお仲間います〜?
1 名前:お仲間募集:2011/12/14 21:36
まだ飽きずに細々とやってます、どうぶつの森。

雪だるま作りが始まって
2つの村(ソフト2個持ってます)でせっせと作ってます。

もう七冬目なのでお手のもの。
「ヌォォォッ!」と誉められていい気になって^^;

もう日記みたいなもので、
辞められなくなってます。

12月になってから、まだイトウ釣ってないから頑張ろうっと!

こんな気の長いお仲間います〜?
2 名前:おお! 同士よ!:2011/12/14 23:58
>>1
>まだ飽きずに細々とやってます、どうぶつの森。
>
>雪だるま作りが始まって
>2つの村(ソフト2個持ってます)でせっせと作ってます。
>
>もう七冬目なのでお手のもの。
>「ヌォォォッ!」と誉められていい気になって^^;
>
>もう日記みたいなもので、
>辞められなくなってます。
>
>12月になってから、まだイトウ釣ってないから頑張ろうっと!
>
>こんな気の長いお仲間います〜?


ええ、ええ、ここに居ますとも!

私なんか、アイテムのコンプリートにあとひとつ、
貯金額を満額にしてぺりみだかの写真もらう為に金稼ぎに勤しもうと 時間旅行して 今、夏!
しかも、昼夜を逆にして 昼間の暇な時間に
せっせと虫とりしてます。
キャー!ヘラクレスオオカブト!!とか言って(笑)

しかし、満額になるのは程遠い…

でも、もう毎日の恒例になっていて
おっしゃる通り、日記みたいだよね。

因みにうちの村に永住してるのは
リチャード、ボン、パッチ、リリアン、ルナです。
私の好きな系統が良く分かるでしょ?
って、コアな話しでごめんなさいね〜♪
3 名前:おお! 同士よ!:2011/12/15 08:26
>>2
>私なんか、アイテムのコンプリートにあとひとつ、
>貯金額を満額にしてぺりみだかの写真もらう為



間違えた!
満額でもらえるのは 役場の模型だった。
って、どうでもいい??
4 名前:あの…:2011/12/15 12:19
>>1
聞いてもいいですか?

うちにWiiソフト「街へ行こうよ どうぶつの森」なるものがあって
子供たちが交代で遊んでいるのを見ることがあるのですが…
これは皆さんがおっしゃってるソフトと同じものですか?

たぬきのお店が大きくなってデパートになったり
拾い物を売って貯蓄を増やしたり、品物を買ったり
時には釣り大会のようなイベントに参加したり…
そんな遊び方でいいのでしょうか?

自分の意思で働いたりすることはできないのですか?
(子供たちはひたすら物を拾い集めて売ってますが…)

皆さんがおっしゃってる日記感覚というのは、
どういうところが?

子供たちのプレイを見ていると、
何か、ゲームの核心に触れてないまま流してるような気がするんですよね。
付属品でも必要なのかなぁ…?

説明書を読んでも私にはよくわからなくて。

ソフトを中古で買い与えて、半年ぐらいです。
楽しくなるのはこれから、とか?
5 名前:パッチ:2011/12/15 15:46
>>1
わたしもかれこれ5年。
毎晩やってます。
寝入る前に10分ほど。すぐ入眠できます。

通信してないので迷子ちゃん関係アイテムがゼロ。
花の世話と釣りがメイン。

好きなのはダントツ1位がパッチ。
パッチの引越し手紙にほろりと泣きました。

何回か越してきたけど、前の記憶がないのが何とも悲しい。再会を喜んだんだけど、相手はつれない。

わたしもぺりこぺりみの写真をゲットするのが今の楽しみ。

わたしは時計を動かさないので、まったりとやってます。
6 名前:けもの道:2011/12/16 09:00
>>4
このスレのどうぶつの森はDS版なんだと思います。

私はDSのは持ってなくてスレに参加できなかったけど
どうぶつの森は好きでWiiとゲームキューブのを持ってます。
DS版は根強い人気があるようで、買いそびれたのが悔やまれる〜。
これからでも買ってみようかと思うときがあります(笑

Wiiの楽しみ方は詳しく書いてあるページがあるので
時間があったら読んでみてください。

街へいこうよ どうぶつの森 @wiki
ttp://www27.atwiki.jp/animalcrossing-wii/

私は花の交配が好きで花畑作ってます
7 名前:癒し系:2011/12/16 09:30
>>1
ガツガツせずにの〜んびり出来るゲーム,珍しいですよね。大好きです。

我が家は子供達二人が受験生なので,来春までお預け状態ですが,早く再開したいです。

私は釣りをするのが楽しみ!イトウが釣れるととてもハッピーな気分になれます。
8 名前:あの…:2011/12/16 09:53
>>6
お返事ありがとう!
そうかDS版のお話なのね。

サイト、読んでみますね。
お花畑のこと、子供たちは知ってるかな〜
教えてあげよ^^
9 名前:時間操作失敗の末:2011/12/18 19:10
>>1
お仲間ではないんですけど参加させてくださいー

ものすごく一生懸命やっても青バラが一輪も咲かず・・・
時間操作を間違え花全滅。
金バラ以外のレアの花が全部なくなったので
それ以来やめてしまいました。
なぜわたしの村には青バラが咲かなかったのだろう・・・
あと、水やりが面倒で面倒でスプリンクラーみないな
アイテムないかなと何度思ったことか。
10 名前:化石:2011/12/19 15:10
>>9
化石の一括鑑定機能も欲しくない?

青バラは白×白だよね。
うちでは割とよく咲くな。
咲いたらすぐさま家に飾っておくといいよ。
11 名前:主です:2011/12/19 20:43
>>2
コンプリートに燃えてるんですね〜

私は募金の羽と貯金はまだです。
4人のプレイヤー、それぞれ4千万ベル持っているので
誰か一人に集約したら、役場の模型もらえるけれど
あまりにも面倒でやっていません。

時間操作はよくやるけれど、
日付はやったことがないんです。
交配した花は全部タンスに入れているので
不都合はないのですが、なんとなく怖くて・・

前の村の永住者は
メープル(わたし系)、ももこ(あたい系)、ミント(あたし系)
リッキー(ボク系)、ポンチョ(おいら系)、ジョン(オレ系)と
ひとりずつ確保してます^^

新しい村は、メープル(どんだけ好きなの!)、ルナ、
タコリーナ、チョキです。
男の子はまだ決めてません。
12 名前:主です:2011/12/19 20:48
>>4
言葉足らずですみません。

けもの道さんがフォローしてくださっているとおり
DSの「おいでよどうぶつの森」です。

Wiiの「街へ行こうよ どうぶつの森」も持っているのですが
TVを占有してしまうし、夜布団に入ってから出来ないので
すっかり街森からは遠ざかっています。
もしかしたらラフレシアが咲いてるかも・・?

DSもWiiも、どうぶつの森は
村での普通の日常生活を楽しむゲームなので
ロールプレイングとか対戦型とかとは違って
終わりもないし、刺激もないですね。

でも、そののんびり感が好きです。
13 名前:主です:2011/12/19 20:54
>>5
私も布団に入ってからがメインタイム。
なので時間操作はよくやってます^^;

2つのソフトで通信してますが
なかなかまいごちゃんが来ない!
まだ1回しか現れていません。

そしてデメリットもあるんですよね。
前の村と今の村で通信すると
引越しが行ったり来たりになってしまって
新しい住人になかなか出会えないんです。

パッチ、可愛いですよね♪
あの目の×がなんとも言えず・・

実は私も引越しの手紙を読んでホロリと泣いたことがあります(お恥ずかしい)
なぜかワニのアルベルト!
同じボク系なので、文面が同じだったかも知れませんね。
14 名前:主です:2011/12/19 20:59
>>7
お子さんが受験生でお休みとは、良いお母さんなんですね^^

うちも一昨年受験でしたが、
居間で勉強する子どもの横でやってたかも^^;

釣りはついつい真剣になりますよね。
今ちょうどイトウが釣れますが
この冬、まだ1匹しか釣っていません。

私が興奮するのはなんと言ってもピラルク!
デカ過ぎ!
わざわざ「みせびらかす」を押して
何度も「ジャジャ〜ン♪」とやってます。

冬になって雪が降るとシーラカンスが釣れる確率が高くなるので嬉しいです。
15 名前:主です:2011/12/19 21:04
>>9
確かに青バラは一番数が少ないですね。
白×白の花畑を作ってもダメでしたか?

うちの村は交配の花は、お気に入りの住人の家の横に数本植えておくだけで
あちはタンスに入れたり、部屋に飾ったりしています。
枯らしたらもったいないので・・

確かにスプリンクラーがあればいいですよね。
わざわざ村中を水遣りして歩くのはちょっと面倒。

そういえば、初心者の時、現実世界と同じようにして
咲いている花全部に水をやり、枯れた花は思いっきりひっこ抜いてました。
16 名前:主です:2011/12/19 21:08
>>10
化石の一斉鑑定もして欲しいです。
いちいち1つずつポケットから出して
鑑定してもらって、また戻して・・は面倒。

それにしても、ドラえもんの四次元ポケットと同じ性能ですよね、
プレイヤーたちの洋服って。

あと、たぬきちでの一斉買取機能も欲しい。
いちいち1つずつスライドするのが面倒。
そしてなぜか「やっぱやめる」ところを押してしまうこともあり、また最初から・・あああ〜
17 名前:主です:2011/12/19 21:14
>>6
街森、やっているんですね〜

確かにおい森よりもいろんな面で
バージョンアップして楽しいのですが、
なぜか遠のいてしまいました。

ナポレオンフィッシュを釣った時は、
その大きさに大騒ぎだったのですが・・

イベントも増えていいのですが
アイテムをゲットするのが、なかなか時間が掛かる!
ハロウィンとかクリスマスとか・・

仕事が休みに入ったら、大掃除の合間にあってみようかな・・
ついつい夢中になって、大掃除が進まなくなったら困るけど^^;
18 名前:ちっさ:2011/12/20 08:54
>>17
>街森、やっているんですね〜
>
>確かにおい森よりもいろんな面で
>バージョンアップして楽しいのですが、
>なぜか遠のいてしまいました。
>
>ナポレオンフィッシュを釣った時は、
>その大きさに大騒ぎだったのですが・・
>
>イベントも増えていいのですが
>アイテムをゲットするのが、なかなか時間が掛かる!
>ハロウィンとかクリスマスとか・・
>
>仕事が休みに入ったら、大掃除の合間にあってみようかな・・
>ついつい夢中になって、大掃除が進まなくなったら困るけど^^;



街の小ささにがっかりしませんでしたか?
もっと大きい街を想像して歩き回れるかと
勝手に想像していただけにこれだけ??というくらいの小ささ。
19 名前:あの…:2011/12/20 12:13
>>12
おお、主さんもありがとう!

>DSもWiiも、どうぶつの森は
>村での普通の日常生活を楽しむゲームなので
>ロールプレイングとか対戦型とかとは違って
>終わりもないし、刺激もないですね。
>
>でも、そののんびり感が好きです。

そういうことでしたか。
のんびりを楽しめばいいんですね(^^)

なんだか、目からウロコ。

目的を探ろうとして、つい刺激を求めてたのかな〜
私より子供たちの方が、遊び方をちゃんとわかってたみたいネ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)